男疑惑が晴れる(爆)
2008年06月27日 23:40
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
先ほど、佐田大先生とその仲間達(笑)との食事会から帰ってきました。あと、読者さんが飛び入り参加をされました!
今日の午前中にたまたまメールチェックをしていたら「ハーモニーさん、今大阪にいるんですか?会いましょう~!」というメールが。
ちょうどいいタイミング!と思い、食事会にお誘いしたのでした。
いや~、ネットってすごいですね。こうやって、縁が次々とできていくんですものね・・・。
因みに、私の「男疑惑」は晴れましたぁ!!!
「本当に文章と見た目が違いますね!」とお褒め(?)のお言葉をいただきました。
どうも、そこに参加された誰もが、一度は男だと思う部分が少なからずあったようです。
ふふふ☆
期待を裏切ってしまいましたね。
ところで、佐田大先生は、はっきり言って年齢不詳です(笑)。
少年のようでもあり、老人のようでもあります(爆)!
男のようでもあり、女のようでもあります!
エッチなようで、シャイでもあるようです(爆)!
今日、瞑想教室の生徒さんとお話しましたが、誰もが佐田センセを初めて見たとき、驚愕したようです。
12年前に「すべてはうまくいっている」という凄い内容の本を出しているので、皆さん、老人のような風貌を想像していたようですが・・・。
それを想像していたら、確かに期待を裏切られますね(笑)。
昨日と今日、東京セミナーなどの打合せをしましたが、話が盛り上がりすぎました。佐田センセ、しゃべるしゃべる・・・。
昨日は道頓堀の喫茶店に入って、2時間くらい話していたつもりが、気づいたら6時間越えて話していたことに気づいたときは、互いに仰天しました!
窓から見える空は、真っ暗でした・・・。
で・・・、佐田センセ、ウェートレスさんをからかっていました。
ウェートレスさんに松任谷由美に似ている方がいたのです。
二度目のコーヒーを注文して、去った後、こんな会話が・・・。
センセ「ね、あの人、若い頃の松任谷由実に似ていない?」
私「そう言われてみると似ていますね!」
センセ「けど、微妙やな~。褒め言葉ではないしなぁ」
私「そうですね・・。言われて喜ぶかっていうと微妙ですね」
センセ「ま、見とき。俺がどうやってそれを伝えるか」
私の内心「おぉ~。さすが瞑想だけでなく現実のコミュニケーション方法も指導している先生だぁ!ワクワク」
センセ、一生懸命、戦略を練っています。
すると・・・。
続きを読む

先ほど、佐田大先生とその仲間達(笑)との食事会から帰ってきました。あと、読者さんが飛び入り参加をされました!
今日の午前中にたまたまメールチェックをしていたら「ハーモニーさん、今大阪にいるんですか?会いましょう~!」というメールが。
ちょうどいいタイミング!と思い、食事会にお誘いしたのでした。
いや~、ネットってすごいですね。こうやって、縁が次々とできていくんですものね・・・。
因みに、私の「男疑惑」は晴れましたぁ!!!
「本当に文章と見た目が違いますね!」とお褒め(?)のお言葉をいただきました。
どうも、そこに参加された誰もが、一度は男だと思う部分が少なからずあったようです。
ふふふ☆
期待を裏切ってしまいましたね。
ところで、佐田大先生は、はっきり言って年齢不詳です(笑)。
少年のようでもあり、老人のようでもあります(爆)!
男のようでもあり、女のようでもあります!
エッチなようで、シャイでもあるようです(爆)!
今日、瞑想教室の生徒さんとお話しましたが、誰もが佐田センセを初めて見たとき、驚愕したようです。
12年前に「すべてはうまくいっている」という凄い内容の本を出しているので、皆さん、老人のような風貌を想像していたようですが・・・。
それを想像していたら、確かに期待を裏切られますね(笑)。
昨日と今日、東京セミナーなどの打合せをしましたが、話が盛り上がりすぎました。佐田センセ、しゃべるしゃべる・・・。
昨日は道頓堀の喫茶店に入って、2時間くらい話していたつもりが、気づいたら6時間越えて話していたことに気づいたときは、互いに仰天しました!
窓から見える空は、真っ暗でした・・・。
で・・・、佐田センセ、ウェートレスさんをからかっていました。
ウェートレスさんに松任谷由美に似ている方がいたのです。
二度目のコーヒーを注文して、去った後、こんな会話が・・・。
センセ「ね、あの人、若い頃の松任谷由実に似ていない?」
私「そう言われてみると似ていますね!」
センセ「けど、微妙やな~。褒め言葉ではないしなぁ」
私「そうですね・・。言われて喜ぶかっていうと微妙ですね」
センセ「ま、見とき。俺がどうやってそれを伝えるか」
私の内心「おぉ~。さすが瞑想だけでなく現実のコミュニケーション方法も指導している先生だぁ!ワクワク」
センセ、一生懸命、戦略を練っています。
すると・・・。
続きを読む
スポンサーサイト
大阪のホテルから書き込み中♪
2008年06月27日 10:02
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
大阪滞在中はパソコンができないと思っていましたが、ホテルのロビーにPCがありました♪
今日は、佐田センセと、瞑想教室に通っている読者さんとの食事会があります。楽しみです!
あっ、東京セミナーの残席数はあと4名です。
昨日、佐田さんと簡単な打ち合わせをしましたが、退行瞑想もする予定です。ネガティブな感情を味わいつくして開放するという趣旨です。
その他、色々とアイディアがあるようですので、お楽しみに♪
東京佐田弘幸さん講演会&コラボセミナー 
◆7月12日:佐田さんの講演会(サイ科学会)
詳細はサイ科学会公式サイトへ
◆7月13日:佐田さん&ハーモニーのコラボセミナー
詳細はコチラ

