【嵐の時代?】今年から来年への流れは?
2010年12月31日 22:49
あっ!という間に2010年が終わりますね。
今年は、今まで以上に疾風怒濤のような一年だったように思います。
おそらく、誰にとっても2010年はそのようなインパクトを感じたのかもしれません。
今、私と佐田センセ、とある瞑想をしているんですが、効果がバッチリ!
結構ヤバいです(汗)。
佐田センセが口に出して言った途端、スカイプ切ったあと、その願いがアッサリ叶ったり。
一度や二度じゃないんです!
何度もなんです!こりゃすごい!
佐田センセの念の力、相当凄いかも!?です。
一体、何をやっているのか?
これを来年1月の札幌セミナー第二週の15日に実際にやってみます。
その前に、潜在意識にある「思い込み」を外していきますね。
その瞑想を効果的にするために、13日、わざわざ東京に講習を受けにいくほどです(爆)。
札幌の皆さん、楽しみにしていますね。
「集合意識の力」はかなりすごいな~と思います!
この1年の流れが、既に札幌セミナーのネタになりそうなほど、今年は「流れに乗るということは、どういうことなのか」を身を持って体験しました。
機が熟した時に動き出すんですよね!
その条件を整えるためには、どうしたらいいのか?
どうしたら整ったことに気づくのか?
最小限の力で最大の効果を出す秘訣は「一人で頑張らないこと」です。
集合意識の力を使ってしまいましょう♪
来年は佐田センセにとっても私にとっても「新しい世界」を創造する元年になりそうです。
年明けから、養成講座が始まるのも、まさに期が熟したからでしょう。
夏には、北海道の森で、養成講座を合宿形式で行います。
毎日、学びながら、森林浴を楽しむ、という豪華な内容になっております♪
(通信制の詳細は、年明けに記事にいたしますね。もう少々お待ちくださいませ)
今年は集団セッションなど、新しいことにチャレンジした年でもありました。
セミナー、セッション、メールを通して出会ってくださった皆さまにお礼を申し上げます。
そして、いつもブログを読んでくださった方も、本当にありがとうございます!
来年はいよいよ(?)アメブロにも進出しようと思っています。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
ところで、皆さんは今頃、紅白を見ている時間でしょうか?
私はテレビを見なくなって、丸7年になります。
もちろん、新居にはテレビはありません。
昔、テレビっ子だった私には考えられないことです。
でも、なくなって思ったことは「なくても全く困らない」ということです。
他のことにも同じことが言えるかもしれませんね。
そんな、テレビを一切見ない私なので、世間の流行というものを、全く知りません。
でも、疎い私でも、昨年頃から薄々気づき始めたことがあります。
それは・・・。
スマップの時代から嵐の時代に移り変わっている!?
時折チェックするmixiニュースで、どうも「嵐」の文字がやたらと目に付くな~と思っていました。
気づくのが遅すぎ!?
しかし、まだ私がテレビを見ていた頃、スマップは全盛期でして、今後も衰えないと思えるほど人気でした。
時代の流れってあるんですね~。
しみじみ。
2011年はどんな「流れ」になるのでしょう?
おそらく「破壊」の後に「何を創造するのか?」
一人一人、自分の中の答えを見つめる年になるような気がします。
本来あるべき場所に配置しなおされたとき、集合意識は更に繋がる力を強化するようにも感じます。
そのミニバージョンを、札幌セミナーで三週かけてやっていきます。
私にとって、年明けから「新しい創造にチャンレンジする」機会を与えてもらい、感謝です♪
では、皆さま、素敵な新年をお迎えくださいね!
今年は、今まで以上に疾風怒濤のような一年だったように思います。
おそらく、誰にとっても2010年はそのようなインパクトを感じたのかもしれません。
今、私と佐田センセ、とある瞑想をしているんですが、効果がバッチリ!
結構ヤバいです(汗)。
佐田センセが口に出して言った途端、スカイプ切ったあと、その願いがアッサリ叶ったり。
一度や二度じゃないんです!
何度もなんです!こりゃすごい!
佐田センセの念の力、相当凄いかも!?です。
一体、何をやっているのか?
これを来年1月の札幌セミナー第二週の15日に実際にやってみます。
その前に、潜在意識にある「思い込み」を外していきますね。
その瞑想を効果的にするために、13日、わざわざ東京に講習を受けにいくほどです(爆)。
札幌の皆さん、楽しみにしていますね。
「集合意識の力」はかなりすごいな~と思います!
この1年の流れが、既に札幌セミナーのネタになりそうなほど、今年は「流れに乗るということは、どういうことなのか」を身を持って体験しました。
機が熟した時に動き出すんですよね!
その条件を整えるためには、どうしたらいいのか?
どうしたら整ったことに気づくのか?
最小限の力で最大の効果を出す秘訣は「一人で頑張らないこと」です。
集合意識の力を使ってしまいましょう♪
来年は佐田センセにとっても私にとっても「新しい世界」を創造する元年になりそうです。
年明けから、養成講座が始まるのも、まさに期が熟したからでしょう。
夏には、北海道の森で、養成講座を合宿形式で行います。
毎日、学びながら、森林浴を楽しむ、という豪華な内容になっております♪
(通信制の詳細は、年明けに記事にいたしますね。もう少々お待ちくださいませ)
今年は集団セッションなど、新しいことにチャレンジした年でもありました。
セミナー、セッション、メールを通して出会ってくださった皆さまにお礼を申し上げます。
そして、いつもブログを読んでくださった方も、本当にありがとうございます!
来年はいよいよ(?)アメブロにも進出しようと思っています。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
ところで、皆さんは今頃、紅白を見ている時間でしょうか?
私はテレビを見なくなって、丸7年になります。
もちろん、新居にはテレビはありません。
昔、テレビっ子だった私には考えられないことです。
でも、なくなって思ったことは「なくても全く困らない」ということです。
他のことにも同じことが言えるかもしれませんね。
そんな、テレビを一切見ない私なので、世間の流行というものを、全く知りません。
でも、疎い私でも、昨年頃から薄々気づき始めたことがあります。
それは・・・。
スマップの時代から嵐の時代に移り変わっている!?
時折チェックするmixiニュースで、どうも「嵐」の文字がやたらと目に付くな~と思っていました。
気づくのが遅すぎ!?
しかし、まだ私がテレビを見ていた頃、スマップは全盛期でして、今後も衰えないと思えるほど人気でした。
時代の流れってあるんですね~。
しみじみ。
2011年はどんな「流れ」になるのでしょう?
おそらく「破壊」の後に「何を創造するのか?」
一人一人、自分の中の答えを見つめる年になるような気がします。
本来あるべき場所に配置しなおされたとき、集合意識は更に繋がる力を強化するようにも感じます。
そのミニバージョンを、札幌セミナーで三週かけてやっていきます。
私にとって、年明けから「新しい創造にチャンレンジする」機会を与えてもらい、感謝です♪
では、皆さま、素敵な新年をお迎えくださいね!
スポンサーサイト
【最新情報】ゼロ思考メソッド養成講座について
2010年12月31日 18:31


佐田センセと話し合った結果、やはり第一期は記念すべき期になるので、どこもやっていない「濃く」「深い」内容を丁寧にお伝えしたい!ということで、少人数制にすることにしました。
なので、場所は当初の小さなサロンで行います。
内容が深い方が、それを録画したもので勉強する通信制の方にとっても、メリットになりますしね。
二期以降は、一期の経験があるので、もっと効率よく深くすることができることでしょう。
何事も最初が肝心!ですものね。
あとは、空間をどのように使うのか?を考えていきます。
少なくとも6人までは募集いたします。
最大で8名まで可能ですが、決定はしておりません。
その場合、正式お申し込みをされた方から、先着順でお受けいたします。
また、お振込みをもって正式受付とさせていただきます(あるいは、ご入金予定日をお伝えいただければ大丈夫です)。
仮予約をされた方は、優先的にお席をおとりします。
近日中に、私がメールを仮予約された方にいたしますね。
どうぞ宜しくお願いいたします。
募集人数が確定するのは、サロンをお持ちの方と連絡がとれるお正月明け以降になります。
第一期が終わったあとは、「基礎コース 認定カウンセラー」としてセッションをすることができます。
第二期は、早ければ今年の9月以降に開講するかもしれません。
ただ、2011年は二人とも出版に力を入れたいと思っているので、日程はまだ未定です。
どうしても一期で受講されたい方で、募集人数を超えた場合は、通信の方で対応させていただきますこと、ご了承くださいませ。
先日から、急ピッチで完成させつつある、1月から始まる「ゼロ思考メソッド・養成講座」の内容。
数ヶ月前から、既に数人の方が仮予約をされていて、もともと「あと数人のお申し込みを受け付ける」予定でいました。
が。
昨日、カリキュラムの全体像をアップしたところ、数人からお申し込みがありました。
(通信制度については、別記事でアップする予定です)
この時点で、「あれ?思ったより人数多くなる?どうしましょう・・」と、内心焦りました。
ぶっちゃけ。
第一期は、最初なので「少人数で濃く深い内容をやりたい!」というのが、佐田先生と私の共通見解でした。
なので、会場は大きな所ではなく、佐田先生の知人の方のサロンをお借りする予約をしていました。
そして、その会場の広さにあわせて「最初だから、内容を深くすることにエネルギーを注ぎたいので、通学は・・6人くらいの受講生さんが来てくだされば、それでいい」と二人とも思っておりました。
まぁ・・・のんびりやりましょう~なんて思っていたというわけです。
ですが、どうもこの調子だと、6人は軽く超えそう。
昨日の夜、佐田センセにお聞きしたところ「講師2人入れて、最大10人が限度」の場所だそうです。
となると・・会場をどうするのか、という新たな問題が。
通信の場合は、何人増えても支障はないのですが、通学の場合は会場探しが関わってきます。
一つの考え方として、「通学のお申し込みが8名になった時点で、お申し込みを締め切る」があります。
(ただ、原則通信だけれども、たまに通学の方もおられるので、それを考えると、この時点で締め切らないとダメかも?)
もう一つは、もう少し広い会場を借りるということ。
でも・・・私の心情としては、これはできるだけ避けたいところです。
というのも、佐田センセの知人の方には、養成講座が延期になる度に、「すいません!せっかく予約させていただいたのに、延期になりました」とお伝えしているわけで。
「またかよ!」といういうことには、できることなら、なりたくない(今度は違う理由ですが)。
あと、やっぱり第一期はこじんまり&深くやりたい、と思っていたので、人数を増やすのはどうなんだろう?とも思ったり。
そこでお願いなのですが、現時点で「第一期で、お申し込みしたい人はほぼ全員、既にメールをくださっている状態」なのか「実は興味あるんだけど、もう少し経ってから決めようと思っていた方がおられるのか」を把握したいのです。
それによって、会場をそのままにして締め切るのか、それとも知人の方には土下座をして(?)別の会場を探した方がいいのか、を早めに決めたいと思うのです。
なにせ・・・開講1ヶ月前を切っているので、現実的に動かないといけません。
ということで、ご協力お願いいたします。
メールのあて先は以下です。
seminar01#ishiki-meisou.com (#を@に変えてください)
ゼロ思考メソッド養成講座のカリキュラム【一粒で3度美味しい】
2010年12月31日 06:46
*通信制度はコチラの記事をご覧ください。
森の中!北海道でも開講します!
北海道の方は、7月と9月の連休を利用して、合宿形式で養成講座を行います。
養成講座の内容+毎日の森林浴と瞑想、という素敵な内容になっております☆
(宿泊費、交通費、食費は別途かかります)
場所:北海道の下川町
もちろん、東京の方をはじめとする道外からの参加もお待ちしております。
詳細は後日アップしますが、現在の日程のみ取り急ぎお知らせします。
◆7月16~19日の午前(最終日は自由参加)
◆9月17~20日の午前(最終日は自由参加)
来年1月から始まる養成講座(基礎編)のカリキュラムが決まりました!
講座全体の解説は、2011年1月1~3日の間にブログ記事としてアップいたします(カリキュラムでほぼ雰囲気は伝わっていますが)。
ただ今、専用のサイトを今準備中です。サイトが完成するまでは、私のブログでご紹介します。読みにくいと思いますがご了承くださいませ。
一粒で三度美味しい「ゼロ思考メソッド・カウンセラー」養成講座
~基礎編~
*応用講座は、来年以降に開催します。
この講座では、3つのことを同時に学べます。
①無意識に変容を起こす心理カウンセリング(悩み解決)と心理コンサルティング(目標達成)の技術
②自分の願いを実現する方法
③現実が動きだすコミュニケーション技法
~ゼロ思考メソッドとは?~
(願望実現)佐田式アファメーション+自分軸を取り戻すカウンセリング技術+ゼロポイントに戻る瞑想法+人生を前進させるコミュニケーション=ゼロ思考メソッド
日程 
◆1月29~30日(第一回目、第二回目)
◆2月26~27日(第三回目、第四回目)
◆3月19~20日(第五回目、第六回目)
◆4月23~24日(第七回目、第八回目)
*各月とも、1日目は12時~18時、2日目は10時~17時に開催されます。
場所 
東京近辺(お申し込みくださった方にご案内いたします)
講師 
佐田弘幸とハーモニーが全部の回の講師をします。ただ、メインに担当する回があります。
◆佐田弘幸(第一回~第五回をメインに担当)
◆ハーモニー(第六回~第八回をメインに担当)
カリキュラムの特徴と目次 
(特徴)
ゼロ思考メソッド開発者である佐田弘幸と、成功事例が豊富なハーモニーが、全部の回において、得意分野を担当します。
◆佐田弘幸
日本人のメンタリティに合った佐田式アファメーションの開発者。
もともと、瞑想を効果的にするためにどうしたらよいのか?を研究していくうちに、独自のメソッドが出来上がった。
そして、たくさんの不思議体験をしたものの「エンターティンメント」と割り切り、「現実をどう生きるのか」の方が大事であることを実感。
アファメーションの作成法も、「なかなか願いが叶わない」と訴える人が出る度に、新しい技が生み出されるので、年々進化を遂げている。
これら全てを統合したのが、ゼロ思考メソッドである。
佐田弘幸の理論は全てオリジナルなので、聞いたことがない目からウロコ!の技がたくさんあります。
それを惜しげなく伝授します。
◆ハーモニー
佐田の理論を、実際のカウンセリング&コンサルティングの場面で、どう応用していくとよいのか?
2年半でのべ1200人を超えるクライアントにセッションをしたハーモニーの「変化を促すセッション法」をお伝えします。
ハーモニーの得意分野の一つは、法律の勉強で培った客観性と洞察力。
クライアントの何の気ない言葉から全体像を掴む手法・ハーモニーのオリジナルの手法や現場で培った「使える!視点」などを伝授します。
もう一つの得意分野は「ブログでファンを作る」こと。毎年好評の、ブログでファンを作る講座では、「言葉で心を掴むコツ」を伝えているが、人の無意識にあるものを読み取り、言語化するのが得意。
その技が、アファメーション作成の時に役立っている。独自の理論による「言葉のチョイスの仕方」もお伝えする予定です。
*カリキュラムの順番は変更になる場合がありますので、ご了承くださいませ。
(目次)
◆第一回 カウンセリングの全体像
~効果的な傾聴を進めるコツ、相手が安心する場の作り方~
◆第二回 気づきに導く
~ 悩みの全体像を客観的に把握する方法~
◆第三回 人間関係にまつわる悩みを中心とした原因の予測
◆第四回 佐田式アファメーションを作成する(基礎編)
◆第五回 周囲が協力的になるコミュニケーションスキル
◆第六回目 ハーモニー式「願いを叶える」実践的セッション法①
~直感を働かせながら、全体像をとらえる秘訣~
◆第七回目 ハーモニー式「願いを叶える」実践的セッション法 ②
~願望実現を加速させるアファメーション作成のコツ~
◆第八回目 ハーモニー式「願いを叶える」実践的セッション法 ③
~誘導瞑想の「言葉」の選び方と効果的な宿題の出し方~
価格 
◆一括払い:30万円
◆分割払い:各月の講座日までに77000円をお振込みください
*通信制もあります。また、通学の方も欠席される場合、録画教材でフォローいたします。
お申し込み先 
seminar01#ishiki-meisou.com (#を@に変えてください)
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
■第一回(1月29日) カウンセリングの全体像
~効果的な傾聴を進めるコツ、相手が安心する場の作り方~
(講義)
◆そもそも悩みとは、心のどのような状態なのか?
