「愛と光」の次にくるもの
2009年09月29日 05:25
佐田センセの原稿の手伝いで、昨日というか今朝までずっと、かかりっきり。
いや・・ほんっと、私と佐田センセは、前世で親子だったというのが、よくよくわかります。
「手のかかる子供」って、そのままやんか~~~~!!!
(コチラの記事参照)
トホホ。
昨日は一瞬「インフルエンザ?」と思うほど具合が悪かったのですが、どうやら単なる風邪のようです。
とにかく、原稿を書きあげるまで倒れるわけにはいきません。
で。
原稿の件なんですが。
今月24日の締切りには、間に合いませんでした。
えぇ・・。
でも、確実に進んでいます。
まぁ・・・11月出版は無理になりましたが(涙)、年内出版は可能かと思います。
たぶん・・・それは私のお尻の叩き具合にかかっています。
やっぱり、佐田センセは「こだわりの職人肌」なんですね。
ライターさんが書いてくださり、敏腕編集長も更に手直ししてくださいましたが。
それは、単なる叩き台としか思っていないようで・・・。
全体のイメージをはっきりする、くらいにしか思っていないのですね。
結局、全体の8割は、佐田センセが新たに自分で書く・・・という感じになりそうです。
だから・・・時間が異様にかかっているんです。
昨日も、プロローグを二人で書いていきましたが、文法とか文脈とか、言葉の使い方。
異様に、こだわります!!!
こだわりすぎやろ~~~!!!!ギャー!!
と叫びたくなるくらいに。
私がこだわらなすぎ・・というのもあるのですが、佐田センセは「いかに無駄なく、いかに本質を伝えるか」ということを、一字一句にこだわり、手を一切抜かないのです。
ほんと、「一字に魂をこめている」というのがピッタリでして。
何度、「もう、それでいいじゃないですか(怒)!!」と申し出たことか・・。
だって、既に構成が決まって隙間を埋めるだけのプロローグの1ページを、4時間くらいかけて書くのですよ。
あと100ページ以上書かなくてはいけないのに、眩暈がしそうです、私。
あまりにもイライラして、遂に、半分ほど私が勝手にチャチャチャーーーと書いて、「これを叩き台にしてください(怒)!キィーーッ!」とスカイプで送りつけました(爆)。
(あ、コレって、過干渉の母親の行動パターンですね・汗)
佐田センセは「随分と書くの早いよね~」と驚くことしきり。
えぇ・・・ほぼ毎日ブログを書いていると、考えながら書くのは得意になりますね。
ただね。
やっぱり、佐田センセはすごいです。
私の叩き台をもとに、センセが書き直したものは、質が違うんです。
同じことを表現しているのですが、アカデミックな雰囲気が漂い、グレードアップしているではありませんか!
やっぱり、10数年あらゆる本を読み漁って研究してきたという背景、そして数々の臨床例からオリジナリティを生み出してきた研究魂を感じましたね。
さすがですね~。
見直しました(笑)
そして改めて、佐田式アファメーションって、奥が深くて、2日セミナーを受けたとしても、真髄まで伝えるのは難しいな・・とつくづく思いました。
単なる言葉の組み合わせでないのですね。
言葉は単なるツールでして、その背景にある「ゼロ思考」を理解してこそ、初めて佐田式アファメーションを理解できるのだと感じました。
アファメーション・カウンセリングをするのなら、なおのこと。
客観的に俯瞰的に構造を把握する・・という視点がないと、ゼロ思考は理解できないと思います。
さて。
ゼロ思考から派生した考え方に「思考対称性の法則」という考え方があります。
これはどういことかというと・・・。
佐田センセは『すべてはうまくいっている』で、「人間の根源は愛と光だとわかった」と書かれています。
そして、「創造主がいる」「創造主がいつも私の側にいることがわかった」とも。
これは、1日10数時間の瞑想の中で、体外離脱したり、不思議なものを見たり・・・という生の体験から導き出された言葉です。
現在、スピリチュアルブームなので、あらゆるヒーリングなどでも、これは言われていますよね。
そして、「愛」や「光」が強調されているようにも感じます。
ところが、佐田センセは、いまやそういうものには興味ないように思えます。
その点を、以前聞いたことがあったのですが、その答えは・・・。
「飽きたんだよね。」
ちょww。
そ、それだけですか!?
もうちょっと詳しく・・・と解説を求めると。
「そんなのあって当たり前で普通だから、敢えて言う必要もないよね」というような答えが返ってきました。
瞑想を深めてあらゆる不思議体験をしてきたセンセにとって、「愛や光」はあるのが当然で、だからこそ、その次の段階である「現実をどうバランスをとって生きるのか」に関心が移ったのでしょうね。
ただ、瞑想を突き詰めて、愛や光の存在というのものがわかると、通常は「悟り」という境地にいくようにも思います。
ですが、佐田センセは、その「悟り」には興味がないようにみえます。
以前、その点も聞いてみました。
そこで、「思考対称性の法則」を説明されたのです。
どういうことかというと。
高所恐怖症の人は、高いところから下を眺めるのに「勇気」が必要です。
しかし普通の人は、勇気は要りません。
なぜか?
勇気が必要な人は、背後に「恐怖」があるからです。
(「勇気」と「恐怖」の両者が対称に存在し、その両者の間を、心が振り子のように行ったり来たりするのです)
その視点から、「悟り」に興味を持つ人と、興味を持たない人に分けて、観察すると・・・。
そう。
「心の健康な人は、特に悟りというレッテルを求めない」ことが、多くの人を観察した結果からわかる、と佐田センセは言ってました。
確かに、「悟り」って、心の最高状態的な扱いを受けやすいですよね。
では、「心の最高状態的」って???
このあたりは、センセの新刊でも解説してますが、
体の最高の状態とは、「健康」です。
同じように、「心の最高状態的」ってのは、「心が健康(ケンコウ)な状態」のこと。
それは、悩みがなく、幸せな状態です。
確か、WHOでもそのように言ってますね。
だから、心が健康な人は、あまり悟りに興味を持たなくなる、とセンセは言うんです。
一方、心が不健康(フケンコウ)な状態というのは、
現実社会で目標が達成できなかったり、
人間関係で上手くいかなかったり、
お金がなかったり、
様々な問題や葛藤を抱えている状態のことでしょう。
当然、現実社会が嫌になるはずです。
そこから、現実逃避に走りやすくなります。
ですので、大切なのは、「愛と光がわかったら、現実に向き合いなさい」、ということでしょう。
佐田センセは、「光とか愛とか言葉で何度言っても、伝わらないし。今となっては手垢のついた言葉だしなぁ。そういうキーワードに飽きた」と言ってました(笑)。
「しかし、そこから先を伝えないとなぁ・・・」と考えて、新刊の制作を頑張っているようです。
さて・・・。
今日も、手のかかる佐田センセのお守り&原稿のお手伝いで、日が暮れそうです。
いや、夜が明けそうです。
トホホ・・。
昼も夜もないわけのわからない世界が続いています。
いや・・ほんっと、私と佐田センセは、前世で親子だったというのが、よくよくわかります。
「手のかかる子供」って、そのままやんか~~~~!!!
(コチラの記事参照)
トホホ。
昨日は一瞬「インフルエンザ?」と思うほど具合が悪かったのですが、どうやら単なる風邪のようです。
とにかく、原稿を書きあげるまで倒れるわけにはいきません。
で。
原稿の件なんですが。
今月24日の締切りには、間に合いませんでした。
えぇ・・。
でも、確実に進んでいます。
まぁ・・・11月出版は無理になりましたが(涙)、年内出版は可能かと思います。
たぶん・・・それは私のお尻の叩き具合にかかっています。
やっぱり、佐田センセは「こだわりの職人肌」なんですね。
ライターさんが書いてくださり、敏腕編集長も更に手直ししてくださいましたが。
それは、単なる叩き台としか思っていないようで・・・。
全体のイメージをはっきりする、くらいにしか思っていないのですね。
結局、全体の8割は、佐田センセが新たに自分で書く・・・という感じになりそうです。
だから・・・時間が異様にかかっているんです。
昨日も、プロローグを二人で書いていきましたが、文法とか文脈とか、言葉の使い方。
異様に、こだわります!!!
こだわりすぎやろ~~~!!!!ギャー!!
と叫びたくなるくらいに。
私がこだわらなすぎ・・というのもあるのですが、佐田センセは「いかに無駄なく、いかに本質を伝えるか」ということを、一字一句にこだわり、手を一切抜かないのです。
ほんと、「一字に魂をこめている」というのがピッタリでして。
何度、「もう、それでいいじゃないですか(怒)!!」と申し出たことか・・。
だって、既に構成が決まって隙間を埋めるだけのプロローグの1ページを、4時間くらいかけて書くのですよ。
あと100ページ以上書かなくてはいけないのに、眩暈がしそうです、私。
あまりにもイライラして、遂に、半分ほど私が勝手にチャチャチャーーーと書いて、「これを叩き台にしてください(怒)!キィーーッ!」とスカイプで送りつけました(爆)。
(あ、コレって、過干渉の母親の行動パターンですね・汗)
佐田センセは「随分と書くの早いよね~」と驚くことしきり。
えぇ・・・ほぼ毎日ブログを書いていると、考えながら書くのは得意になりますね。
ただね。
やっぱり、佐田センセはすごいです。
私の叩き台をもとに、センセが書き直したものは、質が違うんです。
同じことを表現しているのですが、アカデミックな雰囲気が漂い、グレードアップしているではありませんか!
やっぱり、10数年あらゆる本を読み漁って研究してきたという背景、そして数々の臨床例からオリジナリティを生み出してきた研究魂を感じましたね。
さすがですね~。
見直しました(笑)
そして改めて、佐田式アファメーションって、奥が深くて、2日セミナーを受けたとしても、真髄まで伝えるのは難しいな・・とつくづく思いました。
単なる言葉の組み合わせでないのですね。
言葉は単なるツールでして、その背景にある「ゼロ思考」を理解してこそ、初めて佐田式アファメーションを理解できるのだと感じました。
アファメーション・カウンセリングをするのなら、なおのこと。
客観的に俯瞰的に構造を把握する・・という視点がないと、ゼロ思考は理解できないと思います。
さて。
ゼロ思考から派生した考え方に「思考対称性の法則」という考え方があります。
これはどういことかというと・・・。
佐田センセは『すべてはうまくいっている』で、「人間の根源は愛と光だとわかった」と書かれています。
そして、「創造主がいる」「創造主がいつも私の側にいることがわかった」とも。
これは、1日10数時間の瞑想の中で、体外離脱したり、不思議なものを見たり・・・という生の体験から導き出された言葉です。
現在、スピリチュアルブームなので、あらゆるヒーリングなどでも、これは言われていますよね。
そして、「愛」や「光」が強調されているようにも感じます。
ところが、佐田センセは、いまやそういうものには興味ないように思えます。
その点を、以前聞いたことがあったのですが、その答えは・・・。
「飽きたんだよね。」
ちょww。
そ、それだけですか!?
もうちょっと詳しく・・・と解説を求めると。
「そんなのあって当たり前で普通だから、敢えて言う必要もないよね」というような答えが返ってきました。
瞑想を深めてあらゆる不思議体験をしてきたセンセにとって、「愛や光」はあるのが当然で、だからこそ、その次の段階である「現実をどうバランスをとって生きるのか」に関心が移ったのでしょうね。
ただ、瞑想を突き詰めて、愛や光の存在というのものがわかると、通常は「悟り」という境地にいくようにも思います。
ですが、佐田センセは、その「悟り」には興味がないようにみえます。
以前、その点も聞いてみました。
そこで、「思考対称性の法則」を説明されたのです。
どういうことかというと。
高所恐怖症の人は、高いところから下を眺めるのに「勇気」が必要です。
しかし普通の人は、勇気は要りません。
なぜか?
勇気が必要な人は、背後に「恐怖」があるからです。
(「勇気」と「恐怖」の両者が対称に存在し、その両者の間を、心が振り子のように行ったり来たりするのです)
その視点から、「悟り」に興味を持つ人と、興味を持たない人に分けて、観察すると・・・。
そう。
「心の健康な人は、特に悟りというレッテルを求めない」ことが、多くの人を観察した結果からわかる、と佐田センセは言ってました。
確かに、「悟り」って、心の最高状態的な扱いを受けやすいですよね。
では、「心の最高状態的」って???
このあたりは、センセの新刊でも解説してますが、
体の最高の状態とは、「健康」です。
同じように、「心の最高状態的」ってのは、「心が健康(ケンコウ)な状態」のこと。
それは、悩みがなく、幸せな状態です。
確か、WHOでもそのように言ってますね。
だから、心が健康な人は、あまり悟りに興味を持たなくなる、とセンセは言うんです。
一方、心が不健康(フケンコウ)な状態というのは、
現実社会で目標が達成できなかったり、
人間関係で上手くいかなかったり、
お金がなかったり、
様々な問題や葛藤を抱えている状態のことでしょう。
当然、現実社会が嫌になるはずです。
そこから、現実逃避に走りやすくなります。
ですので、大切なのは、「愛と光がわかったら、現実に向き合いなさい」、ということでしょう。
佐田センセは、「光とか愛とか言葉で何度言っても、伝わらないし。今となっては手垢のついた言葉だしなぁ。そういうキーワードに飽きた」と言ってました(笑)。
「しかし、そこから先を伝えないとなぁ・・・」と考えて、新刊の制作を頑張っているようです。
さて・・・。
今日も、手のかかる佐田センセのお守り&原稿のお手伝いで、日が暮れそうです。
いや、夜が明けそうです。
トホホ・・。
昼も夜もないわけのわからない世界が続いています。
スポンサーサイト
私のブログの師匠は28歳処女です
2009年09月26日 13:52
昨日、私はステージが一段上がったと思いました。
あ、もちろん魂レベルで。
なんていうか。
浄化が進んだ~みたいな。
手放した~みたいな。
覚醒した~みたいな。
「師匠!やりましたぁぁぁーーー!」
心の中でそう叫びました。
私の師匠。
それはそれは素敵なお方。
あ、ブログの師匠なんですけどね。
28歳処女。
加藤はいねさん。
◆「エロマンティック」というブログを書かれています。
http://ka10.blog2.fc2.com/
で。
ブログのタイトルの下って、簡潔にブログの趣旨とか方向性が書かれていますよね。
ここ、何気に重要です。
「何を伝えたいのか?」を短い文章に表現しなくてはいけませんからね。
エロマンティックでは、こう書かれています。
28歳、未貫通。トンネルを抜けたら、そこは雪国。
処女(あたし)だってエログが書きたい!
初めて読んだとき、シビれました。
すごいセンス。
短い中に、自分の特徴と文学と熱意を全て表現できるなんて、相当にアタマがいいに違いない!
この人の書く文章は面白いに違いない!
そう確信しました。
そして・・・読んでみたら。
期待以上でした!!
え~?なになに?
下ネタ系?
私、お下品なのは興味ないわ。
そう思ったアナタ。
アナタは表面しか見ていないかもしれませんよ?
溢れるスピード感。
キレのある文章。
随所で来る笑い。
読者に対するサービス精神。
そして・・・ものすごい「洞察力」。
自分の心の動きをよく観察していて、周囲の人をよく観察しています。
私は彼女のブログに出会うまで、誰かのブログを読んで笑ったことはありませんでした。
クスッ程度ならありますが、「爆笑」レベルの文章にはお目にかかったことがない。
が。
彼女の文章には、ヤラれました。
なんちゅー才能だ!と。
ブログを読んで笑いが止まらなくなったのは、初めてでした。
文章ひとつで、ここまで笑いがとれるなんて・・・。
文章の持つ可能性を実感しました。
私はこの人の持つエッセンスを取り入れて、「潜在意識」のブログを書こう!
初めて「エロマンティック」に出会ったとき、そう決心しました。
あれから1年6ヶ月。
秋分の日を過ぎたある日。
地球の波動が上がったのに共鳴したのか、ようやく私もステージアップしました。
前回の記事の最後で、佐田センセに送った「オリテキター!」メールを公開しました。
(注:実際にあのメールは送りました・爆)
コメントで、皆様が「爆笑しました!」と書き込んでくださっているのを見て、私は「師匠に近づけた!」と思いました。
ここだけの話。
私はいつか、記事タイトルで「私のブログの師匠は2★才処女」と書く日を夢見てました。
それを目標として、ここまでやってきたと言っても過言ではないでしょう。
コメント欄に何人もが「爆笑しました!」が書きこんでくださったら。
私は、やっとあなたを師匠と書く資格があるのではないか。
そう思ってました。
問題は。
「2★才」の★に何の数字が入るか?
残念ながら「27才」には間に合わなかったけれども。
「28才」には間に合いました!
しかもですね。
一番恐れていたのは「処女」でなくなること。
でも、でも・・・・。
私は間に合ったのです!
色んな意味で。
師匠!
嬉しいです☆
というか。
爆笑してもらったのは、おそらく前回の記事が初めてだと思いますが、その他の記事でも、「師匠の教え」は忠実に守ってました。
いや、勝手に分析して「師匠の教え」と思っているだけなんですが(笑)。
はぁ?どのあたりが?
ふふふっ☆
今度、これをネタに「ブログでファンを作る講座 超実践編!」ができますね。
で。
私が勝手に「師匠」と呼ばせていただいている加藤はいねさん。
(たぶん超メーワクだと思うけど・・)
実は、もう一つブログを書いています。
これは、日常を綴ったブログですが、これもウケます!
滅多に更新されないのに、常にブログランキングの上位にいるのは、「本物の力」を持っているからだと思います。
◆「不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘」
http://haine.blogtribe.org/
私のお気に入りは、連載された「冷蔵庫の引越しネタ」です。
その2の「フリーザとの最後の戦い」に出てくる管理人さんの一言が、ツボにはまり爆笑してしまいました!
その1:フリーザとの戦い(3年ぶりに冷蔵庫を開けたら・・)
その2:フリーザとの最後の戦い(冷蔵庫を引越しの時に無理やり・・)
更に、コラムを書き溜めたサイトもお持ちなのです。
彼女は、よほど「文章で表現する」のがお好きなんですねぇ。
ほんと、書籍化してほしいくらいです。
◆●←穴があったら入りたい→●
http://otosata0.blogtribe.org/
私のお気に入りは、「脱いだらもっとすごいんです」
師匠!
これからも学ばせていただきます☆
PS
処女でなくなっても、私は師匠についていきます!
でも、その時、ブログのタイトル下の解説に何と書くのか?
師匠のセンスに注目しています
あ、もちろん魂レベルで。
なんていうか。
浄化が進んだ~みたいな。
手放した~みたいな。
覚醒した~みたいな。
「師匠!やりましたぁぁぁーーー!」
心の中でそう叫びました。
私の師匠。
それはそれは素敵なお方。
あ、ブログの師匠なんですけどね。
28歳処女。
加藤はいねさん。
◆「エロマンティック」というブログを書かれています。
http://ka10.blog2.fc2.com/
で。
ブログのタイトルの下って、簡潔にブログの趣旨とか方向性が書かれていますよね。
ここ、何気に重要です。
「何を伝えたいのか?」を短い文章に表現しなくてはいけませんからね。
エロマンティックでは、こう書かれています。
28歳、未貫通。トンネルを抜けたら、そこは雪国。
処女(あたし)だってエログが書きたい!
初めて読んだとき、シビれました。
すごいセンス。
短い中に、自分の特徴と文学と熱意を全て表現できるなんて、相当にアタマがいいに違いない!
この人の書く文章は面白いに違いない!
そう確信しました。
そして・・・読んでみたら。
期待以上でした!!
え~?なになに?
下ネタ系?
私、お下品なのは興味ないわ。
そう思ったアナタ。
アナタは表面しか見ていないかもしれませんよ?
溢れるスピード感。
キレのある文章。
随所で来る笑い。
読者に対するサービス精神。
そして・・・ものすごい「洞察力」。
自分の心の動きをよく観察していて、周囲の人をよく観察しています。
私は彼女のブログに出会うまで、誰かのブログを読んで笑ったことはありませんでした。
クスッ程度ならありますが、「爆笑」レベルの文章にはお目にかかったことがない。
が。
彼女の文章には、ヤラれました。
なんちゅー才能だ!と。
ブログを読んで笑いが止まらなくなったのは、初めてでした。
文章ひとつで、ここまで笑いがとれるなんて・・・。
文章の持つ可能性を実感しました。
私はこの人の持つエッセンスを取り入れて、「潜在意識」のブログを書こう!
初めて「エロマンティック」に出会ったとき、そう決心しました。
あれから1年6ヶ月。
秋分の日を過ぎたある日。
地球の波動が上がったのに共鳴したのか、ようやく私もステージアップしました。
前回の記事の最後で、佐田センセに送った「オリテキター!」メールを公開しました。
(注:実際にあのメールは送りました・爆)
コメントで、皆様が「爆笑しました!」と書き込んでくださっているのを見て、私は「師匠に近づけた!」と思いました。
ここだけの話。
私はいつか、記事タイトルで「私のブログの師匠は2★才処女」と書く日を夢見てました。
それを目標として、ここまでやってきたと言っても過言ではないでしょう。
コメント欄に何人もが「爆笑しました!」が書きこんでくださったら。
私は、やっとあなたを師匠と書く資格があるのではないか。
そう思ってました。
問題は。
「2★才」の★に何の数字が入るか?
残念ながら「27才」には間に合わなかったけれども。
「28才」には間に合いました!
しかもですね。
一番恐れていたのは「処女」でなくなること。
でも、でも・・・・。
私は間に合ったのです!
色んな意味で。
師匠!
嬉しいです☆
というか。
爆笑してもらったのは、おそらく前回の記事が初めてだと思いますが、その他の記事でも、「師匠の教え」は忠実に守ってました。
いや、勝手に分析して「師匠の教え」と思っているだけなんですが(笑)。
はぁ?どのあたりが?
ふふふっ☆
今度、これをネタに「ブログでファンを作る講座 超実践編!」ができますね。
で。
私が勝手に「師匠」と呼ばせていただいている加藤はいねさん。
(たぶん超メーワクだと思うけど・・)
実は、もう一つブログを書いています。
これは、日常を綴ったブログですが、これもウケます!
滅多に更新されないのに、常にブログランキングの上位にいるのは、「本物の力」を持っているからだと思います。
◆「不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘」
http://haine.blogtribe.org/
私のお気に入りは、連載された「冷蔵庫の引越しネタ」です。
その2の「フリーザとの最後の戦い」に出てくる管理人さんの一言が、ツボにはまり爆笑してしまいました!