大阪滞在中はパソコンができないと思っていましたが、ホテルのロビーにPCがありました♪
今日は、佐田センセと、瞑想教室に通っている読者さんとの食事会があります。楽しみです!
あっ、東京セミナーの残席数はあと4名です。
昨日、佐田さんと簡単な打ち合わせをしましたが、退行瞑想もする予定です。ネガティブな感情を味わいつくして開放するという趣旨です。
その他、色々とアイディアがあるようですので、お楽しみに♪


◆7月12日:佐田さんの講演会(サイ科学会)
詳細はサイ科学会公式サイトへ
◆7月13日:佐田さん&ハーモニーのコラボセミナー
詳細はコチラ
今日から大阪・京都へ行きます♪
2008年06月26日 00:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
今日から、大阪・・京都へ行きます♪
佐田弘幸さんとの打ち合わせのためです。26日から30日までブログは更新しません。
Iさんとのやりとりは、帰ってきてから更新しますね。
「私と似ている状況」というメールを多数いただきました。
因みに、前回の記事では、周囲へ不調和が広がっていることを書きましたが、ご安心を♪
今現在、それはおさまっております。しかも・・・(続きはお楽しみに♪)
最初、佐田式アファメーション&あぜ式EFTを使っていたのですが、メールのやりとりでは、なかなかこちらの考えている背景が伝わらないので、電子書籍を購入していただきました。
そのうえで、佐田式アファメーションを組み合わせると、事態は変わっていきました。
すごいです!佐田式アファメーション!
さすがです!
東京セミナーでは、アファメーション作成の真髄を語っていただきますので、お楽しみに!
当初は、佐田さんとはメルマガの内容について打ち合わせするはずでしたが、閃きでセミナー開催を思いついたため、打ち合わせする内容が増えました。
皆さんの期待に沿えるように、内容を組み立てたいと思います。
ところで、散々、佐田さんと一緒にお仕事をすることを書いていますが、実は私達、まだ一度も会ったことがありません(爆)!
一度もお会いしたことがないのに、何故か原稿を書いていただき、メルマガを一緒に発行することになり、セミナーまで一緒にやる・・・。
普通じゃないですね(笑)。
因みに、佐田さんは私の文章を読んで、私のイメージを鮮明に描いているようです。
それは・・・「オモロいドテラ女」というイメージだそうです。
具体的には
赤いドテラを羽織って、コタツに背中を丸めて入っていて
頭に鉢巻をして、髪を後ろで一本に縛り、
色が白くて、度の強いメガネをかけていて・・・
そして、そして・・・・!
な、なんと!
続きを読む