◆解放と解決はどう違うのか?
◆意志決定権をクライアントにもってもらう深い理由。
◆クライアントの考えをまとめるサポートをどのように進めるのか?
◆相手が安心する場の作り方
◆依存が起きない「言葉」の使い方(後半で扱う可能性もあります)
◆抑圧の解放と、癒しの起きるプロセス
◆問題の原因を探っていき、解放する方法と、原因を探らないで改善する方法
(ワーク)
・ 傾聴+α
・短時間で信頼を築く(押せば引く、引けば押してくる心の綱引きの原理を応用)
・効果的なあいづちの打ち方
・相手が安心するカウンセリング場の作り方
・言いにくい秘密を言いやすくする催眠話法
・問題への視点を変える質問の選び方
(内容)
カウンセリングの技術を学んでいない場合は、悩んでいる人に対して、次のアプローチをしてしまいがちです。
「そんな考えをやめて、こうすればいいんだよ」と教えようとしたり、逆に愚痴を聞くだけとなってしまい、解決の糸口が見えなくなる、という接し方です。
相談者はその結果、反発したり、いいなりになってしまったり(依存)、言われたとおりにできない自分を責めてしまったり(自責の念)、他人の責任にしたまま学ばない姿勢ができあがったりします。
すると本来なら、「相談者が、問題を解決するプロセスで、自ら考え、問題を解決する能力を鍛えるのに必要な学び」を奪うことになります。
親から指示・命令され続けた子どもが、自ら判断できなくなり親に依存するようになる構図と似ていますね。
せっかく、アドバイスしたつもりが、裏目に出てしまったら残念です。
カウンセラーとは、相談者の「問題を処理していく力」が効果的に働くようにするファシリテーター(視点の調整や、思慮を促進する「進行・整理」する人)となる必要があります。
そのための技法がたくさんあります。
古典的な傾聴は大切ですが、それだけでは問題解決に多くの時間がかかります。
時間がかかると、クライアントの金銭的な負担も馬鹿になりません。
ゼロ思考メソッドでは、傾聴プラス、効果的な質問・提示というコーチング的な介入により、問題解決を促進し、クライアントの金銭的負担を減らします。
初回は、カウンセラーの立ち位置と理論を学び、すぐに傾聴と質問介入と提示の実技に入ります。効果的な傾聴を進めるコツ、相手が安心する場の作り方を学びます。
■第二回(1月30日) 気づきに導く
~悩みの全体像を客観的に把握する~
(講義)
◆悩みの全体像をわかりやすくする俯瞰図の作り方
◆客観的に構造的に問題の本質を見抜く「視点」をどのように身につけたらいいのか
◆俯瞰図をもとに、クライアントの自発的な意志決定を促す進め方
◆例外対策/決めるのが怖い人の対処方法
・自分で決めることの恐怖は、どこから来るのか?予測と対策
・無意識に働きかける効果的なアファメーション
・効果的な宿題の出し方(宿題の出し方は他の回でも随時扱います)
(ワーク)
◆ ペアになって実際に作成
◆ 相手に選択してもらう催眠話法
・指示ではなく提案
・どうしたいのか質問していき、相手の意志のもとに方向性をまとめる
◆変容を起こす、効果的な宿題を実際に考えてみる
(内容)
悩んでいる人は、自分のやり方で行き詰まり、問題を解決できず、どうしていいかわからない状態にいます。
多くの場合、選択肢が一つしかない、と思い込んでいます(とらわれ)。
自分の悩みを客観的にみて「気づいてもらう」ために、俯瞰図を一緒に作っていきます。
そのことによって「とらわれ」が自覚できるようになり、選択肢が広がっていくのです。
本当の意味で「自由」になるために、気づきをもたらすツールとして俯瞰図を作ります。
その俯瞰図を作るサポートをするために、何に気をつけたらいいのか?を伝授します。
カウンセリングは時間内に、問題の核心にたどり着くことも重要です。
カウンセラー自身の視野の広げ方も、テーマになってくるでしょう。
また、問題が「何をしていいか分からない」という悩みの場合もあります。
現代に多い悩みです。
多くの場合、過干渉の親や、過去に初めて重要な決定をしたときに大きな失敗をした、という経験が原因となっていることが多いようです。
その場合のクライアントに対するアプローチも学びます。
■第三回(2月26日)
人間関係にまつわる悩みを中心とした原因の予測
(講義)
◆無意識の構造「快・不快の感覚」から原因を探る方法
◆無意識下にある抑圧から「無意識の構造」を考える
◆家族関係と人間関係にまつわる(恋愛・職場・友人)悩みの因果関係
◆願望実現を阻む「ひねくれ者」パターンの見分け方
◆「ひねくれ者」パターンを変容させるセッションの方法
◆変容を促す言葉の魔法のかけ方
◆人間関係の悩みとコミュニケーションとの関連性
(ワーク)
◆問題の根本に行き着くための内観を促す、効果的な質問法
◆変容を促す「言葉」を使う練習
①クライアントを取り巻く状態を観察する
②クライアントのコミュニケーションのパターンを読み解く
③クライアントの潜在意識の構造を読み取り、言葉を選ぶ練習
◆内側からの気づきをもたらす「30秒瞑想」とその指導法
(内容)
心理療法にも、対症療法と根本療法があります。
鬱のつらさをカウンセリングによる共感や、ストレスリダクション(呼吸法・軽い運動・旅行など)をして症状が緩和されたとします。
これは対症療法です。一時的につらい状態を緩和させるには有効です。
しかし、鬱になった原因が、会社の人間関係だとしたら、どうでしょう?
症状が緩和して会社に行けば、また人間関係の中で苦しまなければならないのです。
「早く治して、会社に行かなければ…」と思っても、心の深い部分では「治ってしまうと、また苦しまなければならない」と葛藤が起きます。
すると無意識は自分を守るため、体を不調にして、会社に行くのを阻もうとします。
それでも会社に行こうとすると、鬱による身体の症状がますます悪化していくでしょう。
心療内科に通っても薬の量が増えるだけ…
根本療法とは、この会社の人間関係のストレスに向き合い、どう対処するか、というコミュニケーション力を学ぶ事を指します。
通常の心理カウンセラーでは、なかなか指導できない部分です。
普通の人なら問題にならないようなことも、悩んでいる人にとっては、どうしてよいかわからないほど大きな問題になっています。
どうしても対症療法では悩みが改善されない場合、問題を引き起こしている核心を探る必要があります。
とはいえ、昔の手法で探ろうとすると、無意識の原因にたどり着くまでに膨大な時間がかかっていました。
短期療法などのブリーフセラピーが脚光が浴びたのも、フロイト流の遅々として進まない潜在意識の改善プロセスの反動でした。
しかし、時代と共に潜在意識の構造にも光が当たり、技法も洗練されて、問題に行き着くスピードも進化してきたのです。
例えば、私たちの開発した「30秒瞑想法」は、対症療法にも使えますし、根本療法の導入部分にも使えます。
その良さは、カウンセラーから原因を指摘されるのではなく、クライアント本人が「自発的に気づく」流れをより効果的に作れることにあると考えます。
そして、クライアントの納得度が高まり、セッションの効果にも大きな影響を及ぼします。
これが外部からの指摘だと、クライアントの準備が整っていなければ、指摘が当たっているほど反発して認めないなど、問題の根本から遠ざかろうとします。
この「第3回目」で学ぶ視点があってこそ、「第5回目」で学ぶ「コミュニケーション・アドバイス」が生きてきます。この2回は連続ドラマのような構成になっています。
■第四回(2月27日)
佐田式アファメーションを作成~初級編~
*佐田式アファメーションの作成技術は多岐に渡るので、全てを取り上げられない場合もあります。その場合は『養成講座 応用編』で扱うことになることを予めご了承くださいませ。
(講義)
◆言葉と心の特性~「言霊」のとらえ方。
◆アファメーションで癒すための「明示的」な表現方法
①長文の手法 ②短文の手法
◆ネガティブアファメーションで一発逆転の奇跡を起こす秘訣、注意点
◆アファメーションで変容を促す「暗示的」な表現方法
◆クライアントの状態によって「言葉」を使い分ける
◆言葉を明示することのデメリットと、それを回避するアファメーションの作成法
◆芸術の視点と、「暗示」の可能性
(ワーク)
◆クライアントが自発的に抵抗をみつけていくような指導法を練習
◆潜在意識に潜む抵抗を掘り下げていく
◆癒しが起こす明示的アファメーションを作成する
◆行動を変容させる目的で、無意識へ積極的に働きかける暗示的アファメーション作成
◆抵抗を利用するネガティブアファメーションの作成
(内容)
講義の第一回目~第三回目の基本を抑えて、ようやく「佐田式アファメーション」を作成する準備ができます。
クライアントの潜在意識の構造、コミュニケーションのパターン、癒しがどこまでできているのか、のレベルによって、作成する視点がまるで違ってくるので、観察力が必要です。
佐田式アファメーションは、このように通常の単純はアファメーションとはかなり違う構造になっています。
アファメーションとは、「自己への宣言文」です。目標を達成するために、独りで唱える言葉です。
例えば、次のような勇ましい文章が一般的でしょう。
「やればできる!」、「絶対に禁煙に成功する!」
日本でも、ポジティブシンキングと共に広まってきました。
が、実はポジティブな面だけに焦点を当てたアファメーションは、一般の人には、かなりの確率で抵抗が生まれるのです。
「そうはいっても…」
「これでもし、うまくいかなかったら、潜在意識なんて信じられなくなる…」
というように。
佐田式アファメーションは、この目標に対する心理抵抗を見極めて、ネガティブな言葉を使うのと同時に、暗示的な文脈をふんだんに使います。
まず、ネガティブな言葉を使う例。
「私は禁煙に成功したいのですが、過去の失敗があるため、なかなか信じられません。しかし何とかして禁煙に成功したいと思っています~」
から始まるとどうでしょう。すべて本音ですね。
これが抵抗を引き起こさないネガティブな言葉をイントロに入れた簡単な例です。
次に、暗示的な技法を使って、心理抵抗をかいくぐり、目標とする状態をつくるよう無意識に働きかけるアファメーションを作成します。
このように、無意識を操作するには、無意識に働きかける文脈でなければなりません。
それは、直接的で明示的な「禁煙に成功する」というような結果をイメージするアファメーションではないのです。
これを心理カウンセリング&コンサル中に作って、クライアントに持って帰ってもらうと、単なるカウンセリングだけで終わるより、遙かに効果があります。
養成講座では、ネガティブな言葉を使うアファメーションだけでなく、この無意識を操作する暗示的な表現を使ったアファメーションを学びます。
■第五回(3月19日)
周囲が協力的になるコミュニケーションスキル
(講義)
◆上手くいかない本当の原因はコミュニケーション法にあった!?
◆コミュニケーションの改善だけで解決する場合と、そうでない場合
◆潜在意識とコミュニケーションとの関連性
◆「自分でしなければならない」と思う「自立幻想」はなぜ起こるのか?
◆相手が快く受け入れられる形で、お願いする方法
◆抱え込んで苦しまないために、「お願い上手」となる話し方
◆会社でストレスを受けにくいコミュニケーション
◆思ったことを【言う】のではなく、思ったことを【伝える】方法
◆他者へ「思いやり」を意識すると、自分にもメリットが発生する
・自尊心の高い人は他人を心の底で小バカにしている場合が多い
・その改善方法
(ワーク)
◆ネガティブな気持ちを吐き出して相手の緊張をほぐす話法
◆思うことを言えないのが原因となる性格の屈折と、その対処
◆相手へ自分の気持ちを言うだけの一方通行の話法から、相手が受け入れるように考える話法へ
◆批判癖のある人の改善アファメーションはどう作成するのか
(内容)
悩みの多くは、実はコミュニケーションが上手くいっていないことに原因があります。
どれだけカウンセリングで癒されたとしても、また無意識へのアプローチで「誤った信じ込み」が改善されたとしても、現実に戻ると、症状が消えないことが多々あります。
ヒーリング(癒し)ができても現実が変わらないと、多くのカウンセラーが悩む部分です。
カウンセリングで、「思ったことを言わなかったから苦しかったんだ」と気づいたとします。
クライアントはその後、思ったことを言おうとするでしょう。
方向性としては非常に正しい選択です。
しかし、相手の気持ちを考えずにストレートに言い過ぎてしまったり、場の空気を読まず自分の言いたいことだけを言ってしまったり、と周囲との軋轢が生じるのが普通でしょう。
今までクライアントが学んでこなかったことを急に始めるのもですから、完全にコミュニケーションのスキル不足だからです。
ヒーリングができても現実が変わらないのは、クライアントの内面が変化しても、それに伴う現実への新しい対応がわからないために起こる現象です。
●思ったことを言えずに相手に合わせてしまったり、我慢して我慢して怒りを相手にぶつけてしまったり・・・。
●逆に「思ったことをはっきり言えばいいのだ」と、一方通行で相手に言いたいことを言うだけになってしまったり。
●相手が受け入れてくれる形で話をする、というポイントが意識されていないコミュニケーションをとるので、相手に抵抗や反発が生じてしまって、更に人間関係の悩みが増えたり。
●自立しようという気持ちが行き過ぎて、他人にお願いできずに、一人で抱え込んでしまうことで悩みが深くなる。
コミュニケーションがうまくなれば、周りと仲良くなれて、今まで遠慮して聞きにくかったことが質問しやすくなったり、アドバイスをもらいやすくなったり、言いにくいことが言いやすくなったり、
相手から好感を持たれるようになったり、待遇がよくなったり、異性にモテるようになったり、お願いが聞いてもらいやすくなったりと、世界観がコロッと変わってきます。
ほとんどの悩みは、このコミュニケーションスキルを磨くことで改善されます。
その具体的なスキルをこの回では学んでいきます。人生が好転する「魔法の杖」を手に入れてください。
■第六回(3月20日)
ハーモニー式「願いを叶える」セッション法①
~全体像をとらえる秘訣~
*ハーモニー式セッション法はトピックが多いので、以下の中から選択して行います。
取り上げられなかった部分は『養成講座 応用編』で扱いますので予めご了承くださいませ。
(講義)
◆カウンセラーのあり方
①カウンセラーとクライアントが共依存にならないために
②「神」になりたがる、救いたがる、悟りたがる危険性とその原因
③信頼する気持ちの育て方(クライアントはあなたの心の投影かもしれない)
④エネルギー・ハラスメントをどう回避するのか
⑤自分の軸をどのようにして確立させるのか
◆願いの実現を妨げている様々な要因を見つける方法
①執着が強いクライアントを導く「視点の変え方」
②親子関係から読み解く「思い込み」の罠に気づいてもらう
③感情の絡みあいと「投影」の仕組み
④クライアントの潜在意識が、周囲にどのように出ているかを読み解く方法
◆家系のクリアリング~応用編~
①クライアントの発する言葉に含まれるヒントを逃さない方法
②クライアントの納得を得ながら核心に迫っていく方法
◆変容を促す「言葉の魔法」のかけ方
①抵抗を引き起こさない「言葉」の選び方、メールの返事の書き方
②依存傾向が強いクライアントさんへの言葉の魔法の実例集
(ワーク)
◆クライアントの心が周囲にどのように投影されているのか観察する
◆家系のクリアリングの応用編をペアでやってみる
・効果的な質問方法
・気づきをもたらす「言葉」の魔法
◆クライアントさんに変容を起こす言葉を考えてみる
◆日常を観察して感性を高める方法
■第七回(4月23日)
ハーモニー式「願いを叶える」セッション法 ②
~願望実現を加速させるアファメーション作成のコツ~
(講義)
◆ハーモニーが実際に自分に作成した願望実現アファメーション
①本当の願いに気づくコツ
②どんな言葉を選ぶとよいのか
◆クライアントの性格・現状によって使い分けるアファメーション作成の実例
①クライアントの自立を促すセッションのコツ
②たった一回で変化を促したアファメーション実例
③数回でゆるやかに変化を促すアファメーション作成のコツ
(ワーク)
・自分のためにアファメーションを作成して、自分の願いを叶えよう
・相手に効果的な質問をしながら、アファメーションを作成していく
・相手がどういうタイプかを見分けて、流れを予想して複数のパターンを作成
■第八回(4月24日)
ハーモニー式「願いを叶える」セッション法 ③
~誘導瞑想の「言葉」の選び方と効果的な宿題の出し方~
(講義)
◆変容を促す誘導瞑想法
①セッション中のクライアントの言葉を聞き逃さない
②クライアントの事情に合わせた誘導瞑想の組み立て方
③潜在意識に深く入る「言葉」の選び方
④瞑想中のクライアントの言葉を元に作成するアファメーション
◆クライアントを自立に導く宿題の出し方
①セッション中のクライアントの変化を見逃さない「観察法」
②何を宿題のテーマにするのかを見つけていく視点とは
◆カウンセラー自らの直感力を高める様々な方法
(ワーク)
◆グループで誘導瞑想の練習をする
①トランス状態に導く言葉を考える、実際に使ってみる
②事前に相手に質問をして、潜在意識にヒットする言葉を推測してみる
③誘導瞑想を実践する
④声の出し方を工夫してみる
◆グループで「相手のテーマに沿った宿題」を何パターンか考えてみる
◆直感力を高める練習(リーディング能力をアップさせる)


北海道の方は、7月と9月の連休を利用して、合宿形式で養成講座を行います。
養成講座の内容+毎日の森林浴と瞑想、という素敵な内容になっております☆
(宿泊費、交通費、食費は別途かかります)
場所:北海道の下川町
もちろん、東京の方をはじめとする道外からの参加もお待ちしております。
詳細は後日アップしますが、現在の日程のみ取り急ぎお知らせします。
◆7月16~19日の午前(最終日は自由参加)
◆9月17~20日の午前(最終日は自由参加)
来年1月から始まる養成講座(基礎編)のカリキュラムが決まりました!