更に、コラムを書き溜めたサイトもお持ちなのです。
彼女は、よほど「文章で表現する」のがお好きなんですねぇ。
ほんと、書籍化してほしいくらいです。
◆●←穴があったら入りたい→●
http://otosata0.blogtribe.org/

師匠!
これからも学ばせていただきます☆
PS
処女でなくなっても、私は師匠についていきます!
でも、その時、ブログのタイトル下の解説に何と書くのか?
師匠のセンスに注目しています

佐田センセと私の微妙な関係
2009年09月25日 09:39
先日、「豊かさと願いの実現」セミナーを仙台で受けてきましたが、基礎・応用と比較して、超アッサリ!という感じでした。
1日目は「豊かさを阻む100のチェック項目」を筋反射でチェックしていき、思い込みを外していきました。
が。
私はあまり引っかからなかったのです。
引っかかったものも、「思考の置き換え」と「思考のダウンロード」でアッサリ外れるので、ちょっと拍子抜け。
5月末から色々やりすぎで、知らぬ間にクリアリングが進んだのでしょうね~。
唯一、掘り下げらしきものをしたのが「私は人と代わってほしい」という項目。
ま・・・これは掘り下げるまでもなく、佐田センセの原稿のことで、気をもんでいるからなんですけどね(笑)。
思えば、1年近く、同じ状況に直面している私。
佐田センセの「原稿書かないネタ」は、もはやライフワーク化している感じです。
しかし、どうやらそれには理由があったことが判明。
セミナーの前日、9月東京セミナーを受講されたMさんのセッションを電話で受けました。
Mさんは、チャネリングを得意とされている方です。
(9月のセミナーを受講された方達は、サイキック軍団でした・笑)
スーパーサイキック!!!
という噂は聞いていたので、楽しみにしていました。
いや、これが。
凄かった!マジで!
Mさんのチャネリングやリーディングの能力は、かなりのハイレベルだったのです!
ここまでエネルギー状態を微細に読み取れる方は、私は初めてでした!!
特に最後のチャクラリーディングは、あまりの的確さに唖然としたほどです。
第三チャクラを見てもらったとき、「誰かから~~という種類の念を受けていますね」と言われ。
思い当たる名前を数人挙げると、その人の性格を次々に言い当てて、「何でわかるの??」と心底驚きました。
遠隔で、ここまで正確に??
と驚きの連続でした。
才能がある人っているんですねぇ・・・。
ただただ、感心する私なのでした。
で。
セッションの中盤頃、佐田センセとの関係を見てもらったのですが・・・。
「わぁ!」と驚きの声をあげるMさん。
私と佐田センセは、どうやら相当に縁がある関係だったことが判明。
過去生でも、今生でも、来世でも、「ずっとずっと」縁が続いているのだそうです。
ちょwwww。
ずっとずっとって・・・。
大笑いしたのが、前世では、私は佐田センセと親子だったそうです。
私が母親(爆)。
佐田センセは、10人くらいいる子供のうち、下の子で、「手のかかる子」だったそうです。
もうね。
そのまんますぎて笑ってしまいました。
しかし、そういう子ほど可愛いようで、私は毎日「何やっているの!!」と怒りながらも、一番可愛がっていたとか。
あはは。
今生でも、佐田センセのお守り役をするのは必然のようで、私が道を開いて先導する役割なのだそうです。
佐田センセに任せると、あらぬ方向へ行ってしまうそうで。
そのまんまやんか~(爆)。
前回の記事にも書いたように、数ある佐田センセの理論のうち、私が、一般大衆に受けそうなものをピックアップして、ブランド化したのが「佐田式アファメーション」。
セミナーでも、脱線しないように、私がセンセを監視しているのは(笑)、セミナーに出られた方ならご存知でしょう。
とにかく、そのまんますぎて、大笑いでした。
Mさんとのセッションレポートは、後日改めて記事にして、Mさんのサイトをご紹介しますね。
色々とメモったのを整理してから・・・・と思います。
(いや、ほんと凄い方なので、もったいぶりますよ~!)
で、ですね。
Mさんのリーディングで、佐田センセとの関係を聞き、私の魂はワナワナと震えました。
どうやら、忘れていた記憶を思い出したようです。
その晩、私の手は私の意志とは無関係に、「大いなる存在」「サムシング・グレイト」によって、携帯メールの文字を打たされていました。
まるで、失われた空白の時間を埋めようとするかのように。
私の魂がそれを求めていたようです。
自動書記されたメール。
私は全く記憶がないのですが、翌日の朝、携帯の送信ボックスに残っていたのが以下です。
件名:弘幸へ
最近電話がないけど、元気かい?
母さんは今日、敬老会の準備をしていたよ。
隣のタネさんとこのミキちゃん、結婚するらしいよ。
ちゃんと栄養のあるものをとっているかい?
コンビニの弁当ばっかり食べてたらダメだよ。
明日、畑でとれた大根とカボチャを送るからね。
それと、弘幸の大好きな『美脚美女図鑑』も入れておくね。
でも、仕事中に見たらダメだよ。
お前は、昔から熱中すると他のことが見えなくなるから。
正月には帰っておいで。
今日の夜は冷えるから、靴下を履いて寝なさい。
母より
豊かさと願いの実現を受講しました
2009年09月25日 02:54
札幌に帰ってきました~。
仙台でシーターヒーリングの「豊さと願いの実現」のセミナーを受けてきました。
インストラクターは、色彩研究所の今野奈美子さん。
今野さんは、私があまりお目にかからないタイプです!
生まれつきマイナス思考が一切ない方!という印象をうけました。
実際、ご本人曰く「くよくよしたことはない」とのこと。
わかります。
そういうオーラを全身から発散していたのを、私はしっかりキャッチしました~。
佐田式アファメーションは、マイナスの言葉を入れるのが特徴です。
世の中に蔓延している「プラス思考」では上手くいかない人が、上手くいくにはどうしたらいいか?という観点で、敢えてマイナスの言葉を使います。
実際、佐田センセのところには、プラス思考の弊害で鬱になった方が駆け込んだりします。プラスの言葉を使うことで、かえって運が悪くなる人が多いことに気づき、「どうしたら上手くいくか?」と編み出されたのが、佐田式アファメーションなのです。
この逆転の発想によって、お陰さまでミラクルなご報告が相次いでおります。
(ご報告メールがあまりにも多すぎて、記事化できていません・・・汗)
けれども、実は佐田センセは、「プラス思考」を否定しているわけではありません。
プラス思考は、もともとマイナスの要素が全くないタイプが、プラスのことを考えて成功したその結果を取り上げて、理論として提示しているわけです。
ところが。
このようなタイプは、人口全体からみて、かなり少ないのです。
なので、稀有なタイプに当てはまる理論を、普通の人に当てはめても上手くいきにくいよ、ということなのです。
実際、私はヒマあれば、周りの人を観察していますが、この「全くマイナスの要素を持ち合わせないプラス思考」の方には、滅多に出会ったことがありません。
が、仙台で出会ってしまいました!
それが今野奈美子さんなのです。
昨年の5月に初めてシータに出会い、パワフルな行動力で、この1年間の間にアメリカにまで行き、日本ではまだ数少ないシータのマスター(博士課程)までいった方です。
シータに出会う前も、手帳に目標として書いたことは全て叶えてきたという、願望実現力が凄い方。
立ち居振る舞い、使う言葉。
私には全てが斬新でして、「ほんまもんのプラス思考の方、見っけ!」という驚きの気持ちで、セミナーの内容よりも、今野さんの言動にずっと注目していました(爆)。
とにかく「私が発した言葉は、必ず叶う」ということに、微塵の疑いも持ち合わせていない方でした。
無理に自分に言い聞かせるためにプラスの言葉を使う、とかではなく、心の底から「自分はミラクルを起こせる。豊かになる。」と確信しておられたのが、印象的でした。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございます☆
仙台でシーターヒーリングの「豊さと願いの実現」のセミナーを受けてきました。
インストラクターは、色彩研究所の今野奈美子さん。
今野さんは、私があまりお目にかからないタイプです!
生まれつきマイナス思考が一切ない方!という印象をうけました。
実際、ご本人曰く「くよくよしたことはない」とのこと。
わかります。
そういうオーラを全身から発散していたのを、私はしっかりキャッチしました~。
佐田式アファメーションは、マイナスの言葉を入れるのが特徴です。
世の中に蔓延している「プラス思考」では上手くいかない人が、上手くいくにはどうしたらいいか?という観点で、敢えてマイナスの言葉を使います。
実際、佐田センセのところには、プラス思考の弊害で鬱になった方が駆け込んだりします。プラスの言葉を使うことで、かえって運が悪くなる人が多いことに気づき、「どうしたら上手くいくか?」と編み出されたのが、佐田式アファメーションなのです。
この逆転の発想によって、お陰さまでミラクルなご報告が相次いでおります。
(ご報告メールがあまりにも多すぎて、記事化できていません・・・汗)
けれども、実は佐田センセは、「プラス思考」を否定しているわけではありません。
プラス思考は、もともとマイナスの要素が全くないタイプが、プラスのことを考えて成功したその結果を取り上げて、理論として提示しているわけです。
ところが。
このようなタイプは、人口全体からみて、かなり少ないのです。
なので、稀有なタイプに当てはまる理論を、普通の人に当てはめても上手くいきにくいよ、ということなのです。
実際、私はヒマあれば、周りの人を観察していますが、この「全くマイナスの要素を持ち合わせないプラス思考」の方には、滅多に出会ったことがありません。
が、仙台で出会ってしまいました!
それが今野奈美子さんなのです。
昨年の5月に初めてシータに出会い、パワフルな行動力で、この1年間の間にアメリカにまで行き、日本ではまだ数少ないシータのマスター(博士課程)までいった方です。
シータに出会う前も、手帳に目標として書いたことは全て叶えてきたという、願望実現力が凄い方。
立ち居振る舞い、使う言葉。
私には全てが斬新でして、「ほんまもんのプラス思考の方、見っけ!」という驚きの気持ちで、セミナーの内容よりも、今野さんの言動にずっと注目していました(爆)。
とにかく「私が発した言葉は、必ず叶う」ということに、微塵の疑いも持ち合わせていない方でした。
無理に自分に言い聞かせるためにプラスの言葉を使う、とかではなく、心の底から「自分はミラクルを起こせる。豊かになる。」と確信しておられたのが、印象的でした。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございます☆
佐田式アファメーションの本当の真髄とは
2009年09月21日 13:01
今日から仙台です~。
25日を過ぎるまで、メールのお返事はできません。
宜しくお願いします。
仙台では、シータヒーリングの「豊かさと願いの実現」を受けてきます~♪
どんな思い込みを持っているのか、チェックしてきたいと思います!
にしても!
今回ヒヤヒヤしました。
5月から東京など出張することが多く、飛行機やホテルの予約を取るのは慣れていました。
ネットで何でも済ませていました。
が・・慣れすぎが仇になり。
今回、ホテルをとっていないことが判明したのです(汗)。
ガーン!
普段は、「~~に行く!」と決めたら、10分以内に飛行機を予約し、ホテルも決める、という即効技で済ませていました。
なので、仙台もてっきりそうだと思っていたら・・。
なぜか、ホテルだけとっていなかったようです。
私としたことが。
気づいたのが1週間前。
慌てて、ネットで調べまくりましたが、仙台って人気なの??
21日だけはどこも満員。
ネット予約だけかな・・・と思い、電話で問い合わせをしても同じでした。
マジ!?
最悪、21日だけは、仙台にこだわらず東北のどこかに泊まり、朝列車で会場まで移動しようか、とも考えたり。
いっそのこと、「仙台の読者さんで泊めてくれる人!」という記事を書こうと妄想したり(爆)
(↑いや、意外に本気でした)
結局、仙台市ではなく、仙台空港近くで何とか見つけましたが、危なかった~!です。
でも気づいたのが前日とかでなくて、よかった~。
「豊かさと願いの実現」セミナーを受けたら現実が動いた!
という噂を聞くので、楽しみです~。
(因みに、このコースは、基礎と応用を受けた方のみ受講できます。)
しかも、佐田式アファメーションと融合できるよ~♪
という感想も聞いているので、私のセッションがパワーアップできる予感がしています。
ところで、皆さん。
佐田式アファメーションは「願望実現」ばかり強調されがちですが、
本当の真髄はそこではないのですよ(ニヤリ)!
セミナーは2日日間で構成せざるを得ないので、その真髄まで扱うことは難しいのです。
なので、ちょっと勘違いされやすいという難点も・・・。
単なる「言葉の使い方」と思われやすいのです。
逆に、2日間セミナーでその真髄を理解された方は、かなりの玄人だと思います。
佐田式アファメーションの本当の真髄は、「心をニュートラルに保つ」考え方にあります。
それにはどうしたらいいか?
その答えは「心の動きを観察する」「客観的にものごとをみる」です。
心がどう動いているのか内観する。
客観的に、今の自分がどこにいるのかを理解する。
すると、自分に必要なものとそうでないものがわかります。
思い込みが排除されていきます。
人の問題と、自分の問題に境界線を引けます。
感情をコントロールするというのもその現れです。
更に、今何をすべきか?もわかってきます。
そして、出来事、ものごとの構造を大局的に捉えることができます。
まずは最小単位の「自分の心」の構造。
そして、自分を取り巻く世界の構造。
ある出来事と、自分との関係。
他人と自分の関係。
他人の心と、自分の心の関係。
これらを客観的に把握できるようになります。
それが、「ゼロ思考」であり、更にそこから派生する「思考対称性の理論」があります。
(詳細は佐田センセの新刊を!)
なので、佐田センセの瞑想教室では、アファメーション作成を意外にも、ほとんど教えていません(笑)。
しかも、瞑想もしていません(いや、たまにしているそうですが)。
「心を観察する」ということを、徹底的に訓練されるようですよ~。
その数ある理論のうち、私が
「それ、セミナーのコンテンツになりますよ!」
と言い出したのが「アファメーション作成」だっただけなのです(爆)。
実は・・という裏話を今更~ですが。
で、「それは、佐田式アファメーションと命名したほうがいいですよ」
とアドバイスしたのも私。
(私はたぶん、難しげな理論から、大衆に広まる可能性のあるもののみピックアップして、コンテンツ化して、構成するのが得意なんだと思います。
プロデュースやコンサル関連が、本当の適職なのかもと思ったり・・・)
アファメーションは、佐田センセの研究のごく一部を部分的に切り取っただけなんです。その背後には、「ゼロ思考」がドドーン!と富士山のように存在しているわけです。
なので、アファメーションを作るためのカウンセリング手法は、
実は、佐田センセがこだわりにこだわっている「心を観察する」手法の集大成だと思います。
背後にある富士山のようなものなのです。
奥が深いのです~。
そして。
心を観察して、心をニュートラルにした結果「願望実現」するのです。
願望実現というのは、ある意味二次的効果にすぎないのです。
アファメーション作成だけ取り出すと願望実現が強調されやすいのですが、佐田センセの興味のある部分は、本当はそこじゃないのですよね~。
シータヒーリングの「豊かさと願いの実現」も、そういう視点をどこかにもちつつ受講すると、深く理解できるかも!という期待があります。
きっとセッションに大いに生かせると思いますよ~♪
明日からが楽しみです。
あ、10月の札幌でのシータヒーリング・セミナーは満席になりました。
ありがとうございます。
キャンセル待ちはお受けしていますので、
メールにてお申込くださいませ~☆
25日を過ぎるまで、メールのお返事はできません。
宜しくお願いします。
仙台では、シータヒーリングの「豊かさと願いの実現」を受けてきます~♪
どんな思い込みを持っているのか、チェックしてきたいと思います!
にしても!
今回ヒヤヒヤしました。
5月から東京など出張することが多く、飛行機やホテルの予約を取るのは慣れていました。
ネットで何でも済ませていました。
が・・慣れすぎが仇になり。
今回、ホテルをとっていないことが判明したのです(汗)。
ガーン!
普段は、「~~に行く!」と決めたら、10分以内に飛行機を予約し、ホテルも決める、という即効技で済ませていました。
なので、仙台もてっきりそうだと思っていたら・・。
なぜか、ホテルだけとっていなかったようです。
私としたことが。
気づいたのが1週間前。
慌てて、ネットで調べまくりましたが、仙台って人気なの??
21日だけはどこも満員。
ネット予約だけかな・・・と思い、電話で問い合わせをしても同じでした。
マジ!?
最悪、21日だけは、仙台にこだわらず東北のどこかに泊まり、朝列車で会場まで移動しようか、とも考えたり。
いっそのこと、「仙台の読者さんで泊めてくれる人!」という記事を書こうと妄想したり(爆)
(↑いや、意外に本気でした)
結局、仙台市ではなく、仙台空港近くで何とか見つけましたが、危なかった~!です。
でも気づいたのが前日とかでなくて、よかった~。
「豊かさと願いの実現」セミナーを受けたら現実が動いた!
という噂を聞くので、楽しみです~。
(因みに、このコースは、基礎と応用を受けた方のみ受講できます。)
しかも、佐田式アファメーションと融合できるよ~♪
という感想も聞いているので、私のセッションがパワーアップできる予感がしています。
ところで、皆さん。
佐田式アファメーションは「願望実現」ばかり強調されがちですが、
本当の真髄はそこではないのですよ(ニヤリ)!
セミナーは2日日間で構成せざるを得ないので、その真髄まで扱うことは難しいのです。
なので、ちょっと勘違いされやすいという難点も・・・。
単なる「言葉の使い方」と思われやすいのです。
逆に、2日間セミナーでその真髄を理解された方は、かなりの玄人だと思います。
佐田式アファメーションの本当の真髄は、「心をニュートラルに保つ」考え方にあります。
それにはどうしたらいいか?
その答えは「心の動きを観察する」「客観的にものごとをみる」です。
心がどう動いているのか内観する。
客観的に、今の自分がどこにいるのかを理解する。
すると、自分に必要なものとそうでないものがわかります。
思い込みが排除されていきます。
人の問題と、自分の問題に境界線を引けます。
感情をコントロールするというのもその現れです。
更に、今何をすべきか?もわかってきます。
そして、出来事、ものごとの構造を大局的に捉えることができます。
まずは最小単位の「自分の心」の構造。
そして、自分を取り巻く世界の構造。
ある出来事と、自分との関係。
他人と自分の関係。
他人の心と、自分の心の関係。
これらを客観的に把握できるようになります。
それが、「ゼロ思考」であり、更にそこから派生する「思考対称性の理論」があります。
(詳細は佐田センセの新刊を!)
なので、佐田センセの瞑想教室では、アファメーション作成を意外にも、ほとんど教えていません(笑)。
しかも、瞑想もしていません(いや、たまにしているそうですが)。
「心を観察する」ということを、徹底的に訓練されるようですよ~。
その数ある理論のうち、私が
「それ、セミナーのコンテンツになりますよ!」
と言い出したのが「アファメーション作成」だっただけなのです(爆)。
実は・・という裏話を今更~ですが。
で、「それは、佐田式アファメーションと命名したほうがいいですよ」
とアドバイスしたのも私。
(私はたぶん、難しげな理論から、大衆に広まる可能性のあるもののみピックアップして、コンテンツ化して、構成するのが得意なんだと思います。
プロデュースやコンサル関連が、本当の適職なのかもと思ったり・・・)
アファメーションは、佐田センセの研究のごく一部を部分的に切り取っただけなんです。その背後には、「ゼロ思考」がドドーン!と富士山のように存在しているわけです。
なので、アファメーションを作るためのカウンセリング手法は、
実は、佐田センセがこだわりにこだわっている「心を観察する」手法の集大成だと思います。
背後にある富士山のようなものなのです。
奥が深いのです~。
そして。
心を観察して、心をニュートラルにした結果「願望実現」するのです。
願望実現というのは、ある意味二次的効果にすぎないのです。
アファメーション作成だけ取り出すと願望実現が強調されやすいのですが、佐田センセの興味のある部分は、本当はそこじゃないのですよね~。
シータヒーリングの「豊かさと願いの実現」も、そういう視点をどこかにもちつつ受講すると、深く理解できるかも!という期待があります。
きっとセッションに大いに生かせると思いますよ~♪
明日からが楽しみです。
あ、10月の札幌でのシータヒーリング・セミナーは満席になりました。
ありがとうございます。
キャンセル待ちはお受けしていますので、
メールにてお申込くださいませ~☆
追加募集!札幌シータヒーリングセミナー
2009年09月19日 23:43


何と!またまた北海道にシータヒーリングがやってきます!
第2回札幌シータセミナーを開催することになりました。
2009年12月21日~23日:基礎コース
12月24日~26日:応用コース
11月3日から募集をする予定です。

お申込がありましたので、締め切りたいと思います。
キャンセル待ちご希望の方は、メールでお申込くださいませ。
宜しくお願いします。
超多忙で、記事を更新できていませ~ん!
書こうと思っていた記事もタイミングを逃し・・。
今日も新月のアファメーション・プレゼントの記事を書くつもりでしたが、無理そうです~。
インスピレーションはバーン!と降りてきているのですが、言葉に変換する作業がめんどいので、今月はパス!します。
ということで、今日は告知をします(何のこっちゃ!)
えっと。
10月の札幌でのシータヒーリングの講習会の追加募集です!
基礎・応用ともに1名ずつ募集します☆
(応用は基礎を受けた人しか受講できません)
先日、講師をされるエリカさんからメールが届きました。
私のブログを読んでいると、「ハートが熱くなった」そうです!
わぉ~

続けて・・・
「色々な方々に力を分け与えているイメージです。
その力は決して枯渇することなく、上からハーモニーさんの頭上にキラキラと降り注いでいます。」
キャッホ~♪
枯渇しないなんて素敵~♪
こんなに寝不足なのに、パワーがみなぎってくる感じは、それだったのですね。
ふふふふふ☆
私は今、内側からあふれ出す何かを感じています。
そして、最後はこんなメッセージで締めくくられていました♪
「昨日も夜中までクリスさんと、札幌の受講生さん達と、ハーモニーさん達にヒーリングさせていただきました。
その時に物凄いエネルギーを感じました