今日から、大阪・・京都へ行きます♪
佐田弘幸さんとの打ち合わせのためです。26日から30日までブログは更新しません。
Iさんとのやりとりは、帰ってきてから更新しますね。
「私と似ている状況」というメールを多数いただきました。
因みに、前回の記事では、周囲へ不調和が広がっていることを書きましたが、ご安心を♪
今現在、それはおさまっております。しかも・・・(続きはお楽しみに♪)
最初、佐田式アファメーション&あぜ式EFTを使っていたのですが、メールのやりとりでは、なかなかこちらの考えている背景が伝わらないので、電子書籍を購入していただきました。
そのうえで、佐田式アファメーションを組み合わせると、事態は変わっていきました。
すごいです!佐田式アファメーション!
さすがです!
東京セミナーでは、アファメーション作成の真髄を語っていただきますので、お楽しみに!
当初は、佐田さんとはメルマガの内容について打ち合わせするはずでしたが、閃きでセミナー開催を思いついたため、打ち合わせする内容が増えました。
皆さんの期待に沿えるように、内容を組み立てたいと思います。
ところで、散々、佐田さんと一緒にお仕事をすることを書いていますが、実は私達、まだ一度も会ったことがありません(爆)!
一度もお会いしたことがないのに、何故か原稿を書いていただき、メルマガを一緒に発行することになり、セミナーまで一緒にやる・・・。
普通じゃないですね(笑)。
因みに、佐田さんは私の文章を読んで、私のイメージを鮮明に描いているようです。
それは・・・「オモロいドテラ女」というイメージだそうです。
具体的には
赤いドテラを羽織って、コタツに背中を丸めて入っていて
頭に鉢巻をして、髪を後ろで一本に縛り、
色が白くて、度の強いメガネをかけていて・・・
そして、そして・・・・!
な、なんと!
続きを読む
公開メールカウンセリング<7>周囲へ影響する不調和
2008年06月25日 00:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
続きです。今回は、私のメールは掲載していません。
Iさんのメールを2通続けてご紹介いたします。
Iさんのメール内容について「私と重なる」というメールを多数いただいております。それだけ、皆さん、同じところで悩んでおられるのだな・・・と思います。
今回のメール⑥-2を読むと、少しビックリされるかもしれません。
不調和が周囲に影響していっているんですね。
それから、Iさんは、就職が決まっていないという悩みも同時に抱えられており、そのことでも家族に申し訳ないという気持ちがあったようです。
正社員でないことに対して、気持ちに負い目があったようです。
さて・・・今後、Iさんはどうなっていくのでしょうか!?
公開メールカウンセリング<1>・公開メールカウンセリング<2>
公開メールカウンセリング<3>・公開メールカウンセリング<4>
公開メールカウンセリング<5>・公開メールカウンセリング<6>
Iさんからのメール⑥-1
(一部カットしています)
今回も、めちゃくちゃ、勉強になりました…
「どうにも信じきれない」ことが
自分を信じていない、自分を認めていないことの投影だった。
まさに!
今、ものすごく自身がなくなっていて、
それがこのような形になってるんですね…
また、父のことも、ハーモニーさんにいわれてなければ、デトックス・ループに陥ってそうでした(@@)
先読みされた感じ!?すごいです(><)
内観…自分のことなのに、難しく感じちゃいますね。
ハーモニーさんに聞いて頂いて、道しるべが出来た気分です!
Iさんからのメール⑥-2
(一部カットしています)
こんにちは!Iです。
ハーモニーさん、ブログさっそく拝見しました。
ハーモニーさんは講演会と講習会に出席されていたんですね。
三日間も!密度濃いでしょうね!
ブログを通して返事をもらった気がしておもしろかったです(^^)
さて、私の状況なのですが、あれから、父に対してやってみたんです。
したら、なんかよくわからないというか、小さい時に父となんかした記憶とか全く思いつかなかったんですよね…(汗)
そしたらここ数日、母の具合が不安定になってしまい、妹の調子も悪く、我が家はどうなるんだ!?
これは私が今、ネガティブだから引き起こしてるの!?
と、かなり落ち込みました。
続きを読む

続きです。今回は、私のメールは掲載していません。
Iさんのメールを2通続けてご紹介いたします。
Iさんのメール内容について「私と重なる」というメールを多数いただいております。それだけ、皆さん、同じところで悩んでおられるのだな・・・と思います。
今回のメール⑥-2を読むと、少しビックリされるかもしれません。
不調和が周囲に影響していっているんですね。
それから、Iさんは、就職が決まっていないという悩みも同時に抱えられており、そのことでも家族に申し訳ないという気持ちがあったようです。
正社員でないことに対して、気持ちに負い目があったようです。
さて・・・今後、Iさんはどうなっていくのでしょうか!?
公開メールカウンセリング<1>・公開メールカウンセリング<2>
公開メールカウンセリング<3>・公開メールカウンセリング<4>
公開メールカウンセリング<5>・公開メールカウンセリング<6>

(一部カットしています)
今回も、めちゃくちゃ、勉強になりました…
「どうにも信じきれない」ことが
自分を信じていない、自分を認めていないことの投影だった。
まさに!
今、ものすごく自身がなくなっていて、
それがこのような形になってるんですね…
また、父のことも、ハーモニーさんにいわれてなければ、デトックス・ループに陥ってそうでした(@@)
先読みされた感じ!?すごいです(><)
内観…自分のことなのに、難しく感じちゃいますね。
ハーモニーさんに聞いて頂いて、道しるべが出来た気分です!

(一部カットしています)
こんにちは!Iです。
ハーモニーさん、ブログさっそく拝見しました。
ハーモニーさんは講演会と講習会に出席されていたんですね。
三日間も!密度濃いでしょうね!
ブログを通して返事をもらった気がしておもしろかったです(^^)
さて、私の状況なのですが、あれから、父に対してやってみたんです。
したら、なんかよくわからないというか、小さい時に父となんかした記憶とか全く思いつかなかったんですよね…(汗)
そしたらここ数日、母の具合が不安定になってしまい、妹の調子も悪く、我が家はどうなるんだ!?
これは私が今、ネガティブだから引き起こしてるの!?
と、かなり落ち込みました。
続きを読む
公開メールカウンセリング<6>自分を責めすぎないように
2008年06月24日 00:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
今回は、Iさんのメールから始まります。
公開メールカウンセリング<1>・公開メールカウンセリング<2>
公開メールカウンセリング<3>・公開メールカウンセリング<4>
公開メールカウンセリング<5>
Iさんからのメール⑤
実はハーモニーさんとメールのやりとりをした前後くらいから、彼と急展開を迎え、会って話をしたりしました。
信じていいから…とそのときはいわれましたが、戻る話にはならず、どうにも信じきれない行動を彼はするんですよね…他に女がいる…(泣)
本当に立場逆転です…(;~;)
信じたいんですが、電話にでなかったり無視されると、もくもくと嫉妬心が…
なまじ相手をしっているだけに…
冷静に考えたら、彼にも彼の時間があるはずなんですが…
けど、嫌なことするのって違う気がするし、
けど、相手にも嫌な思いさせたこともあるし…とか。
周りには、新しい方にいった方がいいと言われるばかりですしね。
あ~心の大元を解決せねば!!
ちょっとネガな話ではありますが、彼に信じていいから、までは言われたのもすごいし、なんだか、ハーモニーさんの流れのパワーを借りれたような気がして、すごい!と思ったので、書いてみました。
多分、ハーモニーさんの波動ってすごく強いんだと思いました!
ひとまず、私は父のことを考えてみないとな、と思います。
私の送信メール⑤
(長文なので、一部カットしています)
続きを読む