講座全体の解説は、2011年1月1~3日の間にブログ記事としてアップいたします(カリキュラムでほぼ雰囲気は伝わっていますが)。
ただ今、専用のサイトを今準備中です。サイトが完成するまでは、私のブログでご紹介します。読みにくいと思いますがご了承くださいませ。
一粒で三度美味しい「ゼロ思考メソッド・カウンセラー」養成講座
~基礎編~
*応用講座は、来年以降に開催します。
この講座では、3つのことを同時に学べます。
①無意識に変容を起こす心理カウンセリング(悩み解決)と心理コンサルティング(目標達成)の技術
②自分の願いを実現する方法
③現実が動きだすコミュニケーション技法
~ゼロ思考メソッドとは?~
(願望実現)佐田式アファメーション+自分軸を取り戻すカウンセリング技術+ゼロポイントに戻る瞑想法+人生を前進させるコミュニケーション=ゼロ思考メソッド


◆1月29~30日(第一回目、第二回目)
◆2月26~27日(第三回目、第四回目)
◆3月19~20日(第五回目、第六回目)
◆4月23~24日(第七回目、第八回目)
*各月とも、1日目は12時~18時、2日目は10時~17時に開催されます。


東京近辺(お申し込みくださった方にご案内いたします)


佐田弘幸とハーモニーが全部の回の講師をします。ただ、メインに担当する回があります。
◆佐田弘幸(第一回~第五回をメインに担当)
◆ハーモニー(第六回~第八回をメインに担当)


(特徴)
ゼロ思考メソッド開発者である佐田弘幸と、成功事例が豊富なハーモニーが、全部の回において、得意分野を担当します。
◆佐田弘幸
日本人のメンタリティに合った佐田式アファメーションの開発者。
もともと、瞑想を効果的にするためにどうしたらよいのか?を研究していくうちに、独自のメソッドが出来上がった。
そして、たくさんの不思議体験をしたものの「エンターティンメント」と割り切り、「現実をどう生きるのか」の方が大事であることを実感。
アファメーションの作成法も、「なかなか願いが叶わない」と訴える人が出る度に、新しい技が生み出されるので、年々進化を遂げている。
これら全てを統合したのが、ゼロ思考メソッドである。
佐田弘幸の理論は全てオリジナルなので、聞いたことがない目からウロコ!の技がたくさんあります。
それを惜しげなく伝授します。
◆ハーモニー
佐田の理論を、実際のカウンセリング&コンサルティングの場面で、どう応用していくとよいのか?
2年半でのべ1200人を超えるクライアントにセッションをしたハーモニーの「変化を促すセッション法」をお伝えします。
ハーモニーの得意分野の一つは、法律の勉強で培った客観性と洞察力。
クライアントの何の気ない言葉から全体像を掴む手法・ハーモニーのオリジナルの手法や現場で培った「使える!視点」などを伝授します。
もう一つの得意分野は「ブログでファンを作る」こと。毎年好評の、ブログでファンを作る講座では、「言葉で心を掴むコツ」を伝えているが、人の無意識にあるものを読み取り、言語化するのが得意。
その技が、アファメーション作成の時に役立っている。独自の理論による「言葉のチョイスの仕方」もお伝えする予定です。
*カリキュラムの順番は変更になる場合がありますので、ご了承くださいませ。
(目次)
◆第一回 カウンセリングの全体像
~効果的な傾聴を進めるコツ、相手が安心する場の作り方~
◆第二回 気づきに導く
~ 悩みの全体像を客観的に把握する方法~
◆第三回 人間関係にまつわる悩みを中心とした原因の予測
◆第四回 佐田式アファメーションを作成する(基礎編)
◆第五回 周囲が協力的になるコミュニケーションスキル
◆第六回目 ハーモニー式「願いを叶える」実践的セッション法①
~直感を働かせながら、全体像をとらえる秘訣~
◆第七回目 ハーモニー式「願いを叶える」実践的セッション法 ②
~願望実現を加速させるアファメーション作成のコツ~
◆第八回目 ハーモニー式「願いを叶える」実践的セッション法 ③
~誘導瞑想の「言葉」の選び方と効果的な宿題の出し方~


◆一括払い:30万円
◆分割払い:各月の講座日までに77000円をお振込みください
*通信制もあります。また、通学の方も欠席される場合、録画教材でフォローいたします。


seminar01#ishiki-meisou.com (#を@に変えてください)
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
■第一回(1月29日) カウンセリングの全体像
~効果的な傾聴を進めるコツ、相手が安心する場の作り方~
(講義)
◆そもそも悩みとは、心のどのような状態なのか?
◆解放と解決はどう違うのか?
◆意志決定権をクライアントにもってもらう深い理由。
◆クライアントの考えをまとめるサポートをどのように進めるのか?
◆相手が安心する場の作り方
◆依存が起きない「言葉」の使い方(後半で扱う可能性もあります)
◆抑圧の解放と、癒しの起きるプロセス
◆問題の原因を探っていき、解放する方法と、原因を探らないで改善する方法
(ワーク)
・ 傾聴+α
・短時間で信頼を築く(押せば引く、引けば押してくる心の綱引きの原理を応用)
・効果的なあいづちの打ち方
・相手が安心するカウンセリング場の作り方
・言いにくい秘密を言いやすくする催眠話法
・問題への視点を変える質問の選び方
(内容)
カウンセリングの技術を学んでいない場合は、悩んでいる人に対して、次のアプローチをしてしまいがちです。
「そんな考えをやめて、こうすればいいんだよ」と教えようとしたり、逆に愚痴を聞くだけとなってしまい、解決の糸口が見えなくなる、という接し方です。
相談者はその結果、反発したり、いいなりになってしまったり(依存)、言われたとおりにできない自分を責めてしまったり(自責の念)、他人の責任にしたまま学ばない姿勢ができあがったりします。
すると本来なら、「相談者が、問題を解決するプロセスで、自ら考え、問題を解決する能力を鍛えるのに必要な学び」を奪うことになります。
親から指示・命令され続けた子どもが、自ら判断できなくなり親に依存するようになる構図と似ていますね。
せっかく、アドバイスしたつもりが、裏目に出てしまったら残念です。
カウンセラーとは、相談者の「問題を処理していく力」が効果的に働くようにするファシリテーター(視点の調整や、思慮を促進する「進行・整理」する人)となる必要があります。
そのための技法がたくさんあります。
古典的な傾聴は大切ですが、それだけでは問題解決に多くの時間がかかります。
時間がかかると、クライアントの金銭的な負担も馬鹿になりません。
ゼロ思考メソッドでは、傾聴プラス、効果的な質問・提示というコーチング的な介入により、問題解決を促進し、クライアントの金銭的負担を減らします。
初回は、カウンセラーの立ち位置と理論を学び、すぐに傾聴と質問介入と提示の実技に入ります。効果的な傾聴を進めるコツ、相手が安心する場の作り方を学びます。
■第二回(1月30日) 気づきに導く
~悩みの全体像を客観的に把握する~
(講義)
◆悩みの全体像をわかりやすくする俯瞰図の作り方
◆客観的に構造的に問題の本質を見抜く「視点」をどのように身につけたらいいのか
◆俯瞰図をもとに、クライアントの自発的な意志決定を促す進め方
◆例外対策/決めるのが怖い人の対処方法
・自分で決めることの恐怖は、どこから来るのか?予測と対策
・無意識に働きかける効果的なアファメーション
・効果的な宿題の出し方(宿題の出し方は他の回でも随時扱います)
(ワーク)
◆ ペアになって実際に作成
◆ 相手に選択してもらう催眠話法
・指示ではなく提案
・どうしたいのか質問していき、相手の意志のもとに方向性をまとめる
◆変容を起こす、効果的な宿題を実際に考えてみる
(内容)
悩んでいる人は、自分のやり方で行き詰まり、問題を解決できず、どうしていいかわからない状態にいます。
多くの場合、選択肢が一つしかない、と思い込んでいます(とらわれ)。
自分の悩みを客観的にみて「気づいてもらう」ために、俯瞰図を一緒に作っていきます。
そのことによって「とらわれ」が自覚できるようになり、選択肢が広がっていくのです。
本当の意味で「自由」になるために、気づきをもたらすツールとして俯瞰図を作ります。
その俯瞰図を作るサポートをするために、何に気をつけたらいいのか?を伝授します。
カウンセリングは時間内に、問題の核心にたどり着くことも重要です。
カウンセラー自身の視野の広げ方も、テーマになってくるでしょう。
また、問題が「何をしていいか分からない」という悩みの場合もあります。
現代に多い悩みです。
多くの場合、過干渉の親や、過去に初めて重要な決定をしたときに大きな失敗をした、という経験が原因となっていることが多いようです。
その場合のクライアントに対するアプローチも学びます。
■第三回(2月26日)
人間関係にまつわる悩みを中心とした原因の予測
(講義)
◆無意識の構造「快・不快の感覚」から原因を探る方法
◆無意識下にある抑圧から「無意識の構造」を考える
◆家族関係と人間関係にまつわる(恋愛・職場・友人)悩みの因果関係
◆願望実現を阻む「ひねくれ者」パターンの見分け方
◆「ひねくれ者」パターンを変容させるセッションの方法
◆変容を促す言葉の魔法のかけ方
◆人間関係の悩みとコミュニケーションとの関連性
(ワーク)
◆問題の根本に行き着くための内観を促す、効果的な質問法
◆変容を促す「言葉」を使う練習
①クライアントを取り巻く状態を観察する
②クライアントのコミュニケーションのパターンを読み解く
③クライアントの潜在意識の構造を読み取り、言葉を選ぶ練習
◆内側からの気づきをもたらす「30秒瞑想」とその指導法
(内容)
心理療法にも、対症療法と根本療法があります。
鬱のつらさをカウンセリングによる共感や、ストレスリダクション(呼吸法・軽い運動・旅行など)をして症状が緩和されたとします。
これは対症療法です。一時的につらい状態を緩和させるには有効です。
しかし、鬱になった原因が、会社の人間関係だとしたら、どうでしょう?
症状が緩和して会社に行けば、また人間関係の中で苦しまなければならないのです。
「早く治して、会社に行かなければ…」と思っても、心の深い部分では「治ってしまうと、また苦しまなければならない」と葛藤が起きます。
すると無意識は自分を守るため、体を不調にして、会社に行くのを阻もうとします。
それでも会社に行こうとすると、鬱による身体の症状がますます悪化していくでしょう。
心療内科に通っても薬の量が増えるだけ…
根本療法とは、この会社の人間関係のストレスに向き合い、どう対処するか、というコミュニケーション力を学ぶ事を指します。
通常の心理カウンセラーでは、なかなか指導できない部分です。
普通の人なら問題にならないようなことも、悩んでいる人にとっては、どうしてよいかわからないほど大きな問題になっています。
どうしても対症療法では悩みが改善されない場合、問題を引き起こしている核心を探る必要があります。
とはいえ、昔の手法で探ろうとすると、無意識の原因にたどり着くまでに膨大な時間がかかっていました。
短期療法などのブリーフセラピーが脚光が浴びたのも、フロイト流の遅々として進まない潜在意識の改善プロセスの反動でした。
しかし、時代と共に潜在意識の構造にも光が当たり、技法も洗練されて、問題に行き着くスピードも進化してきたのです。
例えば、私たちの開発した「30秒瞑想法」は、対症療法にも使えますし、根本療法の導入部分にも使えます。
その良さは、カウンセラーから原因を指摘されるのではなく、クライアント本人が「自発的に気づく」流れをより効果的に作れることにあると考えます。
そして、クライアントの納得度が高まり、セッションの効果にも大きな影響を及ぼします。
これが外部からの指摘だと、クライアントの準備が整っていなければ、指摘が当たっているほど反発して認めないなど、問題の根本から遠ざかろうとします。
この「第3回目」で学ぶ視点があってこそ、「第5回目」で学ぶ「コミュニケーション・アドバイス」が生きてきます。この2回は連続ドラマのような構成になっています。
■第四回(2月27日)
佐田式アファメーションを作成~初級編~
*佐田式アファメーションの作成技術は多岐に渡るので、全てを取り上げられない場合もあります。その場合は『養成講座 応用編』で扱うことになることを予めご了承くださいませ。
(講義)
◆言葉と心の特性~「言霊」のとらえ方。
◆アファメーションで癒すための「明示的」な表現方法
①長文の手法 ②短文の手法
◆ネガティブアファメーションで一発逆転の奇跡を起こす秘訣、注意点
◆アファメーションで変容を促す「暗示的」な表現方法
◆クライアントの状態によって「言葉」を使い分ける
◆言葉を明示することのデメリットと、それを回避するアファメーションの作成法
◆芸術の視点と、「暗示」の可能性
(ワーク)
◆クライアントが自発的に抵抗をみつけていくような指導法を練習
◆潜在意識に潜む抵抗を掘り下げていく
◆癒しが起こす明示的アファメーションを作成する
◆行動を変容させる目的で、無意識へ積極的に働きかける暗示的アファメーション作成
◆抵抗を利用するネガティブアファメーションの作成
(内容)
講義の第一回目~第三回目の基本を抑えて、ようやく「佐田式アファメーション」を作成する準備ができます。
クライアントの潜在意識の構造、コミュニケーションのパターン、癒しがどこまでできているのか、のレベルによって、作成する視点がまるで違ってくるので、観察力が必要です。
佐田式アファメーションは、このように通常の単純はアファメーションとはかなり違う構造になっています。
アファメーションとは、「自己への宣言文」です。目標を達成するために、独りで唱える言葉です。
例えば、次のような勇ましい文章が一般的でしょう。
「やればできる!」、「絶対に禁煙に成功する!」
日本でも、ポジティブシンキングと共に広まってきました。
が、実はポジティブな面だけに焦点を当てたアファメーションは、一般の人には、かなりの確率で抵抗が生まれるのです。
「そうはいっても…」
「これでもし、うまくいかなかったら、潜在意識なんて信じられなくなる…」
というように。
佐田式アファメーションは、この目標に対する心理抵抗を見極めて、ネガティブな言葉を使うのと同時に、暗示的な文脈をふんだんに使います。
まず、ネガティブな言葉を使う例。
「私は禁煙に成功したいのですが、過去の失敗があるため、なかなか信じられません。しかし何とかして禁煙に成功したいと思っています~」
から始まるとどうでしょう。すべて本音ですね。
これが抵抗を引き起こさないネガティブな言葉をイントロに入れた簡単な例です。
次に、暗示的な技法を使って、心理抵抗をかいくぐり、目標とする状態をつくるよう無意識に働きかけるアファメーションを作成します。
このように、無意識を操作するには、無意識に働きかける文脈でなければなりません。
それは、直接的で明示的な「禁煙に成功する」というような結果をイメージするアファメーションではないのです。
これを心理カウンセリング&コンサル中に作って、クライアントに持って帰ってもらうと、単なるカウンセリングだけで終わるより、遙かに効果があります。
養成講座では、ネガティブな言葉を使うアファメーションだけでなく、この無意識を操作する暗示的な表現を使ったアファメーションを学びます。
■第五回(3月19日)
周囲が協力的になるコミュニケーションスキル
(講義)
◆上手くいかない本当の原因はコミュニケーション法にあった!?
