fc2ブログ
先日の「札幌追加セミナー」の告知記事の最後のオチは
「バナナはおやつに入るか?」でした(笑)

記事を書く前に、午前の部は無料にして、おやつを皆さんに持ってきていただこう、と思いついたとき、私の脳内ではこう変換されていました。

おやつ?おやつと言えば「300円以内」
   ↓
300円以内といえば、バナナは入るのか?という議論は欠かせない
   ↓
これは、告知文に使える!ウッシッシ

告知文を書くとき、もうワクワクして(爆)、一人でニヤニヤしながらキーを打っていました。
あぁ・・早く読者さんを笑わせたい!!
腹グロい欲望が体中を渦巻きます。
このワクワク感!

この時、私にはある予感がありました。

そして、その予感は的中しました。
その日のアクセス解析を見ると、いつもの3割増しのアクセス数。
やっぱり・・・。

この間のコピーライティング講座で
「こちらの心のあり方に人が集まってくる。自分が楽しいことをしていれば、勝手に人は集まってくる。だから集客は努力しなくていい。」
という趣旨のことを話しました。

必死で「何とか人が来てほしい!」という気持ちでいると、その波動は必ず読み手に伝わります。
文章は驚くほど正直なのです。

まずは、自分が楽しむ。
人が来ようが来まいが関係なく、まず自分がそれだけで心から満足する。
その「満ち足りた気持ち」が人を引き寄せるような気がします。

今回のセミナーがいつもよりも早く満席になったのは、

バナナのおかげ!

私はそう確信しています(笑)。

自分の心をワクワク感で満たす。
潜在意識を使った集客法です(笑)。
バナナの神、ありがたや~ありがたや~!



さてさて、その後
「バナナはおやつに入りますか?」と検索してみました。
検索して驚いたのですが、「バナナはおやつに入るのか」に対して、これほどまで真剣に皆さんが議論しているとは思いませんでした。

そして、超面白いものを見つけました!
有名なようなので、もしかしたらご存知かもしれません。

はてなのアノニマスダイアリーに投稿された、政治家パロディーです。
以下、コピペします。笑えます!!

◆バナナはおやつに入りますか

 小泉総理時代
民主党「バナナはおやつに入りますか」
小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」
民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」

 安倍総理時代
民主党「バナナはおやつに入りますか」
安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」
民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」

 福田総理時代
民主党「バナナはおやつに入りますか」
福田「バナナですか?あれ黄色いですね」
民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」

 麻生総理時代
民主党「バナナはおやつに入りますか」
麻生「なんで、そんなこときくの?」
民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
麻生「今はもっと大事な問題がある。おやつごときに構っていられない」

 小沢氏が総理大臣になったらたぶんこうなる
自民党「バナナはおやつに入りますか」
小沢「それはあなたたちが先送りにしてきた問題じゃないですか」
自民党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
小沢「与党時代に決めてこなかった人たちに対して答える義務はない」


スポンサーサイト



 追記
慌てて人数の数え間違いをしていました!
現在、午後の部は13名のお申込でした。
今のところ、これ以上の数は考えていないので、キャンセル待ちをご希望の方はメールをくださいませ。
キャンセル数の発表は2月7日です。


えっと・・・。
セッションの合間の、取り急ぎの書き込みです(笑)

追加セミナーですが、何やらすごい反響に驚いています!

午前も午後も満員御礼です!
ありがとうございます。

お茶会・・・。
当初は10名ほど予定していたのですが、気づいたら25名のお申込!

どうしましょ。
せっかくなので、25名で行いたいと思います(笑)

15時にいただいたメールで、まずは一旦締め切りたいと思います。

午後のセミナーですが、1名だけ、21・22日も参加される方がお申し込まれています。
それで、もう一度その方にお聞きして、参加されるのであれば、一旦締め切りたいと思います。
参加されないのでしたら、新たに募集いたします。

たくさんのお申込ありがとうございます!
とても嬉しいです~♪

午前の部に披露される、佐田センセの自作の歌は、必聴です
あなたは、あのリフレインから逃れることはできない(ニヤリ)

では、セッションに戻ります~。



 満員御礼!
28日の15時をもって、午前・午後ともに締め切らせていただきました。
午前は25名の方にお申込いただきました。
ありがとうございます!



3月21・22日に佐田センセが札幌に来られてセミナーをすることは、以前記事にいたしました。
ありがたいことに、突然の告知だったにも拘らず、1日で満員御礼になりました。

そこで!
3月20日にも「短文の佐田式アファメーション作成法」のセミナーを開催することになりました。
(しかも、今回限りの北海道価格で開催いたします)

きっかけは、札幌在住の漫画家&キネシオロジストのさっつんからの1通のメールでした。
さっつんの先輩キネシオロジストの方が、昨年の11月、関西で佐田センセと会う機会がありました。

数時間の会話で、佐田センセがその方に指摘したことは、
「自分で何でもやろうとしているよね」
ということ。

今までの私のセミナーに参加された方なら、この意味はおわかりだと思います。
そう。
佐田式アファメーションの最大の特徴は

脱!自立幻想

自分で何とかしようとするから、上手くいかないのです。
目標を立てて頑張ってしまうから、上手くいかないのです。

佐田センセは、その方にそう指摘して、特別に短文アファメーションを作成しました。

その後、一体何が起きたと思いますか?

年末までにほとんど予定が入っていなかったのに、
10日で23件のセッションの予約が入ったそうです。
佐田式アファメーションは金運によく効きますからね~♪

その報告を聞いて、さっつんが驚き、
「佐田式アファメーションとは、一体どんな仕組みなのか?」
と興味を抱き、私に質問メールを送ってくださいました。

とにかく、何としてでも、その作成法を知りたい!
文面から、ただならぬ情熱を感じました(笑)。

私が答えると、更にその倍の量ほどの質問メールを返してくるさっつん・・・・。
更に返事すると、
「ハーモニーさんに食事をご馳走しますから、仕組みを教えてほしい」
誘惑してくるさっつん・・・。
突然、コピーライティング講座の後の懇親会に登場して、高級チョコレートをテーブルの下で、そっと手渡す心憎さ。

さっつんの情熱(ワイロ)に負けて、3月20日は祝日なので、1日だけのセミナーを追加で開催することになりました。
今まで、札幌では私がその手法をお伝えしてきましたが、佐田センセが直伝で教えてくださいます。
滅多にない機会ですので、是非この機会にお申込くださいね☆

因みに・・・午前中は、無料のお話会をいたします。
但し!
条件があります。
お一人300円以内のオヤツを持参してきてください。

ここできっと、賢明な読者さんは疑問を持つことでしょう。

「バナナはおやつに入るのか?」

はいりません!
どうぞご自由にお持ちになってください。

詳細は以下です。




 無料のお話会・質問なんでもありの会
◆日時:3月20日 10:00~12:00
◆場所:札幌市内
◆人数:ほどほど
◆用意するもの:300円以内のおやつ (ワイロ歓迎)
◆特典:佐田センセの自作の「○くび君の歌」を公開!