何だかウットリしちゃいました。」
何と!
10月に受講される方のために、夜中までヒーリングをしてくださっていたようです・・。
ありがたいことですね・・。
本当に、エリカさんとクリスさんは無限の愛に溢れている方なのですね。
会った方は、皆大ファンになること間違いなし!!です。
そして、札幌の皆さんはすごいパワーに溢れているとのこと!
私の読者さんは、きっと素晴らしい方が多いのですね~。
この間、受付をしてくださっている、よしのさんから申込名簿を見せていただきましたが、直接知っている人の方が多かったです(笑)。
やっぱ地元なんで。
でも、お会いしたことがない方もおられますので、10月が楽しみです~♪
皆様のキラキラパワーを感じたいと思います

あ、私は21日から24日まで仙台です~。
仙台でシータヒーリングの「豊さと願いの実現」を受けてきまっす♪
楽しみです☆
その間、メールを読むことはできないと思います。
宜しくお願いします。
限られたパイを奪い合うって本当? その2
2009年09月16日 08:05
えっと、アファメーションお待ちの方、もうちょっとお待ちになってくださいね。
メールは・・・できる範囲内でお返しします(爆)。
メールのお返事は、どう頑張っても、1日30通前後が精一杯ですので・・・。
今日は、以前の「「限られたパイを奪い合うって本当?」の記事の第二弾です。
この間終了した東京セミナーを受講された方は、サイキック能力がある方がいっぱい!
セミナー後、願いが叶いましたというご報告は、もちろんいただいていますし、本格的に仕事をしていきたいので、有料でやっていくことにしました、という方もおられます。
お一人お一人が濃~いキャラですので、一つの記事に全員というのはもったいないので、一つの記事にお一人かお二人をご紹介する・・・という形で記事にしていきますね!
で。
これまでの経験から、私のブログでご紹介すると、たくさんの読者さんが、その方にお申込されます。
ご紹介するセラピストさんの得意分野によって、バラつきはありますが、「恋愛が得意」「サイキック能力がある」なんて触れ込みがあると、殺到します(笑)。
未来を知りたいと思うのは、恋に悩める乙女共通の願望ですからね♪
さて。
こんな感じのことをある方から言われました。
「ブログで人を紹介したら、ハーモニーさんのクライアントさんがそっちに流れるのでは?」
と。
あぁ・・・。
そういう見方があるんだ、と思いました。
というか、そういう考え方の方が多いのかも!?
以前、集客に悩む人に「誰かに告知応援を頼めば?」なんて軽く言ったら、「ありえない」と言われたことがありました。
そこの根底にある思いは、要はセラピスト同士はライバルだから・・・ということらしいです。
なるほど。
わからなくはありません。
悩み事があっても、カウンセリングやセラピーを受ける人は、まだまだ少ないのが現状。
当然、そのようなものにお金を使う人も限られているので、「限られたパイを奪い合う」と思うのが自然なのかもしれません。
でも、本当にそうなのでしょうか?
実は、私には「紹介すると、私にお客さんが来なくなる」という思考パターンはありません。
あ、わかりましたよ、ハーモニーさん!
宇宙の法則ですね~。
「先に与えれば、自分にその倍が返って来る」ってよく聞きます。
だから、お客さんに来てもらいたければ、まずは自分が人にお客さんを紹介する。
そうすれば、宇宙の法則で、結果的にハーモニーさんのところに来るんですよね??
と思った方。
いいえ、残念ながら違います(笑)。
そんなこと、これっぽっちも考えたことがありません。
因みに、私は「欲しければ先に与える」という考え方が、あまり好きではありません。
(その状況の文脈による、という感じですね。当てはまる場合もあります。)
だって、それって根底にあるものは、結局「クレクレ」ですからね。
表面上は「あなたに与えるわ」と言いながら、本音では「だから後でお返ししてね」と言っているようなものですから。
このパターン、結構見かけますが、意外にもご本人は満たされていない場合が多いです。
「なかなか自分は報われない」
と思っていたり。
「でも、いつかいいことがあるに違いない」
と信じようとしていたり。
なぜでしょうか?
簡単です。
根底にあるものが「クレクレ」なので、そもそも出発点で満たされていないわけです。
欠乏は欠乏を呼ぶ。
それだけなんです。
じゃあ、私が記事で人を紹介するのは、なぜ?
それが・・・おっそろしく単純な理由でして・・・。
「その人が好きだから」(爆)
それだけなんですよ~。
あはは。
当然、嫌いになったら、もう紹介しません。
あはは。
私は「好き嫌い」で動く単純な人間なのです。
あ、もちろんいくら好きでも、誰でも彼でもではありません。
セミナーでもお話しましたが、基本的に応援告知は頼まれても断っています。
自分が経験したものでないものは責任が持てないですし、一人引き受けると、キリがなく、次から次へと頼まれ、単なる告知記事ブログになってしまうからです。
私の読者さんの傾向として、「ハーモニーさんの体験したことを聞きたい」という方が多いので、そうなると信頼を裏切ってしまうことになります。
なので、私が人を告知するときは、自分が体験したことが原則なんです。
但し「この人の主催するセミナーは質が高いだろう」と相当に信頼できる場合は、例外的に記事にしたりします。
話を元に戻しまして。
私が人を紹介しようがしまいが、そんなことに関係なく、人は私の元へ来るんです。
(そういえば、このあたりをセミナーでは掘り下げなかったですね。
今度、これをワーク化してセミナーのコンテンツにするのもありかな?と思いました。)
それはどうして!?
と。
書いてたら長くなりましたので、続きはまたそのうちに(爆)。
次回は、受講生の間で大人気!引っ張りだこ!!
のダンスセラピストをご紹介します!!
お楽しみに~♪
かなりキャラが濃い方です
メールは・・・できる範囲内でお返しします(爆)。
メールのお返事は、どう頑張っても、1日30通前後が精一杯ですので・・・。
今日は、以前の「「限られたパイを奪い合うって本当?」の記事の第二弾です。
この間終了した東京セミナーを受講された方は、サイキック能力がある方がいっぱい!
セミナー後、願いが叶いましたというご報告は、もちろんいただいていますし、本格的に仕事をしていきたいので、有料でやっていくことにしました、という方もおられます。
お一人お一人が濃~いキャラですので、一つの記事に全員というのはもったいないので、一つの記事にお一人かお二人をご紹介する・・・という形で記事にしていきますね!
で。
これまでの経験から、私のブログでご紹介すると、たくさんの読者さんが、その方にお申込されます。
ご紹介するセラピストさんの得意分野によって、バラつきはありますが、「恋愛が得意」「サイキック能力がある」なんて触れ込みがあると、殺到します(笑)。
未来を知りたいと思うのは、恋に悩める乙女共通の願望ですからね♪
さて。
こんな感じのことをある方から言われました。
「ブログで人を紹介したら、ハーモニーさんのクライアントさんがそっちに流れるのでは?」
と。
あぁ・・・。
そういう見方があるんだ、と思いました。
というか、そういう考え方の方が多いのかも!?
以前、集客に悩む人に「誰かに告知応援を頼めば?」なんて軽く言ったら、「ありえない」と言われたことがありました。
そこの根底にある思いは、要はセラピスト同士はライバルだから・・・ということらしいです。
なるほど。
わからなくはありません。
悩み事があっても、カウンセリングやセラピーを受ける人は、まだまだ少ないのが現状。
当然、そのようなものにお金を使う人も限られているので、「限られたパイを奪い合う」と思うのが自然なのかもしれません。
でも、本当にそうなのでしょうか?
実は、私には「紹介すると、私にお客さんが来なくなる」という思考パターンはありません。
あ、わかりましたよ、ハーモニーさん!
宇宙の法則ですね~。
「先に与えれば、自分にその倍が返って来る」ってよく聞きます。
だから、お客さんに来てもらいたければ、まずは自分が人にお客さんを紹介する。
そうすれば、宇宙の法則で、結果的にハーモニーさんのところに来るんですよね??
と思った方。
いいえ、残念ながら違います(笑)。
そんなこと、これっぽっちも考えたことがありません。
因みに、私は「欲しければ先に与える」という考え方が、あまり好きではありません。
(その状況の文脈による、という感じですね。当てはまる場合もあります。)
だって、それって根底にあるものは、結局「クレクレ」ですからね。
表面上は「あなたに与えるわ」と言いながら、本音では「だから後でお返ししてね」と言っているようなものですから。
このパターン、結構見かけますが、意外にもご本人は満たされていない場合が多いです。
「なかなか自分は報われない」
と思っていたり。
「でも、いつかいいことがあるに違いない」
と信じようとしていたり。
なぜでしょうか?
簡単です。
根底にあるものが「クレクレ」なので、そもそも出発点で満たされていないわけです。
欠乏は欠乏を呼ぶ。
それだけなんです。
じゃあ、私が記事で人を紹介するのは、なぜ?
それが・・・おっそろしく単純な理由でして・・・。
「その人が好きだから」(爆)
それだけなんですよ~。
あはは。
当然、嫌いになったら、もう紹介しません。
あはは。
私は「好き嫌い」で動く単純な人間なのです。
あ、もちろんいくら好きでも、誰でも彼でもではありません。
セミナーでもお話しましたが、基本的に応援告知は頼まれても断っています。
自分が経験したものでないものは責任が持てないですし、一人引き受けると、キリがなく、次から次へと頼まれ、単なる告知記事ブログになってしまうからです。
私の読者さんの傾向として、「ハーモニーさんの体験したことを聞きたい」という方が多いので、そうなると信頼を裏切ってしまうことになります。
なので、私が人を告知するときは、自分が体験したことが原則なんです。
但し「この人の主催するセミナーは質が高いだろう」と相当に信頼できる場合は、例外的に記事にしたりします。
話を元に戻しまして。
私が人を紹介しようがしまいが、そんなことに関係なく、人は私の元へ来るんです。
(そういえば、このあたりをセミナーでは掘り下げなかったですね。
今度、これをワーク化してセミナーのコンテンツにするのもありかな?と思いました。)
それはどうして!?
と。
書いてたら長くなりましたので、続きはまたそのうちに(爆)。
次回は、受講生の間で大人気!引っ張りだこ!!
のダンスセラピストをご紹介します!!
お楽しみに~♪
かなりキャラが濃い方です

【助けてぇ!】10日で本の原稿を書く方法
2009年09月13日 08:47

10月の札幌でのシータヒーリングの講習会は満席になりました。
しかし、メールのお返事がない方がおられ、キャンセルになる可能性があります(期限は15日です)。
お申込はまだお受けしていますので、コチラの記事をご確認ください。
札幌に戻り、ようやく落着きつつあります。
この間の記事の奈緒美さんが「あのセミナーは、2日日間かけたセッションだった」とお話くださったように、参加された方の間で、何やら変化が起きているようです。
(あ、奈緒美さんのモニターセッション、もうすぐで終わるそうなので、ピンと来た方はお早めに!)
既に奇跡のご報告もチラホラ・・。
次回以降の記事で、ご感想を書いてくださった方や、「気づき」のメールをご紹介していきますね☆
(1回の記事では終わらなさそうな位の濃さなんです)
とにかく、今回の東京セミナーは、凄まじく濃かったな~と思います。
記事に書いたように、まさに「手加減なしの思いっきり」状態。
私の内側から溢れ出るエネルギーが、発散されたという感じですね~。
前々日に、アデプトとDNAアクティベーションを受けたのは必然だったのでしょうね。
私自身の変化と共鳴する方、手加減なしの思いっきりに耐えうる方(爆)が、今回のセミナーに来られたように思います。
で。
ハッと我にかえると。
メールのお返事という現実を突きつけられています~。
軽く見て、100通以上のメールにお返事できてません(汗汗汗)
ガーン!
もう少しお待ちくださいね。
全てのメールに目を通していますが、お返事ができていないだけです。
最速のセッションは、10月以降ですので、宜しくお願いします☆
さてさて。
ひと段落したのもつかの間。
私には超重要&難題な仕事が待っております。
9月24日までに佐田センセの新刊の原稿を完成させるためのサポート。
だ、大丈夫か??
私は、22日から札幌にいないんですよね~。
シータヒーリングの「豊かさと願いの実現」セミナーを受講するのです。
となると、実質サポートできるのは、あと1週間。
先ほど、佐田センセに電話したら、危ういな~(爆)。
尋常でない程の、センセのこだわりの職人気質が、私を悩ませます。
大いに悩ませます。
うぅぅ・・・っ!!
でもよく考えたら、私も「セミナーの構成」は尋常でないくらい、こだわりますからねぇ。
私と佐田センセは、こだわる箇所に違いがあるものの、似た者同士なんでしょうね。
今回の出版までの流れは・・・。
ライターさんが書いたものを、ミリオンセラー『鏡の法則』を担当した敏腕凄腕編集長がハイスピードでリライトしてくださり(1週間かからなかったです)、それを佐田センセが修正していきます。
現在は、編集長がリライトし終わり、あとは佐田センセ次第という工程にいます。
編集長がリライトした原稿が、私の元にも送られてきましたが、すごく勉強になります!!
ライターさんの原稿→敏腕編集長のリライト→センセのこだわりの原稿
この全工程を全て見ることができるというのは、本当に恵まれているな~と感謝です!
で、ですね。
私からすると「もう、ほぼこれでいいじゃん♪」てくらい、よくできていると思うのです。
が。
職人気質の佐田センセは、更に修正して自分色を出したいようで。
このままのペースでいくと、1日1~2ページくらいしか進まない。
するっと・・。
終わるのは11月末でしょうね(爆)
しかし、それは困ります!
年内出版をするには、9月24日までに書き上げる必要があるのですから。
私の役目は「バランス感覚」。
ここはこだわっていい部分、ここはもうそのままでOK!
この選り分けを、佐田センセと共同作業で進めていくことが、私にできるサポートでしょうね~。
あ、私の作成したアファメーションも本に登場します☆
お楽しみに

一応、12月に、札幌と東京で「出版記念セミナー」をする予定なんです。
◆札幌:12月11~13日
(11日は2時間ほどのセミナー。12~13は各々ワンデーセミナー)
◆東京:12月18~20日
(18日は2時間ほどのセミナー。19~20は2日間セットのセミナー)
今日あたり告知しようと思っていたのです。
しかしですね~。
佐田センセと電話して現状を聞き、「もう少し原稿の完成が予測できてから」と思い直しました(爆)。
で、東京に関してですが。
先週の「ブログでファンを作る講座」に出席された方達が、熱烈に「12月の佐田式アファメーション講座」に行きます!!と言っておられました。
佐田センセの生解説にシビれてしまったようで(笑)。
どの本にも書かれていないオリジナルの考え方ですからね!皆さん、目からウロコだったようです。
なので、東京に関しては、9月のセミナーに出られた方&そのお友達を優先的にお申込受付しようと思います。
正式告知の際、残席わずかになっているかもしれません!?
何にせよ、センセの原稿の完成が予測出来次第、正式に告知したいと思います。
何か・・・これからの10日間を思うと、急に眩暈が・・・(爆)!!
くらくらぁぁぁ・・・・

目の前がドヨヨ・・・ンとしてきました(涙)。
10日間で本を書き上げる方法。
宇宙にオーダーしましたぁ!
【残席1名!】北海道初シータヒーリング講習会
2009年09月12日 07:32


