【ガンになってしまった!?】家系デトックスの思わぬ効果
2008年10月28日 04:41
前回の意味深記事の続き、書けてなくてすみません。
続きは、佐田センセのとのスカイプ録音を起こそうと思っているのですが、忙しくてできていません。
今日は、予定変更して、急遽届いたメールをご紹介したいと思います。
前回の記事の続きは次回ということで・・・。
いただいたメールの差出人は、東京瞑想教室の生徒さん。
私が以前、セッションしたことがあるクライアントさんでもあります。
驚きの事例を報告してくださいました。
願望成就は思わぬ過程で叶えられる!の良い例だと思います。
この方によると、10月6日、教室で「家系のデトックス」をしたそうです。特に効果がなかったように見えたのですが、驚きの展開になったそうです。
それは、「ガンの疑い」という形で現実に現れました。
一体、どうなったのでしょうか!?
・・・ ご報告メール ・・・・・
(中略)
家系のデトックスを教室でやったのは10/6のことです。
私は、実はガンを疑われていました。
初夏に受けた婦人科検診で異常があると言われ、検査を数回重ね、腫瘍マーカーが高いといわれたのです。9月半ばのことです。
この時点では卵巣ガンの疑いでしたが、早期であることもあり、生きるか死ぬかという心配はあまりしていませんでした。
家系のデトックスの効果を特に感じることもなかった10/17、なんと検査で「膵臓が怪しい」と言われてしまったのです。
膵臓ガンと言えば、素人の私でもヤバイとわかります。
泣きながら電車に乗りました。人生で初めて「死んじゃうのかな」と真剣に考えました。
実家に電話したところ、母が家まで迎えに来て、一緒に実家へ行き、週末をずっと実家ですごしました。たくさん励まされ、「家族はありがたいな」と思いました。
水曜日にCTの結果を聞きに行き、膵臓及び周辺の臓器には全く問題がないことがわかり、本当に本当にホッとしました。
この時も母に病院についてきてもらったのですが、結果を伝えたら涙を流して喜んでくれました。
そのまま実家に行ったのですが、姉も父も泣いて喜んでくれました。
そして、それぞれがどんなに心配していたのかを語りました。
私への心配はもちろんですが。。。
父→私がいなくなったら、母は気が狂うくらいに悲しむだろう。かわいそうだ。
母→私が病気だとわかったら、姉は心配しながら大阪へ戻ることになる。そんな思いをさせるのはかわいそう。
姉→私がいなくなったら、母と父はどんなに悲しいことだろう。そんな二人を残していくのはつらい。
こんな風に、お互いがお互いを思い合っていることがすごくよくわかりました。
私も自分が家族からどれほど愛されているかがわかりました。
どんなにありがたい存在なのかがわかりました。
何かがあっても、自分のことを受け入れてくれる、支えてくれるんだということがわかりました。
「もしかして、これって家系のデトックス・・・??」
と思ってたところ、佐田先生から電話をいただき
「たぶん家系のデトックスの効果だよ。よく自分や家族が病気になったりして、不仲だった家族が仲良くなったりすることがある。」とのことでした。
私は家系のデトックスやったときに、勝手に願っていた結果があります。
それは「母と祖母の仲が少しでも改善されること」でした。
が、今回の件とデトックスを考えたとき、気づいたことがあります。
ハーモニーさんのセッションや内観や家系のデトックスをしていくうちに、自分のネガティブな部分が親からのものだとわかり、「お母さんのせいなのに」と恨んだり(?)する気持ちが、少しあったのだと思います。
そういうものが、デトックスされたのかなと思いました。
また、母は「今回は、『お前は傲慢だ。もっと謙虚になれ』という神様からの戒めなのかもしれない。」と言ってました。
私にとっては人生で最高の恐怖の6日間でした。
デトックスがまさかこんな恐ろしい形で表れるとは思わなかったです。
佐田先生、すごすぎるっっっ!!
もちろん、健康のありがたさとか、自分の生き方とか、いろいろ考えさせられました。
それから、結果を聞く前の月曜日に瞑想教室だったので、みなさんの前で泣きながら不安を言いまして。。。先生やみんなに励ましてもらい、お祈りしてもらいました。
本当に心がラクになりました。
教室に通ってて本当によかったです。
どんなに深刻なことも、くだらないことも、恥ずかしいことも、この場ではちゃんと受け止めてもらえるんだなーと思うとすごくありがたいことです。
まだ経過観察が必要なので、100%OKではないけれど、佐田先生お薦めのひまし油パックで癒していこうと思ってます。
でも、こんな恐ろしいデトックス効果もあるということで(笑)。
・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・
何と、こんな形で「家系のデトックス」効果がでるのですね!
ビックリしました。
結果が出るまで、さぞ心配で、居ても立ってもいられなかったと思います。
それは、ご家族にとっても同じこと。
こんな形でなければ、なかなか家族の愛情には気づけないのかもしれませんね。
「このメールを記事にしてもいいですか?」とメールをすると、こんなお返事が返ってきました。
~先日のメールで「自分が母を恨んでいた部分があった」と書きましたが、もう一つあります。
それは「私は生きているだけで、受け入れてもらえるんだ」という気づきですね。
ハーモニーさんにセッションしていただいたときに
「自分は受け入れてもらえない」
という信念体系がある」ということを指摘していただきました。
その部分がデトックスされたのかもしれません。
先日書いたことより、メインはこちらだと思います。
何の条件もなくても(例えば、結婚しているとか、いい仕事しているとか、親が好むような趣味をしているとか)、私はこのままで十分なんだ。そのまま受け止めてもらえるんだということを感じたというか。。。。
親も、なんだかんだいっても、娘が元気でいてくれればそれでいいと思っただろうと思います。
実際には、今までもそう思ってくれてたのかもしれません。
でも、私が
「親はそう思ってくれるだろう」と心底思えることが大事なんでしょうね。
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」と言いますが、今回のことは様々な意味で絶対に忘
れないようにしようと思います。。~
今回の出来事を通じて、心から「自分はそのままで受け入れられている」と実感できたのですね。
まさに、家系のデトックスの効果なのではないでしょうか?
親・そこから派生する環境の中で、ずっと信じ込んできた「信念体系」の影響は大きいものです。
私の行っているセッションの役目は、まずそこに気づいてもらうこと、そして、思い込みの枠を外すきっかけを作ることです。
セッションだけで、信念体系を外すのは、難しいですね。
思考のクセというものがあるからです。
ところが、それを強力に外す方向へ持っていくのが、
「家系のデトックス」と「アファメーション」。
セッションとセットになっていることで、現実は急速に動き始めます。
おそらく、バラバラではあまり効果がないと思います。
これらのセットが一体となって、初めて「腑に落ちる」レベルの現実を目の当たりにするのだと思います。
この方は、私のセッション後、佐田センセの東京の瞑想教室に通い始め、「内観」「アファメーション作成」「家系のデトックス」を丁寧に行っていきました。
そして、今回の「ガン疑惑」。
私のセッションの時に気づいた「自分は受け入れてもらえない」という信念体系が、ようやく音を立てて外れたようです。
また、瞑想教室の皆さんが祈ってくれた、という効果も計り知れません!
「皆が自分を受け入れてくれる」という安心感を得られたにちがいありません。
(東京の瞑想教室の生徒さん、めっちゃ仲良いそうです!いいですね~♪)
信念体系というのは、心の根幹の部分です。
そこが外れていくと、あらゆる枝葉に影響を及ぼすでしょう。
例えば、「恋愛」。
例えば、「仕事」。
例えば、「友人関係」。
私は、「この方は、きっとこれから先、望みどおりの現実をどんどん引き寄せる」という予感がしています。
これぞ、佐田式アファメーションの真髄だと思っていますので。
ところがっ!!!
なかなかそういかない方がいるのも事実。
セッションをやっても、家系のデトックスをやっても、アファメーションを唱えても、全く効果が現れない人もいるのです。
それはなぜ?
ということで、前回の記事の続きを、次回に書きます。
(引っ張るなぁ・笑)
PS
今日の午後から、珠帆さんとスカイプ会議です。
1月に「コピーライティング・マーケティング講座」のセミナーをやるのですが、そのセールスレターをそれまでに書いてください、と女王様からの命令が・・・。
でも、ここだけの話、何一つやっていないのです(汗)
あぁ・・・佐田センセの気持ちが、今ようやくわかりました。
佐田センセ、何か唱えませんでした(爆)?
私に、センセの気持ちを味わわせるために・・・。
続きは、佐田センセのとのスカイプ録音を起こそうと思っているのですが、忙しくてできていません。
今日は、予定変更して、急遽届いたメールをご紹介したいと思います。
前回の記事の続きは次回ということで・・・。
いただいたメールの差出人は、東京瞑想教室の生徒さん。
私が以前、セッションしたことがあるクライアントさんでもあります。
驚きの事例を報告してくださいました。
願望成就は思わぬ過程で叶えられる!の良い例だと思います。
この方によると、10月6日、教室で「家系のデトックス」をしたそうです。特に効果がなかったように見えたのですが、驚きの展開になったそうです。
それは、「ガンの疑い」という形で現実に現れました。
一体、どうなったのでしょうか!?

(中略)
家系のデトックスを教室でやったのは10/6のことです。
私は、実はガンを疑われていました。
初夏に受けた婦人科検診で異常があると言われ、検査を数回重ね、腫瘍マーカーが高いといわれたのです。9月半ばのことです。
この時点では卵巣ガンの疑いでしたが、早期であることもあり、生きるか死ぬかという心配はあまりしていませんでした。
家系のデトックスの効果を特に感じることもなかった10/17、なんと検査で「膵臓が怪しい」と言われてしまったのです。
膵臓ガンと言えば、素人の私でもヤバイとわかります。
泣きながら電車に乗りました。人生で初めて「死んじゃうのかな」と真剣に考えました。
実家に電話したところ、母が家まで迎えに来て、一緒に実家へ行き、週末をずっと実家ですごしました。たくさん励まされ、「家族はありがたいな」と思いました。
水曜日にCTの結果を聞きに行き、膵臓及び周辺の臓器には全く問題がないことがわかり、本当に本当にホッとしました。
この時も母に病院についてきてもらったのですが、結果を伝えたら涙を流して喜んでくれました。
そのまま実家に行ったのですが、姉も父も泣いて喜んでくれました。
そして、それぞれがどんなに心配していたのかを語りました。
私への心配はもちろんですが。。。
父→私がいなくなったら、母は気が狂うくらいに悲しむだろう。かわいそうだ。
母→私が病気だとわかったら、姉は心配しながら大阪へ戻ることになる。そんな思いをさせるのはかわいそう。
姉→私がいなくなったら、母と父はどんなに悲しいことだろう。そんな二人を残していくのはつらい。
こんな風に、お互いがお互いを思い合っていることがすごくよくわかりました。
私も自分が家族からどれほど愛されているかがわかりました。
どんなにありがたい存在なのかがわかりました。
何かがあっても、自分のことを受け入れてくれる、支えてくれるんだということがわかりました。
「もしかして、これって家系のデトックス・・・??」
と思ってたところ、佐田先生から電話をいただき
「たぶん家系のデトックスの効果だよ。よく自分や家族が病気になったりして、不仲だった家族が仲良くなったりすることがある。」とのことでした。
私は家系のデトックスやったときに、勝手に願っていた結果があります。
それは「母と祖母の仲が少しでも改善されること」でした。
が、今回の件とデトックスを考えたとき、気づいたことがあります。
ハーモニーさんのセッションや内観や家系のデトックスをしていくうちに、自分のネガティブな部分が親からのものだとわかり、「お母さんのせいなのに」と恨んだり(?)する気持ちが、少しあったのだと思います。
そういうものが、デトックスされたのかなと思いました。
また、母は「今回は、『お前は傲慢だ。もっと謙虚になれ』という神様からの戒めなのかもしれない。」と言ってました。
私にとっては人生で最高の恐怖の6日間でした。
デトックスがまさかこんな恐ろしい形で表れるとは思わなかったです。
佐田先生、すごすぎるっっっ!!
もちろん、健康のありがたさとか、自分の生き方とか、いろいろ考えさせられました。
それから、結果を聞く前の月曜日に瞑想教室だったので、みなさんの前で泣きながら不安を言いまして。。。先生やみんなに励ましてもらい、お祈りしてもらいました。
本当に心がラクになりました。
教室に通ってて本当によかったです。
どんなに深刻なことも、くだらないことも、恥ずかしいことも、この場ではちゃんと受け止めてもらえるんだなーと思うとすごくありがたいことです。
まだ経過観察が必要なので、100%OKではないけれど、佐田先生お薦めのひまし油パックで癒していこうと思ってます。
でも、こんな恐ろしいデトックス効果もあるということで(笑)。