 短文の佐田式アファメーション作成セミナー
◆日時:3月20日 13:00~18:00頃
  (延長される可能性大!)
◆場所:札幌市内
◆人数:12人くらい
お申込先:isikimeisou#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)

内容ですが、3月21・22日のセミナーとも被ります。
短文式アファメーション作成の中で、「内観」をして思考のクセに気づいていただきます。
個別のアドバイスでは、コミュニケーション法に及ぶ場合もあるので、
21・22日のセミナーのダイジェスト版のようなものとお考えになってください。

21・22日のセミナーの内容は、コチラの記事をご覧になってください。



あの・・昨日の夜、コピーライティング講座を受講された方に、ワードの文書をお送りしました。

昨日は新月だったということで、
前半に「新月のアファメーション」をプレゼントして、その後、皆様の宿題の「質問7」がまとめられています。

ところが!
どうも、上手く開けないというメールをいただきました。
また、別の方は、印刷しようとしたら、文字化けになったとか。

皆さん、無事に開けましたか?
もう一度お送りしますね。
①ご挨拶と新月のアファメーション、②質問7のまとめ、の二部に分けて添付いたします。

開けない方は、メールをくださいませ。

因みに、新月のお願いは48時間以内であればOKだそうです。
昨日の新月は16時半頃でしたので、まだまだ間に合います!

★私の記事タイトルに釣られて、mixiに足跡をつけた方には、アファメーションをお送りいたしました。
お許しを~(爆)。
このプレゼントは、28日0時をもって終了させていただきました。
以前から、2月からのセッション料金を値上げすることを告知してきました。
1月末までにお振込みいただいた方は、値上げ前の価格ということでしたが、お申込を締め切りたいと思います。

あと1名だけ、値上げ前の価格でお受けいたします。
(但し、セッションは2月になります)

締め切らせていただきました。ありがとうございます。

お問い合わせいただいた方には
「1月末までにお振込みいただければ、セッションは2月でもOKです」
とお知らせしてきました。

が!
2月のセッションの半分が既に埋まってきたので、このあたりで締め切りたいと思いました。

2月からは、ショート・セッションをメインにしたいと思います。
1時間12000円にします。
3回継続セットだと少し割引価格にする予定です。
作成するアファメーションも、短文バージョンになります。
(これは、その場でお作りするか、セッション直後にすぐにお送りできます)

従来行ってきたセッションは、3時間コースになります。
これは、フルコースですね。
自分の人生を創ってきた「思考パターン」を振り返るために、「家系のデトックス」を行いますし、作成するアファメーションも、1500字ほどの長文バージョンです。
(セッション後に作成するのですが、1~2時間ほどかかります)
また、3時間バージョンでは、個性心理学に基づいた「リズム」のアドバイスも行います。

ご了承くださいませ。



今年の始めに、12月の東京セミナーを受講された方の記事を書きました。

で、彼女から一昨日メールがきました。

な、なんと!
もう結婚話が出ているそうです

なんちゅー急展開!
すごすぎです!

ご本人曰く
「佐田式アファメーション、マジですごすぎ!」
とのこと。

あまりにすごいので、アファメーション・カウンセラー養成講座に参加したいとまで意気込んでいます。
(秋に札幌で開講予定です)

いや・・・それにしても、すごいことになってきました。
だって、この方、セミナー前ときたら
「私、この先本当に恋愛なんてできるのでしょうか?」
とか言っていたのですよ。

なのに、セミナー後に恋人を作り、今度は結婚!
ご報告受けた私も、ビックリ仰天です!
セミナーから1ヶ月強しか経っていないのですからね~。

ご本人も「ひねくれ者の軌跡」として記事化を望んでおられるようなので(笑)、今度スカイプで根掘り葉掘り取材したいと思います。

更に詳細なアファメーションなどは、3月の札幌セミナー受講の皆さんにシェアしたいと思います。
札幌の方、楽しみにしていてくださいね

1月は他の記事の予定があるので、2月以降、この方の体験談を連載シリーズで記事にしたいと思います。

 お知らせ
2月からセッション料金を改定いたします。
ショート・バージョンをメインにしたいと思います。
1時間12000円の予定です。
2時間バージョン、3時間バージョン(家系のデトックス込み)もメニューとして考えています。
詳細が決まりましたら記事化します。


この間のコピーライティング講座では、「腹グロ」がキーワードでした(笑)。
10分の間に何回「腹グロ」という言葉が出てきたか?
ってなくらい、連発していました。

おかげさまで、受講生の方からこんなメールをいただきました。

<その1> 
腹黒講座でお世話になりました。○○です。
興奮から徐々に落ち着き、今できること、やりたいことが前よりも具体的に見えてきて、今すでに楽しいです。

どんな方か知らずに参加したのですが、とってもエネルギッシュとかわいらしさが同居したハーモニーさんに、まんまとはまりました。

<その2>
件名:腹グロ講座(!?)ありがとうございました

ハーモニー様

飛び入りでコピーライティング参加させていただきまして、ありがとうございました。
ハーモニーさんが可愛らしい方だったので、なんだか気持ちよく受講できました。
気持ちが新鮮なうちにお礼を言いたくでメールをしてしまいました。

まず上から目線みたいで申し訳ないのですが、講座の構成とか進行とか準備がしっかりできていてすごい!と思いました。
私、今週は地方へ行って丸2日間の研修をするのですが、「しっかり準備しよっ」とモチベーションがあがりました。
この研修では「ニーズ把握」が大きなテーマになっているので、『洞察力』は調味料として使わせていただこうと腹グロく考えてます。

心のブロックをとる時間では、グループでシェアしたことでまた包装紙が1枚はがれました!
(中略)
マーケティングとコピーライティング、私はまだ今はブログ作成とか考えていなかったのですが、まずはリアルなところで不特定多数の方を対象にかなり活かせそうなので早速取り入れたいと思います。来年度の事業計画のヒントも得て、講座中ほくそ笑んでました。楽しみが増えました!