何と!またまた北海道にシータヒーリングがやってきます!
第2回札幌シータセミナーを開催することになりました。
2009年12月21日~23日:基礎コース
12月24日~26日:応用コース
11月3日から募集をする予定です。

現時点で、基礎も応用も満員です。
ですが、最初の方にお申込いただいた方の中で、こちらからのメールに返信されていない方がおられます(プラクティショナー登録情報のお願いのメールです)。
数日待ってお返事が来ない場合、キャンセル扱いになります。
そして、「キャンセル待ちのメール」を下さった方から、順番にお申込受付をいたします。
まだ確定していませんので、受講に興味がある方は、メールをくださいませ☆
ところで。
セミナーの準備&疲れがドドーッと出て、私がボーッとしている裏で
10月の札幌初のシータヒーリング講習会のお申込が埋まっていたようです!
私が札幌にいない間、共同開催者のよしのさんが、全て事務作業をしていただいておりました。
ありがとうございます!!
な、何と!
基礎コースは残席1名。
応用コースは満員です!
キャンセル待ちの受付は先着順にいたしますので、メールをくださいね!
応用コースは、エリカさんに相談して、若干名なら受け付けられる可能性があります。熱いご希望があれば考えますので、メールをください!!
ただ、基礎コースに関しては、物理的事情で、絶対にこれ以上人数を増やせません。
急遽(ほんと思いつきで急遽だったんです)、連休に設定したため、場所取りが苦労しまして・・・。
やっと押さえることができ、何と三日間全て別会場になりました。
そして、そのうちの一つの会場が、「定員は絶対に18名を超えてはいけない」というルールだと判明しました。
となると。
講師2名、主催者2名のため、受講生様は14名しか受付できません!
応用は最初から少なく設定しているので、多少増えるのはOKです。
北海道初のシータヒーリングのセミナー。
このチャンスを是非手に入れてくださいね☆
7月の関西、今回の東京セミナーでも、シータヒーラーの数の多いこと!
レイキよりも一般化されている印象を受けました。
北海道はセミナーが開催されていないので、シータヒーラーはかなり少ないです!
これを機会に、北海道の癒し人口が増えればな・・・と思います。
以下の方は、よしのさんにメールをしてください。
①基礎コース最後の1名をゲットしたい方
②応用の枠をもっと増やして欲しい!と切望される方
③キャンセル待ちをご希望の方
◆お申込先:yoshino29t#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)
やっぱり号泣者続出!東京「ブログでファンを作る講座」
2009年09月10日 23:59
東京から帰ってきてから、かなり放心状態です~。
力を出し切った感がすごくて・・。
セミナーは、大成功~♪♪
2日目の最後は、「涙・涙・・・・」の号泣者続出の場になりました。
アンケート結果は、何と!
お一人以外は「満点」をくださいました。
因みに、そのお一人の方は、わざわざメールをくださいました。
「アンケートに88点としましたが、それは ハーモニーさんに対してではなく、わたしに対しての点数です。 作っていただいたレジュメを、これから読んで 、わかった!と思った時が100点だと思っています。 」
わぁ!ありがとうございます。
本当にこのセミナーを、苦労して作成したレジュメを、ずっと活用してくれるという気持ちが伝わってきました♪♪
作成した私の思いを大事にしてくれているんですね。
講師冥利につきますね、こういうお気持ちをいただくと。
私自身、「伝えきった!」という満足感があります。
(しかし、現時点では更に新しいアイディアが浮かんできています・・ふふっ。全てを出し切ると、更に新たなものが入ってくるんですね~。これが進化の醍醐味です♪)
2日間の様子を、記事に書こうにも、どこから書こうか・・。
受講された方からのメール数通に「濃すぎて記事に書けません」とありましたが、私もそんな感じです(笑)。
一つだけはっきりしているのは、
7月の関西セミナーよりバージョンアップしたということです。
それは、単にワークを増やした、とか時間を多くした、という形式的な理由からではありません。
私自身が進化した。
それが大きいのです。
すると、やりたいワークも変わってくる。
セミナー後に宿題も出る(爆)。
関西版と比べて、大幅な内容変更はないのです。
でも、私自身の考え方が進化すると、同じページを説明するにしても、「伝えたいこと」の微妙なニュアンスの違いが出るのです。
そして、私にはどうしても譲れないこだわりがあるのです!
それは・・・。
ワークを通じて、参加した方達が、今までの人生の物語を反映させられる「私だけのストーリー」を創れるように。
人生そのものを俯瞰して、「今」の自分をかけがえのない自分として、受け入れられるように。
それが最後の「アファメーション記事」にそのまま表現できるように。
全てのワークの意味が、最後のアファメーション作成のときに繋がるように。
というものです。
ここが本当に苦労しました。
ワークをただバラバラに並べるだけでいいのなら、ここまで悩まないでしょう。
結局、前日の夜中のギリギリまで、佐田センセを巻き込んで構成を終えました。
センセ、素晴らしいアイディアをありがとうございます。
ところで。
私は毎週、めちゃ当たる、石井ゆかりさんの「筋トレ」を読んでいるんです。ただ、ここ数週間は忙しくて、読めませんでした。
ところが、昨日読んでビックリ!
超当たってる!!
~先週(8月31日~9月6日)の魚座の運勢~
手加減なしのおもいっきり、という雰囲気です。
魚座の「手加減無し」って、他の星座のそれとは相当、違っていると思います。
キャンディのいっぱい詰まった大袋をひっくり返すみたいに、みんなが大喜びする出来事を引き起こすことができるのです。
人はしばしば、自分が幸せになるためのほんの小さな「変更」を頑なに拒むことがあります。
それさえなければ全てのことが望み通りになるのに!
というポイントを、どうしても握り締め続けて放さないのです。
今週、そんな固く固いダンゴのような結び目を、不思議な具合にふわりと、ほどくことができるかもしれません。
その結び目が貴方のものなのか、相手のものなのか、それは、わからないのですが
少なくとも、それがほどけることにより、びっくりするほど好転することがあるだろうと思います。
その「結び目の解消」は、貴方の「手加減無しのおもいっきり」から起こるはずです。
確かに、今回の準備、セミナー中、そしてセミナー後の宿題。
手加減は一切しませんでした(笑)。
「まだできる」「もっとよい方法はないか?」とギリギリまで考え続けました。
そして、「筋トレ」に書かれているように、結び目がほどけた方がたくさんおられました!!
基本的に笑いが多いセミナーだったのですが、最後はやっぱり関西同様、「号泣者続出!」のセミナーになったのです!!
皆さんが握り締めていた「固い結び目」が2日間のワークを通じて、少しずつ少しずつほどけていって、最後のアファメーション作成で、気づきや想いが形になったのです。
ブログにご感想を書いてくださった方をご紹介いたします。
(追記:長くなるので、他の方は別の記事でご紹介します)
◆奈緒美さん
サイト:http://sessionroom.jugem.jp/
今回参加された方は、サイキック能力がある方が多かったです!
その中でも、セラピストの奈緒美さんは「見える方」。
セミナー最後のアファメーション発表の場面になった途端、場の空気が変わったそうです。
涙・涙・・・のオンパレードでしたが、それぞれの方のガイドさんやハイヤーセルフがサポートしているのが見えて、感動したそうです!
エンジェルも見えたそうですよ~。
「自分を受け入れる」
理屈ではなく、心のこもった自分の言葉で表現して、人生を受け入れたとき、サポートって本当にあるんだな・・・と改めて思いました。
そのときの様子を、記事にしてくださいました!
ありがとうございます~。
↓ ↓ ↓
★自分の心を抱きしめました
そして、セミナーを
「まるで2日間かけた贅沢なセッションのようでした。」
と評してくださいました。
あぁ・・・まさにそれを私は目指していました。
そのまんまです~。
ありがとうございました!
他にも見えたことを教えてくださいました。
記事にしたように、セミナーの前日に、シータヒーリングのインストラクターのエリカさんに「光が溢れているのが見える」と言われましたが、奈緒美さんにも「光が出ている」と言われました。
しかも!
その日、エリカさんに「ハーモニーさんの過去生は巫女さん」と言われたのですが、奈緒美さんも同じように見えたのだとか。
更に。
佐田センセは以前、瞑想で自分の過去生を見たことがあるのですが、説教好きな(?)お坊さんだったそうです。
奈緒美さんは、佐田センセと話しているとき、それが見えたのだそうです。
すごい一致!
因みに、奈緒美さんがセミナーにお申込いただいた動機は・・。
私が男がどうか確かめるためだったとか!?
ちょwww
そんな(どんな!?)奈緒美さんが、たくさんセミナーのことを記事を書いてくださりました。
★潜在意識に働きかけるって
★感情の蓋が開く瞬間
奈緒美さんは現在、モニター募集されているそうですので、ピンと来たかたは、是非お申込くださいね☆
力を出し切った感がすごくて・・。
セミナーは、大成功~♪♪
2日目の最後は、「涙・涙・・・・」の号泣者続出の場になりました。
アンケート結果は、何と!
お一人以外は「満点」をくださいました。
因みに、そのお一人の方は、わざわざメールをくださいました。
「アンケートに88点としましたが、それは ハーモニーさんに対してではなく、わたしに対しての点数です。 作っていただいたレジュメを、これから読んで 、わかった!と思った時が100点だと思っています。 」
わぁ!ありがとうございます。
本当にこのセミナーを、苦労して作成したレジュメを、ずっと活用してくれるという気持ちが伝わってきました♪♪
作成した私の思いを大事にしてくれているんですね。
講師冥利につきますね、こういうお気持ちをいただくと。
私自身、「伝えきった!」という満足感があります。
(しかし、現時点では更に新しいアイディアが浮かんできています・・ふふっ。全てを出し切ると、更に新たなものが入ってくるんですね~。これが進化の醍醐味です♪)
2日間の様子を、記事に書こうにも、どこから書こうか・・。
受講された方からのメール数通に「濃すぎて記事に書けません」とありましたが、私もそんな感じです(笑)。
一つだけはっきりしているのは、
7月の関西セミナーよりバージョンアップしたということです。
それは、単にワークを増やした、とか時間を多くした、という形式的な理由からではありません。
私自身が進化した。
それが大きいのです。
すると、やりたいワークも変わってくる。
セミナー後に宿題も出る(爆)。
関西版と比べて、大幅な内容変更はないのです。
でも、私自身の考え方が進化すると、同じページを説明するにしても、「伝えたいこと」の微妙なニュアンスの違いが出るのです。
そして、私にはどうしても譲れないこだわりがあるのです!
それは・・・。
ワークを通じて、参加した方達が、今までの人生の物語を反映させられる「私だけのストーリー」を創れるように。
人生そのものを俯瞰して、「今」の自分をかけがえのない自分として、受け入れられるように。
それが最後の「アファメーション記事」にそのまま表現できるように。
全てのワークの意味が、最後のアファメーション作成のときに繋がるように。
というものです。
ここが本当に苦労しました。
ワークをただバラバラに並べるだけでいいのなら、ここまで悩まないでしょう。
結局、前日の夜中のギリギリまで、佐田センセを巻き込んで構成を終えました。
センセ、素晴らしいアイディアをありがとうございます。
ところで。
私は毎週、めちゃ当たる、石井ゆかりさんの「筋トレ」を読んでいるんです。ただ、ここ数週間は忙しくて、読めませんでした。
ところが、昨日読んでビックリ!
超当たってる!!
~先週(8月31日~9月6日)の魚座の運勢~
手加減なしのおもいっきり、という雰囲気です。
魚座の「手加減無し」って、他の星座のそれとは相当、違っていると思います。
キャンディのいっぱい詰まった大袋をひっくり返すみたいに、みんなが大喜びする出来事を引き起こすことができるのです。
人はしばしば、自分が幸せになるためのほんの小さな「変更」を頑なに拒むことがあります。
それさえなければ全てのことが望み通りになるのに!
というポイントを、どうしても握り締め続けて放さないのです。