◆コミュニケーションの改善だけで解決する場合と、そうでない場合
◆潜在意識とコミュニケーションとの関連性
◆「自分でしなければならない」と思う「自立幻想」はなぜ起こるのか?
◆相手が快く受け入れられる形で、お願いする方法
◆抱え込んで苦しまないために、「お願い上手」となる話し方
◆会社でストレスを受けにくいコミュニケーション
◆思ったことを【言う】のではなく、思ったことを【伝える】方法
◆他者へ「思いやり」を意識すると、自分にもメリットが発生する
・自尊心の高い人は他人を心の底で小バカにしている場合が多い
・その改善方法
(ワーク)
◆ネガティブな気持ちを吐き出して相手の緊張をほぐす話法
◆思うことを言えないのが原因となる性格の屈折と、その対処
◆相手へ自分の気持ちを言うだけの一方通行の話法から、相手が受け入れるように考える話法へ
◆批判癖のある人の改善アファメーションはどう作成するのか
(内容)
悩みの多くは、実はコミュニケーションが上手くいっていないことに原因があります。
どれだけカウンセリングで癒されたとしても、また無意識へのアプローチで「誤った信じ込み」が改善されたとしても、現実に戻ると、症状が消えないことが多々あります。
ヒーリング(癒し)ができても現実が変わらないと、多くのカウンセラーが悩む部分です。
カウンセリングで、「思ったことを言わなかったから苦しかったんだ」と気づいたとします。
クライアントはその後、思ったことを言おうとするでしょう。
方向性としては非常に正しい選択です。
しかし、相手の気持ちを考えずにストレートに言い過ぎてしまったり、場の空気を読まず自分の言いたいことだけを言ってしまったり、と周囲との軋轢が生じるのが普通でしょう。
今までクライアントが学んでこなかったことを急に始めるのもですから、完全にコミュニケーションのスキル不足だからです。
ヒーリングができても現実が変わらないのは、クライアントの内面が変化しても、それに伴う現実への新しい対応がわからないために起こる現象です。
●思ったことを言えずに相手に合わせてしまったり、我慢して我慢して怒りを相手にぶつけてしまったり・・・。
●逆に「思ったことをはっきり言えばいいのだ」と、一方通行で相手に言いたいことを言うだけになってしまったり。
●相手が受け入れてくれる形で話をする、というポイントが意識されていないコミュニケーションをとるので、相手に抵抗や反発が生じてしまって、更に人間関係の悩みが増えたり。
●自立しようという気持ちが行き過ぎて、他人にお願いできずに、一人で抱え込んでしまうことで悩みが深くなる。
コミュニケーションがうまくなれば、周りと仲良くなれて、今まで遠慮して聞きにくかったことが質問しやすくなったり、アドバイスをもらいやすくなったり、言いにくいことが言いやすくなったり、
相手から好感を持たれるようになったり、待遇がよくなったり、異性にモテるようになったり、お願いが聞いてもらいやすくなったりと、世界観がコロッと変わってきます。
ほとんどの悩みは、このコミュニケーションスキルを磨くことで改善されます。
その具体的なスキルをこの回では学んでいきます。人生が好転する「魔法の杖」を手に入れてください。
■第六回(3月20日)
ハーモニー式「願いを叶える」セッション法①
~全体像をとらえる秘訣~
*ハーモニー式セッション法はトピックが多いので、以下の中から選択して行います。
取り上げられなかった部分は『養成講座 応用編』で扱いますので予めご了承くださいませ。
(講義)
◆カウンセラーのあり方
①カウンセラーとクライアントが共依存にならないために
②「神」になりたがる、救いたがる、悟りたがる危険性とその原因
③信頼する気持ちの育て方(クライアントはあなたの心の投影かもしれない)
④エネルギー・ハラスメントをどう回避するのか
⑤自分の軸をどのようにして確立させるのか
◆願いの実現を妨げている様々な要因を見つける方法
①執着が強いクライアントを導く「視点の変え方」
②親子関係から読み解く「思い込み」の罠に気づいてもらう
③感情の絡みあいと「投影」の仕組み
④クライアントの潜在意識が、周囲にどのように出ているかを読み解く方法
◆家系のクリアリング~応用編~
①クライアントの発する言葉に含まれるヒントを逃さない方法
②クライアントの納得を得ながら核心に迫っていく方法
◆変容を促す「言葉の魔法」のかけ方
①抵抗を引き起こさない「言葉」の選び方、メールの返事の書き方
②依存傾向が強いクライアントさんへの言葉の魔法の実例集
(ワーク)
◆クライアントの心が周囲にどのように投影されているのか観察する
◆家系のクリアリングの応用編をペアでやってみる
・効果的な質問方法
・気づきをもたらす「言葉」の魔法
◆クライアントさんに変容を起こす言葉を考えてみる
◆日常を観察して感性を高める方法
■第七回(4月23日)
ハーモニー式「願いを叶える」セッション法 ②
~願望実現を加速させるアファメーション作成のコツ~
(講義)
◆ハーモニーが実際に自分に作成した願望実現アファメーション
①本当の願いに気づくコツ
②どんな言葉を選ぶとよいのか
◆クライアントの性格・現状によって使い分けるアファメーション作成の実例
①クライアントの自立を促すセッションのコツ
②たった一回で変化を促したアファメーション実例
③数回でゆるやかに変化を促すアファメーション作成のコツ
(ワーク)
・自分のためにアファメーションを作成して、自分の願いを叶えよう
・相手に効果的な質問をしながら、アファメーションを作成していく
・相手がどういうタイプかを見分けて、流れを予想して複数のパターンを作成
■第八回(4月24日)
ハーモニー式「願いを叶える」セッション法 ③
~誘導瞑想の「言葉」の選び方と効果的な宿題の出し方~
(講義)
◆変容を促す誘導瞑想法
①セッション中のクライアントの言葉を聞き逃さない
②クライアントの事情に合わせた誘導瞑想の組み立て方
③潜在意識に深く入る「言葉」の選び方
④瞑想中のクライアントの言葉を元に作成するアファメーション
◆クライアントを自立に導く宿題の出し方
①セッション中のクライアントの変化を見逃さない「観察法」
②何を宿題のテーマにするのかを見つけていく視点とは
◆カウンセラー自らの直感力を高める様々な方法
(ワーク)
◆グループで誘導瞑想の練習をする
①トランス状態に導く言葉を考える、実際に使ってみる
②事前に相手に質問をして、潜在意識にヒットする言葉を推測してみる
③誘導瞑想を実践する
④声の出し方を工夫してみる
◆グループで「相手のテーマに沿った宿題」を何パターンか考えてみる
◆直感力を高める練習(リーディング能力をアップさせる)
豊かさの泉があふれ出す!?
2010年12月29日 19:10
ここ数日、朝から用事が入っていることが多く、まとまった時間がとれず・・いまだカリキュラムの続きを書けていません。
もう少々、お待ちくださいませ。
心待ちにしている方からもメールいただいております!お待たせしてごめんなさ~い。
メールもたくさんいただいているのですが、基本的にセッションのお申し込みメールへのお返事しかできない状況です。
皆さんのメール、ありがたく読ませていただいております!
自宅にクリスマスのカードを送ってくださった方、メールでクリスマスのメッセージを送ってくださった方もおられ、本当にありがとうございます
私は本当に素敵な読者さんに恵まれているようです
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
先ほど、集団セッションの方へのフォローメール38通目をお送りしました。
「コミュニケーション」について書きたいことがたくさんあるのですが、追いつかず!
それから、「○千万の豊かさの大波が来た!」方のお話も、まだまとめきれていず(これは、豊かさの泉ワークの方のみにシェアする予定です)、お待たせしております。
それにしても、この「豊かさの泉ワーク」では、皆さんがそれぞれ、自分の中での気づきがあるので、私も勉強になります!
第二期は、2月8日、ハワイの森から始める予定です!
募集は1月中旬頃になるのではないか?と思います。
豊かさは人それぞれ。
その定義を見つけるのも目的の一つです。
「現金」がどうしてもわかりやすく捉えられがちですが、長年望んでいた恋人が出来た!という方も数人おられました。
その他、「人間関係の豊かさ」が手に入った方は、ものすごくたくさんおられます!!
苦手だと思い込んでいた人との関係が良好になった、動じなくなった、というパターンが最も多いかもしれません。
また、「日常の小さな幸せを実感できるようになった」「小さな願いはすぐに叶うので、精神的に安心できるようになりました」というご報告は数知れず。
目に見えるわかりやすいこと、も大事ですが「気持ちがどのように変化していったのか」と気づく感性、それを受け入れる器を育てる。
そういうことも目的ですので、皆さんそれぞれの豊かさを感じているのではないか、と思います!
今日はこれから出かけますが、帰ってきたらカリキュラムの加筆修正・・頑張ります☆☆
もう少々、お待ちくださいませ。
心待ちにしている方からもメールいただいております!お待たせしてごめんなさ~い。
メールもたくさんいただいているのですが、基本的にセッションのお申し込みメールへのお返事しかできない状況です。
皆さんのメール、ありがたく読ませていただいております!
自宅にクリスマスのカードを送ってくださった方、メールでクリスマスのメッセージを送ってくださった方もおられ、本当にありがとうございます

私は本当に素敵な読者さんに恵まれているようです

・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
先ほど、集団セッションの方へのフォローメール38通目をお送りしました。
「コミュニケーション」について書きたいことがたくさんあるのですが、追いつかず!
それから、「○千万の豊かさの大波が来た!」方のお話も、まだまとめきれていず(これは、豊かさの泉ワークの方のみにシェアする予定です)、お待たせしております。
それにしても、この「豊かさの泉ワーク」では、皆さんがそれぞれ、自分の中での気づきがあるので、私も勉強になります!
第二期は、2月8日、ハワイの森から始める予定です!
募集は1月中旬頃になるのではないか?と思います。
豊かさは人それぞれ。
その定義を見つけるのも目的の一つです。
「現金」がどうしてもわかりやすく捉えられがちですが、長年望んでいた恋人が出来た!という方も数人おられました。
その他、「人間関係の豊かさ」が手に入った方は、ものすごくたくさんおられます!!
苦手だと思い込んでいた人との関係が良好になった、動じなくなった、というパターンが最も多いかもしれません。
また、「日常の小さな幸せを実感できるようになった」「小さな願いはすぐに叶うので、精神的に安心できるようになりました」というご報告は数知れず。
目に見えるわかりやすいこと、も大事ですが「気持ちがどのように変化していったのか」と気づく感性、それを受け入れる器を育てる。
そういうことも目的ですので、皆さんそれぞれの豊かさを感じているのではないか、と思います!
今日はこれから出かけますが、帰ってきたらカリキュラムの加筆修正・・頑張ります☆☆
1月12と13日東京セッション可能になりました
2010年12月25日 17:28
またまた得意の、「突然行くことに」宣言です(笑)。
来年1月は月末まで大人しくしているつもりだったのですが(さっきまで)、またまた急に東京に行くことになりました!
ということで、セッションも1月12日、13日の午前でしたら可能です。
明日、正式募集ですが、今のところのセッション可能日時を書いておきますね。
東京対面セッション、あるいは地方の方のスカイプセッション、どちらでも可能です。
◆12日 15時以降
◆13日 午前
◆23日 18時半~21時まで
◆24日 ①12時~15時、②15:30~18:30、③19時~22時
◆25日 ①12時~15時、②15:30~18:30、③19時~21時
*(25日は、18時から3時間セッションも可能)
◆26日 ①13時~16時、②16:30~18時 ③18:30~22時までの間
◆27日 ①12時~15時、②15:30~18:30 ③19時~21時
取り急ぎでした☆
来年1月は月末まで大人しくしているつもりだったのですが(さっきまで)、またまた急に東京に行くことになりました!
ということで、セッションも1月12日、13日の午前でしたら可能です。
明日、正式募集ですが、今のところのセッション可能日時を書いておきますね。
東京対面セッション、あるいは地方の方のスカイプセッション、どちらでも可能です。
◆12日 15時以降
◆13日 午前
◆23日 18時半~21時まで
◆24日 ①12時~15時、②15:30~18:30、③19時~22時
◆25日 ①12時~15時、②15:30~18:30、③19時~21時
*(25日は、18時から3時間セッションも可能)
◆26日 ①13時~16時、②16:30~18時 ③18:30~22時までの間
◆27日 ①12時~15時、②15:30~18:30 ③19時~21時
取り急ぎでした☆
【札幌】シータヒーリング開催します☆
2010年12月24日 23:40

来年1月のセッションは、12月26日から募集します。
1月はほとんどセッションを行わない予定です。今のところ、23日の夜、24日~27日が可能です。
場所は東京対面か、スカイプセッションになります。
予告記事です☆
2011年3月、4月に、札幌でシータヒーリングセミナーを開催いたします。
講師は私、ハーモニーです。
場所は、先日のネットラジオで「白いソファーが降ってきた!」話を披露した、私の札幌の自宅です。
(リンクに飛べない方は、以下のURLをコピペしてください☆
http://therapist-jp.com/modules/webphoto/index.php?fct=photo&p=87)
新月の日に閃きで決めた、私が大好きなモノしか置いていない、こだわりの部屋で行いたいと思います!