珠帆さんのいくつかの講座の中で、『コピーライティング講座』だけは縁がないような気がしてましたが、参加してみてすっかりはまりました。
復習して活用します。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。


ありがとうございます!
皆さん、すっかり「腹グロ」を堪能されたようで、嬉しく思います!

そして、ちゃっかり、「かわいい」というイメージを植えつけさせ、腹グロとのギャップを印象づけようとする私は、やっぱり

激腹グロ!


このように、根っから腹グロい私ですが、その原点が遂にわかりました。
受講生の方に、サビアン占星術をされる方がいて、私のホロスコープを調べてくださいました。

それによると、どうやら、私の腹グロさは、生まれつきのようです。
というか、0歳~7歳の時にしっかり刻み込まれた性質のようです。

サビアン占星術では、サビアンシンボルというのを、0歳から115歳まで見ていきます。
一番最初の「0歳~7歳」のところが月を示し、私は獅子座15度でした。

意味を以下に引用します。

獅子15:歓声をあげる人々で埋まる通りを動く壮大な山車を伴うページェント

自己表現の熱い衝動は、自分の心を公的にデモンストレーションできるまで安定して発達する。
祭りは、その出しものも含めて、人々の潜在的な願望の噴出の集合的な通路にもかかわらず、やはり演出され、緻密に企画されねばはじまらない。

情感的な興奮の頂点であるが、熱望を劇化して表現することのできる技術と沈着さが、この度数の人には身についている。

理想のドラマチックなプレゼンテーション能力。
プロデュースする才能などに関係する。
そのような職種につくのがベストだろう。

だが、ここで扱われる熱狂という素材は、一般化されたもので、さほど純粋に個性的ではない。

多くの人をのせることのできる普遍的な興奮やお祭りなどに関連していく度数だ。

つねにどれくらい人に印象づけられるか、どのくらい興奮を呼ぶかを計算しながら生きていく人かもしれない。


~引用終了~

腹グロさに関連する単語を赤にしましたが、最後の文章なんか、どこで区切っていいのかわからず、全部赤くしてしまいましたorz

ていうか、まんま!!

ビックリしました。
爆笑です。

調べてくださった方は
「何でハーモニーさんが、そんな風なのかよくわかりました」
と納得してくださいました。

珠帆さんは、「ピッタリ~♪」と喜んでいました。

セラサポのスタッフの、まっつんも、相当に腹グロいと睨んでいるのですが、彼はこう言います。
「いや~、僕なんてハーモニーさんに比べるとまだまだですよ~!
僕の腹グロは、すぐわかりますが、ハーモニーさんの場合、生まれつきだから、すごくナチュラルなんですよ!

だから、ハーモニーさんって自分に正直なので、腹グロではなく、腹ジロだと思いますよ~♪」


・・・・・。


ま、今回のタイトルに惹かれて、どれくらいの人がmixiに足跡つけたか!
とワクワクしている私って、やっぱり腹グロい!?

週3日だけ働くゾ宣言

2009年01月20日 16:33
この間の、コピーライティング講座では「好きなことでないと続かない」ということをお話しました。

皆さんがワークをしている間に、「さて、自分はどうか?」とふと思いました。
すると、やっぱり
①書くこと
②人に教えること

というキーワードが出てきました。

昨年の8月に、唐突に(笑)アファメーション・カウンセラーになり、怒涛のような毎日を過ごしてきました。
クライアントさんは、延べ200人を超えました。

息つく間もない5ヶ月だったと思います。

でも、最近、ストレスを感じるようになったのも事実。
それは、自分の好きな「書く」「教えること」をする時間がなかったことによるストレスのようです。

来る日も来る日もこなしてきたカウンセリングを通じて、私の中で「アファメーションを作るためのカウンセリング術」も体系化されてきました。

この間のセミナーでもお話しましたが、アファメーションを作ることを目的としたカウンセリングは、法律の問題を解くときと、同じ思考回路を辿ります。

枝葉を目の前に広げながら、「心の構造」の核心部分に辿り着き、エイッ!と構造だけ抜き出します。
これは、条文にあてはまるものですね。
それから、原則・例外といった規範をチェックして、もう一度、クライアントさんの事例に当てはめるということをします。

なので、普通のカウンセラーとは違う方法でやっていると思います。
これらを体系化したものを、「佐田式アファメーション・カウンセラー養成講座」のテキストにしていきたいと思います。

これからは、テキスト作り、佐田センセの出版のサポート、私の電子書籍の改訂など、「書くこと」を中心にやっていきたいと思います。

2月からは、週3日だけカウンセリングをする予定です。
価格も倍近くにあげると思います。

以前、矢野惣一先生が「週末だけ仕事をしている」というのをお聞きして、「いいな~」と思いました。
ただ、実際にお会いしてお聞きすると、普段の日は、メルマガを書いたりして、全く何もしていないわけではないようです。

でも、きっと書くことがお好きなので、「仕事」という感覚ではないのでしょうね。
私もそうです。
「書く」ことは趣味でもあるので、楽しいのです。
テキストを作成するのも、楽しいですね~。
仕事をしている、という感覚はありません。

ということで、2月からは「週3日だけ働くぞ」宣言をしたいと思います。
予定では、木・土・日のみカウンセリングする予定です♪
後は、ひたすら「書く」生活!!