今週、そんな固く固いダンゴのような結び目を、不思議な具合にふわりと、ほどくことができるかもしれません。
その結び目が貴方のものなのか、相手のものなのか、それは、わからないのですが
少なくとも、それがほどけることにより、びっくりするほど好転することがあるだろうと思います。
その「結び目の解消」は、貴方の「手加減無しのおもいっきり」から起こるはずです。
確かに、今回の準備、セミナー中、そしてセミナー後の宿題。
手加減は一切しませんでした(笑)。
「まだできる」「もっとよい方法はないか?」とギリギリまで考え続けました。
そして、「筋トレ」に書かれているように、結び目がほどけた方がたくさんおられました!!
基本的に笑いが多いセミナーだったのですが、最後はやっぱり関西同様、「号泣者続出!」のセミナーになったのです!!
皆さんが握り締めていた「固い結び目」が2日間のワークを通じて、少しずつ少しずつほどけていって、最後のアファメーション作成で、気づきや想いが形になったのです。
ブログにご感想を書いてくださった方をご紹介いたします。
(追記:長くなるので、他の方は別の記事でご紹介します)
◆奈緒美さん
サイト:http://sessionroom.jugem.jp/
今回参加された方は、サイキック能力がある方が多かったです!
その中でも、セラピストの奈緒美さんは「見える方」。
セミナー最後のアファメーション発表の場面になった途端、場の空気が変わったそうです。
涙・涙・・・のオンパレードでしたが、それぞれの方のガイドさんやハイヤーセルフがサポートしているのが見えて、感動したそうです!
エンジェルも見えたそうですよ~。
「自分を受け入れる」
理屈ではなく、心のこもった自分の言葉で表現して、人生を受け入れたとき、サポートって本当にあるんだな・・・と改めて思いました。
そのときの様子を、記事にしてくださいました!
ありがとうございます~。
↓ ↓ ↓
★自分の心を抱きしめました
そして、セミナーを
「まるで2日間かけた贅沢なセッションのようでした。」
と評してくださいました。
あぁ・・・まさにそれを私は目指していました。
そのまんまです~。
ありがとうございました!
他にも見えたことを教えてくださいました。
記事にしたように、セミナーの前日に、シータヒーリングのインストラクターのエリカさんに「光が溢れているのが見える」と言われましたが、奈緒美さんにも「光が出ている」と言われました。
しかも!
その日、エリカさんに「ハーモニーさんの過去生は巫女さん」と言われたのですが、奈緒美さんも同じように見えたのだとか。
更に。
佐田センセは以前、瞑想で自分の過去生を見たことがあるのですが、説教好きな(?)お坊さんだったそうです。
奈緒美さんは、佐田センセと話しているとき、それが見えたのだそうです。
すごい一致!
因みに、奈緒美さんがセミナーにお申込いただいた動機は・・。
私が男がどうか確かめるためだったとか!?
ちょwww
そんな(どんな!?)奈緒美さんが、たくさんセミナーのことを記事を書いてくださりました。
★潜在意識に働きかけるって
★感情の蓋が開く瞬間
奈緒美さんは現在、モニター募集されているそうですので、ピンと来たかたは、是非お申込くださいね☆
千タマ観音の会発足!!in東京
2009年09月08日 18:20
まだ東京です。
わたくし。
どうしても、急いで皆様にご報告したいことがありまして。
他のことはさておき、この記事を書いています。
何と!!!!!
昨日、早速みなりっちさんの「縁結び石けん」効果が出ました。
いえ、もともと個人レベルでは、セミナー前日に届いた石けんを使った途端「新規のお客さんがその日中に4人増えた」「あ、私も~♪」なんてことはフツーにあったようです。
しかし、私が「縁結び石けん」を皆様にお送りしたのは、受講された方達同士のご縁が広がりますように・・・という願いがあったからです。
さすが、「縁結び石けん」!
受講生のご縁が発展するように、素晴らしい働きをしてくれました。
セミナーの翌日。
熱い熱い「つながりたい!」という気持ちが一つになりました。
mixiに東京セミナーを受講された方限定のコミュが発足したのです!
その名も「千タマ観音の会」
え??
何よ、何よ。
何が、「千」なのよ?
ほら、アレですよ、アレ。
佐田センセの自作の歌を無理やり聞かされた方ならご存知でしょ~。
♪ぶ~らぶら~♪
から始まるアレですよ、アレ!!
コミュのトップページにはこんなことが書かれています。
♪横に並べて ぶ~らぶら~♪
♪縦に並べて ぶ~らぶら~♪
♪上下に重ねて ・・・・あ、これ以上は省略します(汗)♪
・・・・・。
ちょwww
確かに、「ぶ~らぶら」が
横に!
縦に!
上に!
下に!
つながっている・・・・
す、素晴らしすぎる!!
懇親会で佐田センセが披露したアノ歌が、案の定耳から離れなかったようです。
お笑いの本場である関西は、綺麗な「ハッピートライアングル」というコミュを作ったのに。
なのに・・・。
なのに・・・。
東京が「千タマ観音の会」って・・。
素晴らしいネーミングセンスに脱帽です!
「縁結び石けん」は、今一番必要としているご縁が来るようです。
東京セミナーの方達同士が必要としているのが、「タマ」だったとは。
わたくし。
「人生とは深いものだ」としみじみとした気持ちになりました。
人の浅はかな思惑なぞ遥かに超える、宇宙の真理の深遠さを感じました。
人は生かされている
そんな感謝の思いが、ふつふつと胸の内側から沸きあがってくるのを、押さえるのに必死です。
今回は、セミナーはもちろんのこと、懇親会が異様に盛り上がりました!
お笑い芸人キャラが数人いまして(爆)。
あちこちで、爆笑・爆笑の連続でした。
また、「ダンス・セラピスト」なる新たなジャンルも誕生し、キャラが確立された方も・・・。
セミナーの最後には「涙・涙」。
その後の懇親会は「爆笑・爆笑」。
メリハリ、ありすぎ!!
そのあたりのレポ、札幌に帰ってからゆっくり書きたいと思います☆
わたくし。
どうしても、急いで皆様にご報告したいことがありまして。
他のことはさておき、この記事を書いています。
何と!!!!!
昨日、早速みなりっちさんの「縁結び石けん」効果が出ました。
いえ、もともと個人レベルでは、セミナー前日に届いた石けんを使った途端「新規のお客さんがその日中に4人増えた」「あ、私も~♪」なんてことはフツーにあったようです。
しかし、私が「縁結び石けん」を皆様にお送りしたのは、受講された方達同士のご縁が広がりますように・・・という願いがあったからです。
さすが、「縁結び石けん」!
受講生のご縁が発展するように、素晴らしい働きをしてくれました。
セミナーの翌日。
熱い熱い「つながりたい!」という気持ちが一つになりました。
mixiに東京セミナーを受講された方限定のコミュが発足したのです!
その名も「千タマ観音の会」
え??
何よ、何よ。
何が、「千」なのよ?
ほら、アレですよ、アレ。
佐田センセの自作の歌を無理やり聞かされた方ならご存知でしょ~。
♪ぶ~らぶら~♪
から始まるアレですよ、アレ!!
コミュのトップページにはこんなことが書かれています。
♪横に並べて ぶ~らぶら~♪
♪縦に並べて ぶ~らぶら~♪
♪上下に重ねて ・・・・あ、これ以上は省略します(汗)♪
・・・・・。
ちょwww
確かに、「ぶ~らぶら」が
横に!
縦に!
上に!
下に!
つながっている・・・・
す、素晴らしすぎる!!
懇親会で佐田センセが披露したアノ歌が、案の定耳から離れなかったようです。
お笑いの本場である関西は、綺麗な「ハッピートライアングル」というコミュを作ったのに。
なのに・・・。
なのに・・・。
東京が「千タマ観音の会」って・・。
素晴らしいネーミングセンスに脱帽です!
「縁結び石けん」は、今一番必要としているご縁が来るようです。
東京セミナーの方達同士が必要としているのが、「タマ」だったとは。
わたくし。
「人生とは深いものだ」としみじみとした気持ちになりました。
人の浅はかな思惑なぞ遥かに超える、宇宙の真理の深遠さを感じました。
人は生かされている
そんな感謝の思いが、ふつふつと胸の内側から沸きあがってくるのを、押さえるのに必死です。
今回は、セミナーはもちろんのこと、懇親会が異様に盛り上がりました!
お笑い芸人キャラが数人いまして(爆)。
あちこちで、爆笑・爆笑の連続でした。
また、「ダンス・セラピスト」なる新たなジャンルも誕生し、キャラが確立された方も・・・。
セミナーの最後には「涙・涙」。
その後の懇親会は「爆笑・爆笑」。
メリハリ、ありすぎ!!
そのあたりのレポ、札幌に帰ってからゆっくり書きたいと思います☆
充実しすぎた東京滞在
2009年09月07日 23:59
まだ東京にいます~。
怒涛の5日間でした!
セミナーは大成功でした♪♪
1日目なぞ、19時まで延長しました~。
2日目も延長しようと思いましたが、飛行機の時間が迫っている方がおられたので、18時までにきちんと終わらせました。
今回、関西よりもワークを多くして、具体的事例も多くして、更に理解を深める工夫をアチコチに散りばめました!
自分でいうのもなんですが、ここまでこだわるセミナーは、あまりないだろうな・・・。
最後は、やはり涙・・・涙・・・でした。
今回、「視える方」や「わかる方」が数人おられ、メンバーはかなり濃かったです!
(シータ・ヒーラーが多かったです!)
そして、最後の涙の場面では、ハイヤーセルフ、ガイドがたくさん皆さんをサポートしてくださっていたと証言してくださいました。
素晴らしいですね~♪
セミナーのレポートは札幌に帰ってきてから記事にいたしますね!
メールを数通いただきましたが、
「濃すぎて、日記に書けない」という方が多いのです(笑)
最高の誉め言葉です!
ありがとうございます。
7月の関西版より、更にパワーアップさせ、何とセミナー後にも宿題を出してしまう徹底ぶり(爆)!
セミナーは、まだ終わっていないのですよ~。
みなりっちさんの「縁結び石けん」効果!
すごいことになるかも!?です。
そのあたりも、後々レポートしますね。
それにしても、東京滞在、今までにないハードっぷりでした。
木・金・土と平均睡眠時間は1時間~2時間。
ようやくセミナーの終わった日曜日、7時間眠れました。
そして、今日は、3時間セッションをお二人させていただきました。
明日は、佐田センセの出版に合わせて、サイト作成しますので、午前10時から打ち合わせです。
超ハードで充実した東京滞在が、明日で終わります。
セミナーを受講された方達との出会いに感謝です~♪
そして、最後までサポートしてくださった、ヨガ教室主催の川本さん。
ありがとうございました
PS
あ・・・メールのお返事、お申込のお返事が、案の定遅れています。
気長にお待ちくださいませ。
怒涛の5日間でした!
セミナーは大成功でした♪♪
1日目なぞ、19時まで延長しました~。
2日目も延長しようと思いましたが、飛行機の時間が迫っている方がおられたので、18時までにきちんと終わらせました。
今回、関西よりもワークを多くして、具体的事例も多くして、更に理解を深める工夫をアチコチに散りばめました!
自分でいうのもなんですが、ここまでこだわるセミナーは、あまりないだろうな・・・。
最後は、やはり涙・・・涙・・・でした。
今回、「視える方」や「わかる方」が数人おられ、メンバーはかなり濃かったです!
(シータ・ヒーラーが多かったです!)
そして、最後の涙の場面では、ハイヤーセルフ、ガイドがたくさん皆さんをサポートしてくださっていたと証言してくださいました。
素晴らしいですね~♪
セミナーのレポートは札幌に帰ってきてから記事にいたしますね!
メールを数通いただきましたが、
「濃すぎて、日記に書けない」という方が多いのです(笑)
最高の誉め言葉です!
ありがとうございます。
7月の関西版より、更にパワーアップさせ、何とセミナー後にも宿題を出してしまう徹底ぶり(爆)!
セミナーは、まだ終わっていないのですよ~。
みなりっちさんの「縁結び石けん」効果!
すごいことになるかも!?です。
そのあたりも、後々レポートしますね。
それにしても、東京滞在、今までにないハードっぷりでした。
木・金・土と平均睡眠時間は1時間~2時間。
ようやくセミナーの終わった日曜日、7時間眠れました。
そして、今日は、3時間セッションをお二人させていただきました。
明日は、佐田センセの出版に合わせて、サイト作成しますので、午前10時から打ち合わせです。
超ハードで充実した東京滞在が、明日で終わります。
セミナーを受講された方達との出会いに感謝です~♪
そして、最後までサポートしてくださった、ヨガ教室主催の川本さん。
ありがとうございました