今回は、Iさんのメールから始まります。
公開メールカウンセリング<1>・公開メールカウンセリング<2>
公開メールカウンセリング<3>・公開メールカウンセリング<4>
公開メールカウンセリング<5>

実はハーモニーさんとメールのやりとりをした前後くらいから、彼と急展開を迎え、会って話をしたりしました。
信じていいから…とそのときはいわれましたが、戻る話にはならず、どうにも信じきれない行動を彼はするんですよね…他に女がいる…(泣)
本当に立場逆転です…(;~;)
信じたいんですが、電話にでなかったり無視されると、もくもくと嫉妬心が…
なまじ相手をしっているだけに…
冷静に考えたら、彼にも彼の時間があるはずなんですが…
けど、嫌なことするのって違う気がするし、
けど、相手にも嫌な思いさせたこともあるし…とか。
周りには、新しい方にいった方がいいと言われるばかりですしね。
あ~心の大元を解決せねば!!
ちょっとネガな話ではありますが、彼に信じていいから、までは言われたのもすごいし、なんだか、ハーモニーさんの流れのパワーを借りれたような気がして、すごい!と思ったので、書いてみました。
多分、ハーモニーさんの波動ってすごく強いんだと思いました!
ひとまず、私は父のことを考えてみないとな、と思います。

(長文なので、一部カットしています)
続きを読む
【東京】佐田弘幸さんとコラボセミナー開催します!
2008年06月23日 04:22
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
さっき、突然ひらめきました(爆)。
つい最近、ものすごいネガティブエネルギーにやられていたのですが、「何とかしてください」と瞑想したら、その問題とは無関係なのですが、何故かこの考えが浮かびました。
閃いたことは、即行動に移す。
これが私の信条です。
ということで・・・
閃きのコラボセミナー、突如、開催決定(爆)!
瞑想家で作家の佐田弘幸さんと7月、東京でセミナーを開催いたします。ご存知、佐田さんはシンクロを起こして願望実現するプロ!
「奇跡が起こりました!!」とのご報告多数の、佐田式アファメーション作成法指導・独自の瞑想指導をしていただけるので、少人数で行います。
通常、佐田さんにアファメーションCD作成していただくと、2万8000円します。それを、自分で作る方法を、直接指導していただけるチャンスは、そうそうないと思います。
他の方の作成過程をシェアすることで、今後自分で作るときの参考になりますしね。
佐田さんの方法は、かなり特殊ゆえ、その効果は絶大です。
私は何人かの方に作成して差し上げましたが(現在は多忙のためやっておりません)、マジで即効の効果です。
その方達の間では、「奇跡のアファメーション」と言われています。
一度、知ってしまうと、怖いものなしになります、マジで。
但し、この作成方法、「内観」を上手にする技術が必須なんですよね。そこが、自己流で作成すると、わかりにくい部分でもあり、効果が感じられない場合もあります。
その点を、しっかり指導してくださいます。
(今度記事にしますが、実は、あぜさんは佐田さんのファンだったことが判明しました。特にアファメーション作成法については絶賛していましたよ~)
個人的には、タイムアタック瞑想にすごく興味があります。過去に向かって瞑想をして、未来を変える。
一度、指導してほしい!と前から思ってました。教えてほしいなぁ(笑)。
唐突に思いついて、佐田さんのご了解を得たばかりなので、詳細が決まりましたら、このページに加筆していきます。
今のところの大雑把な予定です。
内容
佐田弘幸さんが、あなたのお悩みを解決します!
①願望達成の仕組み~運命を創造する~
②佐田弘幸さんと私の対談
③アファメーション作成法の伝授
④アファメーション作成をしてシェアリング(佐田さんの直接指導)
⑤佐田弘幸さん方式の誘導瞑想
⑥抱えている問題を小さく見る方法etc・・・
⑦質問タイム
日時など
日時:7月13日(日) お昼~夜の間を予定
場所:東京都内
価格:28000円
人数:先着15名
お申し込み先:isikimeisou#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)
因みに、前日の7月12日には、サイ科学会で佐田さんの講演会があります。ご興味がある方は、足を運んでみてくださいね。
↓ ↓ ↓
サイ科学会公式サイトに詳細が掲載されています。
(こちらの方は、事前申し込みしなくて大丈夫のようです)
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・・・