好きなことだけする生活。
憧れですね!
そのうち、矢野先生のように「週末だけ働く生活」にしたいと思っています。

お知らせ
この間のコピーライティング講座では、「インターネットで集客する」初級編をお伝えしました。
実際に、実践を通じて収入を得るようにしたいという方のために、コンサルティングを始めようと思います。
ブログやメルマガの文章のアドバイスなども併せて行っていきたいと思います。

予定では、2月の中旬くらいからと考えています。
形態ですが、3ヶ月継続するコーチング形式で毎回課題を出くことを考えています。

一昨日、コピーライティング講座、無事に終了しました♪
前の日から作り始めた資料は、何とか完成することができました。
1時間半しか眠る時間がなかったです・・・。
講座開始数時間前まで、コピーライティング編で使うワークの資料が決まらなかったという、ドタバタさ(笑)

おまけに、プリンター壊れるし、てんやわんやでした。
昔、小論文を教えていたとき、自分で教材を作らなくてはいけなかったのですが、そのときを思い出しました。

講座ですが、本来、3日かけてもいい内容を、1日に押し込んだので、超大忙しの講座になりました!
本当は、シェアの時間をもっととりたかったのですけどね・・・。

でもそうすると、2日間コースになってしまい、
セラサポ企画の「一律15000円」という講座料金をオーバーしてしまうことになるのです。

今度やるときは、最低でも2日間コースにしようと思いました。
(本当は3日間集中コースにしたいのです)



どんな内容をしたかというレポートを・・。

第一部の「心のブロックを外す」では、やはりというか・・。
伝えたいことがありすぎで、熱くなってしまいましたねぇ。
ははは。
予定よりオーバーしそうになったので、コッソリ微調整しました。

マーケティング部門も、盛りだくさんだったので、またもやコッソリ微調整しました。

そして、最後の「コピーライティング編」では・・・。
「コピーライティング講座」と謳いながら、「ブログでファンを作るには、文章力関係ないですから~」と言い切りました(爆)。

とはいえ、コピーライティング編は、超重要な役割を担っていました。
第一部、第二部で得た気づきを、全て盛り込まざるを得ないワークをしました。

今回、全体を通じて、一つのストーリーを完結させる内容にしたかったのです。
第一部、第二部、第三部が独立しているのではなく、すべてがつながっていて、最後は「実は、これ、願望実現も兼ねていたセミナーだったんです」というオチがつくという(笑)。

客観的に見ると、「セラピストのためのコピーライティング講座」ではなく、「お金のブロックを外し、インターネットでビジネスをする仕組み作り」のセミナーになったような気がします。

しかし、実は私の話したことって、リアルビジネスにも十分通用するお話だと思います。

第一部でお話したとおり、ネットでもリアルでも「人の心を掴む」という点では、全く同じで、単にツールが違うだけなのです。
リアルでは、「営業」。
ネットでは、「文章」。

でも、「共感力」「洞察力」「あなたの役に立てる」「オリジナリティ」という要素は、きっと共通のはず。
そうすると、一番幹になるのは、「心のあり方」になります。

セミナーでは、目標達成型と展開型のマーケティングのお話をしました。

「目標達成型」は、目標を立て「いついつまでに、広告費を○○万円かけて、○○人のアクセスを増やす」というイメージ。

一方、「展開型」は、心の力を使っています。
心のあり方が、自分を必要としている人を引き寄せる、という話です。
お金が全くかからない方法なのです。
目標を立てないで、最初に「種」をまき、それが発芽して花を咲かせるのを、流れに任せてしまう方法です。

しかも、思いもかけない花が咲くかも・・・という話です。
潜在意識は、本当に思いもよらない方法で、願いを叶えてくれるものです。

私がセミナーを通じて伝えたかったのは、
「自分の心のあり方が伝わるので、心をブレさせなければ、必ずお客さんは来る」ということですね!

心の力を使ってマーケティング。
(とはいえ、最初の方は地道な腹グロい行動も必要です)
無理をしないのに、いつの間にか願望が達成してしまうので、楽です。
しかも、お金はかからない。
そして、想像以上の結果をもたらしてくれます。

キーワードは「自分を信頼する」だと思います!

そうそう、東京の読者さんから、「東京でもやっていただきたいです」というメールをいただきました。
もし、10名以上のご希望者がいるのであれば、開催するかも?です。

その場合、2日間コースか、3日間コースにする予定です。
ご興味がある方は、メールをくださいませ。

hamoni27#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)

でも、現実的には、4月以降になるでしょうかね・・・。

因みに、今年中に

佐田式アファメーション・カウンセラー養成講座」


を開講する予定です。
既に、数名の方が興味津々のようです。
しかぁぁぁし!
テキストを作るのは、私でしょうね、間違いなく。
誰かさんが作るとは、とても思えないですし(爆)

今回の資料作りの何倍もの大変さでしょうね。
想像すると、ため息が出るっていうか、気を失いそうになりました(笑)

追伸
メールのお返事が遅れています。
少々お待ちくださいませ。

 お知らせ
以前から告知していたとおり、電子書籍は明日から値上げになります。
宜しくお願いいたします


・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

いよいよ、明日はコピーライティング講座です。
しか~し!

いまだ、資料作成に取りかかれていません。
内容の取捨選択で悩み中・・・。

伝えたいことがたくさんありすぎるというのは、困りものですね。
今回は、三部構成にしようと思っています。

第一部 心のブロックを外す
~スムーズに行動できるためには何が必要か?~

第二部 マーケティング

第三部 コピーライティング
~あなたのファンにさせる文章の書き方~


しかし、第一部だけでも、真剣にやれば、丸二日かかる内容なのです。
それを、たった1時間半に凝縮するのは、至難の業です。
ていうか、無理なので、たぶん2時間くらいかかりそう(汗)

1日で全部凝縮するのは、本当に難しい・・・。
困った困った。
間に合うのか!?

なんにせよ、明日お伝えできるのは「初級編」ということですね。
シェアの時間も多くとりたいですし・・・。

さてさて、前回の記事の続きがあります。
「宿題をやったけれども、潜在意識が動いた気がしません」という受講生の方。
それに対して
「本音を書いてこそ、動くのですよ」とお返事。

それにしても、驚くべきは、この方のやる気!
早速、またまた追加の宿題をやり直してこられました。
すご~い!!

そして、それと共にこんな内容のメールを書いてこられました。

何かまだある気がして、1日仕事している中で思ったことメモってさらに追加してみました。
そしてもう一度、一番最初に提出した「こうあるべき」項目を見直して、心の叫び(!)を聞いてみました。

本音って、裏表や白黒の関係じゃなくて、何重にも包装紙に包まれていて、それを1つ1つはがしていかなきゃたどり着けないなあという印象です。
これは、思いもしていなかった新たな発見です。

これは、仕事で使えます!ありがとうございます。

自分自身の本音は、少しだけ傾向が見えつつあるかもしれないので、この続きは講座で本質を見つけていければ‥‥と期待しています。

なので、『追加の宿題』の提出はこれで終了にしたいと思っています。
何度も何度もすみませんでした。
そして、お答えいただいてありがとうございました。

講座、さらに楽しみになってきました!


