fc2ブログ

【他力本願と抵抗が秘訣】札幌セミナーのレポート<1>

2009年03月27日 09:00
4日間に及ぶセミナーが無事に終わり、体力も戻りつつあるので、レポートします。
今まで私が数回やってきたセミナーの中では、最高に濃い内容になったと思います。
たくさんのワークをこれでもかっ!と詰め込みました。

テーマは「愛と豊かさを受け取る」でしたが、それを実現させる秘訣は
「他力本願」と「抵抗へのアプローチ」
でしたね!

「結果を出してなんぼ」
と言い切る「現実主義者」の佐田センセの個性が全開のセミナーになりました。

今回、ヒデキさんという「営業成績・全国NO1」の座を数年間も保っている凄腕営業マンの方に、スタッフとしてお手伝いいただきました。
数々の自己啓発セミナーに数百万かけたこともあるという、ヒデキさんですが、こんなご感想を書き込んでくださいました。

★「いろんなセミナーに数百万投資しましたが、理想論が多く一部の人しか実践できない内容でした。
佐田先生は、どんな人にも実践できるように考えていて素晴らしいと思いました。」


そうなんです!
「綺麗ごと」一切なしの実践的な内容でしたね。
綺麗ごとを言っていると、そうなれない自分や出来ない自分を責める、という悪循環が始まります。
「本音を見つめる」佐田式アファメーションは、そんな「抵抗」を起こさせません!
ムカついたときは、怒ってもいいのです!



瞑想家といえば、どうしても神秘的なものを想像してしまいますよね。
実際、佐田センセは昔、一日12時間瞑想をしていた頃は、体外離脱にも挑戦していたそうです。

そんな経験をしていながらも、スピリチュアルに傾倒しなかったのは、やはり「主観」と「客観」を分ける冷静な感覚があったからでしょう。

体外離脱して経験したものは、後で確認すると「事実」の場合もあれば、そうでないこともあったそうです。
(この感覚は、実は「アファメーション作成」のときに、最も重要なポイントになります。)
そこから、「自分が体験したということは事実」、「でも、それが客観的事実かというと別の話」と分けて考えるようになったそうです。

佐田センセの話はとにかく理論的。
瞑想家という肩書きの範疇を超えていると思います。

実際、2日間セミナーでは、アファメーション作成にとどまらず、コミュニケーション法にも話が及びました。
というか、そこを押さえてこそ、真に心が安定して「願望実現」できると思います。
恋愛にしても、人間関係にしても、実践的なコミュニケーション法が鍵になっている場合がほとんどだからです。

私の作成するアファメーションも、実は①潜在意識を変える、②コミュニケーションを変える、という二つの要素を必ず入れています。

佐田センセは、人間関係のストレスの多くの原因が
「思ったことを言えず、他者に注意できないこと」だと言います。
ここに注目したのも、さすがの観点だと思います!

自分の本音を隠したコミュニケーション法をしてしまうと、こんなことが・・。
遠まわしに嫌味を言ったり
メールなどの文字で歪んだ表現をしてみたり
作り笑顔でごまかし、怒りを抑圧したり


佐田センセは、「潜在意識の抵抗」という観点から、コミュニケーションに現れる「歪み」に注目して、実践的に「注意の仕方」まで言及しました。
ここまで来ると、佐田センセ独自の「心理学」が確立されていると思います。

なので、秋から始まる養成講座は、アファメーション作成も含めた
「心の問題」を総合的に捉えた、心理学的な内容になると思います。
完全にオリジナルな内容なので、めっちゃ面白くなりそうです!



さて、今回のセミナーは、「プロ」の方達が多く参加されました。
某有名なビジネスコーチや、子育てコーチの方、キネシオロジストの方も4人参加してくださいました。
そして、北海道の女王・珠帆さんも参加してくださいました~♪

金曜日は1日セミナー、土・日は2日間セミナーでしたが、やはり2日間コースの方が深いところまで扱ったので、数倍濃い内容になりました。

アファメーション作成するには、「自分の本音」に気づく必要があり、そこで「内観」していきます。
この過程で、既に潜在意識の変容が起こります。
だから、セッションの後にシンクロが起きたりするのです。

今回のセミナーでも、早速「気づき」や「シンクロ」が起こったというご報告がありました。
何通か、ご紹介いたします。

★まずは、記事にもしたストーカー事例解決の方
セミナーでは、赤裸々に(笑)体験談を話してくださいましたね。解決の後は、アファメーション通りの恋人ができたそうです。

そして、セミナー後、更にその恋人との仲を進展させるような出来事が!
メールによると
「月曜日、知り合いから “京都にあるマンションが空いているので京都観光にするのに いつでも使っていいですよ”と電話がありました。

これってアファメーションで引き寄せた京都の彼に会いに行くのに、ちょうど合わせたかのようになりましたね。 」


すご~い!
遠距離恋愛は、交通費や宿泊などがネックになりますものね。
どんどん彼との距離を縮めてくださいませ~☆

★恋人もどきと別れられた&罪悪感に気づいた
こんなメールもいただきました!