さっき、突然ひらめきました(爆)。
つい最近、ものすごいネガティブエネルギーにやられていたのですが、「何とかしてください」と瞑想したら、その問題とは無関係なのですが、何故かこの考えが浮かびました。
閃いたことは、即行動に移す。
これが私の信条です。
ということで・・・
閃きのコラボセミナー、突如、開催決定(爆)!
瞑想家で作家の佐田弘幸さんと7月、東京でセミナーを開催いたします。ご存知、佐田さんはシンクロを起こして願望実現するプロ!
「奇跡が起こりました!!」とのご報告多数の、佐田式アファメーション作成法指導・独自の瞑想指導をしていただけるので、少人数で行います。
通常、佐田さんにアファメーションCD作成していただくと、2万8000円します。それを、自分で作る方法を、直接指導していただけるチャンスは、そうそうないと思います。
他の方の作成過程をシェアすることで、今後自分で作るときの参考になりますしね。
佐田さんの方法は、かなり特殊ゆえ、その効果は絶大です。
私は何人かの方に作成して差し上げましたが(現在は多忙のためやっておりません)、マジで即効の効果です。
その方達の間では、「奇跡のアファメーション」と言われています。
一度、知ってしまうと、怖いものなしになります、マジで。
但し、この作成方法、「内観」を上手にする技術が必須なんですよね。そこが、自己流で作成すると、わかりにくい部分でもあり、効果が感じられない場合もあります。
その点を、しっかり指導してくださいます。
(今度記事にしますが、実は、あぜさんは佐田さんのファンだったことが判明しました。特にアファメーション作成法については絶賛していましたよ~)
個人的には、タイムアタック瞑想にすごく興味があります。過去に向かって瞑想をして、未来を変える。
一度、指導してほしい!と前から思ってました。教えてほしいなぁ(笑)。
唐突に思いついて、佐田さんのご了解を得たばかりなので、詳細が決まりましたら、このページに加筆していきます。
今のところの大雑把な予定です。


①願望達成の仕組み~運命を創造する~
②佐田弘幸さんと私の対談
③アファメーション作成法の伝授
④アファメーション作成をしてシェアリング(佐田さんの直接指導)
⑤佐田弘幸さん方式の誘導瞑想
⑥抱えている問題を小さく見る方法etc・・・
⑦質問タイム

日時:7月13日(日) お昼~夜の間を予定
場所:東京都内
価格:28000円
人数:先着15名
お申し込み先:isikimeisou#yahoo.co.jp(#を@に変えてください)