セミナー前にこの気づきは、すごいですね~!
私のセッションを受けられた方なら、きっと意味はわかると思います。

もう第一部をだいぶクリアされたのではないでしょうか!?
セミナーでは、更に、「佐田式アファメーション」のサワリの部分もお話して、本音を認めたうえで、どうやって潜在意識を動かすか、ということまで解説したいと思います。

しっかし、これだけで二日かかる内容。
それをどうやって2時間で収めるのか?

自分でもまだ見えていません(爆)
ある意味、楽しみです。
続々と、コピーライティング講座の宿題が届いています。
でもって、追加の宿題を更に出す私(笑)
人によっては、既にコーチングの領域に入っている方も。

コピーライティング講座なので、何かまとまった文章を書くことが課題?とお思いでしょうが、実際は全く違います。

心の動きを「内観」をするきっかけを出させていただいています。
「人を惹きつける文章を書く」という観点からは、遠回りのように思えるでしょう。

でも、長い目で見たら、絶対に効果があると思っています。
私の経験上、そうだと思うのです。

文章には、「あなたのあり方」が正直に出てしまいます。
その「あり方」にブログファンがつくのだと、私は思っています。

ブログファンがつくためには、文章の上手い下手は、さほど関係がないと思っています。
それよりも「あり方」が鍵をにぎっているのです。

例えば、質問の中に「カウンセリングの料金」の話がありましたが、私は文章を読むと、お金のブロックがあるか大体予想がつきます。

色々なショップやブログの文章を読むと、料金の記述の仕方で、色々なことがわかります。
「愛」ということをカモフラージュにして、高い料金の言い訳をする人。
低価格だから「あなたのためを思っています」と言い、「私ってイイ人」をアピールする人。

根底にあるのは「自信のなさ」。
そこからくる後ろめたさ。

プロとしての自分に自信と誇りのある人の文章からは、そういうものを微塵も感じません。
そして、そういう人は、きっと楽しく仕事をしていると思うのです。
そして、その「あり方」にファンがつくのです。
「この人にお金を払ってでもサービスを受けたい」と思うのです。

「楽しさ」は仕事を続ける原動力です。
不安や、おそれが動機になっていたり、「自分の自信のなさ」をカモフラージュしていると、続けるのが苦しくなってきます。

だから、最初に「自分のあり方」を設定するのは、超重要なのです。
コピーライティング講座でありながら、心の問題に重きを置いているのは、それが理由です。

受講生の皆様。
宿題は、文章を書く以前の「あなたのあり方は何ですか?」という質問を投げかけられていると、思ってください。

文章の上達という観点からは直接関係がないように思えるでしょうが、これはプロのライターを養成する講座ではなく、「あなたのファンになってもらう文章を書く講座」なのです。



さて、提出してくださった宿題を読ませていただくと、その人のあり方が見えてきます。

前回の記事で「追加の宿題を真剣にやると潜在意識が動く」と書きました。
その追加の宿題を早速提出された方から、こんな概要のメールをいただきました。

「それなりに真剣に考えたつもりですが、潜在意識が動いたとか気づきがあったとかそんな感じがしないのですが、何かが足りないのでしょうか?」

確かに、この方の提出された「追加の宿題」を読ませていただいて、「そうかも・・・」と思いました。
本音が書かれていない。
というより、「こうあるべき」という信念が強いので、「自分の本音」よりも、「こうあるべき」を優先してきた方だと感じました。

こういう感覚は、ブログの文章を書いたとき、顕著に現れます。
やはり、文章には「その人のあり方」が出てしまうのですね・・。
箇条書きの羅列でさえ、それが出るのですから、まとまった文章をブログ記事として書き続けていると、それは、読み手にバッチリ伝わってしまいます。

この方に、私は以下の内容のメールを出しました。

「もし時間に余裕があるのなら、もっと本音で書いてみてください。
綺麗な答えでなくて、全然いいのです。
自分の押し隠した本音に気づくこと。これが目的なのです。

昨年の私の「アファメーション作成講座」に出席された方は、「本音を認めること」が願望達成に直結することをご存知なので、かなり赤裸々に書かれています(爆)。

ぶっちゃけ・・・・みたいな本音で書くと、潜在意識は動きます。

大人になると「建前」を使うようになり、それが願いが叶わない原因になっていきます。
なぜなら、潜在意識の働きという観点からいうと、「建前」はウソをついていると同じだからです。

それと、それぞれの箇条書きの理由も、お時間があれば書いてください。

アファメーション・セッションをしている私の直感ですが、○○さんには「~するべき」という信念体系があるように思いました。
その信念体系は何だろう?という観点で、書いてみると、思いもかけない発見があるかもしれません。
参考になさってください。」


これに対して、
ご指摘のとおり、「○○するべきでしょ!」と自分にも人にもよく言ってます!
とお返事がきました。

本音を認めるというのは、アファメーション作成の時も全く同じです。
なので、今回の宿題をやることで、アファメーション作りが上手くなる、という副次的効果も得られます♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        ~お知らせ~
アファメーション作成セッションは、1月末まで値上げしないことにしました。
2月以降は、時間で価格を変えることにしました。
現在、3時間位(対面だと4~5時間)でセッションをしていますが、時間無制限でやっていると、体力的につらく、他の方へのアファメーション作成が遅れるなど、時間的にもツラくなってきました。
遂に自分の限界を知りました(え?今頃!?)。

ということで、1時間のショート・セッションなどバリエーションを用意することにしました。
継続セッションも2月から値上げいたします。
詳細は後日、記事で告知いたします。

現在の最速のセッションは1月23日以降です。

◆電子書籍の値上げですが、1月16日までは従来の価格で販売します。17日以降は、500円アップいたします。
宜しくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



最近、コピーライティング講座の連絡事項ばかりになり、すみません。
現在、5名の方が宿題を出していただいています。

その方達には、更に追加の宿題を出しました!