PS
あ・・・メールのお返事、お申込のお返事が、案の定遅れています。
気長にお待ちくださいませ。
セミナー前夜に頭を抱える私
2009年09月05日 03:34
昨日、まみさんのところでアデプトプログラムが終わったあと、今度は、エリカさんのサロンへ。
私を見るなり
「随分と変わったわね~!」
とびっくりされた顔。
「何があったの?」
と質問されます。
最初、思いつくことがなかったので
「う~ん、何もないですけど。でも、寄生虫除去もレバーフラッシュもやりましたけどね~」
と言ってみました。
「そう・・・・光がものすごく溢れているから、どうしたのかな?と思って」
「そして、愛も溢れてきて、私の胸が温かくなってくるわ」
とエリカさん。
ハッ!
も、もしや、アデプトと、DNAアクティベーションをしたから??
アクティベーションの時、「たくさん光が入っていきました」と言われたのです。
そこで、「実は・・・・この2日間でヒーリングをしていたんですよ~」と言うと、エリカさんが納得してました。
「だって、光がものすごいもの・・・」
「クリアリングがすごい・・・」
と感嘆することしきり。
そっか~。
私はそういうの全然見えないし、何とも感じないタイプなので(爆)、全然気づきませんでした!
「因みに何をしたの??」と興味津々で聞かれたので、
「アデプト・プログラムとかですよ」~と言いました。
すると、何と!
エリカさんも最近になって、相次いで「アデプト・プログラム」の情報が入ってきて、気になっていたそうです。
そこに、私からもその名を聞き、益々興味を示していました。
更に不思議なことが。
アデプト・プログラムをすると、ガイドが4人入れ替わるらしいのです。
でも、私にはサッパリわかりませんでした。
しかし、さすがエリカさん。
私がエリカさんに会いに行く電車に乗っている間に、既に私のガイドからメッセージを受け取ったそうなのです。
「大丈夫。この人は(←私)全てをわかっているから」と言ったそうで、「何のこと?」と聞かれましたが。
ん・・・。
何のことやら??
エリカさんが「何をですか?」と聞くと、なにやら難しいことを膨大な量で伝えてきて、あまりにも多すぎて、受け取りきれなかったそうです(笑)。
ガイドは新しい自分にふさわしいタイプがつくそうなので、私はなにやら情報をたくさん受け取り、それを人に伝えていくのかもしれませんね。
それは今後のお楽しみ!
(けど、私はかなり疎いので、本当にわかるのか、が微妙です)
エリカさんは、ガイドからのメッセージも印象的だったらしく、更にアデプトに興味津々でした。
へぇ・・・。
見えるエリカさんをここまで魅せるなんて、やっぱり効果があるんだ~と、感心してしまいました。
結局、東京に来て2日間、セミナーやらマッサージやらに明け暮れる日々。
毎回エリカさんに呆れられるのですが、予定を詰め込みすぎです(笑)。
1日目は夜中の1時までセミナー、2日目は朝の8時半からセミナー。
息つくヒマなくマッサージ。
(遊んでばっかり!?)
そんなわけで・・・。
深夜現在、いまだ資料作成終わっていないんですが。
だ、大丈夫か??
さっきまで、佐田センセと雑談しながら、色々アドバイスをもらっていました!
さすが、佐田センセ。
「一つの現象というのは、複数の要素が複雑に絡み合って結果が出ているので、一つのブロックじゃないんだよね~」と。
そうそう!
そうなんです。
特にお金のブロックは、それが顕著のような気がします。
だからこそ、構成がまとまりきらない~~!!!
それがメインのセミナーではないので、数時間でそれをワークにまとめるのは、かなり工夫が必要です。
微妙にピンチ!?
そんなこんなの危うさも、今日のセミナーの見所かも!??
関西の時もギリギでしたが、今回はたぶん今まで一番ギリギリかも。
ぎゃぁぁぁぁぁ・・・・。
私を見るなり
「随分と変わったわね~!」
とびっくりされた顔。
「何があったの?」
と質問されます。
最初、思いつくことがなかったので
「う~ん、何もないですけど。でも、寄生虫除去もレバーフラッシュもやりましたけどね~」
と言ってみました。
「そう・・・・光がものすごく溢れているから、どうしたのかな?と思って」
「そして、愛も溢れてきて、私の胸が温かくなってくるわ」
とエリカさん。
ハッ!
も、もしや、アデプトと、DNAアクティベーションをしたから??
アクティベーションの時、「たくさん光が入っていきました」と言われたのです。
そこで、「実は・・・・この2日間でヒーリングをしていたんですよ~」と言うと、エリカさんが納得してました。
「だって、光がものすごいもの・・・」
「クリアリングがすごい・・・」
と感嘆することしきり。
そっか~。
私はそういうの全然見えないし、何とも感じないタイプなので(爆)、全然気づきませんでした!
「因みに何をしたの??」と興味津々で聞かれたので、
「アデプト・プログラムとかですよ」~と言いました。
すると、何と!
エリカさんも最近になって、相次いで「アデプト・プログラム」の情報が入ってきて、気になっていたそうです。
そこに、私からもその名を聞き、益々興味を示していました。
更に不思議なことが。
アデプト・プログラムをすると、ガイドが4人入れ替わるらしいのです。
でも、私にはサッパリわかりませんでした。
しかし、さすがエリカさん。
私がエリカさんに会いに行く電車に乗っている間に、既に私のガイドからメッセージを受け取ったそうなのです。
「大丈夫。この人は(←私)全てをわかっているから」と言ったそうで、「何のこと?」と聞かれましたが。
ん・・・。
何のことやら??
エリカさんが「何をですか?」と聞くと、なにやら難しいことを膨大な量で伝えてきて、あまりにも多すぎて、受け取りきれなかったそうです(笑)。
ガイドは新しい自分にふさわしいタイプがつくそうなので、私はなにやら情報をたくさん受け取り、それを人に伝えていくのかもしれませんね。
それは今後のお楽しみ!
(けど、私はかなり疎いので、本当にわかるのか、が微妙です)
エリカさんは、ガイドからのメッセージも印象的だったらしく、更にアデプトに興味津々でした。
へぇ・・・。
見えるエリカさんをここまで魅せるなんて、やっぱり効果があるんだ~と、感心してしまいました。
結局、東京に来て2日間、セミナーやらマッサージやらに明け暮れる日々。
毎回エリカさんに呆れられるのですが、予定を詰め込みすぎです(笑)。
1日目は夜中の1時までセミナー、2日目は朝の8時半からセミナー。
息つくヒマなくマッサージ。
(遊んでばっかり!?)
そんなわけで・・・。
深夜現在、いまだ資料作成終わっていないんですが。
だ、大丈夫か??
さっきまで、佐田センセと雑談しながら、色々アドバイスをもらっていました!
さすが、佐田センセ。
「一つの現象というのは、複数の要素が複雑に絡み合って結果が出ているので、一つのブロックじゃないんだよね~」と。
そうそう!
そうなんです。
特にお金のブロックは、それが顕著のような気がします。
だからこそ、構成がまとまりきらない~~!!!
それがメインのセミナーではないので、数時間でそれをワークにまとめるのは、かなり工夫が必要です。
微妙にピンチ!?
そんなこんなの危うさも、今日のセミナーの見所かも!??
関西の時もギリギでしたが、今回はたぶん今まで一番ギリギリかも。
ぎゃぁぁぁぁぁ・・・・。
私はスピリチュアル派でないと思っていたんですが・・・
2009年09月04日 07:55
ぷぎゃ~。
めちゃ疲れています(笑)。
昨日は、東京に行き、夜中まで、まみさんのセッションルームでセミナーを受けていました。
まみさんは、東京と札幌を行き来している方で、前回札幌で、DNAアクティベーションを受けました。
昨日は「アデプト・プログラム」なるものを受け、最後にアクティベーションで仕上ました。
んでもって、今日は朝の8時半から、「アデプト」の2日目。
ひっじょーにハードです(汗汗)。
明日の私のセミナーの宿題をまだやっていない!という方がおられますが、私も資料作成はまだです(爆)。
(レジュメは作成し終わりました!)
皆さん。
崖っぷちなのは、私も一緒。
お互い、頑張りましょう~。
エイエイオー。
で。
私が昨日受けた「アデプト・プログラム」なんですが。
私は本来、そういうの興味ないタイプなんですよね。
ぶっちゃけ、RMMSのサイト見て「怪しい~」と以前から思っていたタイプだったし(爆)。
(まみさん、すみません)
それに、私は「スピリチュアル」には興味ない、と自分では思っていました。
なんていうか、現実派だし。
巷で言われる「アセンション」とか、「???」って感じるタイプですし。
正直、前世にも興味がないのです、はい。
輪廻転生も信じていないです。
(因みに佐田センセもそうですけど)
でも、ふつーの人から見ると、「潜在意識」に興味持っている時点で「スピリチュアル業界にいるんですね」なんて言われて。
「いや~。ぜんっぜん違うんですが・・!?」なんて思ってました。
けど、昨日新たな発見をしました。
「あ、意外に私って、スピリチュアル派!?」って。
つまり、巷で流行っている、ニューエイジ系のスピリチュアルに違和感を感じているだけなのかも、と。
RMMSに偏見を持っていただけなのかも?と昨日、発見をしたのです。
きっかけは、「アデプト・プログラム」と「ネオ・アデプト」の違いについて質問したことから。
事前にまみさんに、メールで「では、東京でのネオ・プログラム、お願いします~」なんて書いたら、注意されました(爆)。
「アデプト・プログラムと、ネオ・アデプトは全然違います。紛らわしいので迷惑しているんです」という趣旨のお返事が。
へぇ??
私、てっきり同じだと思っていました。
ていうか、最近、そういうのを検索したので、全部同じに見えるんですが・・・。
違いがわからん。違いが。
気になったので、昨日質問してみたのです。
そうすると、3000年の歴史を持つものが「アデプト・プログラム」で、光の加護のバックボーンが違うらしいのです。
いわば源流。
で、「ネオ・アデプト」というのは、ここ数年の間に出てきたものなんだそうです。
ふむむ・・・。
で、その3000年の歴史があるものと、そうでないものと、具体的にどのように、考え方が違うのか?効果がどうように違うのか?という私の質問に始まり、雑談っぽく色々展開していきました。
で、私が巷のスピに違和感を感じていたことが、かなり解消しました。
まず、アセンションの本当の意味について。
コレ聞いて、「あ、それならわかる気がする。」と思いました。
前世についても、巷で信じられていることを、ひっくり返すような話。
詳細は書けませんが、ある意味正しいけど、真実ではない、という感じですかね。
で。
私、前から思っていたことをボソリと言いました。
「結局、ニューエイジ系って、事実の一部を切り取って、拡大解釈している感じしますが」
「決して間違ってはいないけど、全体像からすると、拡大されているような気がしてたんですが」
そうしたら、そのとーり!と言われました。
巷の「アセンション」の定義は、本来の意味と違う形で使われていると。
そして、アセンションしたい、と思う理由が重要だ、とも。
「自分は特別だ」「でも、あなたはまだまだね」と上から目線で言いたい人が、多いらしいとも。
それは、結局エゴだと。
何かコレ聞いて、潜在的に私が「スピって好きじゃない」って思っていた理由がわかりました。
私、単にニューエイジ系に違和感を感じていただけだって。
で、私が今まで感じていた違和感なんかも話してみました。
したら。
「それ、RMMSの考えと同じですよ」と。
ひょえ~~~っ!!
あんなに、つい最近まで「怪しい~。チョー怪しい」と思っていたのに、実はかなり似た考えだったとは。
(まみさん、すみません・・・・重ね重ね)
ちょっと軽くショック受けてたり(爆)。
とにかく、昨日は非常に勉強になりました。
スピの世界は、色々な知識があって、一見同じようにも見えます。
「私達は、本当は光と愛の存在だ」とか「大いなるものに還る」とか。
例えば、佐田センセの処女作『すべてはうまくいっている』にも、そう書かれています。
でも、佐田センセは現実派。
「オレ、スピに興味ないし」なんて言ってます。
その違いは何だ!?
「光と愛」って、スピの定説じゃん。
なんて思ってましたが。
昨日、謎が少し解けました。
んでもって、私は以前から「肉体を持っている意味があるのに、精神のことばっかやっても意味ないじゃん。精神も現実もどっちも大事なのに・・・。だから、巷のスピには興味もてん」なんて思ってたんですが。
RMMSと、そこが同じ考えだったとは、心底驚きました。
「肉体を持つこと」にそんな背景があったとは・・・。
RMMSって、ニューエイジ系だと勘違いしていたことも、新発見でした。
まぁ。何度も書いていることですが。
思うに、「真理の山」はたった一つで。
けど、その巨大な山を、どの角度で、どのくらいの距離で見ているのかってだけだと思うんですね。
地面に這いつくばって、一部を虫眼鏡で丹念に観察するのもあり。
ヘリコプターで全体像を俯瞰するものあり。
老眼鏡で見てみるのもまた一興。
山をメルカトル図法で表現するのもあり。
ボンヌ図法もOK。
モルワイデもいいでぇ~(さむっ)。
光りも、愛も、前世も、アセンションも、潜在意識も、その山の一部に確かに存在するのだけど、どういう手法でそれを見ているのか、ってことだけだと思うのです。
どれも、その人にとっては「真実」だと。
何だか、新発見と再確認が怒涛のように押し寄せてきて、ぐったり疲れました(笑)。
今日もハードですが、頑張ります~。
めちゃ疲れています(笑)。
昨日は、東京に行き、夜中まで、まみさんのセッションルームでセミナーを受けていました。
まみさんは、東京と札幌を行き来している方で、前回札幌で、DNAアクティベーションを受けました。
昨日は「アデプト・プログラム」なるものを受け、最後にアクティベーションで仕上ました。
んでもって、今日は朝の8時半から、「アデプト」の2日目。
ひっじょーにハードです(汗汗)。
明日の私のセミナーの宿題をまだやっていない!という方がおられますが、私も資料作成はまだです(爆)。
(レジュメは作成し終わりました!)
皆さん。
崖っぷちなのは、私も一緒。
お互い、頑張りましょう~。
エイエイオー。
で。
私が昨日受けた「アデプト・プログラム」なんですが。
私は本来、そういうの興味ないタイプなんですよね。
ぶっちゃけ、RMMSのサイト見て「怪しい~」と以前から思っていたタイプだったし(爆)。
(まみさん、すみません)
それに、私は「スピリチュアル」には興味ない、と自分では思っていました。
なんていうか、現実派だし。
巷で言われる「アセンション」とか、「???」って感じるタイプですし。
正直、前世にも興味がないのです、はい。
輪廻転生も信じていないです。
(因みに佐田センセもそうですけど)
でも、ふつーの人から見ると、「潜在意識」に興味持っている時点で「スピリチュアル業界にいるんですね」なんて言われて。
「いや~。ぜんっぜん違うんですが・・!?」なんて思ってました。
けど、昨日新たな発見をしました。
「あ、意外に私って、スピリチュアル派!?」って。
つまり、巷で流行っている、ニューエイジ系のスピリチュアルに違和感を感じているだけなのかも、と。
RMMSに偏見を持っていただけなのかも?と昨日、発見をしたのです。
きっかけは、「アデプト・プログラム」と「ネオ・アデプト」の違いについて質問したことから。
事前にまみさんに、メールで「では、東京でのネオ・プログラム、お願いします~」なんて書いたら、注意されました(爆)。
「アデプト・プログラムと、ネオ・アデプトは全然違います。紛らわしいので迷惑しているんです」という趣旨のお返事が。
へぇ??
私、てっきり同じだと思っていました。
ていうか、最近、そういうのを検索したので、全部同じに見えるんですが・・・。
違いがわからん。違いが。
気になったので、昨日質問してみたのです。
そうすると、3000年の歴史を持つものが「アデプト・プログラム」で、光の加護のバックボーンが違うらしいのです。
いわば源流。
で、「ネオ・アデプト」というのは、ここ数年の間に出てきたものなんだそうです。
ふむむ・・・。
で、その3000年の歴史があるものと、そうでないものと、具体的にどのように、考え方が違うのか?効果がどうように違うのか?という私の質問に始まり、雑談っぽく色々展開していきました。
で、私が巷のスピに違和感を感じていたことが、かなり解消しました。
まず、アセンションの本当の意味について。
コレ聞いて、「あ、それならわかる気がする。」と思いました。
前世についても、巷で信じられていることを、ひっくり返すような話。
詳細は書けませんが、ある意味正しいけど、真実ではない、という感じですかね。
で。
私、前から思っていたことをボソリと言いました。
「結局、ニューエイジ系って、事実の一部を切り取って、拡大解釈している感じしますが」
「決して間違ってはいないけど、全体像からすると、拡大されているような気がしてたんですが」
そうしたら、そのとーり!と言われました。
巷の「アセンション」の定義は、本来の意味と違う形で使われていると。
そして、アセンションしたい、と思う理由が重要だ、とも。
「自分は特別だ」「でも、あなたはまだまだね」と上から目線で言いたい人が、多いらしいとも。
それは、結局エゴだと。
何かコレ聞いて、潜在的に私が「スピって好きじゃない」って思っていた理由がわかりました。
私、単にニューエイジ系に違和感を感じていただけだって。
で、私が今まで感じていた違和感なんかも話してみました。
したら。
「それ、RMMSの考えと同じですよ」と。
ひょえ~~~っ!!
あんなに、つい最近まで「怪しい~。チョー怪しい」と思っていたのに、実はかなり似た考えだったとは。
(まみさん、すみません・・・・重ね重ね)
ちょっと軽くショック受けてたり(爆)。
とにかく、昨日は非常に勉強になりました。
スピの世界は、色々な知識があって、一見同じようにも見えます。
「私達は、本当は光と愛の存在だ」とか「大いなるものに還る」とか。
例えば、佐田センセの処女作『すべてはうまくいっている』にも、そう書かれています。
でも、佐田センセは現実派。
「オレ、スピに興味ないし」なんて言ってます。
その違いは何だ!?
「光と愛」って、スピの定説じゃん。
なんて思ってましたが。
昨日、謎が少し解けました。
んでもって、私は以前から「肉体を持っている意味があるのに、精神のことばっかやっても意味ないじゃん。精神も現実もどっちも大事なのに・・・。だから、巷のスピには興味もてん」なんて思ってたんですが。
RMMSと、そこが同じ考えだったとは、心底驚きました。
「肉体を持つこと」にそんな背景があったとは・・・。
RMMSって、ニューエイジ系だと勘違いしていたことも、新発見でした。
まぁ。何度も書いていることですが。
思うに、「真理の山」はたった一つで。
けど、その巨大な山を、どの角度で、どのくらいの距離で見ているのかってだけだと思うんですね。
地面に這いつくばって、一部を虫眼鏡で丹念に観察するのもあり。
ヘリコプターで全体像を俯瞰するものあり。
老眼鏡で見てみるのもまた一興。
山をメルカトル図法で表現するのもあり。
ボンヌ図法もOK。
モルワイデもいいでぇ~(さむっ)。
光りも、愛も、前世も、アセンションも、潜在意識も、その山の一部に確かに存在するのだけど、どういう手法でそれを見ているのか、ってことだけだと思うのです。
どれも、その人にとっては「真実」だと。
何だか、新発見と再確認が怒涛のように押し寄せてきて、ぐったり疲れました(笑)。
今日もハードですが、頑張ります~。
縁結び石けんはどこへ!?
2009年09月03日 03:00