「いつの間にか、残業して忙しいのが当たり前になってて、早く帰ることに罪悪感を覚えていたのに気付きまして。
会社の階段を上り下りしてます(笑)
そしたら、19時前に帰るのも“良いんだ”ってするっと思えて。」

注:階段の上り下りは、セミナーの中のワークのことです

そして・・・・。
「最大なことは、ズルズルと続いていた恋人もどきと別れられたこと(笑)」

おぉ~!それは素晴らしい(笑)
「内観」では、自分の本当の幸せって何?ということを掘り下げていくので、本当の願いに気づいたからでしょうね!

私のセッションでも、よくあるケースです。自分のことを大事にするようになった方、多いです!

あとは、理想どおりの恋人を引き寄せちゃってくださいね☆

★本当の望みに気づいた!

セミナーの時は、上手く内観できなかったそうですが、後になって「気づき」がたくさんあったとメールをくださった方のご紹介です。

「成功本や自己啓発系の本を読み過ぎて、
自分のネガティブな感情と向き合うのが苦痛なので無視していたこと、
怒りや悲しみの感情を採用してしまったときは、
感情に乗っ取られた自分に罪悪感があったことなど、
気付きがたくさんありました。

お金や恋愛、コミュニケーションなど
色々なことについて内観してみましたが、

・素直になりたい
・それがうまく出来ないときも自分を愛したい
・安心感がほしい
・愛で満たされたい、愛を思い出したい

これが今の私の、表面的な望みの奥にある本当の望みなのだと感じました。

特に『それがうまく出来ないときも自分を愛したい』
という言葉が出てきたとき、ほっとしたような
感情が解放されたような、不思議な気分になりました。


本当の望みに気づかれたのですね~。
そして、結果的に「感情が解放された」とのこと。
これも、佐田式アファメーションの特徴です。

感情解放を目的としていないのですが、自分の本当の望みを知ったとき、すごくホッとして、結果的に癒されます。感情解放されます。
私はそのままでよかったんだ、と責めることなく受け入れることができます。



今回、多くの方が、セミナーのご感想をmixi等にアップしてくださいましたので、ご紹介いたします。

★子育てコーチングをされている、ふっちゃん♪

「脱・自立幻想」。
佐田センセの飼っている「うさぎのぷいぷいちゃん」の話に、ピンと来るものがあったようです(笑)
アファメーション発表が素晴らしかったです。

★キネシオロジストの4人娘♪
①1日セミナーの開催決定のきっかけになった、さっつん
人一倍、熱心で、吸収力も抜群のさっつん。
セミナー後、すぐに、アファメーションをお世話になった人に作ってあげて喜ばれたそうです。
行動派のさっつん、さすがです!!

②私がこの間セッションを受けさせていただいた、サトミさん
佐田センセのエロい話にもついていけるサトミさん。すっかり盛り上がっていましたね~。
キネシオロジーでも「抵抗」を取り上げるので、アファメーションとも親和性が高いと思いました。

③筋反射のセミナーがすぐに満員になってしまう実力者YUKAさん
懇親会では、「インナーチャイルドなんていないよね」と意気投合しました(笑)
このあたり、現実主義の佐田センセとも話が合いそうです。
正確にいうと、「インナーチャイルド依存症」になりがちで、そこが問題なんですよね。
そのあたりは、おいおい記事にしましょう。

④2日間セミナーに参加してくださった、みーりんさん
仕事柄、子供と触れ合っているので、めちゃ若く見えるみーりんさん。2日間セミナーでは、キネシオロジストが1名のみでしたので、補足をしていただきました。
懇親会では、脳を統合させる「ブレイン・ジム」の解説をしていただき好評でした!

★北海道の女王、珠帆さん

ご存知、北海道のスピリチュアル界の女王です。
私の北海道でのセミナーを3回ともプロデュースしていただいた恩人です!セミナーでは、さすがの風格でした(笑)。

今回のセミナーでは「豊かさ」がテーマでしたが、これを現実化させるテクニックを教えてくれるセミナーを4月に開催されます。
今回、お金に関するアファメーションを作成したかたは、絶対にGO!ですね。
(上のリンク先にも詳細が書かれていますが、後日改めてご紹介します)



さて・・・。

セミナーでは、佐田センセの「はちゃめちゃぶり」が全開になり、懇親会では、「エロ」が全開になり、爆笑が絶えない内容になりました。

このあたりは、次の記事でレポートしましょう!