何と、こんな形で「家系のデトックス」効果がでるのですね!
ビックリしました。
結果が出るまで、さぞ心配で、居ても立ってもいられなかったと思います。
それは、ご家族にとっても同じこと。
こんな形でなければ、なかなか家族の愛情には気づけないのかもしれませんね。
「このメールを記事にしてもいいですか?」とメールをすると、こんなお返事が返ってきました。
~先日のメールで「自分が母を恨んでいた部分があった」と書きましたが、もう一つあります。
それは「私は生きているだけで、受け入れてもらえるんだ」という気づきですね。
ハーモニーさんにセッションしていただいたときに
「自分は受け入れてもらえない」
という信念体系がある」ということを指摘していただきました。
その部分がデトックスされたのかもしれません。
先日書いたことより、メインはこちらだと思います。
何の条件もなくても(例えば、結婚しているとか、いい仕事しているとか、親が好むような趣味をしているとか)、私はこのままで十分なんだ。そのまま受け止めてもらえるんだということを感じたというか。。。。
親も、なんだかんだいっても、娘が元気でいてくれればそれでいいと思っただろうと思います。
実際には、今までもそう思ってくれてたのかもしれません。
でも、私が
「親はそう思ってくれるだろう」と心底思えることが大事なんでしょうね。
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」と言いますが、今回のことは様々な意味で絶対に忘
れないようにしようと思います。。~
今回の出来事を通じて、心から「自分はそのままで受け入れられている」と実感できたのですね。
まさに、家系のデトックスの効果なのではないでしょうか?
親・そこから派生する環境の中で、ずっと信じ込んできた「信念体系」の影響は大きいものです。
私の行っているセッションの役目は、まずそこに気づいてもらうこと、そして、思い込みの枠を外すきっかけを作ることです。
セッションだけで、信念体系を外すのは、難しいですね。
思考のクセというものがあるからです。
ところが、それを強力に外す方向へ持っていくのが、
「家系のデトックス」と「アファメーション」。
セッションとセットになっていることで、現実は急速に動き始めます。
おそらく、バラバラではあまり効果がないと思います。
これらのセットが一体となって、初めて「腑に落ちる」レベルの現実を目の当たりにするのだと思います。
この方は、私のセッション後、佐田センセの東京の瞑想教室に通い始め、「内観」「アファメーション作成」「家系のデトックス」を丁寧に行っていきました。
そして、今回の「ガン疑惑」。
私のセッションの時に気づいた「自分は受け入れてもらえない」という信念体系が、ようやく音を立てて外れたようです。
また、瞑想教室の皆さんが祈ってくれた、という効果も計り知れません!
「皆が自分を受け入れてくれる」という安心感を得られたにちがいありません。
(東京の瞑想教室の生徒さん、めっちゃ仲良いそうです!いいですね~♪)
信念体系というのは、心の根幹の部分です。
そこが外れていくと、あらゆる枝葉に影響を及ぼすでしょう。
例えば、「恋愛」。
例えば、「仕事」。
例えば、「友人関係」。
私は、「この方は、きっとこれから先、望みどおりの現実をどんどん引き寄せる」という予感がしています。
これぞ、佐田式アファメーションの真髄だと思っていますので。
ところがっ!!!
なかなかそういかない方がいるのも事実。
セッションをやっても、家系のデトックスをやっても、アファメーションを唱えても、全く効果が現れない人もいるのです。
それはなぜ?
ということで、前回の記事の続きを、次回に書きます。
(引っ張るなぁ・笑)
PS
今日の午後から、珠帆さんとスカイプ会議です。
1月に「コピーライティング・マーケティング講座」のセミナーをやるのですが、そのセールスレターをそれまでに書いてください、と女王様からの命令が・・・。
でも、ここだけの話、何一つやっていないのです(汗)
あぁ・・・佐田センセの気持ちが、今ようやくわかりました。
佐田センセ、何か唱えませんでした(爆)?
私に、センセの気持ちを味わわせるために・・・。
スポンサーサイト
オマエのせいだ!仕返ししてやる!!
2008年10月24日 01:11
プレミアがつく予感・・・【奥さん、大変ですよ!】
2008年10月23日 03:32
原稿が全く進まぬ佐田センセ(爆)
私は不思議でたまりませぬ。
過去、佐田センセが4冊の本を出したということを。
だって、いまだに1ページも書いていないですからね。
ただ、内容に関しては、かなり明確になってきました。
結局、私がゴーストライターで書く方向になるでしょうね。
でも、過去の佐田センセの本って、自分で書かれているはず。
どうやって??
しかし、よく考えたら、12年前、処女作でありながらベストセラーになった『すべてはうまくいっている』は、船井総研での講演のテープ起こしがベースになっているんですよね。
だからか!
と強く納得しました(笑)
その処女作に、アファメーションに特化した内容を加筆したのが、『願望を必ず実現させるセルフトレーニング術』。
これ、CDがついていて、かなりお徳なんです。
読者さんからも「あのCD、かなり使える」というメールいただいています。
吹き込まれている言葉に、心理ブロックを溶かす方向に促す部分があります。
私は、その部分だけMDに録音して、それを聞いた後の空白の部分で、アファメーションを唱えているくらいです。
エネルギーのわかるmasaeさん曰く、
「あのCDは、クラウンチャクラがバーンと開く感じになる」と証言してくださいました。
ということは、天とつながる、ということです。
当然、願いは叶いやすくなる、
シンクロが起きやすくなる、
という効果が期待できます。
やり手の私なら(爆)、
CDは別売りしますね、絶対。
本の中身が、すぐに使えるアファメーションがたくさん掲載されていて濃いので、それを効果的にするCDと謳えば(実際にそうですし)、別売りにしても売れるはず。
因みに、この本には、アファメーションは掲載されていますが、「佐田式アファメーション」の原型となる内容です。
かなり短いです。
私がセッション後に作成するアファメーションは、その50倍くらいの長さです(爆)。
佐田式アファメーションの基本の考え方を勉強するなら、この本はCDもついているし、超お勧めです!
でもね、奥さん。
(みのもんた風に。あっ、ならばお嬢さんか!)
どうやら、新品の商品は、アマゾンから在庫がなくなったようです。
中古しかなくなったようですよ。

願望を必ず実現させるセルフトレーニング術
『すべてはうまくいっている』は、既に絶版されていて、中古しか販売されていません。
その中古でさえ、数ヶ月前、在庫がなくなりかけ、一冊15000円程にまでプレミアがつきました。
この『願望を必ず実現させるセルフトレーニング術』は、貴重なCDがついていますからね~。
プレミアがつく可能性が高いです。
欲しい方はお早めに!
中古品では、CDがついているものと、そうでないものがあるので、ご注意ください。
題名は冴えないですが(爆)、中身は相当濃いですよ!
センセの名誉のために言いますが、題名は出版者の方がつけたそうです。
(『すべてはうまくいっている』『ゼロ思考』は、センセが考えたそうです)
私は不思議でたまりませぬ。
過去、佐田センセが4冊の本を出したということを。
だって、いまだに1ページも書いていないですからね。
ただ、内容に関しては、かなり明確になってきました。
結局、私がゴーストライターで書く方向になるでしょうね。
でも、過去の佐田センセの本って、自分で書かれているはず。
どうやって??
しかし、よく考えたら、12年前、処女作でありながらベストセラーになった『すべてはうまくいっている』は、船井総研での講演のテープ起こしがベースになっているんですよね。
だからか!
と強く納得しました(笑)
その処女作に、アファメーションに特化した内容を加筆したのが、『願望を必ず実現させるセルフトレーニング術』。
これ、CDがついていて、かなりお徳なんです。
読者さんからも「あのCD、かなり使える」というメールいただいています。
吹き込まれている言葉に、心理ブロックを溶かす方向に促す部分があります。
私は、その部分だけMDに録音して、それを聞いた後の空白の部分で、アファメーションを唱えているくらいです。
エネルギーのわかるmasaeさん曰く、
「あのCDは、クラウンチャクラがバーンと開く感じになる」と証言してくださいました。
ということは、天とつながる、ということです。
当然、願いは叶いやすくなる、
シンクロが起きやすくなる、
という効果が期待できます。
やり手の私なら(爆)、
CDは別売りしますね、絶対。
本の中身が、すぐに使えるアファメーションがたくさん掲載されていて濃いので、それを効果的にするCDと謳えば(実際にそうですし)、別売りにしても売れるはず。
因みに、この本には、アファメーションは掲載されていますが、「佐田式アファメーション」の原型となる内容です。
かなり短いです。
私がセッション後に作成するアファメーションは、その50倍くらいの長さです(爆)。
佐田式アファメーションの基本の考え方を勉強するなら、この本はCDもついているし、超お勧めです!
でもね、奥さん。
(みのもんた風に。あっ、ならばお嬢さんか!)
どうやら、新品の商品は、アマゾンから在庫がなくなったようです。
中古しかなくなったようですよ。

願望を必ず実現させるセルフトレーニング術
『すべてはうまくいっている』は、既に絶版されていて、中古しか販売されていません。
その中古でさえ、数ヶ月前、在庫がなくなりかけ、一冊15000円程にまでプレミアがつきました。
この『願望を必ず実現させるセルフトレーニング術』は、貴重なCDがついていますからね~。
プレミアがつく可能性が高いです。
欲しい方はお早めに!
中古品では、CDがついているものと、そうでないものがあるので、ご注意ください。
題名は冴えないですが(爆)、中身は相当濃いですよ!
センセの名誉のために言いますが、題名は出版者の方がつけたそうです。
(『すべてはうまくいっている』『ゼロ思考』は、センセが考えたそうです)
「あきらめる」の本当の意味とは
2008年10月20日 04:21

11月7日の東京での個人セッション枠は埋まりました。
ありがとうございました。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
昨日は、一日中、個性心理学のセミナーでした♪
いや・・・思ったよりも奥が深く、やっぱり受講して大正解でした!
個性心理学は、それぞれのキャラの当たり具合もさることながら、本当の深さは、やはり「トキのリズム」だそうです。
トキのリズムの詳細は、上級コースで習うので、まだ簡単な知識しかありません。
それにしても、初級・中級で習う「キャラの詳細」・「キャラ同士の人間関係」が、ものすごく当たっていて、大笑いしてしまいました。
今後、何回かに分けて記事にしたり、考察をしていきたいと思います。
正式に認定カウンセラーになったら、アファメーション・セッションの時、必要に応じてリズムのアドバイスもできると思います。
昨日、一番大笑いしてしまったのは、佐田センセと私との関係です。
<今回は、その1を書きます>
佐田センセの「本質」はひつじ。
(表面・意志・希望が何かは、ソフトを導入するとわかります。今週導入するので、楽しみです♪)
ひつじの属する「月」グループは、無駄が多い!そうです。
話をするにも、やたらと長くなり、1から10まで説明しないとダメなのだそうです。
一方、私は「地球グループ」。無駄が大嫌い!です。
話をするにも、結論だけ聞きたがります。
しかも、私は「本質」「表面」「意志」「希望」全てが地球という、非常に珍しいタイプです。
もう、根っから「無駄なことは徹底排除!」と、無駄を目の敵にしているようなものです(笑)
「キング・オブ・ザ・無駄最高」
「キング・オブ・ザ・合理主義」
そんな私と、佐田センセの関係。
大体、想像つきますよね!?
しかも、「月」グループは、親しくなると断れない性格。
そして、ひつじは、「相談を受けると凄く嬉しい。」
更に、「客観的に物事を判断できる→お節介の方向へいきやすい」という特徴もあります。
うあぁぁぁ(笑)
もう、佐田センセの性格そのものであり、私がお尻を叩く上で、いつも頭を抱えているのが、まさにこの部分なのです!
この間の記事にも書きましたが、センセの原稿、ちっとも進んでいません。
もう、今年の出版は無理です(爆)
私にとって、全くもって信じられないのは、
「いまだに1ページも書けていないこと」
いや・・・ありえないです、ほんと。
この間、やっとの思いで、書いた図を送ってもらった私。
そこで、質問して、それを録音して、更に私が原稿起こしをすればバッチリ!
そう思ったのですよ。
普通、これでもう大丈夫!と思うじゃないですか!?
ところが、どっこい。
質問をしても、いつの間にか、話があっちにとび、こっちにとび。
で、方向がどんどん変わっていくのです。
センセは、段々、これがアファメーションのシリーズ本だということを、忘れていくのです。
微妙に、話している内容がズレていきます。
(イライラ)
そして、雑用で時間がほとんどとられ、肝心の原稿書きに時間を作れないのです。
生徒さんの相談メールに、いちいち丁寧にメールを返すセンセ。
一体、メールの送信に何時間かけているのでしょう?
「教室のときに質問して」と言えばいいのに・・・・
(イライラ)
「明日は16時から会議しましょう」
「うん」
約束して、その通りになったことは、一度もありません。
いつも、メールのやりとりと電話で、睡眠時間を削り、結果、起きる時間が遅くなり、約束が守られたことはないのです。
(イライライラ)
何とか時間を合わせて、やっと話が進み、一時は、ストーリーものにしようと、数ページ書いてもらいましたが、すぐに挫折(爆)
(イライライラ)
要は、話が脱線しずぎるのです。
アイディアは果てしなく出てきますが、深まる前に、違う方向へ、ズレていくのです!!
(イライライライラ)
この間の連休なんて、ほぼ一日中、スカイプ会議していたのに、1ページもできないってどういうこと?
(イライライライライライラ・・・・)
ついに、私はブチ切れました!
スカイプの回線を良くするために、ある部屋を借りてやっていたのですが、使用できる時間が21時半までと決まっています。
「ちょっと!!!!センセっ!!!
結局、何を言いたいんですかっ!?」
(ブチッ)
「私ね・・・ここ数日間、センセの話聞いていましたけど、結論がサッパリわからないのですよっ!!
本を貫くテーマ・構成が、見えてこないのですよ。
あと10分以内で、章立てして、構成だけでいいので、メールで早急に送ってくださいっ。
スカイプができる時間が限られているし、私、セッションの予定が入っていて、忙しいんです!」
私の勢いに恐れをなしたのか、遂にセンセがやる気になったようです。
「わ、わかった。すぐできる」
そして、何と、センセは10分以上はかかりましたが、25分後、素晴らしい構成を送ってきたのです。
・・・・・。
センセ・・・。
なぜ、最初からそうしないのでしょう!?
私にはサッパリ理解できない、この行動。
センセ曰く「最初から、この構成のつもりだった」とのこと。
では、なぜ、無駄な時間をたくさん使い、結論を言わないのか?
もぉ、私にはサッパリ理解できなかったのです。
しかし、昨日の個性心理学のセミナーを受けて、ようやくわかったのです。
それは、「あきらめる」とはどういうことか?についてです。
あきらめる
↓
あきらかに認める
↓
受け入れる
だそうですよ!
例え話として出されたのが、バラのトゲの話。
バラをもらうと嬉しいですよね?
でも、「わぁ!嬉しい!」と思って、花を持ったら、トゲが刺さり、血がタラリ。
そこで、あなたは「何だよ!このバラ!」
と花を床に投げつけ、ブチ切れるか?というと違いますよね。
バラにトゲがあるのは周知の事実。
ならば、トゲに気をつけなかった、自分の責任ということになります。
それが、「あきらかに認める→受け入れる」の意味だそうです。
なるほどぉ~!
深い!
センセへの怒りも収まった私(爆)
人間関係の軋轢や葛藤は、「受け入れる」ことで、随分と解決しそうですよね。
それは、自分と相手の個性の違いを受け入れるということでもあります。
これ、アファメーション・セッションのとき、恋愛相談で使える~、と思いました。
皆さん、人間関係で悩んでいますからね・・・。
違いがわかると、気にならなくなる。
深い実感を伴った一日でした(笑)
更に、面白い発見があったので、また次回書きます♪
満月の夜に狼ハーモニーが吠える!
2008年10月16日 20:34