↓ ↓ ↓
サイ科学会公式サイトに詳細が掲載されています。
(こちらの方は、事前申し込みしなくて大丈夫のようです)
・・・・・







公開メールカウンセリング<5>現実は心の投影
2008年06月23日 00:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
予告どおり、Iさんとのやり取りを途中まで、数回連載します。毎日、0時に表示されるように、予約投稿してあります。
そうでもしないと、日々、新しい出来事があると、ついそれを記事化してしまい、全てが中途半端になってしまいますので・・・(笑)。
Iさんから初めてメールをいただいたのは6月2日です。
最初は、メールでやり取りをしていたのですが、私の時間の合間を縫ってやり取りをしているため、数日メールできないことも多々あり、その間にも状況が変化するため、途中で長文で説明するのが大変になってきました。
メールでは、常にブツ切れの知識しか伝えることができず、体系的な説明が難しかったのです。そこで、体系を理解していただくために、書籍のご購入をお勧めし、購入されました。
その後、事態は変化していきました。
今日は5回目の記事になります。
公開メールカウンセリング<1>・公開メールカウンセリング<2>
公開メールカウンセリング<3>・公開メールカウンセリング<4>
私の送信メール④
(長文なので、一部カットしています)
I様
こんばんは!
さて、I様へのアドバイスです。
その前に、心理学的な視点を含めた大前提をアドバイスします。
それは、この間の記事とも関連しますが、
「目の前の出来事は心の投影」ということです。
これを詳しく書くと、記事数回分になってしまい、それをどう表現しようか、と思案中のときに、I様からのメール、今日の復縁成就報告、とつながったわけです。
ここでは簡単に説明します。
復縁できない、あるいは、日常が上手くいかない・・・・。
これらの現実のできごとは、全て枝葉部分でしかありません。
根の部分、すなわち心の大元の投影なのです。
上手くいかないことがあると、たいていの人は、現実の出来事に抵抗し、何とかしてやろうと四苦八苦します。
それが恋愛の願いであれば執着であったり、お金の問題であれば、金策に走る、周りの人に不満をぶちまける・・・・などなどの形であがきます。
ですが、枝葉の部分をやっきになって何とかしようと思っても、根本的解決にはなりません。力技で解決しても、いずれどこかに力の歪みが出てしまいます。
一番いいのは、大元である心を調和させればいいのです。
「答えは自分の中にある」とよく言われますが、そういうことです。
・・・・・・・・・・・
さて、ここまでが前提です。誰にでも共通する部分でした。
次に、I様への個別アドバイスに入ります。
上記のような大前提を考えると、復縁できない、手放せない、といった現実での現象は、全て枝葉でしかありません。
そこで、大元である心を調和させるには?という視点が必要になってきます。
私の電子書籍は、多くのページを、この「大元である心を調和させるには?」について書かれているといっても過言ではありません。
時々、イメージングなど出てきますが、全てこの目的のために書かれています。
これを理解しているか否かで、願望実現の効果が全く違ってしまいます。
ただ、私も、もっとこのことを強調して説明しておくべきだった、と今なら思います。それで、7月のASP導入に向けて、内容をもう少しわかりやすく改変するつもりでした。
で、肝心の心を調和させる方法についての詳細は、ものすごいページを使って電子書籍に説明しているので、ここでは省略します。
しかし、私がただ一点、電子書籍に書ききれなかったことがあります。そのことを、これからI様に説明します。
それは、親との関係です。ASP導入の際には、少し加筆しようと思っていたのです。
I様の場合。
お父さんとの関係が鍵を握っているように思いました。
妹の方がかわいがられる、本当は自分も甘えたかったのに、お母さんが嫉妬するのを見て、甘えるのを幼少時に諦めてしまった。
このあたりに、原因がありそうです。
本心では「一番愛されたい」と思っているのに満たされなかった。
これは根深い問題です。
そして、元彼。
彼はI様のことを、本当に一番に愛されたと思います。
(詳細な事情は、Iさんからの要望によりカットしています)
それをI様が、なかなか受け入れられなかったのは、「幸せ恐怖症」なのかもしれません。
I様が、ねじれた感情を持ったというのは、ここに理由がありそうです。
いざ別れると、本心では「一番に愛されたい」という気持ちがありますから、執着します。
「一番に愛されたいけど、実際に愛されると逃げたくなり、心の奥底では、いつも一番に愛されたい、でも満たされない」
という現実を創りだしているのです。
だから、別れたあと、理想どおりの人が現れても、このねじれた感情が潜在意識に刻みこまれているので、その通りの現実が起きるのです。
・・・・・・・・・
かなり長文になりましたが、大体の意味はわかってもらえたでしょうか・・。
つまり、I様は、「私は一番に愛されていい」と自分にOKを出すことが先決になります。それが全ての鍵を握っています。
ですから、復縁とは関係のない「根」の部分を変えることが、最も近道になります。
そして、「自分は愛されていた。愛されるに値する」と思えたとき、問題は解決し始めます。
案外、元彼でなくてもいい、と思うかもしれません。
やっぱり、元彼がいいと思うかもしれません。
それは、心を調和させた結果であり、今の時点では何ともいえないのです。
これを理解した上で、私の電子書籍を読むと、理解が深まると思います。
このメールで書いたことは、かなり大局視点です。
私の電子書籍は、中局視点、といった感じですね。
多くの方は、枝葉を何とかしようと躍起になります。
しかし、実は、それはかなり遠回りな方法なのです。
Iさんからのお返事④
ハーモニーさん、お返事ありがとうございました!
Iです。
正直、ものすごく心待ちにしていたんです!(・∀・)
復縁成就報告、すばらしいですね!
うれしくなりますね(^^)
件名の通り、本当に長文でした。(笑)
けれど、その内容に私は圧倒されて食い入るようによんでしまいました。
一言でいうなら、すごい、です。
ひとつひとつが、繋がっているんだと、それが今の状況を作り出していることが、如実に理解できたというか…
ハーモニーさんの言葉のどれもが、うなずけるし、自分の気づいてない本当の気持ちが書き現わされていて、驚きが…(@◇@)
父のことを確かにずっと遠くに感じ、その気持ちを無視していた自分に気づきました。私は、愛されたかったんですね、それを、感じたかったんですね…
大元である心の調和。
とても印象に残った言葉です。
それが出来れば、確実に私は変わると思います。
今回の出来ごとで私はかなり、落ちてました。
けれどハーモニーさんと、こうやってメールをすることが出来、アドバイスを頂けたこと、私ってものすごくついてるじゃん!と思えました。
しかも、復縁成就の方から報告があるなんて、すてきなシンクロ付き!
私の体験がこんな形でハーモニーさんのブログの役にたつことが出来たというのも、本当に不思議なことだし、なんだか世の中おもしろいもんだなぁと…
本当に感謝しています。
まさかこんな丁寧にして頂けるなんて思ってもおらず…感激です!
ありがとうございます。
ありきたりなお礼しかいえず、もどかしいですね…
色々伝えたい気持ちがありますが、ひとまず、
メールを拝見したことと、お礼を伝えたいと思います。
また、改めてお返事できれば、と思ってます。
東京佐田弘幸さん講演会&コラボセミナー 
◆7月12日:佐田さんの講演会(サイ科学会)
詳細はサイ科学会公式サイトへ
◆7月13日:佐田さん&ハーモニーのコラボセミナー
詳細はコチラ

