【札幌】シータヒーリング開催します☆
2010年12月24日 23:40

来年1月のセッションは、12月26日から募集します。
1月はほとんどセッションを行わない予定です。今のところ、23日の夜、24日~27日が可能です。
場所は東京対面か、スカイプセッションになります。
予告記事です☆
2011年3月、4月に、札幌でシータヒーリングセミナーを開催いたします。
講師は私、ハーモニーです。
場所は、先日のネットラジオで「白いソファーが降ってきた!」話を披露した、私の札幌の自宅です。
(リンクに飛べない方は、以下のURLをコピペしてください☆
http://therapist-jp.com/modules/webphoto/index.php?fct=photo&p=87)
新月の日に閃きで決めた、私が大好きなモノしか置いていない、こだわりの部屋で行いたいと思います!
今のところの予定です。正式募集は来年1月7日から開始します。
各講座は3日間で、土日を設定してます。
もし、道外から来られる方で、基礎DNAの3日目の日程を連続にしてほしい方がおられましたら、早めにメールをくださいませ。
調整することが可能な場合があります。
(あるいは、応用DNAを4月8~10日の3日間連続がよいというご要望も多ければ考えます)
◆基礎DNA 2011年3月26~27日、4月2日
◆応用DNA 2011年4月3日、9~10日
*初受講の方を優先的にお受けいたします。
*募集人数は6名です。
◆1月7日以前のお問い合わせ先
harmony#ishiki-meisou.com(#を@に変えてください)
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
私は今年3月にインストラクターの資格をとったのですが、その当時は「講師になって教えるのは、まだ」という感覚がありました。
具体的には、シータを学ぶ方の中で多い「見えない、聞こえない」というお悩みに、どのように対処するのか。
「その感覚でいいのですよ」と言うのは簡単ですが、本当にそれでいいのか?
それは講師側の逃げではないのか?
もし、「それでいいのですよ」だけで留まっていると、大事なことを伝えられないのではないか?
実際、「見える」という感覚を間違った方向に利用して「人を支配・コントロールする」事例をたくさん見聞きしました。
そして、副次的に産み出される「依存」という問題。
「あのサイキックな人が、ああ言っていたから、きっとそうなんだ」と自分の感覚を無視し始めるのです。
そして、何が真実なのかわからなくなっていく。
これは、エネルギーワークを行おうとするとつきまとってくるテーマです。
自分の癒しがままならないと「サイキック能力がある」ことを拠り所にし始め、人との比較をし始め、「私の方が見えている」「私の方が悟っている」「私の方がわかっている」「あの人はわかっていない。それに比べて私は・・」果ては「だから、わからせてやる」など、「愛」とは程遠い対極の場所へ。
私はこれを「エネルギー・ハラスメント」と呼んでいます(私の造語です)。
セクハラやモラハラと同質のことが、エネルギーの世界で頻繁に行われているのです。
そのような渦に巻き込まれていると、自分がつらくなります。
人との比較をし始めると、優越感と劣等感の感情を行ったり来たり。
こうなると、「人」を軸に自分の価値を見出すようになるので、自分の本来の姿を認められなくなりがち。
実はこの状態、「願い実現」の観点からすると、どんどん実現化から遠ざかっているのです!
確かに、私はシータヒーリングを習ってから、セッションをするうえで直感が強くなりました。
習う前に私のセッションを受けた方が、習った後の私からセッションを久しぶりに受けると
「進化しましたね。核心にスパッと来ます」とよく言われました。
このような利点があるのは確か。
その一方で「チャネリング・セッションを受けて傷つきました」という体験談もたくさん聞きました。
多くは、「創造主がそう言った」「そのように見えた」と言いながら、実はヒーラー側の主観を投影しています。
あるいは、ヒーラー側の願望を「創造主がそう言った」という言葉でごまかしています。
この「投影」「主観」「エゴ」をどこまで排除できるのか?
あるいは、見えたこと、聞こえたことを、どのように伝えれば相手は傷つかないのか?
受け取りやすくできるのか?
ここを、私の中できちんと体系づけられるまでは、絶対にシータヒーリングを教えることはしない。
そう決めてきました。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
ここ数週間、来年1月の札幌セミナーで伝えたいことを考えていました。
更にここ数日は、佐田センセと、来年1月から開始される「ゼロ思考メソッド・カウンセラー養成講座」のカリキュラムを話し合っていました。
その中で、私が「シータを通じて伝えたいこと」も明確になってきました。
これは、1月の札幌セミナー、養成講座の両方で私が伝えたいことと被っています。
ただ、アプローチの手法がそれぞれ違うということだけです。
1月セミナーは、主に「真の豊かさ」「人と繋がる」ということを通じて、自分軸が揺らがないようにアプローチ。
養成講座では、「クライアントさんが自分軸を確立できるようにするセッションの流れ」を通して、実はカウンセラー側も揺らがないようになるアプローチ。
だから、カウンセラー自身が幸せになれるし、あり方に説得力が生まれるので、クライアントさんも願いが実現しやすくなる。
(養成講座は、願望実現セミナーも兼ねている内容です)
佐田センセ開発の「ハイヤーセルフ瞑想」の教えも、その中のエッセンスとして役立っています。
私は、この教えは非常に優れていると思っています。
なぜなら、その目指す最終ゴールは「ハイヤーセルフではなく自分で決める」だからです。
その通過点に「ハイヤーセルフとのコンタクト」があるに過ぎないのです。
そもそも直感が鋭くなると、もはやハイヤーセルフは必要なくなります。
自分が思ったように選択すればよい。しかも「思い立ったら、すぐに」。
そういうシンプルな道があるだけです。
この姿勢があると、自分軸が揺らがなくなります。
おまけに、願いの実現も早くなります。
無駄なことにエネルギーを使わなくなるからです。
私が伝えたいのは、そこだな。
と明確になりましたので、セミナーを開催していく日にちを決めました☆
何といっても、私の得意分野は「願い実現」と「直感をどのように願い実現に生かすか」ですからね。
養成講座でも、私が担当する「願い実現のコツ」を伝授する回もありますので、どうぞお楽しみに!
コメントの投稿
感謝です。