今のところの予定です。正式募集は来年1月7日から開始します。
各講座は3日間で、土日を設定してます。
もし、道外から来られる方で、基礎DNAの3日目の日程を連続にしてほしい方がおられましたら、早めにメールをくださいませ。
調整することが可能な場合があります。
(あるいは、応用DNAを4月8~10日の3日間連続がよいというご要望も多ければ考えます)
◆基礎DNA 2011年3月26~27日、4月2日
◆応用DNA 2011年4月3日、9~10日
*初受講の方を優先的にお受けいたします。
*募集人数は6名です。
◆1月7日以前のお問い合わせ先
harmony#ishiki-meisou.com(#を@に変えてください)
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
私は今年3月にインストラクターの資格をとったのですが、その当時は「講師になって教えるのは、まだ」という感覚がありました。
具体的には、シータを学ぶ方の中で多い「見えない、聞こえない」というお悩みに、どのように対処するのか。
「その感覚でいいのですよ」と言うのは簡単ですが、本当にそれでいいのか?
それは講師側の逃げではないのか?
もし、「それでいいのですよ」だけで留まっていると、大事なことを伝えられないのではないか?
実際、「見える」という感覚を間違った方向に利用して「人を支配・コントロールする」事例をたくさん見聞きしました。
そして、副次的に産み出される「依存」という問題。
「あのサイキックな人が、ああ言っていたから、きっとそうなんだ」と自分の感覚を無視し始めるのです。
そして、何が真実なのかわからなくなっていく。
これは、エネルギーワークを行おうとするとつきまとってくるテーマです。
自分の癒しがままならないと「サイキック能力がある」ことを拠り所にし始め、人との比較をし始め、「私の方が見えている」「私の方が悟っている」「私の方がわかっている」「あの人はわかっていない。それに比べて私は・・」果ては「だから、わからせてやる」など、「愛」とは程遠い対極の場所へ。
私はこれを「エネルギー・ハラスメント」と呼んでいます(私の造語です)。
セクハラやモラハラと同質のことが、エネルギーの世界で頻繁に行われているのです。
そのような渦に巻き込まれていると、自分がつらくなります。
人との比較をし始めると、優越感と劣等感の感情を行ったり来たり。
こうなると、「人」を軸に自分の価値を見出すようになるので、自分の本来の姿を認められなくなりがち。
実はこの状態、「願い実現」の観点からすると、どんどん実現化から遠ざかっているのです!
確かに、私はシータヒーリングを習ってから、セッションをするうえで直感が強くなりました。
習う前に私のセッションを受けた方が、習った後の私からセッションを久しぶりに受けると
「進化しましたね。核心にスパッと来ます」とよく言われました。
このような利点があるのは確か。
その一方で「チャネリング・セッションを受けて傷つきました」という体験談もたくさん聞きました。
多くは、「創造主がそう言った」「そのように見えた」と言いながら、実はヒーラー側の主観を投影しています。
あるいは、ヒーラー側の願望を「創造主がそう言った」という言葉でごまかしています。
この「投影」「主観」「エゴ」をどこまで排除できるのか?
あるいは、見えたこと、聞こえたことを、どのように伝えれば相手は傷つかないのか?
受け取りやすくできるのか?
ここを、私の中できちんと体系づけられるまでは、絶対にシータヒーリングを教えることはしない。
そう決めてきました。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
ここ数週間、来年1月の札幌セミナーで伝えたいことを考えていました。
更にここ数日は、佐田センセと、来年1月から開始される「ゼロ思考メソッド・カウンセラー養成講座」のカリキュラムを話し合っていました。
その中で、私が「シータを通じて伝えたいこと」も明確になってきました。
これは、1月の札幌セミナー、養成講座の両方で私が伝えたいことと被っています。
ただ、アプローチの手法がそれぞれ違うということだけです。
1月セミナーは、主に「真の豊かさ」「人と繋がる」ということを通じて、自分軸が揺らがないようにアプローチ。
養成講座では、「クライアントさんが自分軸を確立できるようにするセッションの流れ」を通して、実はカウンセラー側も揺らがないようになるアプローチ。
だから、カウンセラー自身が幸せになれるし、あり方に説得力が生まれるので、クライアントさんも願いが実現しやすくなる。
(養成講座は、願望実現セミナーも兼ねている内容です)
佐田センセ開発の「ハイヤーセルフ瞑想」の教えも、その中のエッセンスとして役立っています。
私は、この教えは非常に優れていると思っています。
なぜなら、その目指す最終ゴールは「ハイヤーセルフではなく自分で決める」だからです。
その通過点に「ハイヤーセルフとのコンタクト」があるに過ぎないのです。
そもそも直感が鋭くなると、もはやハイヤーセルフは必要なくなります。
自分が思ったように選択すればよい。しかも「思い立ったら、すぐに」。
そういうシンプルな道があるだけです。
この姿勢があると、自分軸が揺らがなくなります。
おまけに、願いの実現も早くなります。
無駄なことにエネルギーを使わなくなるからです。
私が伝えたいのは、そこだな。
と明確になりましたので、セミナーを開催していく日にちを決めました☆
何といっても、私の得意分野は「願い実現」と「直感をどのように願い実現に生かすか」ですからね。
養成講座でも、私が担当する「願い実現のコツ」を伝授する回もありますので、どうぞお楽しみに!
妊娠しました&結婚します!【言葉の魔法のかけ方】
2010年12月21日 14:53
昨日から、佐田センセが札幌に来ています。
缶詰になって、来年1月からの「ゼロ思考メソッド・カウンセラー養成講座」の中身を詰める&原稿書きする予定
です。
スカイプ会議だと、なかなか・・・ということで、わざわざ札幌に来ることに。
まだ、まとまりはないのですが(大汗)、いつになく(爆)佐田センセがやる気になっていますので、きっと大丈夫です(ちょっぴり言い聞かせている)。
今回、いつもと違う方針をとって取り組んでいるので、きっと濃い数日間になると思います(またまた言い聞かせている)。
さて、ここ数日「突然豊かになりました!」とか「突然、結婚が決まりました!」のご報告が相次いでいるんです!
一体、どうしたことでしょう!
幸せ報告のラッシュ!ラッシュ!ラッシュ!
私の読者さんの集合意識がそうなっているのでしょうか!?
と思うほど、ビックリなご報告がたくさんです。
集団セッション「豊かさの泉ワーク」の方からのご報告もあれば、通常のクライアントさんからのご報告も相次いでおります~。
皆さん、おめでとうございます(パチパチパチ
)
特に、最近「人生最大のモテ期突入です!」ご報告が相次いでいたのですが、昨日は遂にその中のお一人から「結婚&妊娠報告」メールが届きましたよ~♪♪
今年の夏に、二回に分けてセッションさせていただいた方なんですが、ものすごい大変容を遂げられました!
その方は・・・今までお会いしたクライアントさんの中でも、1位2位を争うほど「特定の方」への執着の強さがあったのですが・・・
見事乗り越えられ、短期間のうちに、①モテ期突入→②ものすごいスピードで大勢の中から一人を選び→③妊娠&結婚、というジェットコースター的な快挙を成し遂げられました!
私の中でも、この方とのセッションは印象深い内容だったので、非常に嬉しく思いました。
この方は、昨日のご報告メールで
「私のメールをどのように使ってもいいです」と書かれていましたが、私の方針としては、念には念を入れて記事化の詳細内容をご確認をさせていただくことにしておりますので、まだ詳細メールをお送りできていない現時点では、私のセッション時にとった方法を中心に書きたいと思います。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
私のセッションでの大きなテーマの一つとして
「執着の強いクライアントさんを、どのように導くのか?」
というものがあります。
執着の問題は、恋愛であることが多いのですが、それだけではなく、一つの願いに固執しがちなのが、人というもの。
でも、「願いの実現」という観点からすると、選択肢を増やす余裕があるほうが、結果的に大きな願いは叶いやすいのです。
ですが、クライアントさんの多くは
「あの人でないとダメなんです」
「この方法しかないと思うんです」
と訴えられます。
このような場合、どのようなアプローチをカウンセラーとしてするべきか?
というのは、私が暇さえあれば考えている、半ば趣味になりつつある命題でもあります。
私は、結局のところ、クライアントさんのエネルギーをどの方向に使えるようにするのか?
ということなんだと思っています。
このとき、ヒーリングをするのも一つの手なんでしょうが、実のところ、最近の私はほとんどヒーリングを使っておりません。
何を使っているかというと・・・
そう、来年1月の札幌セミナーの第二週、第三週で(二週で連続ドラマのようになっています)お話させていただく「言葉の魔法」を使っているのです。
「言葉の魔法」は、エリクソン催眠のような一面もありますし、佐田式アファメーションの応用系、という一面もあります。
たぶん、この分野は、私の一生の研究テーマになるだろう・・というほど奥深いものです。
今までは、セッション後に事後的に作成する「アファメーション」が、「言葉のマジック」の主だと思っていたのですが、今年数回にわたって勉強してきたエリクソン催眠に触れて、考え方が変わりました。
私はそれまでのセッション時に、この催眠的話法を使っていたことに気づいたのです。
そして、それらのほとんどが、ブログを書く経験で培われていたということも。
そんな経緯もあり、1月の3週連続札幌セミナーは、ブログ講座を超えた「変容を起こす言葉の魔法のかけ方」という内容にしたいと、強く思ったのです。
恋愛に悩む方のために。
子供を育てるヒントになるような。
クライアントさんが成長できるようなセッションの方法。
もちろん、「ブログでファンを作る方法」も扱うのですが、「言葉で魔法をかけて、変化を起こす」という大きなくくりで語りたい!と強く思ったのです。
今年の5月にエリクソン催眠を習ってから、更にセッション時の「催眠的話法」を意識的にするようにしていたのですが、上記で紹介した「妊娠&結婚のご報告」をされたクライアントさんの時には、特に意識的に行いました。
何しろ、特定の方への執着が強かったので・・・。
いかにして「抵抗が起きないアプローチをするのか」の一点に集中していました。
それと同時に、クライアントさんの持っているリソースも観察(笑)。
このクライアントさんの最大の武器は、人とのコミュニケーションが上手だったという点です!
知性とユーモアを同時に持ち合わせるこの方。
これが最大限に発揮されると・・・。
むふ☆
コミュニケーションが上手い、ということは、「言葉の魔法のかけ方」を知っていることでもありますからね~。
言葉の魔力は、本当に凄いものがあります!
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
佐田センセの提案する「ゼロ思考メソッド」は、エリクソン催眠と似ている部分があります。
なので、私がエリクソン催眠で学んだことをシェアすると、似たようなことを微妙に違うアプローチでセッションしていることがわかりました。
そんなことも明確になってきたので、カウンセラー養成講座では、どのようにして「変容を起こすセッションをするのか?」ということも扱っていくことに決定しました。
当初は「佐田式アファメーション・カウンセラー養成講座」のはずだったのが、もっと深い内容を扱いたいと、佐田センセと私の共通の意図が明確に。
なので、開講が1年遅れたのも、意味があることだったのかな~と。
言葉の魔法のかけ方。
佐田センセが札幌にいる間に、内容を詰めて、カリキュラムを近日中にブログで発表できるようにしますね☆
そのダイジェスト版が、1月の札幌セミナーになりそうです!
また、上記クライアントさんの詳細なご報告は、後日、記事化いたしますね☆
お楽しみに♪
缶詰になって、来年1月からの「ゼロ思考メソッド・カウンセラー養成講座」の中身を詰める&原稿書きする予定
です。
スカイプ会議だと、なかなか・・・ということで、わざわざ札幌に来ることに。
まだ、まとまりはないのですが(大汗)、いつになく(爆)佐田センセがやる気になっていますので、きっと大丈夫です(ちょっぴり言い聞かせている)。
今回、いつもと違う方針をとって取り組んでいるので、きっと濃い数日間になると思います(またまた言い聞かせている)。
さて、ここ数日「突然豊かになりました!」とか「突然、結婚が決まりました!」のご報告が相次いでいるんです!
一体、どうしたことでしょう!
幸せ報告のラッシュ!ラッシュ!ラッシュ!
私の読者さんの集合意識がそうなっているのでしょうか!?
と思うほど、ビックリなご報告がたくさんです。
集団セッション「豊かさの泉ワーク」の方からのご報告もあれば、通常のクライアントさんからのご報告も相次いでおります~。
皆さん、おめでとうございます(パチパチパチ

特に、最近「人生最大のモテ期突入です!」ご報告が相次いでいたのですが、昨日は遂にその中のお一人から「結婚&妊娠報告」メールが届きましたよ~♪♪
今年の夏に、二回に分けてセッションさせていただいた方なんですが、ものすごい大変容を遂げられました!
その方は・・・今までお会いしたクライアントさんの中でも、1位2位を争うほど「特定の方」への執着の強さがあったのですが・・・
見事乗り越えられ、短期間のうちに、①モテ期突入→②ものすごいスピードで大勢の中から一人を選び→③妊娠&結婚、というジェットコースター的な快挙を成し遂げられました!
私の中でも、この方とのセッションは印象深い内容だったので、非常に嬉しく思いました。
この方は、昨日のご報告メールで
「私のメールをどのように使ってもいいです」と書かれていましたが、私の方針としては、念には念を入れて記事化の詳細内容をご確認をさせていただくことにしておりますので、まだ詳細メールをお送りできていない現時点では、私のセッション時にとった方法を中心に書きたいと思います。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
私のセッションでの大きなテーマの一つとして
「執着の強いクライアントさんを、どのように導くのか?」
というものがあります。
執着の問題は、恋愛であることが多いのですが、それだけではなく、一つの願いに固執しがちなのが、人というもの。
でも、「願いの実現」という観点からすると、選択肢を増やす余裕があるほうが、結果的に大きな願いは叶いやすいのです。
ですが、クライアントさんの多くは
「あの人でないとダメなんです」
「この方法しかないと思うんです」
と訴えられます。
このような場合、どのようなアプローチをカウンセラーとしてするべきか?
というのは、私が暇さえあれば考えている、半ば趣味になりつつある命題でもあります。
私は、結局のところ、クライアントさんのエネルギーをどの方向に使えるようにするのか?
ということなんだと思っています。
このとき、ヒーリングをするのも一つの手なんでしょうが、実のところ、最近の私はほとんどヒーリングを使っておりません。
何を使っているかというと・・・
そう、来年1月の札幌セミナーの第二週、第三週で(二週で連続ドラマのようになっています)お話させていただく「言葉の魔法」を使っているのです。
「言葉の魔法」は、エリクソン催眠のような一面もありますし、佐田式アファメーションの応用系、という一面もあります。
たぶん、この分野は、私の一生の研究テーマになるだろう・・というほど奥深いものです。
今までは、セッション後に事後的に作成する「アファメーション」が、「言葉のマジック」の主だと思っていたのですが、今年数回にわたって勉強してきたエリクソン催眠に触れて、考え方が変わりました。
私はそれまでのセッション時に、この催眠的話法を使っていたことに気づいたのです。
そして、それらのほとんどが、ブログを書く経験で培われていたということも。
そんな経緯もあり、1月の3週連続札幌セミナーは、ブログ講座を超えた「変容を起こす言葉の魔法のかけ方」という内容にしたいと、強く思ったのです。
恋愛に悩む方のために。
子供を育てるヒントになるような。
クライアントさんが成長できるようなセッションの方法。
もちろん、「ブログでファンを作る方法」も扱うのですが、「言葉で魔法をかけて、変化を起こす」という大きなくくりで語りたい!と強く思ったのです。
今年の5月にエリクソン催眠を習ってから、更にセッション時の「催眠的話法」を意識的にするようにしていたのですが、上記で紹介した「妊娠&結婚のご報告」をされたクライアントさんの時には、特に意識的に行いました。
何しろ、特定の方への執着が強かったので・・・。
いかにして「抵抗が起きないアプローチをするのか」の一点に集中していました。
それと同時に、クライアントさんの持っているリソースも観察(笑)。
このクライアントさんの最大の武器は、人とのコミュニケーションが上手だったという点です!
知性とユーモアを同時に持ち合わせるこの方。
これが最大限に発揮されると・・・。
むふ☆
コミュニケーションが上手い、ということは、「言葉の魔法のかけ方」を知っていることでもありますからね~。
言葉の魔力は、本当に凄いものがあります!