予告どおり、Iさんとのやり取りを途中まで、数回連載します。毎日、0時に表示されるように、予約投稿してあります。
そうでもしないと、日々、新しい出来事があると、ついそれを記事化してしまい、全てが中途半端になってしまいますので・・・(笑)。
Iさんから初めてメールをいただいたのは6月2日です。
最初は、メールでやり取りをしていたのですが、私の時間の合間を縫ってやり取りをしているため、数日メールできないことも多々あり、その間にも状況が変化するため、途中で長文で説明するのが大変になってきました。
メールでは、常にブツ切れの知識しか伝えることができず、体系的な説明が難しかったのです。そこで、体系を理解していただくために、書籍のご購入をお勧めし、購入されました。
その後、事態は変化していきました。
今日は5回目の記事になります。
公開メールカウンセリング<1>・公開メールカウンセリング<2>
公開メールカウンセリング<3>・公開メールカウンセリング<4>

(長文なので、一部カットしています)
I様
こんばんは!
さて、I様へのアドバイスです。
その前に、心理学的な視点を含めた大前提をアドバイスします。
それは、この間の記事とも関連しますが、
「目の前の出来事は心の投影」ということです。
これを詳しく書くと、記事数回分になってしまい、それをどう表現しようか、と思案中のときに、I様からのメール、今日の復縁成就報告、とつながったわけです。
ここでは簡単に説明します。
復縁できない、あるいは、日常が上手くいかない・・・・。
これらの現実のできごとは、全て枝葉部分でしかありません。
根の部分、すなわち心の大元の投影なのです。
上手くいかないことがあると、たいていの人は、現実の出来事に抵抗し、何とかしてやろうと四苦八苦します。
それが恋愛の願いであれば執着であったり、お金の問題であれば、金策に走る、周りの人に不満をぶちまける・・・・などなどの形であがきます。
ですが、枝葉の部分をやっきになって何とかしようと思っても、根本的解決にはなりません。力技で解決しても、いずれどこかに力の歪みが出てしまいます。
一番いいのは、大元である心を調和させればいいのです。
「答えは自分の中にある」とよく言われますが、そういうことです。
・・・・・・・・・・・
さて、ここまでが前提です。誰にでも共通する部分でした。
次に、I様への個別アドバイスに入ります。
上記のような大前提を考えると、復縁できない、手放せない、といった現実での現象は、全て枝葉でしかありません。
そこで、大元である心を調和させるには?という視点が必要になってきます。
私の電子書籍は、多くのページを、この「大元である心を調和させるには?」について書かれているといっても過言ではありません。
時々、イメージングなど出てきますが、全てこの目的のために書かれています。
これを理解しているか否かで、願望実現の効果が全く違ってしまいます。
ただ、私も、もっとこのことを強調して説明しておくべきだった、と今なら思います。それで、7月のASP導入に向けて、内容をもう少しわかりやすく改変するつもりでした。
で、肝心の心を調和させる方法についての詳細は、ものすごいページを使って電子書籍に説明しているので、ここでは省略します。
しかし、私がただ一点、電子書籍に書ききれなかったことがあります。そのことを、これからI様に説明します。
それは、親との関係です。ASP導入の際には、少し加筆しようと思っていたのです。
I様の場合。
お父さんとの関係が鍵を握っているように思いました。
妹の方がかわいがられる、本当は自分も甘えたかったのに、お母さんが嫉妬するのを見て、甘えるのを幼少時に諦めてしまった。
このあたりに、原因がありそうです。
本心では「一番愛されたい」と思っているのに満たされなかった。
これは根深い問題です。
そして、元彼。
彼はI様のことを、本当に一番に愛されたと思います。
(詳細な事情は、Iさんからの要望によりカットしています)
それをI様が、なかなか受け入れられなかったのは、「幸せ恐怖症」なのかもしれません。
I様が、ねじれた感情を持ったというのは、ここに理由がありそうです。
いざ別れると、本心では「一番に愛されたい」という気持ちがありますから、執着します。
「一番に愛されたいけど、実際に愛されると逃げたくなり、心の奥底では、いつも一番に愛されたい、でも満たされない」
という現実を創りだしているのです。
だから、別れたあと、理想どおりの人が現れても、このねじれた感情が潜在意識に刻みこまれているので、その通りの現実が起きるのです。
・・・・・・・・・
かなり長文になりましたが、大体の意味はわかってもらえたでしょうか・・。
つまり、I様は、「私は一番に愛されていい」と自分にOKを出すことが先決になります。それが全ての鍵を握っています。
ですから、復縁とは関係のない「根」の部分を変えることが、最も近道になります。
そして、「自分は愛されていた。愛されるに値する」と思えたとき、問題は解決し始めます。
案外、元彼でなくてもいい、と思うかもしれません。
やっぱり、元彼がいいと思うかもしれません。
それは、心を調和させた結果であり、今の時点では何ともいえないのです。
これを理解した上で、私の電子書籍を読むと、理解が深まると思います。
このメールで書いたことは、かなり大局視点です。
私の電子書籍は、中局視点、といった感じですね。
多くの方は、枝葉を何とかしようと躍起になります。
しかし、実は、それはかなり遠回りな方法なのです。