ありがとうございます。

お一人が、短時間での「アファメーション・アドバイス・セッション」をお申し込みだからです。
残り枠の時間が決定しましたら、記事で告知いたします。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
昨日は満月でしたね~!
「昨日、臨時収入があったので、セッションを申し込みます」という方がおられましたが、確かに満月というのは、「満ちる」がキーワードになりそうですね。
そんなことを再認識させられたのが、昨日出席した「個性心理学」の講義です。
私は、今月から「個性心理学」のカウンセラーの勉強を始めます。
昨日のテーマは「満月と新月のリズム」についてでした!
個性心理学は、パッと見は、以前大流行した「動物占い」ですが、もっともっと奥が深いようです。
大流行したゆえに、表面だけ取られて、流行が終息した感じですが、本当の奥深さを勉強しようと思ったのです。
なぜなら、人間は本質に戻れば戻るほど、宇宙のリズムに沿う生き方になるので、当然ながら、星の影響を受けます。
(このあたりは、私の電子書籍への佐田センセの寄稿や、センセの本に書かれていますよね)
宇宙の法則におけるシンクロニシティの原点は「星の配置」なのです。
ですから、本当の自分に戻ると、宇宙の波動と同調して、星の影響通りにシンクロニシティが起こり、占いが当たるのです。
個性心理学では、「本質」・「表面」・「意志」・「希望」の4つのカテゴリーに、それぞれ動物キャラを当てはめていきます。
一般に知られている「動物占い」は、4つのうち「本質」のみ取り上げています。
しかし、たいていの人は、「本質」と「表面」が違うので、もっと複雑です。
因みに、私の「本質」は狼!
(誰だ!笑ったヤツは!?

更に、動物を地「球」・「月」・「太陽」の3つのグループに分けますが、狼は地球グループです。
特徴として、「無駄が嫌い」「地に足がついている」だそうです。
そして、私は何と、「本質」「表面」「意志」「希望」すべてが、地球グループでした。
なので、「超現実主義者」ということになりますね(笑)。
当たっていると思います。
昨日は、満月のリズムについての講義と、ノーベル賞をとった方3人の「運の流れ」を勉強しました。
何と!
ノーベル賞をとった方は3人とも、見事に「運の流れ」に沿っていたのです!
興味深いのが、3グループにおける「人間関係」。
例えば、地球グループは、月グループから影響を受け、月グループは太陽グループから影響を受けやいそうです。この流れに沿うと、色々と吸収できるそう!
ノーベル賞をとった3人は、南部先生との師弟関係がバッチリ合っていたそうです。
さて、佐田センセは?
月グループなのです。
私は地球グループ。
地球は月から影響を受けるので、師弟関係としてはピッタリなんですね~。
なるほど!
人が源にかえれば、宇宙のリズムと同調して、星の配置どおりのシンクロニシティを起こす。
12月は、東京で「満月の日にお金と愛を満たすセミナー(仮題)」をしますが、個性心理学も取り入れた内容にしようと思いました!
宇宙の波動に合わせる瞑想もやるとよいと思いました。
また、満月から新月は「浄化」のエネルギーが働くので、お金のブロックを外していく瞑想CDをセンセに作ってもらってプレゼント!というのも良さそうです。
満月の夜に、狼ハーモニーが思いついたアイディアでした♪
個性心理学の講座情報が入ってきたのは、つい最近。
満月セミナーを思いついたのも、つい最近。
うまくいっているものですね~♪
内容の詳細が決まったら、告知しますね。
11月7日は、佐田センセの「現代瞑想」のセミナーがありますよ!
宇宙のリズムに同調すると、月のリズムとも合ってきますが、更に細かい「宇宙の波動」に同調してシンクロを起こしやすくする瞑想を指導してくれるようです。
その結果、「無」になり、シーンとした宇宙の波動に同調して、「自分の願いの種」をその波動に乗せていきます。
佐田センセが、行っている独自の手法です。
因みに・・・佐田センセは、この瞑想で、アファメーションを唱え、私を引き寄せたそうです!
なので、効果は抜群!ですよ(笑)
◆日時:11月7日 18:30~21:30
◆価格:15000円(8・9日のセミナーに参加される方は10000円)
◆場所:東京都内のセラピールーム
◆アドレス:isikimeisou#yahoo.co.jp (#を@に変えてください)
1名だけ追加募集です【東京セミナー】
2008年10月14日 19:13
告知して1日で満員になってしまった「第二回東京セミナー」
あと1名だけ追加募集いたします。
今日の午前中、「どうしても参加したい」というメールをいただいたので、会場に電話をしてみました。
12畳の会場なので、8人が受講生、2人が講師でも、何とか大丈夫とのこと。
なので、あと2名募集することになしました。
1名は、わざわざメールで問い合わせてくださった読者さん。
もう1名を、ブログで追加募集いたします。
アドレス:isikimeisou#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)
までお願いします!
因みに、11月7日(金)は、18:30から、佐田センセの
「宇宙の根源と同調して、シンクロを意図的に起こす現代瞑想」セミナーもあります。
「今ここ」に集中できるテクニックなども満載です!
私の元によく寄せられる相談が「今ここに集中できないのですが・・・」というものです。そういう方にはピッタリだと思います。
(あまりにも多いので、「今ここ」って流行っているのでしょうか??)
ご興味のある方は上のアドレスまでメールをください。
◆場所 東京都内のセラピールーム
◆時間 18:30~21:30
◆価格 15000円(8・9日出席される方は10000円)
◆人数 8人まで
◆対称 「今」に集中できない、瞑想に集中できない、イメージが苦手な 方
あと1名だけ追加募集いたします。
今日の午前中、「どうしても参加したい」というメールをいただいたので、会場に電話をしてみました。
12畳の会場なので、8人が受講生、2人が講師でも、何とか大丈夫とのこと。
なので、あと2名募集することになしました。
1名は、わざわざメールで問い合わせてくださった読者さん。
もう1名を、ブログで追加募集いたします。
アドレス:isikimeisou#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)
までお願いします!

「宇宙の根源と同調して、シンクロを意図的に起こす現代瞑想」セミナーもあります。
「今ここ」に集中できるテクニックなども満載です!
私の元によく寄せられる相談が「今ここに集中できないのですが・・・」というものです。そういう方にはピッタリだと思います。
(あまりにも多いので、「今ここ」って流行っているのでしょうか??)
ご興味のある方は上のアドレスまでメールをください。
◆場所 東京都内のセラピールーム
◆時間 18:30~21:30
◆価格 15000円(8・9日出席される方は10000円)
◆人数 8人まで
◆対称 「今」に集中できない、瞑想に集中できない、イメージが苦手な 方
【いきなり満員御礼!】佐田センセとの東京コラボセミナー(驚)
2008年10月12日 10:43
こんにちわ。
佐田センセとの「第2回東京コラボセミナー」ですが、今日の午前で、定員に達しました。
キャンセル待ちになります。
ありがとうございます!
告知してたった1日で埋まるとは・・・驚いています。
(たじたじ
)
皆さんのご期待に応えられるように
中身の濃いセミナーにしたいと思います。
そして・・・メールの返信、とてつもなく遅れています。
お待ちくださいませ。
あ、対面の個人セッション枠はまだ空いていますよ~♪
(残り1枠です)
ハーモニー
佐田センセとの「第2回東京コラボセミナー」ですが、今日の午前で、定員に達しました。
キャンセル待ちになります。
ありがとうございます!
告知してたった1日で埋まるとは・・・驚いています。
(たじたじ

皆さんのご期待に応えられるように
中身の濃いセミナーにしたいと思います。
そして・・・メールの返信、とてつもなく遅れています。
お待ちくださいませ。
あ、対面の個人セッション枠はまだ空いていますよ~♪
(残り1枠です)
ハーモニー
第2回東京セミナー開催決定【11月】2種類の家系のデトックス
2008年10月11日 13:50

満員になりました。キャンセル待ちです。ありがとうございました。(12日午前10:30現在)
・・・・・




第2回東京セミナー開催が決定しました!

潜在意識の本当の使い方

◆講師は、潜在意識の使い手佐田弘幸センセと、私ハーモニーです。
◆超少人数開催で、限定6名です。
◆11月8~9日に、①佐田式アファメーションの真髄、②家系のデトックスの手法をお教えいたします。
8月に、札幌で私が「家系のデトックス」を盛り込んだセミナーを行いましたが、更に深化させた内容です。
心理ブロックを潜り抜け、潜在意識にダイレクトに働きかけ、シンクロを多発させる「佐田式アファメーション」の真髄を体感してください。
以下は二日間の内容の詳細です。



こうなりたいという理想はある。
それに向けて行動もしたい。
でも・・・




そして、私がセッションの中でダントツに多いと感じるのがコレ!

そして、不安な気持ちがどんどんふくらんでいく
焦りの気持ちからイライラしてしまう
感情をコントロールできなくなる
あなたが、もしそうなら・・・。
親から刷り込まれた信念体系が原因の可能性が高いです
佐田式アファメーションを更に効果的にするのが「家系のデトックス」です。
佐田センセの瞑想教室で行われている「家系のデトックス」は、信念体系を手放し、本来の自分にスムーズに戻れるような手助けになります。
6月、初めて佐田センセにお会いしたとき、「家系のデトックス」をお聞きしました。
そのとき、私の直感センサーがピピッと働きました。

なぜなら、潜在意識にダイレクトに働きかける内容だったから。
ネガティブなことを盛り込んで潜在意識を動かす「佐田式アファメーション」と原理は同じだったから。
そこで、8月の札幌セミナーで実験的に導入しました。
結果は大成功!
私の個人セッションでも、家系のデトックスの効果が相次いで報告されています。
あまりにも多くいただき、記事にするのが追いつかないくらいです。
★セッションご報告のまとめはコチラ
★8月のセミナーのアンケート結果はコチラ
それくらい、強力な「家系のデトックス」。
実は、バージョンがあるのです。
今回の東京セミナーでは、札幌ではやらなかったバージョンを中心にお教えした後、札幌バージョンもお教えします。
時間があれば、二つできるかもしれません。
私は、セッション中、この二つのバージョンを使い分けています。
これが、なかなか功を奏しています。

7月の東京セミナーでも、7月の札幌セミナーでも、大好評だった「佐田式アファメーション」。
◆7月東京セミナーの内容とご感想
◆7月札幌セミナーの内容とご感想
今回、佐田式アファメーションを、何と2バージョンお教えいたします。
一つは「日常唱え、進化させていくアファメーション」
もう一つは「一度書いたら、もう二度と見ないアファメーション」
この二度と見ないアファメーションは、8月の札幌セミナーでやりました。
このバージョンができるまでには、秘話があります。
実は、私がまだ佐田式アファメーションを知らないときに、偶然につくった文章がありました。


それは昨年の4月でした。
偶然というより、もうネガティブにまみれて、やむを得ず作成した、と言った方がいいかもしれません。
私は、よく人に「いつも朗らかだよね」「夢が叶っていく過程は楽しいでしょう?」
と言われるのですが・・・。
確かにそんな雰囲気を出しているのかもしれません。
でも。
仮にそうだとしても、そのようになれたのは、本当につい最近です。
昨年の4月の時点では、今の状況は想像だにできなかったのです。
本当に、「これからどうしていいかわからなかった」のです。
だから、あらゆる手法を試していました。
イメージングだってしましたよ。
その中の一つに、投げやりで作成した、その文章がありました。
作ったことさえ忘れた文章。
とっても長い文章。
それを、昨年の年末の大掃除の時に発見しました。
驚愕しました。
なぜなら・・・。
そこに書かれていることは、100%叶っていたからです。
寸分違わず、100%です。
「なぜ叶ったのか?」
私にはよくわかりませんでした。
その後、佐田センセから、佐田式アファメーションを教えていただきました。そのとき、気づいたのです。
「これは、佐田式アファメーションの原理と全く同じものだった」と。


通常、理想のビジョンを描かないと、夢は叶わないといわれますよね?
明確に描け、と。
でもね。
違ったんです。
そんなの必要なかったんです。
だって、私の作成したアファメーションは、自信なんてこれっぽっちもなく、不満が並べられた内容が多かったから。
未来なんて、なかなか信じられなかったから。
理想の状態をイメージしなくてはいけない。
そう言われて、やろうとして、苦しくなった方いませんか?
胸のあたりが重苦しく感じませんでしたか?
私は苦しかったです。
当然、不満ばかりの内容になりました。
そして最後に「こうなったらいいかもね」ということを書きました。
本心では、叶うなんて信じられない気持ちでした。
当然、イメージングなんてしませんでした。
そんな気すら起きなかったから。
でも、書いたことは100%叶った。
そして、それは「佐田式アファメーション」と原理が全く一緒だった。
その私が、佐田センセと出会ったのは必然かもしれません。
理想のビジョンを描く。
確かに、それがベストでしょう。
でも、ビジョンがなかなか描けない人も多いのです。
しかし、逆転の発想をすれば、結果的にビジョンは描けるのです。
明確に未来を描かなくても、あるコツを掴んで、潜在意識のブロックさえ抜ければ、願いは叶うのです。
(それプラス、電子書籍に書いた「本質を生きる」「エネルギーを利用する」「効果を倍増させる宝地図の作り方」も相乗効果を発揮したと思います)


私は4月の文章を、徹底的に分析したうえで、
佐田式アファメーションに再構築しなおしました。
それを、8月の札幌セミナーで公開しました。
今回、東京セミナーでも公開いたします。
今回、超少人数にしたのは、来ていただいた方の満足度を最優先にしたからです。
いずれ、佐田式アファメーションは、数冊のシリーズとして出版化される予定です。
そのために、全くの初心者がどこでつまずくのか?どこがわからないのか?
そこを、把握する必要があります。
そこで、今回は6人限定で、講師が皆さんの悩みに寄り添い、解決策を細かくお教えするという方針にしました。
個人セッションに近いと思います。
そのうえ、皆さんの「製作過程」を見れるので、皆さんの中でも事例が増えます。
そして何よりも、
「その場に居合わせた方達に共感する」
この効果が計り知れないのです。
そこで、自分も癒されるのです。
感情が解放されるのです。
場のエネルギーが動くのです。
これを、私は2回の札幌セミナーで実感しました。
これを、東京でもやりたい!!
そんな思いで、第二回東京セミナーを開催いたします。
そのような趣旨なので、場所は小さいところしか借りていません。
物理的に6名が限界です。
そして、出版前ということで、ややお安く設定しました。
本の出版後は、もう少し値上がりすると思います。
ピン!と来た方、お申し込みください。

また、佐田センセの瞑想教室で指導されている「30秒感情解放」の手法などもやります。
アファメーションを作成した後も、日常で感情の浮き沈みがあることは予想されます。
そのときの対処法が「30秒感情解放法」なのです。
また、「心の投影」と「想念」の違いも、実例をもとに講義いたします。
めちゃめちゃ濃い二日間になると思います!

①佐田式アファメーションを2種類作成
②家系のデトックスを2種類(一つを中心に行います)
③日常で使う30秒感情解放法
④心の投影と想念の違い(家系のデトックスで重要になります)
⑤質問タイム

◆日時:11月8(土)・9(日) 10:30~17:30
◆場所:東京都内
◆価格:55000円
早割5000円引き(10月25日までにお申し込みの方)
7月の東京セミナーに出席の方は、5000円引き。
私のセッションを受けられた方も、5000円引き。
*7月のセミナーに参加された方、私のセッションを受けられた方は、10月25日までにお申し込みいただければ、45000円になります。
◆人数:先着6名
◆お申し込み先:isikimeisou#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)
・・・・・







クライアントさんのご感想(7)三面鏡に映し出される無数の自分【後編】
2008年10月10日 12:50
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
前回の記事の続きが、佐田センセとの思わぬハプニングで書けずじまいでした。
さて、続きです。
お父さんが自殺してしまってから、お父さんに向かい合わざるを得ない出来事が起こります。
きっかけは、ある男性。
その男性は、クライアントさんの旦那さんと客観的条件があまりにもソックリで、聞いている私が驚いたほどです。
クライアントさんが、それに気づいていなかったのが、不思議でなりません(笑)。
話をお聞きしていると、最初は、その男性との会話のやり取りの中で、旦那さんの「悩みの気持ち」の追体験をしているように思えました。
ところが。
そのうち、亡くなったお父さんとの話に及んだとき、突如、クライアントさんの人生の地図が、ありありと私の目の前に広がったのです。
その男性と、旦那さんと、お父さんとの関係は、全てつながっていたようです。
「鏡の法則」とよく言われます。
人は自分を映し出す鏡だと。
鏡にも色々ありますが、この方のお話をお聞きしていると、私はどうしても「三面鏡」が浮かぶのです。
三面鏡って、両脇の鏡を180℃に開いたままだと、単なる普通の鏡です。ところが、両脇の鏡を少しずつ閉じていくと・・・。
その途端。
無数の「自分」が現れます。
覗き込めば覗きこむほどに、どこまでも映し出されるのは、自分、自分、自分、自分・・・・・。
ふと我に返り、真ん中の鏡を見ると、いつもと変わらない自分。
けれども、両脇の鏡は何かを映し出しているようです。
果てしなく映し出される「自分」の心の奥にあるものは何か?
幾重にも重なる「自分」を見つめる視線。
誰かが自分を覗いているような。
自分が自分を覗いているような。
私は、クライアントさんのお話を聞きながら、180℃の平面の鏡の両脇を、ゆっくりと閉じていくような錯覚に陥りました。
周囲で起きていたあらゆる出来事。
三面鏡に、果てしなく映し出される無数の自分の像。
お父さんの想いが、ある時は旦那さんを通じて
ある時は、別の男性を通じて「わかってほしい」と訴えかけてきます。
けれども、もっと俯瞰的にみると、「わかってほしい」という想いは、クライアントさんそのものの想いなのです。
そのお父さんの想いに向きあうことで、共感することで、結果的に自分の「わかってほしい」という想いに気づき、癒すのだと思いました。
そして、この方の「わかってほしい」想いは、「愛を表現したい」ことなのでは、と感じました。
セッションの最初の方でおっしゃっていた、淋しい感情。喉の「風がサワサワした感じ」。
少し前までは、喉の奥の苦しい感じがあったそうですが、和らいできたとのこと。
それは、少しずつ、「出来事」に向かい合うことで、表現したいものが出てきたからではないでしょうか。
鏡に映し出されたものは、すべて「自分」だった。
お父さんのことが気にかかるというのも、「お父さんの想念」も関係しているのかもしれませんが、何よりも、この方の「心の投影」の部分が影響しているように思えました。
(*想念と投影は別ものです)
この方の本来の姿が「愛」だったからこそ、気にかかるのだと思うのです。
そんなことを考えながら、私はこんなアファメーションを作成しました。
一部、ご紹介します。
「私は今、自分を創ってきたルーツを知り、私の周りに起こった出来事の意味を理解することができました。
父の気持ちを理解してあげることで、やっと父も安心してくれそうです。
父へ愛の気持ちを感じることができます。
もともと私が持っていた「愛」をやっと今、惜しむことなく周囲に与えることができると思います。
今、やっと、私は自分を取り巻く全ての環境を、幸せに変えることができると思います。自分をも「愛」で包むことができそうです。」
このアファメーションを送ったところ、こんなご感想をいただきました。
・・・アファメーションのご感想・・・・・
ハーモニーさん、こんにちは!○○です。
アファメーション作成ありがとうございました。
なんか、最初言葉が出ませんでした。
だって、私が直接ハーモニーさんに話していない言葉たちが出てきていたから。
それは「愛」。
そしてメールの中での「○○さんが本来のあるべき姿に、やっと戻れるのだと思います。」の言葉。
愛については、たぶん言葉として言ってはいなかったと思うんですよね。
でも、このアファメーションって、「愛」に尽きますよね?
たぶん、どんな人も基本は愛なんでしょうけれど、
「どうやら、私の課題というか今回の人生におけるテーマはまさに愛なんだなぁ」と、今回のハーモニーさんにお願いしたセッションでつくづく実感しました。
というのも、この1年の間に3回くらい「あなたの本質は愛そのもの」と言われていたのです。
あとですね、私、8月20日の朝、目が覚めた時、「自分に戻りたい、かえりたい」って声が聞こえたんですよ。
そんなこと今まで思ったことなかったのに。
戻っていいのかなぁ、と思ったんですが
ハーモニーさんのメールの文章を見て、もう戻り始めてるんだなぁと思いました。
本来の私、どんなんだろうってわくわくしてしまいます。
アファメーションの言葉は、びっくりするくらいしっくりくるので、唱えやすいですよ。
それは、ほんとにハーモニーさんのアファメーション作成力がすごいからだと思います。
すごく俯瞰で人生を見ることができるようになっている。
自分のことなんだけれど、とても客観的に受け止められるんです。
しかも、家系のデトックスがガンガン効いていますからね。
恐れ入りました!!って感じです。
ほんと、佐田センセとハーモニーさんの出会いってすごいですね。
もう凄すぎっていうか、おふたりのことを考えるとみんなちゃんとつながっていて、「その時」にちゃんと出会えるようになっているんだってことがよくわかります。
それだけでも、大丈夫って気になっちゃいます。
なんとこの方、8月20日に「自分にかえりたい」と思っていたのですね!
まさに、この方は、自分にかえる過程の中におられるのかもしれませんね。
少し前までは、「喉の奥が苦しかった」とおっしゃっていましたが、それがやわらいだのも、お父さんと向き合うことで、自分の気持ちに少しずつ気づいてきたからではないでしょうか。
ずっと表現したかった、本当の気持ちに。
これから、どんどん輝いていくのを応援したいと思います!