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
佐田センセの提案する「ゼロ思考メソッド」は、エリクソン催眠と似ている部分があります。
なので、私がエリクソン催眠で学んだことをシェアすると、似たようなことを微妙に違うアプローチでセッションしていることがわかりました。
そんなことも明確になってきたので、カウンセラー養成講座では、どのようにして「変容を起こすセッションをするのか?」ということも扱っていくことに決定しました。
当初は「佐田式アファメーション・カウンセラー養成講座」のはずだったのが、もっと深い内容を扱いたいと、佐田センセと私の共通の意図が明確に。
なので、開講が1年遅れたのも、意味があることだったのかな~と。
言葉の魔法のかけ方。
佐田センセが札幌にいる間に、内容を詰めて、カリキュラムを近日中にブログで発表できるようにしますね☆
そのダイジェスト版が、1月の札幌セミナーになりそうです!
また、上記クライアントさんの詳細なご報告は、後日、記事化いたしますね☆
お楽しみに♪
電子書籍の販売はまだしております
2010年12月17日 16:32
札幌は寒くてビックリです~!
さて、最近何人かの方からお問い合わせがありましたが、実はまだ電子書籍はブログで販売しております。
改訂版ができあがりましたら、値上げして、ブログではなく委託で販売することにする予定ですが、まだ準備が終わっておりません。
なので、実はお問い合わせがある方には、ヒッソリと販売しておりました。
もし、購入されたい方は
hamoni27#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)
までお申し込みくださいませ。
取り急ぎでした!
さて、最近何人かの方からお問い合わせがありましたが、実はまだ電子書籍はブログで販売しております。
改訂版ができあがりましたら、値上げして、ブログではなく委託で販売することにする予定ですが、まだ準備が終わっておりません。
なので、実はお問い合わせがある方には、ヒッソリと販売しておりました。
もし、購入されたい方は
hamoni27#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)
までお申し込みくださいませ。
取り急ぎでした!
こんなことまで話していいの?(笑)
2010年12月14日 15:01
昨日の夜は、ネットラジオに出演させていただきました。
お題は「サロン選びのコツ」でしたが、結局「願いを叶えるコツ」についてお話しました。
ここまで話していいの?
というほど、色々なコツをお話しました。
もちろん、アノ「白いソファーを物質化?疑惑」の件についても(笑)。
ほんと思うのですが、引き寄せにサイキック能力は必要ないんですよね。
そこを目指すと、むしろ遠回りになることが多いかも。
結局は、自分軸を確立することなんです。
あと、新居では、壁紙を二回張り替えました(笑)
なぜ、そんなことになったのか?
執着を手放すこと、本当に望んでいるものを知る方法、などなど。
盛りだくさんの内容になりました。
1月札幌セミナーのサワリの内容に匹敵するかもしれません。
録音したものを聞けるそうですので、聞き逃した方は、コチラからどうぞ☆
あるいは、以下のURLをコピペしてください☆
http://therapist-jp.com/modules/webphoto/index.php?fct=photo&p=87
明日の最終で札幌に帰ります♪
東京は暖かくてビックリ!
コート要らないです・・・。
お題は「サロン選びのコツ」でしたが、結局「願いを叶えるコツ」についてお話しました。
ここまで話していいの?
というほど、色々なコツをお話しました。
もちろん、アノ「白いソファーを物質化?疑惑」の件についても(笑)。
ほんと思うのですが、引き寄せにサイキック能力は必要ないんですよね。
そこを目指すと、むしろ遠回りになることが多いかも。
結局は、自分軸を確立することなんです。
あと、新居では、壁紙を二回張り替えました(笑)
なぜ、そんなことになったのか?
執着を手放すこと、本当に望んでいるものを知る方法、などなど。
盛りだくさんの内容になりました。
1月札幌セミナーのサワリの内容に匹敵するかもしれません。
録音したものを聞けるそうですので、聞き逃した方は、コチラからどうぞ☆
あるいは、以下のURLをコピペしてください☆
http://therapist-jp.com/modules/webphoto/index.php?fct=photo&p=87
明日の最終で札幌に帰ります♪
東京は暖かくてビックリ!
コート要らないです・・・。
今夜22時にネットラジオ出演【引き寄せのコツ】
2010年12月13日 21:53

◆今日の22時以降にコチラをクリックしてください。
あるいは、こちらのURLをコピペしてください。
http://std2.ladio.net:8100/sachin7110.m3u
◆ 上記のねとらじが聞けない場合には、USTREAMでどうぞ!
http://www.ustream.tv/channel/%E7%8F%A0%E5%B8%86%E5%8D%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E4%B8%AD%E7%B6%99
今日の22時から、ネットラジオ出演します。
東京にてスカイプを通じて出演しますが、ネット環境が万全ではないので、ちょっと不安ではあります。
宿泊先がホテルではなく、友人のマンションのゲストルームなので、イーモバでネットに繋ぎます。
ここ数日忙しくて、ネットを使えず、告知が遅れました~。
今は、移動中の電車の中からこの記事を書いております(笑)。
出演ギリギリの時間にマンションに着くので、告知する時間がなさそうなので・・・。
お題は、広い範囲では「引き寄せのコツ」についてです。
最近、自宅兼セミナールーム(?)を引き寄せましたので、現実化のコツ、何に注意するとよいか・・などをお話したいと思います☆
URLは、直前になったらアップできると思います(笑)!
取り急ぎでした。
奇跡の起こし方【三次元の限界を超える?】
2010年12月11日 09:24
昨日は、エリカさんのシータ応用セミナーのアシスタントをしていました~。
(日曜日もアシスタントしてきます♪)
来年3月以降、私の自宅でシータヒーリング・セミナーを開催していくことになるので、今のうちに、エリカさんから色々学ばせていただこうと思いまして。
(日程が決まりましたら、アップします)
エリカさんのアシスタントは、恒例で、小話を披露することになっているそうで・・・。
私は、「ヒーリングをもっと効果的にする現実化のちょっとした秘訣」をお話させていただきました。
1月札幌セミナーの美味しいとこどり、になりました☆
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
ところで、受講生の方達は、偶然にも皆さん、私のブログからエリカさんを知った方達でした(笑)。
当日まで私が行くことは知らされていなかったようで、驚きの対面となりました。
それにしても・・・ネットの世界の可能性って面白いですよね。
私に会ったことがない方が、私の情報を元に何らかの行動を起こし、とある時に同じところで、私とバッタリ顔合わせをする。
同じ時間を共有する。
ネットと潜在意識の構造は、本当にソックリだな~と、つくづく思います。
「世界は繋がっている」ことを、こんなに腑に落ちる形で体験できるこの時代に生きていること、幸せだなと思います。
因みに、エリカさんは私のブログを読まれていないので、◆奇跡?白いソファーが降ってきた!の話を知りません。
なので、お話したところ「それは間違いなく、物質化よ!」と言われました(笑)。
う~ん。
私は不思議な話は好きですが、「現実派」を自認していますので、
「マンションの住人の誰かが、たまたま私は思い描いていたソファーを持っていて、不要になったので、偶然私が“あのソファーにどうしても寝てみたかった”と思ったのと同じ時に、たまたまマンションのロビーの人目につくところに置いてくれた」
という「いくつもの偶然が重なった出来事だったよね、あれは」あたりで納得していましたが・・・。
でも「物質化」の可能性もゼロとは言えないですよね。
なんにせよ、たいていの願いは、叶えるために「とある考え方」をすれば簡単です☆☆
それを1月の札幌セミナーで、3週かけてワークを通じてお話していきたいと思います。
(奥が深いので、1週ではお話しきれないのです)
そのほんのサワリは、来週月曜日22時からの「ネットラジオ」でお話する予定です!
願いは種類ごとに分類することが出来ます。
お金。人間関係。恋愛。仕事などなど。
私は、この中で最も簡単な分野は「お金」だと思います。
豊かさにまつわるテーマは、意識を変えるだけで、現実化を促します。
そして、究極の豊かさは「モノがないこと」で得られるとも思います。
私たちは、願いを叶える過程で、「想い」を大事にし、たくさんの人達のサポートを得、今まで気づかなかったことに気づく視点を身につけ、そんなこんなの結果「モノから離れていく」のだと思うのです。その過程に「豊かさの秘訣」が隠されているのだと。
以前、しろちょびさんからご紹介いただいた、野村元監督の著書に書かれている「欲から入り、欲から離れよ」というのは真理だな~と思います。
大事なのは「順番」だと思うのです。
それは「地に足をつける」ということとも繋がりますが、精神性を追求するあまり、自分の欲を抑圧していると、結局そのしわ寄せは精神にいきます。
それよりも、健全に自分の欲を認める。
自分の感情の動き、違和感に気づく。
ネガティブを受け入れる。
このような過程を経た結果、物質化が簡単になり(あるいはそのような現象)、結果的に「いつでも願いが叶うのだから、執着する必要がなくなってしまう」ことになり、結果的に悟りのようなことになるのかもしれません。
だって、いつでも願いが叶うのであれば、焦る必要もなく、「今」を満喫できますからね♪
日常の中に存在する「小さな幸せ」「今」を瞬間瞬間に捉える感性こそ、大事だと思います。
目をしっかり見開いて、現実をきちんと生き
(日曜日もアシスタントしてきます♪)
来年3月以降、私の自宅でシータヒーリング・セミナーを開催していくことになるので、今のうちに、エリカさんから色々学ばせていただこうと思いまして。
(日程が決まりましたら、アップします)
エリカさんのアシスタントは、恒例で、小話を披露することになっているそうで・・・。
私は、「ヒーリングをもっと効果的にする現実化のちょっとした秘訣」をお話させていただきました。
1月札幌セミナーの美味しいとこどり、になりました☆
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
ところで、受講生の方達は、偶然にも皆さん、私のブログからエリカさんを知った方達でした(笑)。
当日まで私が行くことは知らされていなかったようで、驚きの対面となりました。
それにしても・・・ネットの世界の可能性って面白いですよね。
私に会ったことがない方が、私の情報を元に何らかの行動を起こし、とある時に同じところで、私とバッタリ顔合わせをする。
同じ時間を共有する。
ネットと潜在意識の構造は、本当にソックリだな~と、つくづく思います。
「世界は繋がっている」ことを、こんなに腑に落ちる形で体験できるこの時代に生きていること、幸せだなと思います。
因みに、エリカさんは私のブログを読まれていないので、◆奇跡?白いソファーが降ってきた!の話を知りません。
なので、お話したところ「それは間違いなく、物質化よ!」と言われました(笑)。
う~ん。
私は不思議な話は好きですが、「現実派」を自認していますので、
「マンションの住人の誰かが、たまたま私は思い描いていたソファーを持っていて、不要になったので、偶然私が“あのソファーにどうしても寝てみたかった”と思ったのと同じ時に、たまたまマンションのロビーの人目につくところに置いてくれた」
という「いくつもの偶然が重なった出来事だったよね、あれは」あたりで納得していましたが・・・。
でも「物質化」の可能性もゼロとは言えないですよね。
なんにせよ、たいていの願いは、叶えるために「とある考え方」をすれば簡単です☆☆
それを1月の札幌セミナーで、3週かけてワークを通じてお話していきたいと思います。
(奥が深いので、1週ではお話しきれないのです)
そのほんのサワリは、来週月曜日22時からの「ネットラジオ」でお話する予定です!
願いは種類ごとに分類することが出来ます。
お金。人間関係。恋愛。仕事などなど。
私は、この中で最も簡単な分野は「お金」だと思います。
豊かさにまつわるテーマは、意識を変えるだけで、現実化を促します。
そして、究極の豊かさは「モノがないこと」で得られるとも思います。
私たちは、願いを叶える過程で、「想い」を大事にし、たくさんの人達のサポートを得、今まで気づかなかったことに気づく視点を身につけ、そんなこんなの結果「モノから離れていく」のだと思うのです。その過程に「豊かさの秘訣」が隠されているのだと。
以前、しろちょびさんからご紹介いただいた、野村元監督の著書に書かれている「欲から入り、欲から離れよ」というのは真理だな~と思います。
大事なのは「順番」だと思うのです。
それは「地に足をつける」ということとも繋がりますが、精神性を追求するあまり、自分の欲を抑圧していると、結局そのしわ寄せは精神にいきます。
それよりも、健全に自分の欲を認める。
自分の感情の動き、違和感に気づく。
ネガティブを受け入れる。
このような過程を経た結果、物質化が簡単になり(あるいはそのような現象)、結果的に「いつでも願いが叶うのだから、執着する必要がなくなってしまう」ことになり、結果的に悟りのようなことになるのかもしれません。
だって、いつでも願いが叶うのであれば、焦る必要もなく、「今」を満喫できますからね♪
日常の中に存在する「小さな幸せ」「今」を瞬間瞬間に捉える感性こそ、大事だと思います。
目をしっかり見開いて、現実をきちんと生き
しばらくお休みします☆
2010年12月09日 09:45
今日から東京出張です。
東京滞在中は、朝から晩まで予定が入っておりまして、また最近やることが溜まっておりますので、メールのお返事、各種お問い合わせ(mixiも含めます)へのお返事をお休みさせていただきます。
ご了承くださいませ。
(というか現時点で、メールのお返事がかなりの数溜まっておりますので、全員にお返事するのは到底無理ですので、緊急を要する方のみにお返事させていただいております。
でも、皆様からのご報告メールなどは、いつも楽しく拝見させていただいております。ありがとうございます☆)
期間は、12月10日~25日までです。
なお、個人セッションのお申し込みを既にされている方の、緊急のご連絡についてはお受けいたします。
1月のセッションは、12月26日から募集いたします。
今のところ、1月10日、24日~28日がセッション可能日です。
2月はハワイから帰ってきてからの15日以降が可能日ですが、4月末まで何かと忙しいので、セッションができるのかは未定です。
1月の3週連続の札幌セミナー、カウンセラー養成講座の準備(コンサルティングの要素も入っているので、ネーミングが変わるかもです)や、佐田センセの新刊の準備などに集中したいのです。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
東京滞在中は、朝から晩まで予定が入っておりまして、また最近やることが溜まっておりますので、メールのお返事、各種お問い合わせ(mixiも含めます)へのお返事をお休みさせていただきます。
ご了承くださいませ。
(というか現時点で、メールのお返事がかなりの数溜まっておりますので、全員にお返事するのは到底無理ですので、緊急を要する方のみにお返事させていただいております。
でも、皆様からのご報告メールなどは、いつも楽しく拝見させていただいております。ありがとうございます☆)
期間は、12月10日~25日までです。
なお、個人セッションのお申し込みを既にされている方の、緊急のご連絡についてはお受けいたします。
1月のセッションは、12月26日から募集いたします。
今のところ、1月10日、24日~28日がセッション可能日です。
2月はハワイから帰ってきてからの15日以降が可能日ですが、4月末まで何かと忙しいので、セッションができるのかは未定です。
1月の3週連続の札幌セミナー、カウンセラー養成講座の準備(コンサルティングの要素も入っているので、ネーミングが変わるかもです)や、佐田センセの新刊の準備などに集中したいのです。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
彼氏ができました♪【言葉で魔法をかける】
2010年12月07日 18:00
札幌に帰ってまいりました~。
とか言いながら、また数日後に東京なんですが(汗)。
次回の東京行きも、1週間、朝から晩まで毎日スケジュールがいっぱいなので・・・札幌滞在中は、野菜たっぷりの生活で充電したいと思います。
「1月の3週連続札幌セミナー」ですが、第一週と第二週連続で参加の方には、事前に遠隔で意図設定を私が行います。
今日は新月なので、ご入金があった方達に第一回目の意図設定&瞑想をいたします。
(今回、私が主催ではないので、どのくらいお申し込みがあり、どのくらいの方が現時点でご入金されているのか、リアルタイムで把握しておりません。ですので、現時点で、スタッフの方から連絡いただいた方に意図設定を行います。
また、新月の効果は48時間ということなので、数日中にスタッフの方から新たに“ご入金済み”名簿が届けられましたら、追加で意図設定をいたしますね)
最近、集団セッション「豊かさの泉」も面白いことになっていまして、「彼氏ができました」という方も数人おられましたよ♪
また、通常のクライアントさんもなぜか「彼氏ができました♪」ラッシュ!