あなたは「ち○びくんの歌」から逃れられない(爆)

コメントの投稿

非公開コメント

報告
連絡
相談

この3個を完結さえることが
肝要です

見事な報告を
バナナマン
ぶ~らぶらしつつ
愉しく再考しております

ありがとう

自分の本当の感情に気づく、素晴らしいですね。私も感動しました。

佐田先生のCDで瞑想を続け、何がどうと説明するのは難しいのですが、シンクロが色々と起きています。今後はシンクロを体験しながら、意義のあるシンクロと意義のないシンクロを見極めていくことかな?なんて思ってます。ブログでちょっとした私信ですみません。

佐田先生は奥が深いです!

インナーチャイルドは「居る」かもしれないし、前世も「在る」ってんなら、全然それでいいのだす。

しかし、そこに「依存」したり、「幻想」に囚われていたり、今の自分を客観的にみることを怠る言い訳にしちゃアカンだろう。それはタダの「逃避」であり、責任逃れで、現実は動かないか、望まない方向へどんどん加速。。。(^^;)

じゃあ実際問題、どうしたら!?と、佐田センセのお色気について、次回はぜひ語り合いたいです(笑)



濃い二日間をありがとうございました!
階段上り下りワークは新鮮でした~
やはり体を使うワークは良いですね!!
私も参考にさせていただきます!!

エロカワv-238な佐田センセに
ハートを鷲掴みにされちゃいましたっv-344(≧▽≦)v-344

私、自分を偽るのはやめます!
これからはミーハー全開で参りますっっっ。
(何気に迷惑なような)

今度こそ、「幽体離脱で混浴」を実現させなくてわ☆

◆バナナマン様
スタッフとして後ろから見守っていただき、ありがとうございます。
本の原稿の校正の内職が捗ったようで、何よりです(笑)。

後日の記事で、mixiにリンクさせていただきますね!

バナナマンさんのヒットは、やはり「ブ~ラブラ♪」だったのですね。しかし、バナナマンさんの「抵抗を利用した縁結びの技」もなかなかでしたよ!さすがです!

◆よこさん
感覚が鋭い方は、佐田センセの瞑想CDに感じるものがあるらしいです。
なぜか声の部分が聞こえなかったり、ハイヤーセルフとつながり頭がぐるぐる回りだしたり・・という不思議なご報告を聞いています。
ある方が、佐田センセを遠隔でチャクラチェックしたら、天と地の両方としっかりつながっていることを読み取ったそうです。
さすが瞑想家だと、見直した私でした(爆)
本のイメージと、実物のイメージがあまりにも違うので、時々忘れてしまうのですが、実はスゴい方なのです(笑)。

◆YUKAさん
全く同感ですね~。いてもいいし、どっちでもいいのですが、それに捉われると深みにはまってしまいますよね。
私は、インナーチャイルドって、ある心の状態を比喩的に表現しただけなのに、「いつの間にか実在するように扱い出し、もっと深く掘り下げなければ!と振り回されること」が問題のように思います。
心にある抽象的な感覚を分かりやすく説明するツールとしてならOKだと思います。

しかし、自分を客観的に見れなくなり、前に進まない言い訳を始めると厄介ですね。
可愛そうな自分に、実は快感を感じているという「無意識のメリット」に気づくことが、まず第一でしょうか・・。

佐田センセの新刊では「インナーチャイルドの言霊の影響」について言及される予定です。
ただ今「インナーチャイルドを消滅するワーク」を開発中!
(最初は、焼き殺すワークという過激なタイトルだったので、止めました・爆)

◆珠帆さん
こちらこそ、ありがとうございました。私は、セミナー運営の方法は、完全に珠帆さんに育てていただいたと思っています。
その技を、佐田センセにも教えてあげています(笑)

階段のワークは、面白かったですよね!関西では、段丘のある神社に行くというワークだったのですが、札幌ではそのような場所が近くになかったので、急遽、階段ワークになりました。

あれ、予想外の効果だと思います。私も実感中・・・。

◆サトミさん
エロカワ・・・。
佐田センセは本音で生きるようになってから「カワイイ」と言われるようになったそうです。

皆さん、本のイメージとはギャップのある予想外な(?)佐田センセの魅力にやられましたね(笑)。

因みに、セミナーの後、観光案内していたとき、佐田センセは妄想の世界に入っていることが多かったようです。
独り言で「ぷいぷいちゃんは、本当にカワイイな~v-10
おとうしゃんはねぇ~。ぷいぷいちゃんが一番だいしゅきですよ~v-10
と言っていました(爆)

是非とも、そんなエロカワな佐田センセと幽体離脱で混浴を楽しんでくださいww








承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです