【残席4名】コピーライティング・セルフブランディング術【札幌】
2008年12月28日 00:00
正式に告知しようと思いつつ、日々の仕事に忙殺され、すっかり遅くなってしまいました。
えっと、来年の1月17日に、私が講師となって、
「コピーライティング術・セルフブランディング術」のセミナーをします!
大雑把に内容を説明すると、
「お金をかけずに、文章だけで集客するコツ」
「文章だけで、あなたのファンを作るコツ」
をお教えいたします。
対象は、セラピストさんということになっていますが、応用範囲は広いと思います。
以前、予備校で小論文講師をしていた経験を生かして、わかりやすい講義を心がけたいと思います。
企画は珠帆さんがしてくださっています。
私が知らない間に、残席4名になっているそうです!
これは、24日に珠帆さんからのメールに書かれていた情報ですので、変わっているかもしれません。
(珠帆さんにお任せしているので、私はリアルタイムでの残席を知りません)
え~っと、クライアントさんへのアファメーション作成の合間を縫って、続きを書きたいと思いますが、要旨だけアップしました。
それまでは、詳細は珠帆さんのサイトをご覧ください(笑)
◆日時:2009年1月17日(土)10:00~16:30
◆参加費:15000円
◆定員:15人
◆場所:札幌市生涯学習総合センター ちえりあ 研修室1
取り急ぎで、簡単に内容を書きます!
表題は「コピーライティング術」と謳っていますが、実際は、多くのことを扱います。
簡単にまとめると・・・。
①セルフブランディング術
文章でどうやって、あなたのファンを増やすのか?
その秘訣。
②コピーライティング術
あなたに会ったことがない読者さんが、お金を払ってまで、あなたに会いたい!と思ってくれる文章の書き方。
セミナーの集客の文章の書き方。
たった1日で満員御礼にしてしまう文章の書き方とは?
③マーケティング
コピーライティングが功を奏するためのマーケティング術。
そして・・・
絶対に外せない秘訣がコレ!
↓ ↓ ↓
④自分を受け入れるマインド
自分に無価値感があると、コピーライティングをどんなに学んでも、本当の意味では生かせません。
まず、自分の行動を妨げている心理ブロックを外すことが先です。
自分の好きなことで収入を得る本当の秘訣とは??
セミナーでは、特別にブロックを外す「短文の佐田式アファメーション」もご紹介いたします!
今回のセミナーは、本来2日間かける内容を、1日で凝縮してお教えします。
なので、宿題をたくさん(笑)出します!
その関係上、できれば年内にお申し込まれた方がよいと思います。
1月5日の珠帆さんとのスカイプ会議の後、すぐに、宿題を出すことを考えています。
事前に考えておいてほしいことがあるので、期間が必要なのです。
興味のある方は、珠帆さんまでお申込くださいね☆
では、アファメーション作成に励みたいと思います
PS
因みに、夏頃、珠帆さんと、冗談で
「腹グロ・コピーライティング講座~三河屋、お主も悪よのぅ~」
というセミナーにしよう!と話していました(笑)。
さすがに、正式名称にはなりませんでしたが・・・。
しかし、ある意味、そんな内容になるかもしれませんよ(ニヤリ)
えっと、来年の1月17日に、私が講師となって、
「コピーライティング術・セルフブランディング術」のセミナーをします!
大雑把に内容を説明すると、
「お金をかけずに、文章だけで集客するコツ」
「文章だけで、あなたのファンを作るコツ」
をお教えいたします。
対象は、セラピストさんということになっていますが、応用範囲は広いと思います。
以前、予備校で小論文講師をしていた経験を生かして、わかりやすい講義を心がけたいと思います。
企画は珠帆さんがしてくださっています。
私が知らない間に、残席4名になっているそうです!
これは、24日に珠帆さんからのメールに書かれていた情報ですので、変わっているかもしれません。
(珠帆さんにお任せしているので、私はリアルタイムでの残席を知りません)
え~っと、クライアントさんへのアファメーション作成の合間を縫って、続きを書きたいと思いますが、要旨だけアップしました。
それまでは、詳細は珠帆さんのサイトをご覧ください(笑)
◆日時:2009年1月17日(土)10:00~16:30
◆参加費:15000円
◆定員:15人
◆場所:札幌市生涯学習総合センター ちえりあ 研修室1
取り急ぎで、簡単に内容を書きます!
表題は「コピーライティング術」と謳っていますが、実際は、多くのことを扱います。
簡単にまとめると・・・。
①セルフブランディング術
文章でどうやって、あなたのファンを増やすのか?
その秘訣。
②コピーライティング術
あなたに会ったことがない読者さんが、お金を払ってまで、あなたに会いたい!と思ってくれる文章の書き方。
セミナーの集客の文章の書き方。
たった1日で満員御礼にしてしまう文章の書き方とは?
③マーケティング
コピーライティングが功を奏するためのマーケティング術。
そして・・・
絶対に外せない秘訣がコレ!
↓ ↓ ↓
④自分を受け入れるマインド
自分に無価値感があると、コピーライティングをどんなに学んでも、本当の意味では生かせません。
まず、自分の行動を妨げている心理ブロックを外すことが先です。
自分の好きなことで収入を得る本当の秘訣とは??