そういう時期(?)なのでしょうか?
彼氏ができなくても「人生最大のモテ期」に入りました、という方も。
更に更に・・・「人間関係がよくなりました」というご報告も増えていますね~。
集合意識的に「人と繋がる」「そして心地よい関係を築く」という意図が明確になってきているのでしょうか?
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
まさに、1月の3週連続札幌セミナーでは、その「人と繋がる力」をメインテーマに扱います。
「お金の抵抗を解除」と一応の名目はあるのですが、本質的には「人と繋がる力」すなわち、コミュニケーション力のお話なんですよね。
私のセッションでも、必ずこの「コミュニケーション力」がどうなのか、ということを、全てのクライアントさんとお話していきます。
ここを外して、潜在意識だけやっても、根本的な解決(一時的な癒しならOKなのですが)には、なかなか・・・。
自分と周囲の人との関係。
それをどんな「言葉」で創りだしているのか。
潜在意識に言葉」、そこから創られる「思考のクセ」。そこから更に「言葉」として、周囲に放射されているもの。
それは一体、私たちの「人間関係」「恋愛関係」「お金との関係」にどのような影響を及ぼしているのか。
なぜ、恋愛でいつも同じパターンを繰り返すのは何故か?
なぜ、いつもお金の奴隷になってしまうのか?
なぜ、自分に自信が持てないのか?
それは、ほとんど言っていいほど「言葉」に秘められた魔法の力を、どのような方向に使っているのか、ということと関連しています。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
昨日までの東京滞在では、二つのセミナーを受講してきましたが、そのことを再確認してきました♪
そして気づきもいっぱい!
一つは「エリクソン催眠」のデモセッションを5連発!という超濃~いセミナーでした。
講師は、5月の時と一緒のトーマス・コンドン氏。
私は彼のファンなんです~。
まさに「言葉で魔術を起こしてしまう」んです。
彼がセミナーで発する言葉全てが、潜在意識に入っていく「魔法の言葉」で、普通に話をしているようで、実のところエネルギーワークと同じことをね~。
また、多くの方が「今」にエネルギーを注ぎ込める状態にもなっていました。
1月のセミナーでは、恋愛が上手くいった人たちの共通点についてもお話しようと思います☆
東京で受けたもう一つのセミナーのレポは、次回にでも☆
とか言いながら、また数日後に東京なんですが(汗)。
次回の東京行きも、1週間、朝から晩まで毎日スケジュールがいっぱいなので・・・札幌滞在中は、野菜たっぷりの生活で充電したいと思います。
「1月の3週連続札幌セミナー」ですが、第一週と第二週連続で参加の方には、事前に遠隔で意図設定を私が行います。
今日は新月なので、ご入金があった方達に第一回目の意図設定&瞑想をいたします。
(今回、私が主催ではないので、どのくらいお申し込みがあり、どのくらいの方が現時点でご入金されているのか、リアルタイムで把握しておりません。ですので、現時点で、スタッフの方から連絡いただいた方に意図設定を行います。
また、新月の効果は48時間ということなので、数日中にスタッフの方から新たに“ご入金済み”名簿が届けられましたら、追加で意図設定をいたしますね)
最近、集団セッション「豊かさの泉」も面白いことになっていまして、「彼氏ができました」という方も数人おられましたよ♪
また、通常のクライアントさんもなぜか「彼氏ができました♪」ラッシュ!
そういう時期(?)なのでしょうか?
彼氏ができなくても「人生最大のモテ期」に入りました、という方も。
更に更に・・・「人間関係がよくなりました」というご報告も増えていますね~。
集合意識的に「人と繋がる」「そして心地よい関係を築く」という意図が明確になってきているのでしょうか?
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
まさに、1月の3週連続札幌セミナーでは、その「人と繋がる力」をメインテーマに扱います。
「お金の抵抗を解除」と一応の名目はあるのですが、本質的には「人と繋がる力」すなわち、コミュニケーション力のお話なんですよね。
私のセッションでも、必ずこの「コミュニケーション力」がどうなのか、ということを、全てのクライアントさんとお話していきます。
ここを外して、潜在意識だけやっても、根本的な解決(一時的な癒しならOKなのですが)には、なかなか・・・。
自分と周囲の人との関係。
それをどんな「言葉」で創りだしているのか。
潜在意識に言葉」、そこから創られる「思考のクセ」。そこから更に「言葉」として、周囲に放射されているもの。
それは一体、私たちの「人間関係」「恋愛関係」「お金との関係」にどのような影響を及ぼしているのか。
なぜ、恋愛でいつも同じパターンを繰り返すのは何故か?
なぜ、いつもお金の奴隷になってしまうのか?
なぜ、自分に自信が持てないのか?
それは、ほとんど言っていいほど「言葉」に秘められた魔法の力を、どのような方向に使っているのか、ということと関連しています。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
昨日までの東京滞在では、二つのセミナーを受講してきましたが、そのことを再確認してきました♪
そして気づきもいっぱい!
一つは「エリクソン催眠」のデモセッションを5連発!という超濃~いセミナーでした。
講師は、5月の時と一緒のトーマス・コンドン氏。
私は彼のファンなんです~。
まさに「言葉で魔術を起こしてしまう」んです。
彼がセミナーで発する言葉全てが、潜在意識に入っていく「魔法の言葉」で、普通に話をしているようで、実のところエネルギーワークと同じことをね~。
また、多くの方が「今」にエネルギーを注ぎ込める状態にもなっていました。
1月のセミナーでは、恋愛が上手くいった人たちの共通点についてもお話しようと思います☆
東京で受けたもう一つのセミナーのレポは、次回にでも☆
そして集合意識の「罪悪感」を癒せ
2010年12月03日 13:20
現在、東京です!
数日前に無事、東京に着き、相変らずドタバタ動いております☆
いや~。
実は今回の東京滞在の目的は「1月の3週連続札幌セミナー」の質を高めるために、二つのワークショップに出るためなのです。
なので、かなりやる気満々だったのですが、一度はキャンセルしようと思ったほど危機に見舞われました。
そう、先週の土曜日「風邪が悪化しました」と書いたのですが、実の所、そんなもんではなく、のた打ち回る苦しさだったのです(汗)。
頭はガンガンに痛いし、呼吸も苦しいし、熱は39度を超えているっぽいし、起き上がることもままならないので、
日曜日の予定をキャンセルするメールを送るのでさえ、しんどかったですね~。
でも、インフルエンザではないだろうな~と、何故か直感的に思いまして。
体験したことのない苦しさでした。
本当に急に土曜日の明け方に、一瞬にして具合が悪くなりました。
それまで、普通にメールとかしていたのに、です。
急激でとにかく変!な感じでした。
あまりの体調の悪さに、日曜日の予定のキャンセルはもちろんのこと、週明けに予定している今回の東京滞在もムリだな、と感じました。
でも、東京滞在の目的は「1月セミナーを充実させるため」。
もし、本当に必要ならば、このセミナーを必要としている人のためにも、奇跡的に回復するかもしれないな・・・とも思っていました。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
そうしたら、これまた急に、日曜日の早朝に回復してしまったのです!
あれ?
昨日の苦しみは一体何!?
と幻を体験したのか?と思うほどでした。
突然やってきた苦しみが、突然去っていった。
昨日、キャンセルメール一本打つにも、決死の覚悟だったというのに、日曜は朝から掃除・洗濯・料理・・とテキパキ動いておりました(笑)。
で、夜はヒーリング込みのマッサージを受け、帰って来たのは23時過ぎ。
すっかり元気を取り戻し、今日一日を振り返り、ホッと一息ついたそのとき。
来ましたよ~!
頭の後ろの方で、ピンと閃くいつものアレが、ね。
集合意識にある罪悪感を癒せ。
命令文のような?何か自分ではないような?
そんな不思議な閃きでした。
何といいますか、もう私の深い部分はこのタイミングを待っていたかのようでした。
でも、いつもそうですけどね。
引越しのときもそうですし、私が佐田センセと初めてセミナー開催を思いついたときもそうですし、カウンセリングの仕事をしようとある日の朝、突然思いついた時もそうですし・・(とにかく、ある日突然思いついた、とう経験は数え切れません!)
こんな風に急に何かピンと来るときは、絶対「動いた方がいい」時なのです。
この「集合意識にある罪悪感を癒す」ことは、おそらく来年1月の札幌セミナーの第一週&第二週で本格的にやることになるな、と直感的に思いました。
そして、その前段階でやっておくことが、集団セッション「豊かさの泉ワーク」へのアプローチ。
ということで、その夜は、朝方まで、30人の集合意識の罪悪感への癒しの瞑想をしておりました。
今は、参加されている方に、個別の課題をやっていただいております。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
そして、更に次の日の月曜日。
この日はいつもにない感覚がありました。
頭のとある部分だけが、上に引っ張られる感覚を何度も感じるのです。
コレ、実はシータの先生のエリカさんが、よくなる症状だそうです。
誰かからメッセージがある時に、そうなるのだとか。
そんなことを思っていたら、エリカさんから電話が(笑)。
あまりのタイミングの良さに笑ってしまいましたが、セッション中だったので出れませんでした。
その夜、改めてエリカさんと電話をしたとき、エリカさんがおかしなことを(笑)!
私が「こんばんは」と最初に言葉を発した瞬間、私のミトコンドリアが一瞬にして生まれ変わり、再生した映像が見えてしまったのだそうです。
電話するや否や、そんなことを言われた私は
「ミ、ミトコンドリアですか!?」
と思わず聞き返しましたヨ。
(なぜか、頭にはミジンコの映像が浮かび、私は人間ではなかったのか・・と勝手に思いました)
要は、細胞が入れ替わった、ということを伝えたいようです。
「何かあったのですか?」と聞かれ(エリカさんは、私のブログを見ておられないので)、「実は・・・」と、2日間の奇妙な出来事をお話しました。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
実は、私には「ひょっとして・・・」と思い当たることがあったのです。
先週まで東京にいて、週末は札幌に滞在、そしてまた今週は東京にいるわけですが(笑)、先週の東京滞在の最終日、私はハワイのシャーマンのセッションを受けていたのです。
それは「魂の回復ワーク」というものでした。
これは受ける数日前に見つけたものです。
本当は、前日に札幌に帰る予定だったのですが、どういうわけか、飛行機のチケットを取るとき「丸一日ゆとりをもったほうがよい」という考えが頭をかすめ、「何をしようかな」と思っていたところ、偶然に見つけたというわけです。
この時、既に風邪の予感めいたものはあって、喉がすこしいがらっぽい状態でした。
なので、先週末の急激な体調の悪さは、間違いなく風邪の症状が発端にはなっていたと思うのですが、でも何となく、それとは別にもっと他のことが起きている・・・ような感じもしていました。
それが、もしかしたら「魂の回復ワーク」の効果だったのではないか、と予想しております。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
そもそも、前から薄々感じていたのですが、1月の札幌セミナーは、単なるセミナーにはならないだろうな・・ということです。
色々なメッセージをこめる必要性を感じており、そのために1年間かけてあらゆる角度で準備をしていたのだと思うのです。
引越しをして土台を作ったのもその一つですし、集団セッション「豊かさの泉ワーク」の開催もその一つです。
そんなわけで、年末に近づくにつれ、「1月のセミナーに向けて必要なことが起きる」とどんどんわかっていく感じが強くなってきました。
エリカさんによると、「全て計算されたように、この時に起きている」とのことでした。
何となく、わかる気がしました。
集合意識の「罪悪感」に対して働きかけることを思いついたのも、きっと「全てこの時」だったんだろう、と思います。
そういえば、今回は東京からも数人、わざわざ札幌まで来られて受講される方がおられます。
3週連続!という方もおられ、本当にありがたい限りです。
先日も、沖縄の方からメールをいただき
「行きたいけど、難しいので、DVD販売されないのですか?」
とご質問を受けました。
本当にありがたい!のですが、セミナーの性質上、受講生の方の個人的なシェアも含む内容なので、守秘義務の関係上、ちょっと無理なのですね~。
また、集合意識に働きかけるワークも行いますが、ある種「潜在意識のハッキング」的要素もあり、悪用されないためにも(ないとは思いますが、万が一に備えて)、不特定多数に販売する、というのは本意ではありません。
そのようなことをお伝えしました。
他にも道外の方が(何と海外の方まで!!)「出たいのに~~~!」というメールを多数くださり、私もビックリです。
と同時に「やっぱり、1月のセミナーは普通のセミナーにはならないだろうな。それを感じ取っている人が、わざわざメールをくださっているんだろうな~」とも思いました。
何か、今の時代だからこそ伝えたい!
そういうものが、私の内側から溢れ出てくる予感が、数ヶ月前からありました。
次第にそれは色濃くなり、姿を現しつつあります。
こんな彫刻を彫りたいと思っていたのか!
と、完成品を前に、当の本人がビックリする。
そんな感じになる予感がするのです。
だから、この予感が時間の経過とともに、1月の本番に向けて、私の内側にどっしりと根を下ろしていくのだと思います。
自分でも楽しみです♪
まだ、書きたいことが色々ありますが、長くなりましたので、今日はこの辺で・・・。
数日前に無事、東京に着き、相変らずドタバタ動いております☆
いや~。
実は今回の東京滞在の目的は「1月の3週連続札幌セミナー」の質を高めるために、二つのワークショップに出るためなのです。
なので、かなりやる気満々だったのですが、一度はキャンセルしようと思ったほど危機に見舞われました。
そう、先週の土曜日「風邪が悪化しました」と書いたのですが、実の所、そんなもんではなく、のた打ち回る苦しさだったのです(汗)。
頭はガンガンに痛いし、呼吸も苦しいし、熱は39度を超えているっぽいし、起き上がることもままならないので、
日曜日の予定をキャンセルするメールを送るのでさえ、しんどかったですね~。
でも、インフルエンザではないだろうな~と、何故か直感的に思いまして。
体験したことのない苦しさでした。
本当に急に土曜日の明け方に、一瞬にして具合が悪くなりました。
それまで、普通にメールとかしていたのに、です。
急激でとにかく変!な感じでした。
あまりの体調の悪さに、日曜日の予定のキャンセルはもちろんのこと、週明けに予定している今回の東京滞在もムリだな、と感じました。
でも、東京滞在の目的は「1月セミナーを充実させるため」。
もし、本当に必要ならば、このセミナーを必要としている人のためにも、奇跡的に回復するかもしれないな・・・とも思っていました。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
そうしたら、これまた急に、日曜日の早朝に回復してしまったのです!
あれ?
昨日の苦しみは一体何!?
と幻を体験したのか?と思うほどでした。
突然やってきた苦しみが、突然去っていった。
昨日、キャンセルメール一本打つにも、決死の覚悟だったというのに、日曜は朝から掃除・洗濯・料理・・とテキパキ動いておりました(笑)。
で、夜はヒーリング込みのマッサージを受け、帰って来たのは23時過ぎ。
すっかり元気を取り戻し、今日一日を振り返り、ホッと一息ついたそのとき。
来ましたよ~!
頭の後ろの方で、ピンと閃くいつものアレが、ね。
集合意識にある罪悪感を癒せ。
命令文のような?何か自分ではないような?