その追加の宿題は、真剣にやればやるほど、潜在意識は動きます。
そして、本当の効果は、数ヵ月後にわかるでしょう。

あなたは、そのとき、数ヶ月前の自分に
「あの時、宿題をやってくれてありがとう」
と言いたくなるかもしれません(笑)

予告どおり、コピーライティング講座の受講生の方に、今日の朝5時半に、宿題を出しました。

なんと、その1時間半後の6時59分!
もう宿題を出された方がいるのです!!

本気の人は言い訳せず行動する

朝っぱらから感動いたしました!!

実はこの方。
珠帆さんから頼まれて、満員御礼になった後、追加の1名にした方なのです。

珠帆さんのメールにはこんな内容が書かれていました。
「人物像からしても、動機からしても、この方の参加を是非認めてほしいのです」

それで「いいですよ♪」と言ったのですが・・・。

いやはや、朝っぱらから衝撃を受けました(笑)
だって、この方のメールにはこう書かれていたのです。

ハーモニー様

仕事に行く前に勢いでやってしまいました。
ので、じっくり考えると全然違っているかもしれません(笑)
よろしくお願いします。


何と、朝、仕事に行く前にやったのですね!
本気の人って、忙しいことを言い訳にせず、とにかく行動されるんですね。

今日は徹夜明けで、1時間ほど仮眠していたのですが、眠気が吹き飛びました。
これから、またセミナー内容を練りたいと思います♪

本気の人は言い訳しないんだな・・。
いや~、何だかとっても感動しました


 追記
10日の朝5時半に、宿題をBCCでお送りいたしました。
ワードを添付いたしました。
届いていない方は、ご連絡ください。
       ↓
hamoni27#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)


・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

17日のコピーライティング講座受講の皆さんに、アファメーションを送って2日が経ちました。
これは、心の準備体操のためです。

本当の宿題は(笑)、これからお送りいたします。
明日の早朝までに届くと思います。

多くするか、少なくするか・・・。
まだ迷っています。

もう少し吟味してみたいと思います。
そして、講座の二日前までに、私に提出していただきます。

宜しくお願いしま~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        ~お知らせ~
アファメーション作成セッションは、1月末まで値上げしないことにしました。
2月以降は、時間で価格を変えることにしました。
現在、3時間位(対面だと4~5時間)でセッションをしていますが、時間無制限でやっていると、体力的につらく、他の方へのアファメーション作成が遅れるなど、時間的にもツラくなってきました。
遂に自分の限界を知りました(え?今頃!?)。

ということで、1時間のショート・セッションなどバリエーションを用意することにしました。
継続セッションも2月から値上げいたします。
詳細は後日、記事で告知いたします。

現在の最速のセッションは1月21日以降です。

◆電子書籍の値上げですが、1月16日までは従来の価格で販売します。17日以降は、500円アップいたします。
宜しくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の早朝にお送りしたアファメーションですが、無事届いたようですね!
よかった!
これからは、BCCメールで連絡しますね。

実は、おまけのアファメーションがあります。
それは、明日かあさっての「本当の宿題」をお送りするときに、お送りすると思います。

さて、今日お送りしたアファメーションの前に、長文の解説を書きました(笑)。
つくづく、私は「書くこと」が大好きなんだと改めて思いました。

その長文の解説は、もしかしたら、皆さんにもお役に立てるかもしれないので、記事で一部をシェアしたいと思います。

「行動できない」というお悩みは、セッションの中でも、実はかなり多いのです。
そして、その理由の中で多いのが、「自信がない」ということ。

「自信がない」というのは、あらゆる角度からアプローチできます。

3月の札幌セミナーでも、それを扱い、「ありのままの自分を大好きになる」というのがテーマです。
今回は、コピーライティング・マーケティングのセミナーということで、3月のセミナーとは違う角度で、解説をしました。

この解説は、私の書いた電子書籍で、最も伝えたかったメッセージです。
おそらく、珠帆さんも私と同じ考えのはずです。

だから、あの電子書籍を読まれたとき「同志」と感じてくださり、「一緒にセミナーをしましょう」と誘ってくださったと思います。

そして!
何と私を「珠帆印特選セラピスト」と認定してくださるようです。
光栄ですね!

その珠帆さんの主催するセミナーで、またメッセージを語るというのも、必然なのでしょうね。
私が今回のセミナーに気合が入っているのも、「伝えたい」という想いが強いからだと思います。
コピーライティング講座でありながら、「マインド」にこだわるのは、大げさですが、私の生き様を語りたいという野望(笑)があるからなのかもしれません。

なぜなら、私がお役に立てることは
「書くことで、わかりやすく説明すること」だから。

おそらく、アファメーションのセミナーをするよりも
もっと私の根源に近いもの
だからでしょう。


・・・アファメーションの解説メール・・・・・

こんばんは!17日に講師をさせていただくハーモニーです。
昨日の記事に予告したとおり、アファメーションをお送りいたします。

このアファメーションを唱える趣旨ですが
①「行動を妨げているブロックがあるのなら、それに気づき、未来へ進むパワーへ転換させること」
②「自分が心から本当に望んでいることに気づき、その実現のために行動できるようにする」ことにあります。

今回の講座では、私が経験の中で培ってきたコピーライティング・マーケティング・ブランディングの方法をお教えいたします。
しかし、講座を聞いてから、本当に「行動」する人は、どれだけいるだろう?
と考えると・・・おそらく半分もいないかもしれません。

例えば、本を買っても、買ったことで満足して、本を読まない人。
いい話を聞いたな・・・と感激するけど、次の日には日常生活に埋没してしまう人。
そして、行動できない自分を責めてしまう。
「あ・・・私、また言い訳して行動していないな・・・」

え?私のこと?
ドキッ!としたあなた(笑)。

大丈夫です。
かつての私もそのタイプでした。

行動できないのには理由があります。
自分に自信がもてない。
お金を稼ぐことに罪悪感がある。
面倒くさいから。

色々考えられますが、実は
「それを心から望んでいないから」
ということが、よくあるのです

自分が心から望んでいるものがわかったなら、自然に行動できるようになります。
なぜなら、とっても楽しいから!
自信が最初からある人はいません。
自分が楽しく取り組めることを続けていく過程で、「勝手に」自信はついていきます。