◆10月の「札幌 シータヒーリング」セミナー
残席僅かになってきました。ご興味のある方は、お早めに、お申込くださいませ。
コチラの記事で、情報を更新しています。
◆セッションのご予約について
今日、できるだけメールにお返事しますが、基本的に、現時点での最速のセッションは、10月以降になります(継続セッションの方は別です)。
ご了承くださいませ☆
記事にしたとおり、みなりっちさんの「縁結び石けん」を郵送する計画がありました。
で、水曜日に日付が替わった夜中、24時間営業の郵便局から発送いたしました。
地方の方は、速達で。
なぜなら、金曜日には自宅を出て、東京へ向かわれる方が多いはずなので、木曜日までには届いている必要があるのです。
一方、東京・横浜・千葉・埼玉の方達は、自宅から来られるので、金曜日までに届けばいいと思い、普通郵便にしました。
が。
どうやら、雲行きが怪しいのです。
なぜなら、昨日の午前、私に速達郵便が一つ届きました!
差出人はわたし(爆)。
届いた物は、「縁結び石けん」。
数時間前に、私が郵便局から発送したものが、ご丁寧に速達で戻ってきた模様。
・・・・・。
そう。
郵便局の方が、差出人を宛名だと思ってしまったようです。
オイッ!!
まだ、全部が私に届かなくてよかった(笑)。
間違いは一つだけだった様子。
それだけなら、また郵便局に行って、速達をお願いすれば、何とか間に合うかな?と思ったのです。
しかし。
この郵便物の宛名は、東京の受講生の方なのです!!
おかしい・・・・。
東京の方達は、普通郵便にしたはずなのに。
これらを総合すると、もしかしたら、「速達にすべきグループ」を普通郵便に、「普通郵便で送るグループ」を速達扱いにした可能性がある。
かなり濃厚に。
ガーン!!
東京の皆さん。
もし、今日中に速達で石けんが届いたら、私の推測は当たったことになります。
そして、地方の方。
もしかしたら、セミナー前に間に合わないかも・・・。
こんな時こそ、シータですね。
時間のコントロールをして、仮に届かなくても、遡って効果があるように設定しましょう。
できるか怪しいですが。
まぁ。
ものは試しに。
あ、そうそう。
主催者の方から、昨日の夜、宿題が一斉送信されたと思います。
今回は、少なくしました(笑)。
15分ほどでできる内容です。
そして、1日目の最後に宿題が出るのですが、それはパソコンを使ったほうがやりやすいと思います。
でも、地方から宿泊される方は、パソコンを持ってこられないと思いますので、事前に宿題をやってきた方がいいかもしれません。
こちらは・・・真剣にやれば1時間以上、ササッとやれば30分以内で終わる内容です。
んでもって。
当日は、ワークを関西より増やす予定です。
先ほど、やっとレジュメが完成しました。
配布資料も、若干増えました。
皆様、濃ゆいセミナーを楽しみにしていてくださいね♪♪
小手先のテクニックではファンになってくれない
2009年09月02日 13:16