そんな不思議な閃きでした。
何といいますか、もう私の深い部分はこのタイミングを待っていたかのようでした。
でも、いつもそうですけどね。
引越しのときもそうですし、私が佐田センセと初めてセミナー開催を思いついたときもそうですし、カウンセリングの仕事をしようとある日の朝、突然思いついた時もそうですし・・(とにかく、ある日突然思いついた、とう経験は数え切れません!)
こんな風に急に何かピンと来るときは、絶対「動いた方がいい」時なのです。
この「集合意識にある罪悪感を癒す」ことは、おそらく来年1月の札幌セミナーの第一週&第二週で本格的にやることになるな、と直感的に思いました。
そして、その前段階でやっておくことが、集団セッション「豊かさの泉ワーク」へのアプローチ。
ということで、その夜は、朝方まで、30人の集合意識の罪悪感への癒しの瞑想をしておりました。
今は、参加されている方に、個別の課題をやっていただいております。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
そして、更に次の日の月曜日。
この日はいつもにない感覚がありました。
頭のとある部分だけが、上に引っ張られる感覚を何度も感じるのです。
コレ、実はシータの先生のエリカさんが、よくなる症状だそうです。
誰かからメッセージがある時に、そうなるのだとか。
そんなことを思っていたら、エリカさんから電話が(笑)。
あまりのタイミングの良さに笑ってしまいましたが、セッション中だったので出れませんでした。
その夜、改めてエリカさんと電話をしたとき、エリカさんがおかしなことを(笑)!
私が「こんばんは」と最初に言葉を発した瞬間、私のミトコンドリアが一瞬にして生まれ変わり、再生した映像が見えてしまったのだそうです。
電話するや否や、そんなことを言われた私は
「ミ、ミトコンドリアですか!?」
と思わず聞き返しましたヨ。
(なぜか、頭にはミジンコの映像が浮かび、私は人間ではなかったのか・・と勝手に思いました)
要は、細胞が入れ替わった、ということを伝えたいようです。
「何かあったのですか?」と聞かれ(エリカさんは、私のブログを見ておられないので)、「実は・・・」と、2日間の奇妙な出来事をお話しました。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
実は、私には「ひょっとして・・・」と思い当たることがあったのです。
先週まで東京にいて、週末は札幌に滞在、そしてまた今週は東京にいるわけですが(笑)、先週の東京滞在の最終日、私はハワイのシャーマンのセッションを受けていたのです。
それは「魂の回復ワーク」というものでした。
これは受ける数日前に見つけたものです。
本当は、前日に札幌に帰る予定だったのですが、どういうわけか、飛行機のチケットを取るとき「丸一日ゆとりをもったほうがよい」という考えが頭をかすめ、「何をしようかな」と思っていたところ、偶然に見つけたというわけです。
この時、既に風邪の予感めいたものはあって、喉がすこしいがらっぽい状態でした。
なので、先週末の急激な体調の悪さは、間違いなく風邪の症状が発端にはなっていたと思うのですが、でも何となく、それとは別にもっと他のことが起きている・・・ような感じもしていました。
それが、もしかしたら「魂の回復ワーク」の効果だったのではないか、と予想しております。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
そもそも、前から薄々感じていたのですが、1月の札幌セミナーは、単なるセミナーにはならないだろうな・・ということです。
色々なメッセージをこめる必要性を感じており、そのために1年間かけてあらゆる角度で準備をしていたのだと思うのです。
引越しをして土台を作ったのもその一つですし、集団セッション「豊かさの泉ワーク」の開催もその一つです。
そんなわけで、年末に近づくにつれ、「1月のセミナーに向けて必要なことが起きる」とどんどんわかっていく感じが強くなってきました。
エリカさんによると、「全て計算されたように、この時に起きている」とのことでした。
何となく、わかる気がしました。
集合意識の「罪悪感」に対して働きかけることを思いついたのも、きっと「全てこの時」だったんだろう、と思います。
そういえば、今回は東京からも数人、わざわざ札幌まで来られて受講される方がおられます。
3週連続!という方もおられ、本当にありがたい限りです。
先日も、沖縄の方からメールをいただき
「行きたいけど、難しいので、DVD販売されないのですか?」
とご質問を受けました。
本当にありがたい!のですが、セミナーの性質上、受講生の方の個人的なシェアも含む内容なので、守秘義務の関係上、ちょっと無理なのですね~。
また、集合意識に働きかけるワークも行いますが、ある種「潜在意識のハッキング」的要素もあり、悪用されないためにも(ないとは思いますが、万が一に備えて)、不特定多数に販売する、というのは本意ではありません。
そのようなことをお伝えしました。
他にも道外の方が(何と海外の方まで!!)「出たいのに~~~!」というメールを多数くださり、私もビックリです。
と同時に「やっぱり、1月のセミナーは普通のセミナーにはならないだろうな。それを感じ取っている人が、わざわざメールをくださっているんだろうな~」とも思いました。
何か、今の時代だからこそ伝えたい!
そういうものが、私の内側から溢れ出てくる予感が、数ヶ月前からありました。
次第にそれは色濃くなり、姿を現しつつあります。
こんな彫刻を彫りたいと思っていたのか!
と、完成品を前に、当の本人がビックリする。
そんな感じになる予感がするのです。
だから、この予感が時間の経過とともに、1月の本番に向けて、私の内側にどっしりと根を下ろしていくのだと思います。
自分でも楽しみです♪
まだ、書きたいことが色々ありますが、長くなりましたので、今日はこの辺で・・・。
ネットラジオに出演します
2010年12月02日 23:01
12月13日22時(月曜日)から、いつものネットラジオに出演させていただきます。
お題は「セラピールームを借りるには?」です。
私は引越ししましたが、その部屋は10人ほどのミニセミナーができるスペースがあります。
セッションをそこでは行いませんが、来年3月からはシータヒーリングのセミナーをする予定です。
その部屋を決めるに至ったエピソードなどをお話します。
もちろん、アノ「白いソファーが降ってきた!」お話も(笑)!
また、12月のネットラジオのテーマは一貫して「セラピールームを借りるには」だそうです。
毎週月曜日の22時、色々なゲストがお話してくださるそうなので、興味のある方は是非♪
以下、主催の珠帆さんの告知文章の引用です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
毎週月曜日夜10時~11時に生放送中の無料インターネットラジオ、珠帆印inねとらじ、
12月は『セラピールームを借りるには?!』特集です!!
http://therapist-jp.com/modules/webphoto/index.php?fct=category&p=17
レンタルサロンや自宅サロンから自分専用のサロンを持つ
…そんなセラピストとしてのひとつのステップアップ
…すでに経験済みの方から、借りたときの想いや部屋をみつける工夫。
素敵な部屋との出会いなどをお話いただきます。
苦労話、決め手、これから探そうとしている方へのアドバイス、
などなど、サロンを開きたいなと思っている方々に参考に
なる体験談を聴ける機会となるでしょう。
---------------------
◎12月6日のゲストは
塚田 康祐(つかだ やすひろ)さん。
コーチング・コンサルティングのサポルテ代表
サポルテ(supporte)のホームページ
http://supporte.jp/
ぷらっと22のホームページ
http://www.plat22.com/
今年9月に自分を磨きたい方が気軽に学び、
その学びを仕事で活かすために継続してサポート(プラットフォーム)を提供していく、
という趣旨で、
「誰もが気軽に楽しく、繰り返し学び、自分を輝かせる場所」を
中央区北2条西2丁目(テレビ塔にほど近いビル)に
「プラット22」としてオープンされたばかりのコーチ兼コンサルタントさんです。
『現在、様々な分野で活躍されている講師の方のご協力を得ながら
毎日、90分のセミナーを朝から夜まで開催しています。 』
毎日、90分のセミナーを朝から夜まで開催って、すごいですよね。
私も先日伺わせていただきましたが、札幌の中心部一等地に建つ白亜のビル1偕、広々とした一室でした。
そこを借りることになった経緯や
そこを運営し始める二当たっての苦労話など伺いながら、
私たちもそんな大きな器を手に入れる日のイメージをふくらませましょう。
規模が大きい話を伺って、モデリングしちゃいましょう
------------------------------
◎12月13日のゲストは
1月に三週連続セミナーを開く、あの願望実現家ハーモニーさん。
幸せの法則 カウンセラー、願望実現コンサルタント
佐田式アファメーション・カウンセラーシータヒーリング・
インストラクターサイト
http://hukuennohouhou.blog98.fc2.com/
珠帆印特選セラピストのうちの一人
http://therapist-jp.com/modules/pico2/index.php?content_id=5
8月の新月の日の早朝、突如お部屋を探そうと思いつき、
その日のうちに不動産屋に行き、その日のうちにお部屋を即決されたそうです。
そして、しかも、「こんな白いソファが絶対欲しい!」とカタログを切り抜いて持ち歩いていたら、
まさにそのソファがマンションのロビーに現れたそうです!!
この実話の詳細な経緯はこちら
◆奇跡?白いソファーが降ってきた!
http://hukuennohouhou.blog98.fc2.com/blog-entry-998.html
この辺のミラクル話、引き寄せの実際例をたっぷり聞いてみましょう
ハーモニーさん三週連続セミナー、もう半分埋まりましたがまだ空き在ります。
急ぎお申し込み下さいな。
【札幌】人生を変える魔法のかけ方【新春特別セミナー】
http://hukuennohouhou.blog98.fc2.com/blog-entry-1012.html
---------------------
◎12月20日のゲストは
私、たまちゃんこと珠帆美汐と、セラピスト専門コンサルタントの谷口晋一さん。
私がキノコ荘を借りたお話もできたらシェアしたいなと思いまして
キノコ荘というのは、私が一年前に借りたスペースです。
一年間、自前のスペースを維持管理してみた体験談から、聴く皆様に参考になることも
話せるかと。
私は毎回、DJ役、インタビュアー役としてねとらじに出演しているのですが、
そういう影の役回りじゃなく、ちょっと積極的に自分の体験談を話しちゃいます!
一人でしゃべってても楽しくないので、どなたか話し相手~と思って探していたところ、
素晴らしい方が引き受けてくださいました!!
セラピスト専門コンサルタントの谷口晋一さん!
「今レンタルスペースや共同で借りるケースもありますし
大家さんとの関係や、場所決定のポイントなんかはよく講座でお話しますよ」
ということで、私のキノコ荘話を引き出してもらうだけでなく、
谷口さんからの情報提供も熱いモノになりそうです!
谷口晋一さん
http://therapist-jp.com/modules/pico2/index.php?content_id=11
セラポート
http://www.relax-i.com/
珠帆美汐
http://therapist-jp.com/modules/pico2/index.php?content_id=15
スピリチュアルコーチング
http://sprtcoach.com/index.html
キノコ荘サイト
http://kinoko-kotoni.jimdo.com/
お題は「セラピールームを借りるには?」です。
私は引越ししましたが、その部屋は10人ほどのミニセミナーができるスペースがあります。
セッションをそこでは行いませんが、来年3月からはシータヒーリングのセミナーをする予定です。
その部屋を決めるに至ったエピソードなどをお話します。
もちろん、アノ「白いソファーが降ってきた!」お話も(笑)!
また、12月のネットラジオのテーマは一貫して「セラピールームを借りるには」だそうです。
毎週月曜日の22時、色々なゲストがお話してくださるそうなので、興味のある方は是非♪
以下、主催の珠帆さんの告知文章の引用です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
毎週月曜日夜10時~11時に生放送中の無料インターネットラジオ、珠帆印inねとらじ、
12月は『セラピールームを借りるには?!』特集です!!
http://therapist-jp.com/modules/webphoto/index.php?fct=category&p=17
レンタルサロンや自宅サロンから自分専用のサロンを持つ
…そんなセラピストとしてのひとつのステップアップ
…すでに経験済みの方から、借りたときの想いや部屋をみつける工夫。
素敵な部屋との出会いなどをお話いただきます。
苦労話、決め手、これから探そうとしている方へのアドバイス、
などなど、サロンを開きたいなと思っている方々に参考に
なる体験談を聴ける機会となるでしょう。
---------------------
◎12月6日のゲストは
塚田 康祐(つかだ やすひろ)さん。
コーチング・コンサルティングのサポルテ代表
サポルテ(supporte)のホームページ
http://supporte.jp/
ぷらっと22のホームページ
http://www.plat22.com/
今年9月に自分を磨きたい方が気軽に学び、
その学びを仕事で活かすために継続してサポート(プラットフォーム)を提供していく、
という趣旨で、
「誰もが気軽に楽しく、繰り返し学び、自分を輝かせる場所」を
中央区北2条西2丁目(テレビ塔にほど近いビル)に
「プラット22」としてオープンされたばかりのコーチ兼コンサルタントさんです。
『現在、様々な分野で活躍されている講師の方のご協力を得ながら
毎日、90分のセミナーを朝から夜まで開催しています。 』
毎日、90分のセミナーを朝から夜まで開催って、すごいですよね。
私も先日伺わせていただきましたが、札幌の中心部一等地に建つ白亜のビル1偕、広々とした一室でした。
そこを借りることになった経緯や
そこを運営し始める二当たっての苦労話など伺いながら、
私たちもそんな大きな器を手に入れる日のイメージをふくらませましょう。
規模が大きい話を伺って、モデリングしちゃいましょう
------------------------------
◎12月13日のゲストは
1月に三週連続セミナーを開く、あの願望実現家ハーモニーさん。
幸せの法則 カウンセラー、願望実現コンサルタント
佐田式アファメーション・カウンセラーシータヒーリング・
インストラクターサイト
http://hukuennohouhou.blog98.fc2.com/
珠帆印特選セラピストのうちの一人
http://therapist-jp.com/modules/pico2/index.php?content_id=5
8月の新月の日の早朝、突如お部屋を探そうと思いつき、
その日のうちに不動産屋に行き、その日のうちにお部屋を即決されたそうです。
そして、しかも、「こんな白いソファが絶対欲しい!」とカタログを切り抜いて持ち歩いていたら、
まさにそのソファがマンションのロビーに現れたそうです!!
この実話の詳細な経緯はこちら
◆奇跡?白いソファーが降ってきた!
http://hukuennohouhou.blog98.fc2.com/blog-entry-998.html
この辺のミラクル話、引き寄せの実際例をたっぷり聞いてみましょう
ハーモニーさん三週連続セミナー、もう半分埋まりましたがまだ空き在ります。
急ぎお申し込み下さいな。
【札幌】人生を変える魔法のかけ方【新春特別セミナー】
http://hukuennohouhou.blog98.fc2.com/blog-entry-1012.html
---------------------
◎12月20日のゲストは
私、たまちゃんこと珠帆美汐と、セラピスト専門コンサルタントの谷口晋一さん。
私がキノコ荘を借りたお話もできたらシェアしたいなと思いまして
キノコ荘というのは、私が一年前に借りたスペースです。
一年間、自前のスペースを維持管理してみた体験談から、聴く皆様に参考になることも
話せるかと。
私は毎回、DJ役、インタビュアー役としてねとらじに出演しているのですが、
そういう影の役回りじゃなく、ちょっと積極的に自分の体験談を話しちゃいます!
一人でしゃべってても楽しくないので、どなたか話し相手~と思って探していたところ、
素晴らしい方が引き受けてくださいました!!
セラピスト専門コンサルタントの谷口晋一さん!
「今レンタルスペースや共同で借りるケースもありますし
大家さんとの関係や、場所決定のポイントなんかはよく講座でお話しますよ」
ということで、私のキノコ荘話を引き出してもらうだけでなく、
谷口さんからの情報提供も熱いモノになりそうです!
谷口晋一さん
http://therapist-jp.com/modules/pico2/index.php?content_id=11
セラポート
http://www.relax-i.com/
珠帆美汐
http://therapist-jp.com/modules/pico2/index.php?content_id=15
スピリチュアルコーチング
http://sprtcoach.com/index.html
キノコ荘サイト
http://kinoko-kotoni.jimdo.com/