だから、「自信がない」という前に、
「自分が本当に望んでいるもの」を明確にすることが大事なのです。

私自身、一昨年の4月、ブログを始めたとき、自分に自信がなく、「自分は一体これからどうしたらいいのだろう?どうやってお金を稼いでいったらいいのだろう?」
ネガティブな想いの固まりでした。

でも、心から望んでいることに気づいたとき、シンクロがおき始めました。
たくさんの人が私を応援してくれるようになりました。
今回のセミナーの主催者である珠帆さんもそのうちの一人です。
そして、佐田式アファメーションの発案者である佐田先生から、直伝の手法を教えていただきました。

昨年の8月に、唐突に思いついてカウンセラーとしてデビューしてから5ヶ月。その間に延べ200人以上のクライアントさんが、申し込んでくださいました。
(どうしてそうなったかの秘密は、当日お話いたします)

          □・・☆・・□

では、心から望んでいることとは、一体何なのでしょうか?
それは、「自分の活かし方を知ること」だと思います。
あなたが、そのままで人の役に立てること。

そのことに気づいたとき、あなたは自分のことを大好きになれます。
自信も持てるでしょう。
そのことをするのは、楽しいはずです。
魂が自然に喜びに溢れるようになります。

あなたがあなたらしくいるために、あなたの本当の望みを明確にする。
そして、あなたがもっと輝いて、「たくさんの人のお役に立てる」ために、「自分を最大限に活かす」ために、
コピーライティングとマーケティングの知識を使ってほしい。

私がこの講座で、どうしても伝えたいメッセージです。


PS
ところで、メールのお返事、めっちゃ滞っています。
それと同時に、アファメーション作成も遅れています。
もう少しお待ちくださいませ。
ご迷惑をおかけしております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        ~お知らせ~
アファメーション作成セッションは、1月末まで値上げしないことにしました。
2月以降は、時間で価格を変えることにしました。
現在、3時間位(対面だと4~5時間)でセッションをしていますが、時間無制限でやっていると、体力的につらく、他の方へのアファメーション作成が遅れるなど、時間的にもツラくなってきました。
遂に自分の限界を知りました(え?今頃!?)。

ということで、1時間のショート・セッションなどバリエーションを用意することにしました。
継続セッションも2月から値上げいたします。
詳細は後日、記事で告知いたします。

現在の最速のセッションは1月21日以降です。

◆電子書籍の値上げですが、1月16日までは従来の価格で販売します。17日以降は、500円アップいたします。
宜しくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日の記事で予告したとおり、先ほど、アファメーションを送りました!

無事に届いたでしょうか?
心配です。
BCCメールで送ったのですが・・・。

届いていない方は、ご連絡ください。
届いた方、この記事のコメント欄か、メールでお返事いただけると、助かります!

アドレス:hamoni27#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)

自分でいうのもなんですが、今回の講座、気合入りまくりです(笑)

取り急ぎのお知らせです!

先日記事にしましたが、17日のコピーライティング講座では、宿題をたくさん出します!

しかし・・・。
その宿題をやる前にすることがあります。

そう!
自分の行動を妨げている「心理ブロック」を内観していただきます。
そして、私がお送りする7種類のアファメーションの中から、ご自分に合うと思うものを選んで、8日の朝から唱えてください。

そのうえで、数日以内に、「本当の宿題」を送ります(笑)

そして、セミナーの数日前に、私まで提出していただきます。
かつてない「コピーライティング・ブランディング・マーケティング講座」になると思います(ニヤリ)

お楽しみに♪

先ほど、珠帆さんからメールが来ました。
17日、私が講師をさせていただく「コピーライティング講座」が満員御礼になったそうです~。

ありがとうございます!

今回は、わざわざ長崎から来られる方もおられ、少々ビビっています(笑)。
この方は、昨年の12月の東京セミナーにも来られ、セッションまで受けてくださいました。

昨日、珠帆さんからお申込者のリストをいただいたのですが、一番先にお申しこまれたようで、「長崎から、なぜわざわざ!?」という疑問が。

しかも、社会的地位のあるご職業。
一体何を期待されているのか、謎は深まるばかりです(爆)。

その他、11月の東京セミナーに参加された方も、横浜からわざわざ札幌に来られるそうで、何とまあ!
ありがたいことだと思います。

その名簿には「この講座に申し込んだ動機」を書き込む欄があるのですが、
「ハーモニーさんが本気だとおっしゃるのならば、子供を預けてでも出かける価値があるに決まっているから。」

というありがた~いお言葉も。
信頼を裏切らないように、濃~いセミナーにしたいと思います!

そして、このセミナーに申し込まれた動機で一番多いのは、何と!
「お金のブロックをとることに興味がある」
「心理ブロックを外すことに興味がある」

というのが目立つのです。

コピーライティング講座と名乗っていながら、何故「心理ブロック」を扱うのか!?
ふふっ☆
大いに関係あります!

私は、アファメーション・カウンセラーという「言葉に徹底的にこだわる」ことをやっているので、ブログや文章を読むと、大体、その人にどんなブロックがあるのか予想することができます。

文章は実に正直なのです。
そして、それはそのブログに集まるファンの濃さと関連しているのです。

たまたまのぞいて、「お?」と足をとめる(いや、目か!?)ブログには、やはり吸引力があります。
単にお友達で終わるのか、「お金を払ってでもこの人に会いに行きたい」と思ってくれるか。

その差はどこで生まれるのでしょうか!?

その答えが「心理ブロックの有無」にあるのです。
「自信の有無」「心から好きでやっているのか」とも大いに関わってきます。

なので、コピーライティング講座でありながら、心理ブロックを扱うのです。
コピーライティング講座でありながら、何故か「短文の佐田式アファメーション」をお教えするのです(爆)

そして!
明日に送信する予定ですが、宿題てんこ盛りです!

昨日、珠帆さんに「企画書」を送ったのですが、気づいたら超盛りだくさんな内容に(汗)
3日間くらいの集中講座にしないと消化しきれない内容を、どう1日に押し込むのか?
悩みどころです。

なので、宿題をたくさん出すことで、解決させると思います。

しかも、セミナー当日までに
「佐田センセ特製の短文アファメーション」を唱えてもらいます!!

心理ブロックに合わせた数種類のアファメーションを選択してもらいます。

15000円でそこまでやっちゃう!?
という内容にしたいと思います!