◆10月の「札幌 シータヒーリング」セミナー
残席僅かになってきました。ご興味のある方は、お早めに、お申込くださいませ。
コチラの記事で、情報を更新しています。
◆セッションのご予約について
今日、できるだけメールにお返事しますが、基本的に、現時点での最速のセッションは、10月以降になります(継続セッションの方は別です)。
ご了承くださいませ☆
明日から東京ですっ。
昨日の記事での宣言を実行できましたっ♪♪
昨日の夜中、みなりっちさんの「縁結び石けん」を受講される方達にお送りしたのです~

九州や北海道の方(札幌でないので)、東北の方は、速達でお送りしました。あと、茨木の方も一応、速達でお送りしました。
きっと、木曜には着くと思います!
東京・埼玉・千葉の方達は、普通郵便で。
金曜の夕方までには届くと思います。
是非、セミナー当日、「縁結び石けん」をお使いになってきてください☆
ペアリングワークをたくさんしますので、良いご縁が生まれるといいな~と。
で、ですね。
大変重大な発表があります。
レジュメはこれから作ります(爆)
関西の時は50p位でしたが、もう少し多くなるかな~と。
SM女王様の事例とかネタが増え続けるので、そのへんのまとまりをどうするか・・・。
昨日は、実際にSMの女王様にも会い、色々とお話をしました。
更に、もう1人、取材をしました!
それは、友人のるみるみ地蔵です。
(この間、私が出演したネットラジオに登場!)
関西では「第二部 マーケティング」で、鹿内式マーケティングをご説明しました。この理論をわかりやすくするために、るみるみの事例を当てはめて、大雑把にご紹介しました。
これがわかりやすかったので、関西での鹿内氏招致のきっかけになったと思います。
東京では、もっと詳しく説明したいと思いまして。
昨日、取材をしたというわけです!
集客を軸に聞きましたが、切り口は色々あるな・・・と思いました!
関西版よりも深い話ができそうです♪♪
そんなこんなで、レジュメとしてはまだまとまっていません。
あと、今回のセミナーでは、お金のブロックも扱いますが、深いんですよね~。
その奥には何があるか??
色々な場合が考えられるのです。
お金の問題って、単に「わかりやすい問題」として、表面に出ているだけですからね。
入り口に過ぎないんですよ~。
ここは、関西バージョンより掘り下げようかな~。
でも、時間が足りなくなる可能性も。
悩みどころですねぇ。
ま、いざとなれば、シータで「時間の調整」をダウンロードしますかね

札幌では、来年1月に珠帆さん主催で、同じセミナーをする予定です。
が、厳密には同じにはならないでしょうね。
2日間セミナーとしてではなく、1日ずつ単体で切り売り(?)するセミナーなので・・・。
というのも、今回の関西・東京「ブログでファンを作る講座」の原型になったセミナーを、札幌で今年の1月に開催しました。
これがまぁ。
1日では消化しきれないくらい、ギュウギュウに詰め込みまして。
その経験から、関西・東京では2日間にしたんですね。
それでも、伝えたいことの半分くらいしか伝えきれていないんです。
深いのですよ。
ブログでファンを作る方法は・・・。
なので、来年の札幌セミナーのお話を珠帆さんからいただいたとき、実は迷いました。
珠帆さん企画は、あくまでも「セラサポ(セラピスト・サポート)」企画の中でのお話なので、予定しているのは1日だけなんです。
でも、絶対1日では、私の伝えたいことは伝えられない。
最低でも(笑)、2日は必要です、と説明しました。
そこで、苦渋の選択として、単体セミナーを二つ組み合わせることになったのです。
◆2010年1月9日は、「心理ブロックを扱う~withシータヒーリング」。
ここでは、佐田式カウンセリングとシータを組み合わせた内容になります。養成講座では「ハーモニー式カウンセリング」のコマがあるのですが、そのプレ講義的位置づけです。
◆1月16日はセラサポ企画として「ブログでファンを作る方法」。
単体で出てもOKだけど、2日出れば、関西・東京バージョンと同じになる。という予定なんです。
でもね。
そう簡単ではないです(笑)
というのも、2日間セミナーの場合、
第一部「心理ブロックを癒す」、第二部「マーケティング」、第三部「ファンを作る文章」なんです。
これを札幌バージョンにしてみると・・・
1月9日で扱えるのは、第一部のみ。
1月16日で、第二部、第三部を扱います。
これ、ちょっと難しいです。
関西・東京では、第二部を半分に分けて、1日目と2日目に扱いました。
1日目で概論を説明して、それに基づいて宿題を出し、それをもとに2日目はワーク。
しかも、このワークは、第二部で終わるのではなく、第一部とも繋がっているし、第三部へとも繋がっていきます。
いわば、連続ドラマのようになっているんです。
これを、単体で出席される方がいると、私の伝えたいことは半分以下になります。
間違いなく。
2日間通して100の内容なのに、1日だけどちらか出席だと、それぞれ20くらいでしょうね・・。
半分だから、50ではないんです。
そこを何とか濃いものにする工夫が必要なのでしょうが、でも・・・。
なので、できれば2回連続で出てほしいな~なんて思うのです。
関西でもお伝えしましたが、テクニックなんて、あまり意味ないんですよ。
ほんとに。
心のベースがしっかりしていないと、メッキは剥がれるんです。
一時的にアクセス増やしたり、めちゃ心惹かれるセールスレターを書いたり・・・とか意味ないんです。
セッショ料を安く設定すれば、来てくれるかな・・・というのも違います。
たくさん資格をとれば、何とかなるかな~というのも、やっぱり違います。
(実際、私はたくさんズラズラと何とか資格をとった、と書かれているプロフィールは、つい読み飛ばしてしまいます)
だって、クライアントさんが重要視しているのは、そこじゃないんですもの!!
ファンになってもらうってことは、リピーターになっていただくということ。
小手先のテクニックなんて、通用しません。
たくさん資格をとったとしても、重要なのはそこではない。
自分は何者なのか。
どうありたいのか。
何を伝えたいのか。
あなたが全身で情熱を持って伝えたいことは何なのか。
ここが全てです。
このあり方に、ファンがつくのです。
ここがしっかりすると、自分を値下げしなくてもよくなります。
ブレなくなるので。
全ての基本になるこの部分は「第一部」で扱うのです。
だから、札幌の1月16日だけ出ても、あまり意味ないと思っています。
珠帆さんには怒られそうですが、16日だけ出られるのなら、出ないほうがいいかも(笑)。
あと、1月9日だけ出ても微妙です。
アファメーション作成って、2日目にやるから意味があるので、これを1日目にはもってこないと思います、構成上。
てことは、やっぱり1日だけ出ても効果半減。
いや・・・何も知らない人が出れば、完結しているセミナーのように思っていただく内容はできると思います。
でも・・・関西・東京バージョンにはならないだろうな~。
って、そんな先のこと心配していないで、とっとと今週のセミナーのレジュメを作れって話ですね

「縁」が結ばれて広がっていく
2009年09月01日 10:49
わたくし。
さっき急に思いつきまして。
季節はずれのお餅を食べたくなりました。
何だかお腹が空いてしまって・・・。
戸棚をゴソゴソ探り、冬に食べずにしまっていたお餅を、無事に発見!
で。
ひとつひとつ真空パックから取り出し。
全部、お皿に並べてみました。
わぁ!美味しそう
でも・・・・。
こ、こんなに食べれるかしら・・・!?

なーんつって。
これ、実はみなりっちさんの「縁結び石けん」なんです♪
商標登録もされ、世界中で「縁結び」を名乗れるのは、この石けんだけ!
今週末に東京で行われる「ブログでファンを作る講座」を受講される方に、お配りするのです。
一つの石けんを4つに切り分けてみました。
7月の関西のセミナーでは、私も含めた4名が、偶然にも当日、この石けんを使っていたことが判明!
その後、不思議にご縁が繋がり、関西が盛り上がっていることを、何度も記事にしました。
セミナーの後もそうですが、セミナー中も不思議でした。
ワークの際、ペアリングをしたのですが。
「縁結び石けん」を使っている人同士が、ペアになる・・・という不思議な現象が。
引き寄せ合ってます、確実に。
これから、この石けんにシータヒーリングで「アファメーション」をダウンロードします♪
まずは、祝福の感情。
喜びの感情。
そして、満たされているという感情。
自分に必要なご縁が結ばれて広がっていくという感覚。
自分は必要なサポートをいつでも受けられるという安心感。
自分は喜びの気持ちで人をサポートできるという感情。
他にも思いついたものがあったら、どんどんダウンロードしていきます。
できれば、今日中に郵送したいのですが。
どうでしょう・・・。
本当は、包み紙などもこだわり、綺麗にして、手書きのメッセも入れて郵送するつもりでしたが、買い物に行ったりする時間もなさそうで。
普通に、透明なパックに入れて、宛名も印刷で・・・となりそうです。
メッセもたぶんないです(爆)。
すんごい素っ気無い感じで届くと思います。
ぜんっぜん、気にしないでください(笑)
シータでしっかり必要な感覚がダウンロードされていますから。
もし、届きましたら、セミナーの前日あたりから使ってください。
もちろん、当日も。
きっと、あなたに幸福が訪れるでしょう♪♪
必要なご縁が結ばれることでしょう。♪♪
今回の東京セミナーには、北は北海道から、南は九州から来られます。まさに日本中から!!
どんなご縁が広がるのか!?
それは当日のお楽しみ~♪
あ、そうそう。
昨日、福岡でセミナーを開催しませんか?というメールが届きました。
その方が主催をしてくださるそうで。
ありがたいですね~。
九州でセミナー。楽しそうです!
きっと来年あたり実現する予感です。
で。
これから、セミナー用のレジュメ作成と、アファメーション作成・・・・やります。
ま、間に合うのか!?
乞うご期待。
今回は、主催者の方にセミナー前にレジュメを郵送することになっているんです。
何せ、A4の紙1000枚を超える分量ですからね・・・。
なので、明日までには仕上げる必要があるのです。
むむっ。
さっき急に思いつきまして。
季節はずれのお餅を食べたくなりました。
何だかお腹が空いてしまって・・・。
戸棚をゴソゴソ探り、冬に食べずにしまっていたお餅を、無事に発見!
で。
ひとつひとつ真空パックから取り出し。
全部、お皿に並べてみました。
わぁ!美味しそう

でも・・・・。
こ、こんなに食べれるかしら・・・!?

なーんつって。
これ、実はみなりっちさんの「縁結び石けん」なんです♪
商標登録もされ、世界中で「縁結び」を名乗れるのは、この石けんだけ!
今週末に東京で行われる「ブログでファンを作る講座」を受講される方に、お配りするのです。
一つの石けんを4つに切り分けてみました。
7月の関西のセミナーでは、私も含めた4名が、偶然にも当日、この石けんを使っていたことが判明!
その後、不思議にご縁が繋がり、関西が盛り上がっていることを、何度も記事にしました。
セミナーの後もそうですが、セミナー中も不思議でした。
ワークの際、ペアリングをしたのですが。
「縁結び石けん」を使っている人同士が、ペアになる・・・という不思議な現象が。
引き寄せ合ってます、確実に。
これから、この石けんにシータヒーリングで「アファメーション」をダウンロードします♪
まずは、祝福の感情。
喜びの感情。
そして、満たされているという感情。
自分に必要なご縁が結ばれて広がっていくという感覚。
自分は必要なサポートをいつでも受けられるという安心感。
自分は喜びの気持ちで人をサポートできるという感情。
他にも思いついたものがあったら、どんどんダウンロードしていきます。
できれば、今日中に郵送したいのですが。
どうでしょう・・・。
本当は、包み紙などもこだわり、綺麗にして、手書きのメッセも入れて郵送するつもりでしたが、買い物に行ったりする時間もなさそうで。
普通に、透明なパックに入れて、宛名も印刷で・・・となりそうです。
メッセもたぶんないです(爆)。
すんごい素っ気無い感じで届くと思います。
ぜんっぜん、気にしないでください(笑)
シータでしっかり必要な感覚がダウンロードされていますから。
もし、届きましたら、セミナーの前日あたりから使ってください。
もちろん、当日も。
きっと、あなたに幸福が訪れるでしょう♪♪
必要なご縁が結ばれることでしょう。♪♪
今回の東京セミナーには、北は北海道から、南は九州から来られます。まさに日本中から!!
どんなご縁が広がるのか!?
それは当日のお楽しみ~♪
あ、そうそう。
昨日、福岡でセミナーを開催しませんか?というメールが届きました。
その方が主催をしてくださるそうで。
ありがたいですね~。
九州でセミナー。楽しそうです!
きっと来年あたり実現する予感です。
で。
これから、セミナー用のレジュメ作成と、アファメーション作成・・・・やります。
ま、間に合うのか!?
乞うご期待。
今回は、主催者の方にセミナー前にレジュメを郵送することになっているんです。
何せ、A4の紙1000枚を超える分量ですからね・・・。
なので、明日までには仕上げる必要があるのです。
むむっ。