前回の記事の続きが、佐田センセとの思わぬハプニングで書けずじまいでした。
さて、続きです。
お父さんが自殺してしまってから、お父さんに向かい合わざるを得ない出来事が起こります。
きっかけは、ある男性。
その男性は、クライアントさんの旦那さんと客観的条件があまりにもソックリで、聞いている私が驚いたほどです。
クライアントさんが、それに気づいていなかったのが、不思議でなりません(笑)。
話をお聞きしていると、最初は、その男性との会話のやり取りの中で、旦那さんの「悩みの気持ち」の追体験をしているように思えました。
ところが。
そのうち、亡くなったお父さんとの話に及んだとき、突如、クライアントさんの人生の地図が、ありありと私の目の前に広がったのです。
その男性と、旦那さんと、お父さんとの関係は、全てつながっていたようです。
「鏡の法則」とよく言われます。
人は自分を映し出す鏡だと。
鏡にも色々ありますが、この方のお話をお聞きしていると、私はどうしても「三面鏡」が浮かぶのです。
三面鏡って、両脇の鏡を180℃に開いたままだと、単なる普通の鏡です。ところが、両脇の鏡を少しずつ閉じていくと・・・。
その途端。
無数の「自分」が現れます。
覗き込めば覗きこむほどに、どこまでも映し出されるのは、自分、自分、自分、自分・・・・・。
ふと我に返り、真ん中の鏡を見ると、いつもと変わらない自分。
けれども、両脇の鏡は何かを映し出しているようです。
果てしなく映し出される「自分」の心の奥にあるものは何か?
幾重にも重なる「自分」を見つめる視線。
誰かが自分を覗いているような。
自分が自分を覗いているような。
私は、クライアントさんのお話を聞きながら、180℃の平面の鏡の両脇を、ゆっくりと閉じていくような錯覚に陥りました。
周囲で起きていたあらゆる出来事。
三面鏡に、果てしなく映し出される無数の自分の像。
お父さんの想いが、ある時は旦那さんを通じて
ある時は、別の男性を通じて「わかってほしい」と訴えかけてきます。
けれども、もっと俯瞰的にみると、「わかってほしい」という想いは、クライアントさんそのものの想いなのです。
そのお父さんの想いに向きあうことで、共感することで、結果的に自分の「わかってほしい」という想いに気づき、癒すのだと思いました。
そして、この方の「わかってほしい」想いは、「愛を表現したい」ことなのでは、と感じました。
セッションの最初の方でおっしゃっていた、淋しい感情。喉の「風がサワサワした感じ」。
少し前までは、喉の奥の苦しい感じがあったそうですが、和らいできたとのこと。
それは、少しずつ、「出来事」に向かい合うことで、表現したいものが出てきたからではないでしょうか。
鏡に映し出されたものは、すべて「自分」だった。
お父さんのことが気にかかるというのも、「お父さんの想念」も関係しているのかもしれませんが、何よりも、この方の「心の投影」の部分が影響しているように思えました。
(*想念と投影は別ものです)
この方の本来の姿が「愛」だったからこそ、気にかかるのだと思うのです。
そんなことを考えながら、私はこんなアファメーションを作成しました。
一部、ご紹介します。
「私は今、自分を創ってきたルーツを知り、私の周りに起こった出来事の意味を理解することができました。
父の気持ちを理解してあげることで、やっと父も安心してくれそうです。
父へ愛の気持ちを感じることができます。
もともと私が持っていた「愛」をやっと今、惜しむことなく周囲に与えることができると思います。
今、やっと、私は自分を取り巻く全ての環境を、幸せに変えることができると思います。自分をも「愛」で包むことができそうです。」
このアファメーションを送ったところ、こんなご感想をいただきました。

ハーモニーさん、こんにちは!○○です。
アファメーション作成ありがとうございました。
なんか、最初言葉が出ませんでした。
だって、私が直接ハーモニーさんに話していない言葉たちが出てきていたから。
それは「愛」。
そしてメールの中での「○○さんが本来のあるべき姿に、やっと戻れるのだと思います。」の言葉。
愛については、たぶん言葉として言ってはいなかったと思うんですよね。
でも、このアファメーションって、「愛」に尽きますよね?
たぶん、どんな人も基本は愛なんでしょうけれど、
「どうやら、私の課題というか今回の人生におけるテーマはまさに愛なんだなぁ」と、今回のハーモニーさんにお願いしたセッションでつくづく実感しました。
というのも、この1年の間に3回くらい「あなたの本質は愛そのもの」と言われていたのです。
あとですね、私、8月20日の朝、目が覚めた時、「自分に戻りたい、かえりたい」って声が聞こえたんですよ。
そんなこと今まで思ったことなかったのに。
戻っていいのかなぁ、と思ったんですが
ハーモニーさんのメールの文章を見て、もう戻り始めてるんだなぁと思いました。
本来の私、どんなんだろうってわくわくしてしまいます。
アファメーションの言葉は、びっくりするくらいしっくりくるので、唱えやすいですよ。
それは、ほんとにハーモニーさんのアファメーション作成力がすごいからだと思います。
すごく俯瞰で人生を見ることができるようになっている。
自分のことなんだけれど、とても客観的に受け止められるんです。
しかも、家系のデトックスがガンガン効いていますからね。
恐れ入りました!!って感じです。
ほんと、佐田センセとハーモニーさんの出会いってすごいですね。
もう凄すぎっていうか、おふたりのことを考えるとみんなちゃんとつながっていて、「その時」にちゃんと出会えるようになっているんだってことがよくわかります。
それだけでも、大丈夫って気になっちゃいます。
なんとこの方、8月20日に「自分にかえりたい」と思っていたのですね!
まさに、この方は、自分にかえる過程の中におられるのかもしれませんね。
少し前までは、「喉の奥が苦しかった」とおっしゃっていましたが、それがやわらいだのも、お父さんと向き合うことで、自分の気持ちに少しずつ気づいてきたからではないでしょうか。
ずっと表現したかった、本当の気持ちに。
これから、どんどん輝いていくのを応援したいと思います!
弟の嫁になってくれ!【愉快なメール届きました】
2008年10月09日 08:33
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
昨日の記事に驚いた読者さんから、たくさんメールをいただきました。
コメント欄にも励ましのお言葉をいただき、ありがとうございます!!
札幌の読者さんからは、「今週の土・日、手伝いますよ!徹夜でも大丈夫ですから」とメール&コメントをいただきました。
何とありがたいことでしょう!
そのお気持ちが嬉しいですよね~
しかし、一番驚いたのは、こんなメールでした。
内容を簡単にすると
弟の嫁になってほしい!
ぁ″・・・・。
この方は以前、私と会ったことがある読者さんで、いつも楽しいメールをくださっていました。
ついこの間、「弟とお見合いしませんか?」とメールをいただきました。
そして、遂に・・・・。
昨日の記事を見て、もう何だか確信してしまったようです(爆)
「長男の嫁に来るのではなく
私の妹になるのではなく
彼のパートナーになり、もり立てて、ケアして、リードして、カバーして欲しいのです。
出世コースを歩いているのですから相手にもそういう人を望みます。
今日のブログでの佐田先生とのやり取りを見ていて、
こんな人がいてくれれば、人生大丈夫!って思いました」
・・・・・。
しかも。
「息子のお嫁さんになってくれたら・・・・」
とも。
え?
弟さんがダメなら、息子さんとですか!?
あの・・・・
弟さんと息子さんでは、ドえらく年齢差があるんですけど(笑)
ほんと、愉快な方です。
ところで、皆さん、私がほとんど書いているのでは?と思っているでしょうが、実は、今回(笑)は違うのです。
今回は、半分以上、図を使う構成にするので、佐田センセが書かないとダメなのです。
そこに行くまでの解説部分は、私が叩き台を作りますが、心の中身を悩み別に図式化していくのは、センセが担当。
例えば、「お金の悩み」「コミュニケーションの悩み」など、代表的なものを取り上げ、心に一体何が起きているのか?を図にしていくのです。
私、ほんと、コーチングを習っていてよかったです~。
一昨日、急遽コーチングをして、毎日、違う悩みについて、一つずつ書いていってもらうことにしました。
昨日の課題は「お金の悩み」。
ちょうど瞑想教室がある日だったので、それまでに資料を作り、授業の時に生徒さんの事例を集めれば、一石二鳥。
教室が終わったら、生徒さんとのやり取りを思い出しながら、その課題についての原稿を仕上げる。
という流れになりました。
因みに、昨日の夜「8割できたで~♪」と上機嫌な電話をもらいました。
エライ!サスガ!センセならできると思っていた!
と大絶賛し(笑)、次の課題も今日中に仕上げることを約束してもらいました。
さて、本当にそのとおりになるのでしょうか?
あ、○○さん!
私、長男の嫁に合格ですかね(爆)?

昨日の記事に驚いた読者さんから、たくさんメールをいただきました。
コメント欄にも励ましのお言葉をいただき、ありがとうございます!!
札幌の読者さんからは、「今週の土・日、手伝いますよ!徹夜でも大丈夫ですから」とメール&コメントをいただきました。
何とありがたいことでしょう!
そのお気持ちが嬉しいですよね~

しかし、一番驚いたのは、こんなメールでした。
内容を簡単にすると
弟の嫁になってほしい!
ぁ″・・・・。
この方は以前、私と会ったことがある読者さんで、いつも楽しいメールをくださっていました。
ついこの間、「弟とお見合いしませんか?」とメールをいただきました。
そして、遂に・・・・。
昨日の記事を見て、もう何だか確信してしまったようです(爆)
「長男の嫁に来るのではなく
私の妹になるのではなく
彼のパートナーになり、もり立てて、ケアして、リードして、カバーして欲しいのです。
出世コースを歩いているのですから相手にもそういう人を望みます。
今日のブログでの佐田先生とのやり取りを見ていて、
こんな人がいてくれれば、人生大丈夫!って思いました」
・・・・・。
しかも。
「息子のお嫁さんになってくれたら・・・・」
とも。
え?
弟さんがダメなら、息子さんとですか!?
あの・・・・
弟さんと息子さんでは、ドえらく年齢差があるんですけど(笑)
ほんと、愉快な方です。
ところで、皆さん、私がほとんど書いているのでは?と思っているでしょうが、実は、今回(笑)は違うのです。
今回は、半分以上、図を使う構成にするので、佐田センセが書かないとダメなのです。
そこに行くまでの解説部分は、私が叩き台を作りますが、心の中身を悩み別に図式化していくのは、センセが担当。
例えば、「お金の悩み」「コミュニケーションの悩み」など、代表的なものを取り上げ、心に一体何が起きているのか?を図にしていくのです。
私、ほんと、コーチングを習っていてよかったです~。
一昨日、急遽コーチングをして、毎日、違う悩みについて、一つずつ書いていってもらうことにしました。
昨日の課題は「お金の悩み」。
ちょうど瞑想教室がある日だったので、それまでに資料を作り、授業の時に生徒さんの事例を集めれば、一石二鳥。
教室が終わったら、生徒さんとのやり取りを思い出しながら、その課題についての原稿を仕上げる。
という流れになりました。
因みに、昨日の夜「8割できたで~♪」と上機嫌な電話をもらいました。
エライ!サスガ!センセならできると思っていた!
と大絶賛し(笑)、次の課題も今日中に仕上げることを約束してもらいました。
さて、本当にそのとおりになるのでしょうか?
あ、○○さん!
私、長男の嫁に合格ですかね(爆)?
前途多難(爆)
2008年10月08日 08:50
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
昨日、大変なことに気づきましたよ。
ここ数日、佐田センセから送られてきた大量の音声ファイルを聞いていたのです。
で、何本目かに選んだのは、佐田センセと出版社の方との会話を録音したもの。
おぉ~いっ!!!
どうやら、最後の方で、「じゃあ、今回の本はこの方向で。」と2人で合意しているようです。
が・・・・。
今、書いているのは、そこから微妙にズレているではないですか!
佐田式アファメーションはシリーズモノ化するようです。
奥が深いので、一冊で表現するのは、到底無理だからです。
で、編集の方との話をお聞きすると、私がセッションの予習課題としてお送りしている「内観ワーク」の詳細を第一弾として出版することになったようです。
セミナーの最初の方でやっている内容でもあります。
が、私がずっと書いていたのは、具体的な佐田式アファメーションの作成方法。
第一段階をすっ飛ばして書いていたようなものです。
慌てて、佐田センセと連絡。
やっぱり、方向がズレていました(滝汗)。
もう、センセったら!
もっと早く気づいてくださいよ~。
しきりに、編集の方の提案に対して「だよね~。それいいよね~。」と言っているセンセ(笑)
でも、私が伝え聞いたものはそれとは微妙~に違う。
「あ、オレ、少し勘違いしてたわぁ~。ワハハ!」
ワハハぢゃないんですけど?
ってことで、あと5日間で、方向転換した内容を書き上げることに。
・・・・・。
センセは「いや~気づいてよかったよね~。すべてうまくいっているよね~。今書いているのは、二冊目にすればいいものね~。」と呑気な返事。
そーかぁ!?
本当にすべてうまくいっているのか(爆)!?

昨日、大変なことに気づきましたよ。
ここ数日、佐田センセから送られてきた大量の音声ファイルを聞いていたのです。
で、何本目かに選んだのは、佐田センセと出版社の方との会話を録音したもの。
おぉ~いっ!!!