PS
あ、メールのお返事、めっちゃ滞っています(アセアセ)
数日中にお返事したいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        ~お知らせ~
アファメーション作成セッションは、1月末まで値上げしないことにしました。
2月以降は、時間で価格を変えることにしました。
現在、3時間位(対面だと4~5時間)でセッションをしていますが、時間無制限でやっていると、体力的につらく、他の方へのアファメーション作成が遅れるなど、時間的にもツラくなってきました。
遂に自分の限界を知りました(え?今頃!?)。

ということで、1時間のショート・セッションなどバリエーションを用意することにしました。
継続セッションも2月から値上げいたします。
詳細は後日、記事で告知いたします。

現在の最速のセッションは1月18日以降です。

◆電子書籍の値上げですが、1月16日までは従来の価格で販売します。17日以降は、500円アップいたします。
宜しくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回の東京セミナーから、約3週間が経ちました。
3月の札幌セミナーでも、同じ内容をしますが、もっとブラッシュアップする予定です。
(それなのに、東京より安い価格で、しかも時間も長くやるので、お得です♪)

実は、東京セミナーを受講された方には、宿題を出しました。
お仕事の都合で、まだ提出されていない方もいますが、張り切ってかなり早くに提出され方もいます。

そのうちのお2人が、奇跡を起こしているようです
早く提出するという「本気度」と、願望実現度には、関連があると思いました。

そのうちのお一人は、「お金」も「恋愛」も上手くいっているようです。
これにはビックリ!
まさに、東京セミナーの「豊かさと愛を受け取る」にピッタリですよね。

この方は、昨年の9月に初めて私のセッションを受けられました。
1年間、他のセラピストに通われていましたが、現実が変わらないことに苛立ちを感じていました。
私の初回のセッションで手ごたえを感じたものの、「彼女の運命を創ってきた思考のクセ」が、また元に引き戻そうとしたようです。

そこで、継続セッションを申し込まれました。
次第に変わっていく彼女。
そして、私が今まで書いてきた記事で一番、反応メールが多かったアノ記事にも登場しました(笑)。

あのときほど、
「実は、私もそうなんです」
という告白メールをいただいたことはありません(笑)

それほど、あのクライアントさんの事例は、他人事ではなく、私のブログの読者さんの最大公約数的な要素を含んでいたと思います。

彼女には色々願望がありましたが、一番の願望は「幸せな恋愛をしたい」ということでした。

過去のトラウマが、前に進むのを妨げているようで、「幸せな恋愛ができるとは思えない」と話されていました。

でも、どうしても幸せな未来を選択したい!
ということで、遠くから東京セミナーに参加してくださいました。

「セミナーでは、手ごたえを感じた」というメールをくださいましたが、現実は魔法のようにすぐには変わらず、数日後「泣きのメール」が(笑)。

そこで、佐田センセが特別サービスで、「オリテキター!」というアファメーションをサービス。
夜明けに、私がお尻を叩いて、「アファメーションを考えてください」と言って、ヒィヒィいう佐田センセから搾り出したものです(笑)。
そのアファメーションは、彼女のキャラを想定して、私が少し加筆修正してから、メールでお送りしました。

それから9日後。

奇跡は起こりました。


いきなり、パートナーが現れるという奇跡がぁっ!!

セミナー参加前の3週間前に
「本当に私は幸せな恋愛ができるのでしょうか?」
と言っていた同一人物とは思えません。

彼女はメールでこう書いてくれました。

前よりも自然に、罪悪感なく(ほんとにほとんど感じない)人とコミュニケーションできて、自分自身がラクなんです。

今までの恋愛にはない展開を歩んでると思います。
そして、アファメーション唱えるその通りになることめっちゃ多いです!!
これから先又いい変化がある予感がしてます。


嬉しいですね!
もちろん、9日で奇跡を起こした土台には、ずっと継続して3ヶ月もアファメーションを変化させながら唱えてきて、内側を変えてきたことがあるのは言うまでもありません。
継続セッションでは、2週間おきに、短文のアファメーションを考え、それを唱え、更に変化した状況に応じて、新たに短文アファメーションを作成してきました。
それに真面目に取り組んできた成果が出ましたね!

彼女の軌跡は、皆さんの参考になると思います。
今度、彼女の変遷を記事化する予定でいますので、乞うご期待!

そして、3月の札幌セミナーを受講される皆様!
次の奇跡を起こすのは、アナタです♪

楽しみにしていてくださいね!
追記
満員になりました!ありがとうございます 1月1日 22:15

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・

明けましておめでとうございます。
読者さんから、たくさんの電子メール年賀状をいただきました。
ありがとうございます
とても嬉しいです!!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

メールのお返事、かな~り滞っていますが、もう少しお待ちくださいね
いただいたメールは、いつも目を通していますのでご安心を♪

さて、3月の札幌セミナーですが、2名募集いたします!
もともと、追加3名募集をしようと思っていまして、それに加えて、キャンセル数分を募集するつもりでした。

が!
追加3名分は、対面セッションされた方が次々と予約され、すぐに埋まってしまいました。
なので、今回は、キャンセルされた2名分の募集になります。

12月の東京セミナーを受講された方からは、「恋愛が上手くいきそうです」というご報告メールをいただきました♪
彼女は9月にセッションを初めて受け、継続セッションを通じて潜在意識を書き換えてきました。
その集大成が、12月の東京セミナーだったようです。
恋愛コミュニケーション法にも言及していたので、すぐに参考になったのも理由でしょうね!

3月の札幌セミナーでは、何が起きるのか?
楽しみです♪♪


・・・・・・・・・・アイディア募集・・・・・・・・・・・・・・・
 
ところで、前日の20日も祝日ですので、ミニセミナーをやりたいと思っています。
今のところの案は「短文の佐田式アファメーション作成法」と「現代流の瞑想法」のミニセミナーです。
その他、「単なる雑談会」もいいかなと(笑)

考えているのは、以下です。
①10時~12時(雑談会or瞑想法)
  価格:無料~3000円
②13時~18時(短文の佐田式アファメーション)
  価格:18000円


しかし、皆様のご要望にできるだけ合わせたいと思いますので、ご希望の内容がありましたら、メールをくださいませ。検討いたします。

セミナーのお申込、ともに以下までお願いします。
 isikimeisou#yahoo.co.jp (#を@に変えてください)