セミナーでは、特別にブロックを外す「短文の佐田式アファメーション」もご紹介いたします!
今回のセミナーは、本来2日間かける内容を、1日で凝縮してお教えします。
なので、宿題をたくさん(笑)出します!
その関係上、できれば年内にお申し込まれた方がよいと思います。
1月5日の珠帆さんとのスカイプ会議の後、すぐに、宿題を出すことを考えています。
事前に考えておいてほしいことがあるので、期間が必要なのです。
興味のある方は、珠帆さんまでお申込くださいね☆
では、アファメーション作成に励みたいと思います


因みに、夏頃、珠帆さんと、冗談で
「腹グロ・コピーライティング講座~三河屋、お主も悪よのぅ~」
というセミナーにしよう!と話していました(笑)。
さすがに、正式名称にはなりませんでしたが・・・。
しかし、ある意味、そんな内容になるかもしれませんよ(ニヤリ)
コメントの投稿
Lさん
初めまして!
現在、多忙のためコメント欄ではご相談には乗れないのですが、少しだけ答えさせていただきますね。
理解力というのは、私の経験では「自分にとって興味があるか否か」で左右されるように思います。
自分が興味がある分野なら、多少時間がかかっても、行間を読もうと努力すること自体が楽しいものです。
ですから、問題の所在は、
「読解力があるか否か」ではなく、
「そのことに興味をもっているか否か・楽しいと思っているか否か」
のように思います。
これを突き詰めていくと、
「自分の本当の願いは何か?」に行き着きます。
自分が本心から楽しいと思っていることをしているのか、そうしようと思っているのか?
これが「内観」です。
初めまして!
現在、多忙のためコメント欄ではご相談には乗れないのですが、少しだけ答えさせていただきますね。
理解力というのは、私の経験では「自分にとって興味があるか否か」で左右されるように思います。
自分が興味がある分野なら、多少時間がかかっても、行間を読もうと努力すること自体が楽しいものです。
ですから、問題の所在は、
「読解力があるか否か」ではなく、
「そのことに興味をもっているか否か・楽しいと思っているか否か」
のように思います。
これを突き詰めていくと、
「自分の本当の願いは何か?」に行き着きます。
自分が本心から楽しいと思っていることをしているのか、そうしようと思っているのか?
これが「内観」です。
宿題届きました!早速唱えてます。
どうしてわざわざ(!)長崎から行こうとしているのか、
自分でも言葉にしきれないような・・・
内容にももちろん興味があったのですが、
実際は、何となく直感的に決めた、という感じです。
(間違ってないと確信してます)
あえていえばハーモニーさんの持つ実践性が好き☆
ということでしょうか。
現実に即した視点を持ちながら潜在意識を扱い
人生をいい方向へ展開していく、
そのための実践的な手法と実例を聞けたら、
と思っています。
宿題からハーモニーさんの本気が伝わってきます。
素晴らしくパワフルなセミナーになりそうですね♪
どうぞよろしくお願いします☆
どうしてわざわざ(!)長崎から行こうとしているのか、
自分でも言葉にしきれないような・・・
内容にももちろん興味があったのですが、
実際は、何となく直感的に決めた、という感じです。
(間違ってないと確信してます)
あえていえばハーモニーさんの持つ実践性が好き☆
ということでしょうか。
現実に即した視点を持ちながら潜在意識を扱い
人生をいい方向へ展開していく、
そのための実践的な手法と実例を聞けたら、
と思っています。
宿題からハーモニーさんの本気が伝わってきます。
素晴らしくパワフルなセミナーになりそうですね♪
どうぞよろしくお願いします☆
ちしゃさん
いや~、ほんと、長崎からはるばるありがとうございます!
お申込一番乗りっていうのが、凄すぎ(笑)
>現実に即した視点を持ちながら潜在意識を扱い
人生をいい方向へ展開していく、
そのための実践的な手法と実例を聞けたら
おぉ~っ!
さすが、ちしゃさん。的確な表現ですね(笑)
そうなんです、当日は、「潜在意識と顕在意識両方を使う方法」をお話するつもりです。
そして、腹グロな方法も。ぐふふ☆
いや~、ほんと、長崎からはるばるありがとうございます!
お申込一番乗りっていうのが、凄すぎ(笑)
>現実に即した視点を持ちながら潜在意識を扱い
人生をいい方向へ展開していく、
そのための実践的な手法と実例を聞けたら
おぉ~っ!
さすが、ちしゃさん。的確な表現ですね(笑)
そうなんです、当日は、「潜在意識と顕在意識両方を使う方法」をお話するつもりです。
そして、腹グロな方法も。ぐふふ☆
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
セミナーにいっていろいろとお話をしたいのですが都合上いけそうになくて
残念です。
私は勉強をするときに参考書などを理解するスピードが遅いです。
読解力は今までの人生のトータルの
力だから上がりにくいといわれてます。
この状態では仕事にも支障がでそうで
心配です。
こういった理解力や情報処理スピードをなるべく短期間であげることも
潜在意識で可能なんですか。
またあげるためにはどの羽陽名ことをしたらいいんでしょうか。