どうやら、最後の方で、「じゃあ、今回の本はこの方向で。」と2人で合意しているようです。
が・・・・。
今、書いているのは、そこから微妙にズレているではないですか!
佐田式アファメーションはシリーズモノ化するようです。
奥が深いので、一冊で表現するのは、到底無理だからです。
で、編集の方との話をお聞きすると、私がセッションの予習課題としてお送りしている「内観ワーク」の詳細を第一弾として出版することになったようです。
セミナーの最初の方でやっている内容でもあります。
が、私がずっと書いていたのは、具体的な佐田式アファメーションの作成方法。
第一段階をすっ飛ばして書いていたようなものです。
慌てて、佐田センセと連絡。
やっぱり、方向がズレていました(滝汗)。
もう、センセったら!
もっと早く気づいてくださいよ~。
しきりに、編集の方の提案に対して「だよね~。それいいよね~。」と言っているセンセ(笑)
でも、私が伝え聞いたものはそれとは微妙~に違う。
「あ、オレ、少し勘違いしてたわぁ~。ワハハ!」
ワハハぢゃないんですけど?
ってことで、あと5日間で、方向転換した内容を書き上げることに。
・・・・・。
センセは「いや~気づいてよかったよね~。すべてうまくいっているよね~。今書いているのは、二冊目にすればいいものね~。」と呑気な返事。
そーかぁ!?
本当にすべてうまくいっているのか(爆)!?
クライアントさんのご感想(7)亡き父と愛【前編】
2008年10月04日 01:53
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
今日も引き続き、クライアントさんからのご感想です。
たくさんのメールをいただいていて、かなり貯まっているので、少しずつご紹介していきますね。
今日、ご紹介する方からは、セッションの次の日に早速、シンクロが起きたというご報告をいただきました。
許可をいただいたので書きますが、この方のお父さんは自殺してしまいました。様々な想いを残して。
そして、クライアントさんは、周囲で起きる出来事を通じて、その想いが何かを訴えているのではないか?という「追体験」をしていくことになるのです。
この方の家系に複雑な事情があり、生前のお父さんに憤りを感じていました。
「どうして私にそんなにヒドいことを言うのか?」
そう思っていたといいます。
その影響で、この方は自信がもてませんでした。常に、自分に価値があるのかないのか、が判断基準になっていました。これが、ネガティブな信念体系として、人生を創っていきます。
しかし、セッション中に気づかれましたが、お父さんもまた、自分に自信がもてなかったのです。お父さんは、ご自分を取り巻く環境に対して、抜け出せない「閉塞感」を感じていたようでした。
そして、不思議なことに、その「閉塞感」を他人を通じて、お父さんが訴えかけていると思える出来事が相次ぎます。
ある時は、旦那さんを通じて、またある時は、別の男性を通じて・・・。
(この2人の男性が、そっくりであったことも、不思議な偶然です)
お父さんが自殺後、薄々は「お父さんのことを考えたほうがいいのではないか?」と思っていたクライアントさんに、ある決定的な出来事が起きます。
そのことを通じて、そしてセッションを通じて、やっとこの方は、お父さんの気持ちと向かいあうことができました。
あれだけ、憤っていたのに。
あれだけ、逃れたいと思っていたのに。
あれだけ、非難の気持ちがあったのに。
けれども、向かい合ってみたとき、そこにあるのは、ただただ「愛」だけでした。
そして、私には、この方がずっと表現したかったもののように感じました。
この方が、ずっと感じていたという喉の奥の「風がサワサワ吹く感触」は、きっと表現したかったけどできなかった「愛」が「淋しさ」に形を変えていたように思うのです。
それは、きっとお父さんの気持ちでもあったのではないでしょうか。
それがわかった次の日、どんなシンクロが起きたのでしょうか?
ご紹介いたします。
・・・ご報告メール・・・・・
ハーモニーさんこんばんは。○○です。
昨日は本当にありがとうございました。
もう、驚愕です!
ここまで父の影響を受けていたなんて!
でも、実はそうではないかなぁと思っていたことがありました。
~中略~
父も母も鬱だったこともあって、私は二人の様子を見る癖がありました。
ちょっと機嫌が悪いかなとか、イライラしてないかなとか。
それを、無意識に○○さんにもやっていたみたいです。
そして、今日シンクロ?ってことが!
今日は8月から決まっていたヒプノセラピーの2回目だったのですが、なんと父を癒し、そして私を癒すという感じだったんです。
それもほんとは今日はハイヤーセルフとの対話の予定みたいだったのが、ほんとに突然「今お父さんに伝えたいことってありますか?」って言われて。
え~!昨日の話じゃん!これってシンクロですか?
セラピーではしっかり父と話しました。
昨日やった家系のデトックスで書いたことをまた話し(笑)、ちょっとだけお願いもして。(えへへへ)
父は笑ってましたよ、最初から。
私にはごめんと言いました。
ほんとにいい顔をしてたんですよ、穏やかな。
それを見ただけで私はもう十分だったです。
自分がしたことをちゃんと申し訳ないって思ってたし。
でも、それしか方法がなかった(というかその時の記憶がないっていうか)みたいでした。
私はさっきも書いたけれど、父の穏やかな姿を見ることができて、それで何も言うことがありません。
あんなにこにこした顔見たの、ほんとに久しぶりだったなぁ・・・
よかったよかったです。
これはハーモニーさんに知らせなきゃ!と、急いでメールしました。
とりあえず報告でした。
次回は、この続きを書きたいと思います。

今日も引き続き、クライアントさんからのご感想です。
たくさんのメールをいただいていて、かなり貯まっているので、少しずつご紹介していきますね。
今日、ご紹介する方からは、セッションの次の日に早速、シンクロが起きたというご報告をいただきました。
許可をいただいたので書きますが、この方のお父さんは自殺してしまいました。様々な想いを残して。
そして、クライアントさんは、周囲で起きる出来事を通じて、その想いが何かを訴えているのではないか?という「追体験」をしていくことになるのです。
この方の家系に複雑な事情があり、生前のお父さんに憤りを感じていました。
「どうして私にそんなにヒドいことを言うのか?」
そう思っていたといいます。
その影響で、この方は自信がもてませんでした。常に、自分に価値があるのかないのか、が判断基準になっていました。これが、ネガティブな信念体系として、人生を創っていきます。
しかし、セッション中に気づかれましたが、お父さんもまた、自分に自信がもてなかったのです。お父さんは、ご自分を取り巻く環境に対して、抜け出せない「閉塞感」を感じていたようでした。
そして、不思議なことに、その「閉塞感」を他人を通じて、お父さんが訴えかけていると思える出来事が相次ぎます。
ある時は、旦那さんを通じて、またある時は、別の男性を通じて・・・。
(この2人の男性が、そっくりであったことも、不思議な偶然です)
お父さんが自殺後、薄々は「お父さんのことを考えたほうがいいのではないか?」と思っていたクライアントさんに、ある決定的な出来事が起きます。
そのことを通じて、そしてセッションを通じて、やっとこの方は、お父さんの気持ちと向かいあうことができました。
あれだけ、憤っていたのに。
あれだけ、逃れたいと思っていたのに。
あれだけ、非難の気持ちがあったのに。
けれども、向かい合ってみたとき、そこにあるのは、ただただ「愛」だけでした。
そして、私には、この方がずっと表現したかったもののように感じました。
この方が、ずっと感じていたという喉の奥の「風がサワサワ吹く感触」は、きっと表現したかったけどできなかった「愛」が「淋しさ」に形を変えていたように思うのです。
それは、きっとお父さんの気持ちでもあったのではないでしょうか。
それがわかった次の日、どんなシンクロが起きたのでしょうか?
ご紹介いたします。

ハーモニーさんこんばんは。○○です。
昨日は本当にありがとうございました。
もう、驚愕です!
ここまで父の影響を受けていたなんて!
でも、実はそうではないかなぁと思っていたことがありました。
~中略~
父も母も鬱だったこともあって、私は二人の様子を見る癖がありました。
ちょっと機嫌が悪いかなとか、イライラしてないかなとか。
それを、無意識に○○さんにもやっていたみたいです。
そして、今日シンクロ?ってことが!
今日は8月から決まっていたヒプノセラピーの2回目だったのですが、なんと父を癒し、そして私を癒すという感じだったんです。
それもほんとは今日はハイヤーセルフとの対話の予定みたいだったのが、ほんとに突然「今お父さんに伝えたいことってありますか?」って言われて。
え~!昨日の話じゃん!これってシンクロですか?
セラピーではしっかり父と話しました。
昨日やった家系のデトックスで書いたことをまた話し(笑)、ちょっとだけお願いもして。(えへへへ)
父は笑ってましたよ、最初から。
私にはごめんと言いました。
ほんとにいい顔をしてたんですよ、穏やかな。
それを見ただけで私はもう十分だったです。
自分がしたことをちゃんと申し訳ないって思ってたし。
でも、それしか方法がなかった(というかその時の記憶がないっていうか)みたいでした。
私はさっきも書いたけれど、父の穏やかな姿を見ることができて、それで何も言うことがありません。
あんなにこにこした顔見たの、ほんとに久しぶりだったなぁ・・・
よかったよかったです。
これはハーモニーさんに知らせなきゃ!と、急いでメールしました。
とりあえず報告でした。
次回は、この続きを書きたいと思います。
クライアントさんのご感想(6)15年会っていない父を想う
2008年10月03日 07:11
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
昨日の記事にしたクライアントさん。
実は、1ヶ月前にも、電話でセッションをしています。
その時に、まざまざと見せ付けられたのは、「父親との関係が、ここまで人生に影響を及ぼすのか」という現実です。
この方にとっての目の前の問題は、「結婚を間近に控えているが、事情があり別居せざるを得ない」ということでした。
しかし、どんな場合であっても、目の前の問題は、心の奥深くにある信念体系を探っていく入り口にすぎません。
現実は、全て心の投影なのです。
(実はこの方の場合、投影とは別に、“自殺した人の想念”も関っていて、それが余計に関係を複雑化させていました、余談ですが、「投影」と「想念」は別問題です。これを混ぜて考えてしまうと、本質が見えなくなると思っています。)
目の前の問題をきっかけに、この方の心の深い部分に入っていくと、「お父さんから受けた傷」というのが、すべての現実を引き寄せているようにみえました。
(あくまでも、私の主観で「みえた」というだけです。ここで断定すると、思い込みを排除できなくなります。アファメーションを作成するうえで、主観と客観を区別しないとよいものは作れません)
お父さんから受けた精神的虐待をきっかけに、この方は、「結婚するなら、子供を大事にする人がいい」という思いを強くしていきました。
そうして、一度目の結婚をしたものの、実は、旦那さんはお父さんと似たタイプだったと判明。
後に離婚することになります。
そして、二度目の結婚のお相手は、まさに「子供を大事にする人」。
でも、そのことが、この方を苦しめることになります。
血のつながっていない子供を大事に育てる旦那さんに、段々と苛立つことも・・・。
それが、結婚したものの、別居という形になります。
でも。
全てはこの方の思いが引き寄せているのだと思いました。
願いが完璧に叶っていました。
だって、「子供を大事にする人と結婚する」というのが願いだったのですから。
(もっとも、セッションをしてみて、この旦那さんには、子供を大事にしなければいけない、という信念体系があるようにみえ、そのことが旦那さんの本音を抑圧させ、ネガティブを見ないようにするという心の癖を創り出しているようにみえました。
まさに、クライアントさんとの関係では、互いが引き合っているといえるでしょう。)
ところで、一度目の離婚のお話をお聞きして、お父さんが本心で精神的虐待をしていたのか?というところで疑問がわきました。
離婚したお相手が、子供を大事にしなかった理由と、全く同じ理由で、お父さんがクライアントさんに冷たく当たったとすれば、違った見方をすることができるのです。
離婚相手は、お父さんの本音を気づかせる存在だったかもしれない。
ともいえるでしょう。
(ここでも断定はできません。あくまでも主観なのです。ここが、「心の投影」の部分です)
さて、セッションを通じて、お父さんへ違った視点を持つことができるようになったクライアントさん。
セッションの終わった夜、お父さんのことを思い出し、泣いたとメールをくださいました。
そのメールをご紹介します。
・・・いただいたメール・・・・・・
ハーモニー様
夜中に失礼いたします。
どなたかの感想にもありましたが、眠れません(笑)
眠れず、ボーッとしてると、今までなかった父親の笑顔が浮かんできて、涙が勝手に出てきました。
父親とは15年くらい前に会ったのを最後に音信不通なのに、笑顔なんてわたしに見せたことなかったのに、不思議です。
ちなみに、ハーモニーさんのセッション後、彼の父方の実家が近所なため、お墓もすぐ側にあるのですが、急に思い立ち、子供達と彼の祖父母のお墓参りに行ってきました。
お盆から手付かずだったようで、散々な状態でしたが、3人で掃除をして、お花を供えて、お参りして、清々しい気分でした。
わたしもハーモニーさんと一緒で、思い立ったらすぐ行動に移すタイプなんです。
今日は本当に色んな意味で不思議な感覚の1日でした。
本当に父親に対してどういった感情も湧かなかったのに、会うのが怖いくらい、むしろ大好きなんじゃないか?と思うようになりました。
初めて彼の家に行った時、彼が母親に泣きながら、「今まで自分のせいで、苦しめて、迷惑かけて、本当に親不孝だったけど、お袋に産まれてくる子を抱いてほしい…。」と言った気持ち、その時は「内孫を抱くのが夢だった、お母さんをこんな風にさせたのはアンタだよ。」と、思いましたが、今は涙ながら懇願した彼の思い、わかる気がします。
わたしも父親に写真でいいから、なんにも感じてもらえなくていいから、返事やお金などの見返りを求めず、孫を見せたいなと思うので…。
あんなに嫌いだったお父さんの笑顔を思い出して、涙がとまらなくなったのですね。
先日のセッションでも話されていましたが、やはりこの方は、お父さんと会いたいのだな・・・と思いました。
そして、孫を合わせたい。でも、受け入れてもらえるのか不安。私を精神虐待したのと同じように、私の子供を扱うならば、会わせたくない。
これが本心なのです。
その認める気持ちを、そのままアファメーションに組み込みました。
この方の場合、取り巻く人間関係が複雑だったので、本来、家系のデトックスは二本立てで行った方がよかったかもしれません。
「お父さんとの関係」と「旦那さんを取り巻く人間関係」の二つを丁寧に拾っていった方が、潜在意識下で深く腑に落ちることができたと思います。
しかし、1回のセッションでは、そこまでは行けず、2回目の対面セッションになりました。
1回目のセッションでは、主に「お父さんとの関係」をメインにしましたが、2回目は「旦那さんを取り巻く人間関係」をメインに行いました。
これで、やっと人生の俯瞰図を捉えられたように思います。
そして、クライアントさん自身が、客観的に自分の人生を振り返ることができた。それが、セッション直後のシンクロにつながったのだと思います。
人よりも苦労されてきたこの方の、前向きに進もうとする生命パワーには、本当に圧倒されます。
私の予感ですが、もうじき、お父さんとの再会が実現すると思います。
今の自分を創ってきた影響を受け入れたとき、現実は変わり始めるからです。
再び結ばれようとしている「縁」が、見えないところで静かに手繰り寄せあっている、ゆっくりと、しかし確実に・・・。
まだ断片しか見えていない欠片を寄せ集めてみた時、実は水面下ですべて繋がっていたということに気づく。その気配を、私は感じるのです。
苦しいときに、吐き出した心の傷の破片。お父さんの心の叫び。
でも、それを丁寧に拾い集めてみると、実は、全て「愛」が出所だったと気づく。
硬いガラスのように見えた破片は、繋いでみると無数の糸で織られた物語だったと気づくのかもしれません。
それはもしかしたら、世代で受け継いできた想いの結集かもしれません。
ただただ、わかってほしかった。行き違いになっていた想いが、今やっと、わかりあえる。
なんだかそんな気がするのです。
そして、この方は来年の3月に、新しい命を誕生させます。
新しい糸が加わって、また物語は紡がれていくのでしょう。

昨日の記事にしたクライアントさん。
実は、1ヶ月前にも、電話でセッションをしています。
その時に、まざまざと見せ付けられたのは、「父親との関係が、ここまで人生に影響を及ぼすのか」という現実です。
この方にとっての目の前の問題は、「結婚を間近に控えているが、事情があり別居せざるを得ない」ということでした。
しかし、どんな場合であっても、目の前の問題は、心の奥深くにある信念体系を探っていく入り口にすぎません。
現実は、全て心の投影なのです。
(実はこの方の場合、投影とは別に、“自殺した人の想念”も関っていて、それが余計に関係を複雑化させていました、余談ですが、「投影」と「想念」は別問題です。これを混ぜて考えてしまうと、本質が見えなくなると思っています。)
目の前の問題をきっかけに、この方の心の深い部分に入っていくと、「お父さんから受けた傷」というのが、すべての現実を引き寄せているようにみえました。
(あくまでも、私の主観で「みえた」というだけです。ここで断定すると、思い込みを排除できなくなります。アファメーションを作成するうえで、主観と客観を区別しないとよいものは作れません)
お父さんから受けた精神的虐待をきっかけに、この方は、「結婚するなら、子供を大事にする人がいい」という思いを強くしていきました。
そうして、一度目の結婚をしたものの、実は、旦那さんはお父さんと似たタイプだったと判明。
後に離婚することになります。
そして、二度目の結婚のお相手は、まさに「子供を大事にする人」。
でも、そのことが、この方を苦しめることになります。
血のつながっていない子供を大事に育てる旦那さんに、段々と苛立つことも・・・。
それが、結婚したものの、別居という形になります。
でも。
全てはこの方の思いが引き寄せているのだと思いました。
願いが完璧に叶っていました。
だって、「子供を大事にする人と結婚する」というのが願いだったのですから。
(もっとも、セッションをしてみて、この旦那さんには、子供を大事にしなければいけない、という信念体系があるようにみえ、そのことが旦那さんの本音を抑圧させ、ネガティブを見ないようにするという心の癖を創り出しているようにみえました。
まさに、クライアントさんとの関係では、互いが引き合っているといえるでしょう。)
ところで、一度目の離婚のお話をお聞きして、お父さんが本心で精神的虐待をしていたのか?というところで疑問がわきました。
離婚したお相手が、子供を大事にしなかった理由と、全く同じ理由で、お父さんがクライアントさんに冷たく当たったとすれば、違った見方をすることができるのです。
離婚相手は、お父さんの本音を気づかせる存在だったかもしれない。
ともいえるでしょう。
(ここでも断定はできません。あくまでも主観なのです。ここが、「心の投影」の部分です)
さて、セッションを通じて、お父さんへ違った視点を持つことができるようになったクライアントさん。
セッションの終わった夜、お父さんのことを思い出し、泣いたとメールをくださいました。
そのメールをご紹介します。

ハーモニー様
夜中に失礼いたします。
どなたかの感想にもありましたが、眠れません(笑)
眠れず、ボーッとしてると、今までなかった父親の笑顔が浮かんできて、涙が勝手に出てきました。
父親とは15年くらい前に会ったのを最後に音信不通なのに、笑顔なんてわたしに見せたことなかったのに、不思議です。
ちなみに、ハーモニーさんのセッション後、彼の父方の実家が近所なため、お墓もすぐ側にあるのですが、急に思い立ち、子供達と彼の祖父母のお墓参りに行ってきました。
お盆から手付かずだったようで、散々な状態でしたが、3人で掃除をして、お花を供えて、お参りして、清々しい気分でした。
わたしもハーモニーさんと一緒で、思い立ったらすぐ行動に移すタイプなんです。
今日は本当に色んな意味で不思議な感覚の1日でした。
本当に父親に対してどういった感情も湧かなかったのに、会うのが怖いくらい、むしろ大好きなんじゃないか?と思うようになりました。
初めて彼の家に行った時、彼が母親に泣きながら、「今まで自分のせいで、苦しめて、迷惑かけて、本当に親不孝だったけど、お袋に産まれてくる子を抱いてほしい…。」と言った気持ち、その時は「内孫を抱くのが夢だった、お母さんをこんな風にさせたのはアンタだよ。」と、思いましたが、今は涙ながら懇願した彼の思い、わかる気がします。
わたしも父親に写真でいいから、なんにも感じてもらえなくていいから、返事やお金などの見返りを求めず、孫を見せたいなと思うので…。
あんなに嫌いだったお父さんの笑顔を思い出して、涙がとまらなくなったのですね。
先日のセッションでも話されていましたが、やはりこの方は、お父さんと会いたいのだな・・・と思いました。
そして、孫を合わせたい。でも、受け入れてもらえるのか不安。私を精神虐待したのと同じように、私の子供を扱うならば、会わせたくない。
これが本心なのです。
その認める気持ちを、そのままアファメーションに組み込みました。
この方の場合、取り巻く人間関係が複雑だったので、本来、家系のデトックスは二本立てで行った方がよかったかもしれません。
「お父さんとの関係」と「旦那さんを取り巻く人間関係」の二つを丁寧に拾っていった方が、潜在意識下で深く腑に落ちることができたと思います。
しかし、1回のセッションでは、そこまでは行けず、2回目の対面セッションになりました。
1回目のセッションでは、主に「お父さんとの関係」をメインにしましたが、2回目は「旦那さんを取り巻く人間関係」をメインに行いました。
これで、やっと人生の俯瞰図を捉えられたように思います。
そして、クライアントさん自身が、客観的に自分の人生を振り返ることができた。それが、セッション直後のシンクロにつながったのだと思います。
人よりも苦労されてきたこの方の、前向きに進もうとする生命パワーには、本当に圧倒されます。
私の予感ですが、もうじき、お父さんとの再会が実現すると思います。
今の自分を創ってきた影響を受け入れたとき、現実は変わり始めるからです。
再び結ばれようとしている「縁」が、見えないところで静かに手繰り寄せあっている、ゆっくりと、しかし確実に・・・。
まだ断片しか見えていない欠片を寄せ集めてみた時、実は水面下ですべて繋がっていたということに気づく。その気配を、私は感じるのです。
苦しいときに、吐き出した心の傷の破片。お父さんの心の叫び。
でも、それを丁寧に拾い集めてみると、実は、全て「愛」が出所だったと気づく。
硬いガラスのように見えた破片は、繋いでみると無数の糸で織られた物語だったと気づくのかもしれません。
それはもしかしたら、世代で受け継いできた想いの結集かもしれません。
ただただ、わかってほしかった。行き違いになっていた想いが、今やっと、わかりあえる。
なんだかそんな気がするのです。
そして、この方は来年の3月に、新しい命を誕生させます。
新しい糸が加わって、また物語は紡がれていくのでしょう。
クライアントさんのご感想(5)セッション直後に来たメール
2008年10月02日 11:23
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
またまた、メールの返信etcが遅れています。
もう少しお待ちくださいませ。
さて、昨日の記事で、佐田センセが私の読者さんにセッションしたことを書きました。
主に、「家系のデトックス」を中心に話を丁寧に拾っていきました。
実は、私、初めて「家系のデトックス」の手法を間近でみました。
今まで、話では説明されていましたが、目の前のクライアントさんに対して「家系のデトックス」を指導する姿は初めてなのです。
これがもう!
目からウロコ
めっちゃ勉強になりました。
私が普段取り入れていないものもあり、
「これは奥が深い!」と思いました。
そして、あのレベルまでやろうとすると、
対面でないと無理!
ということもわかりました。
家系のデトックスを真剣にやろうと思ったら、絶対に対面でしょうね・・。
複雑な感情を全て扱うことができて、それを俯瞰的にみることができるあの手法。
う~ん。凄いものを見てしまったな・・・と思いました。
というか、通常の方なら、対面と電話との差はさほど出ないのでしょうが、今回のクライアントさんの場合、あまりにも複雑すぎで、電話では説明不可能な面があったのです。
このクライアントさん。
実は、あの成功例の方なのです!!
何度も登場して、ついには結婚まで行き着いたあの方。
皆さん、あの方は特別恵まれていると思っていませんか!?
実は違うのですよ。
人一倍、苦労されてきました。
セッションをして、本当にそれを実感しました。
人一倍、苦労されてきたので、人一倍「幸せになりたい!」という決心が強いのだと思います。
こういう決心が、人生を好転させるのだと思います。
行き詰ったとき、「自分はどうせダメだ」ではなく、「私が幸せになる方法は何か?」という方向に思考が働きます。
そこが、他の方と際立って違う点だと思います。
誰でも行き詰るときはあります。
そのとき、どう考えるか?そこで差がつくんだな・・と思いました。
この方の背景には、一言では言い表せない複雑なものがあり、一人で対処しきれないものがありました。
経験豊富な佐田センセが「こんな複雑な状況は初めて聞いた」と思わず唸ったほどです。
それを乗り越えながらも、彼女は自分の力で「幸せ」を掴んできました。
その経緯が感動モノなのですね。
しかも!
なんと、彼女は今までの経緯を、全て本に書いてもいいと承諾してくださいました。
ありがとうございます!!
多くの方が彼女の物語に共感すると思います。
さて、佐田センセの指導する「家系のデトックス」は、直後にシンクロを起こしました。
その前に、クライアントさんの事情を簡単に説明します。
彼女は、結婚したものの、事情があり別居せざるを得ませんでした。
「一緒に暮らしたいのに・・・」
彼女は、今の現状に苛立ちを感じ始めます。
実は、結婚式の二次会で、ちょっと揉め事があり、それ以降、険悪なムードになっていたといいます。
そして、もともと別居せざるを得ない状況というのもあり、2人は疎遠になりつつあるのでは?と感じていたというのです。
家系のデトックスのとき、旦那さんに対して出てきた感情は「不信感」。
これをデトックスしてもらいました。
また、セッションの最後の最後で、彼女自身が自分の中の「ある気持ち」を認めたのが、シンクロを引き起こしたと思っています。
そう。
本音に気づいたから。
その本音を、佐田センセが見逃すわけありません(笑)
早速、その本音も、「家系のデトックス」に書き加えられました。
その感情とは?
彼女の中にある「意地悪な気持ち」。
確かに、彼女の周囲にも特別な事情がありましたが、彼女自身にも「意地悪な気持ち」があった。
だから、周囲の抵抗を引き起こしていたのは、否定できないと思います。
潜在意識下では、全て伝わりますので。
潜在意識に影響を与えられるかは、どれだけ自分の本音に気づけたか?にかかっているのです。
さて、セッションが終わり、喫茶店を出た後、彼女はすぐにトイレに行きました。
何とそのとき、旦那さんからメールが届いたのです!!
まさに「家系のデトックス」効果と思える内容!
クライアントさんの許可をいただきましたので、その内容をご紹介いたします。
・・・ご報告メール①・・・・・・
今日は大切なお時間をわたしのために、ありがとうございました。
喫茶店から出る前に、わたしがトイレに立った時、気付いたのですが、旦那からメールがきてました。
内容は
「愛してるよ。いつもそばにいてくれたら、今よりもっと楽しくて仕方ないんだろうなぁ。」
と…。
そして、予定外なのですが、会いたいから、明日仕事終わったら顔見に行くと、明日会いにくることになりました。
何作って食べさせようかとワクワクしてます。
仕上げた家系のデトックスは、やっぱり半分に折って、持ち歩くことにします。
わたしみたいに波があると、開いて見ることで、安心素材ですので…。
本当にありがとうございました。
昨日、またご報告メールが届きました。旦那さんと会うことができたのです!
・・・ご報告メール②・・・・・・
ハーモニー様
昨日メールした通り、今日は彼が仕事を早く切り上げ、会いに来ました。
彼側の式の列席者の方が、わたしにプレゼントだと言って、その方がデジカメで撮影した画像を写真集にしてくれてたのを持ってきてくれました。
開けてみると、もちろんほとんどの画像はわたしと彼なのですが、同じくらい多かったのは、わたしと彼、そしてわたしの子供達と四人だけで写った写真でした。
わたしが望んでいる普通の家族の形です。
この写真集は、すでに彼の周りの沢山の人たちに見られ、最後にわたしのとこへ来ました。
何か嬉しかったです。
あと…、恥ずかしいんですが、彼から今日も「愛してるよ」と言われました。
抱き締められた時に「やっぱり落ち着く。綺麗で可愛くて、自慢できる、こんな人が俺の嫁さんで本当幸せ。」と…。
さすがに恥ずかしくて、返事に困りましたね(笑)。
二次会事件から、本当に険悪と言うか、別居と言うこともあり、疎遠だったんです。
昨日も思わず不信感と答えた位ですからね…。
ただ自信持って言えるのは、昨日の佐田先生とハーモニーさんのセッション以来、旦那のことがもっとずっと大好きになりました。
素敵なご報告メールありがとうございます!
家系のデトックスの効果、すごいですね!
潜在意識に強力に働きかけたのでしょうねぇ。
「セッション以来、旦那のことがもっと大好きになった」とのこと。
ごちそうさまです(笑)。
ほんと、よかったですね!!
この方の物語が本になる日が楽しみです♪

またまた、メールの返信etcが遅れています。
もう少しお待ちくださいませ。
さて、昨日の記事で、佐田センセが私の読者さんにセッションしたことを書きました。
主に、「家系のデトックス」を中心に話を丁寧に拾っていきました。
実は、私、初めて「家系のデトックス」の手法を間近でみました。
今まで、話では説明されていましたが、目の前のクライアントさんに対して「家系のデトックス」を指導する姿は初めてなのです。
これがもう!
目からウロコ

めっちゃ勉強になりました。
私が普段取り入れていないものもあり、
「これは奥が深い!」と思いました。
そして、あのレベルまでやろうとすると、
対面でないと無理!
ということもわかりました。
家系のデトックスを真剣にやろうと思ったら、絶対に対面でしょうね・・。
複雑な感情を全て扱うことができて、それを俯瞰的にみることができるあの手法。
う~ん。凄いものを見てしまったな・・・と思いました。
というか、通常の方なら、対面と電話との差はさほど出ないのでしょうが、今回のクライアントさんの場合、あまりにも複雑すぎで、電話では説明不可能な面があったのです。
このクライアントさん。
実は、あの成功例の方なのです!!
何度も登場して、ついには結婚まで行き着いたあの方。
皆さん、あの方は特別恵まれていると思っていませんか!?
実は違うのですよ。
人一倍、苦労されてきました。
セッションをして、本当にそれを実感しました。
人一倍、苦労されてきたので、人一倍「幸せになりたい!」という決心が強いのだと思います。
こういう決心が、人生を好転させるのだと思います。
行き詰ったとき、「自分はどうせダメだ」ではなく、「私が幸せになる方法は何か?」という方向に思考が働きます。
そこが、他の方と際立って違う点だと思います。
誰でも行き詰るときはあります。
そのとき、どう考えるか?そこで差がつくんだな・・と思いました。
この方の背景には、一言では言い表せない複雑なものがあり、一人で対処しきれないものがありました。
経験豊富な佐田センセが「こんな複雑な状況は初めて聞いた」と思わず唸ったほどです。
それを乗り越えながらも、彼女は自分の力で「幸せ」を掴んできました。
その経緯が感動モノなのですね。
しかも!
なんと、彼女は今までの経緯を、全て本に書いてもいいと承諾してくださいました。
ありがとうございます!!
多くの方が彼女の物語に共感すると思います。
さて、佐田センセの指導する「家系のデトックス」は、直後にシンクロを起こしました。
その前に、クライアントさんの事情を簡単に説明します。
彼女は、結婚したものの、事情があり別居せざるを得ませんでした。
「一緒に暮らしたいのに・・・」
彼女は、今の現状に苛立ちを感じ始めます。
実は、結婚式の二次会で、ちょっと揉め事があり、それ以降、険悪なムードになっていたといいます。
そして、もともと別居せざるを得ない状況というのもあり、2人は疎遠になりつつあるのでは?と感じていたというのです。
家系のデトックスのとき、旦那さんに対して出てきた感情は「不信感」。
これをデトックスしてもらいました。
また、セッションの最後の最後で、彼女自身が自分の中の「ある気持ち」を認めたのが、シンクロを引き起こしたと思っています。
そう。
本音に気づいたから。
その本音を、佐田センセが見逃すわけありません(笑)
早速、その本音も、「家系のデトックス」に書き加えられました。
その感情とは?
彼女の中にある「意地悪な気持ち」。
確かに、彼女の周囲にも特別な事情がありましたが、彼女自身にも「意地悪な気持ち」があった。
だから、周囲の抵抗を引き起こしていたのは、否定できないと思います。
潜在意識下では、全て伝わりますので。
潜在意識に影響を与えられるかは、どれだけ自分の本音に気づけたか?にかかっているのです。
さて、セッションが終わり、喫茶店を出た後、彼女はすぐにトイレに行きました。
何とそのとき、旦那さんからメールが届いたのです!!
まさに「家系のデトックス」効果と思える内容!
クライアントさんの許可をいただきましたので、その内容をご紹介いたします。

今日は大切なお時間をわたしのために、ありがとうございました。
喫茶店から出る前に、わたしがトイレに立った時、気付いたのですが、旦那からメールがきてました。
内容は
「愛してるよ。いつもそばにいてくれたら、今よりもっと楽しくて仕方ないんだろうなぁ。」
と…。
そして、予定外なのですが、会いたいから、明日仕事終わったら顔見に行くと、明日会いにくることになりました。
何作って食べさせようかとワクワクしてます。
仕上げた家系のデトックスは、やっぱり半分に折って、持ち歩くことにします。
わたしみたいに波があると、開いて見ることで、安心素材ですので…。
本当にありがとうございました。
昨日、またご報告メールが届きました。旦那さんと会うことができたのです!

ハーモニー様
昨日メールした通り、今日は彼が仕事を早く切り上げ、会いに来ました。
彼側の式の列席者の方が、わたしにプレゼントだと言って、その方がデジカメで撮影した画像を写真集にしてくれてたのを持ってきてくれました。
開けてみると、もちろんほとんどの画像はわたしと彼なのですが、同じくらい多かったのは、わたしと彼、そしてわたしの子供達と四人だけで写った写真でした。
わたしが望んでいる普通の家族の形です。
この写真集は、すでに彼の周りの沢山の人たちに見られ、最後にわたしのとこへ来ました。
何か嬉しかったです。
あと…、恥ずかしいんですが、彼から今日も「愛してるよ」と言われました。
抱き締められた時に「やっぱり落ち着く。綺麗で可愛くて、自慢できる、こんな人が俺の嫁さんで本当幸せ。」と…。
さすがに恥ずかしくて、返事に困りましたね(笑)。
二次会事件から、本当に険悪と言うか、別居と言うこともあり、疎遠だったんです。
昨日も思わず不信感と答えた位ですからね…。
ただ自信持って言えるのは、昨日の佐田先生とハーモニーさんのセッション以来、旦那のことがもっとずっと大好きになりました。
素敵なご報告メールありがとうございます!
家系のデトックスの効果、すごいですね!
潜在意識に強力に働きかけたのでしょうねぇ。
「セッション以来、旦那のことがもっと大好きになった」とのこと。
ごちそうさまです(笑)。
ほんと、よかったですね!!
この方の物語が本になる日が楽しみです♪
出版社に原稿を持っていく日が迫る
2008年10月01日 01:49
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
昨日の夜遅く、札幌に帰ってきました。
原稿書きでほとんど寝れない日々で、帰りの移動手段で、ことごとく居眠りしていました。
昨日は、私の読者さんを佐田先生がメインでセッション。
やっぱり、家系のデトックス最強!
終わった直後に、シンクロが起きるという強烈さでした。
それは、次の記事に書きますね。
さてさて。
年内の出版は可能なのでしょうか!?
・・・・・。って感じです(笑)
センセはが出版社に赴いたのが先週の月曜日。
その際、「年内出版なら10月15日までに原稿をあげてください」と言われたそうです。
う~む。
3週間で原稿を仕上げなくてはいけないってことですよねぇ。
来週、東京で瞑想教室があるので、その時に出版社に行くようです。
そのときまでに、ほぼ仕上がっていないと、マズいでしょうね。
ところで、一体何の本?とお思いかもしれません。
アファメーションの入門編の本なのです。
来年以降も、どんどん出版していく予定ですが、
その第一弾になるかと思います。
アファメーションの入門編なので、私もゴーストライター(爆)として原稿を書けています。
今までスカイプで教わったことを、実際のセッション実施で更に深め、身につけたことを書いていっています。
この数日間で、二人合わせて、ワードで55ページくらい書き上げました。
(二人の配分は聞かないでください、えぇ・・・汗)
本にすると、80ページ分以上はあると思います。
あと1週間で、二人合わせて100ページくらいまで書き上げる予定です。
というか、そうでないと年内出版は間に合わないっ
それにしても、佐田センセには痺れました(汗)
私「このままでは、来週まで間に合わないですよ~
」
センセ「う・・・ん」
私「仕方がないですね。私がセンセに質問して答えてもらい、その会話を録音して、私がテープ起こしして、編集をしましょう。」
センセ「良かったぁ~~
」
よほど嬉しさを隠し切れないのか、ニンマリ。
・・・・・。
追い討ちをかける一言。
センセ「頑張ってね~~
」
・・・・・。
センセ「ハーモニーさん次第だね
」
あぁ・・苦難の日々は当分続きそうです。
トホホ。

昨日の夜遅く、札幌に帰ってきました。
原稿書きでほとんど寝れない日々で、帰りの移動手段で、ことごとく居眠りしていました。
昨日は、私の読者さんを佐田先生がメインでセッション。
やっぱり、家系のデトックス最強!
終わった直後に、シンクロが起きるという強烈さでした。
それは、次の記事に書きますね。
さてさて。
年内の出版は可能なのでしょうか!?
・・・・・。って感じです(笑)
センセはが出版社に赴いたのが先週の月曜日。
その際、「年内出版なら10月15日までに原稿をあげてください」と言われたそうです。
う~む。
3週間で原稿を仕上げなくてはいけないってことですよねぇ。
来週、東京で瞑想教室があるので、その時に出版社に行くようです。
そのときまでに、ほぼ仕上がっていないと、マズいでしょうね。
ところで、一体何の本?とお思いかもしれません。
アファメーションの入門編の本なのです。
来年以降も、どんどん出版していく予定ですが、
その第一弾になるかと思います。
アファメーションの入門編なので、私もゴーストライター(爆)として原稿を書けています。
今までスカイプで教わったことを、実際のセッション実施で更に深め、身につけたことを書いていっています。
この数日間で、二人合わせて、ワードで55ページくらい書き上げました。
(二人の配分は聞かないでください、えぇ・・・汗)
本にすると、80ページ分以上はあると思います。
あと1週間で、二人合わせて100ページくらいまで書き上げる予定です。
というか、そうでないと年内出版は間に合わないっ

それにしても、佐田センセには痺れました(汗)
私「このままでは、来週まで間に合わないですよ~

センセ「う・・・ん」
私「仕方がないですね。私がセンセに質問して答えてもらい、その会話を録音して、私がテープ起こしして、編集をしましょう。」
センセ「良かったぁ~~

よほど嬉しさを隠し切れないのか、ニンマリ。
・・・・・。
追い討ちをかける一言。
センセ「頑張ってね~~

・・・・・。
センセ「ハーモニーさん次第だね

あぁ・・苦難の日々は当分続きそうです。
トホホ。