ハーモニーさん、お返事ありがとうございました!
Iです。
正直、ものすごく心待ちにしていたんです!(・∀・)
復縁成就報告、すばらしいですね!
うれしくなりますね(^^)
件名の通り、本当に長文でした。(笑)
けれど、その内容に私は圧倒されて食い入るようによんでしまいました。
一言でいうなら、すごい、です。
ひとつひとつが、繋がっているんだと、それが今の状況を作り出していることが、如実に理解できたというか…
ハーモニーさんの言葉のどれもが、うなずけるし、自分の気づいてない本当の気持ちが書き現わされていて、驚きが…(@◇@)
父のことを確かにずっと遠くに感じ、その気持ちを無視していた自分に気づきました。私は、愛されたかったんですね、それを、感じたかったんですね…
大元である心の調和。
とても印象に残った言葉です。
それが出来れば、確実に私は変わると思います。
今回の出来ごとで私はかなり、落ちてました。
けれどハーモニーさんと、こうやってメールをすることが出来、アドバイスを頂けたこと、私ってものすごくついてるじゃん!と思えました。
しかも、復縁成就の方から報告があるなんて、すてきなシンクロ付き!
私の体験がこんな形でハーモニーさんのブログの役にたつことが出来たというのも、本当に不思議なことだし、なんだか世の中おもしろいもんだなぁと…
本当に感謝しています。
まさかこんな丁寧にして頂けるなんて思ってもおらず…感激です!
ありがとうございます。
ありきたりなお礼しかいえず、もどかしいですね…
色々伝えたい気持ちがありますが、ひとまず、
メールを拝見したことと、お礼を伝えたいと思います。
また、改めてお返事できれば、と思ってます。


◆7月12日:佐田さんの講演会(サイ科学会)
詳細はサイ科学会公式サイトへ
◆7月13日:佐田さん&ハーモニーのコラボセミナー
詳細はコチラ
新月の願いが満月に満ちる
2008年06月20日 00:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
前回、「掃除する宣言」をしましたが、その後、無事スッキリとした空間を手にいれました。
あんなに部屋が乱雑になったのは、たぶん生まれて初めてです!
私は、洋服を一着買う度に、必ず古いものを一着処分します。
モノが増えすぎるのが、とても嫌なのです。
クローゼットの中は、常にそのときの自分に最適なモノしか入れない。
そんな私が何でこんなことに・・・などと考えていたのですが。
ハッと気づきました。
「願いが叶っていたんだ」と。
え?
部屋が汚くなることが願いだった?
いえいえ、そうではないのです。
今から遡ること約2週間前。
その日は新月でした。
新月に願いを書くと叶う、というのは有名な話ですよね。
で、その日、朝から書こうと思っていたのですが、
用事ができて外出することに。
「帰ってきてから書こう」
と思ったわけです。
そして、帰ってくると、一通のメールが届いていました。
差出人を、仮にAさんとしましょう。
この方はmasaeさんの御友人で、4月にmasaeさんのブログを通じて、私のサイトを訪れてくれたのです。
そして、電子書籍を購入してくださりました。
ご購入の数日後、ひょんなことから、このAさんと、ある場所で出会いました。
実は、このAさん。
masaeさん曰くナチュラルチャネラーだそうで、低次のものとはつながらないそうです。
そして、その4月に出会ったとき、Aさんの口を通じて、驚きのメッセージが私に伝えられました。
(このことは、別途、記事にする予定です)
そんなAさんから、新月の日にメールが届いたのです。
内容を、大雑把に言うと
「ここ数日、漠然とハーモニーさんのことを考えていたら、どうしても伝えなければいけない言葉が出てきました。それは、"本を書く” それだけなんです。」
とのことでした。
かなりビックリしました。
というのも、その数日前に、とある方にサビアン占星術で占っていただき、今私がやっている方向で間違いがない、というようなことを伝えていただいたばかり。
そして、新月の日にAさんを通じて届けられたメッセージ。
「あぁ、そういうことなんだ」
と妙に納得しました。
昨年から、シンクロが次々と続いてきたのも、
「そういうことだったのか」と。
で、それから、新月の願いを書きました。
たった一つだけ。
「本を書くヒントになるネタが次々とあふれ出てきますように」
これだけです。
その数日後。
あぜさんのセミナー。
ここで、今まで「書きたい」と思っていた、たくさんのトピックの理解が深まり、数日前からやりとりをしていたIさんのアドバイスにも役立つ知識が得られました。
ブログ記事にもなるネタも入ってきました。
で、逆に困りました(笑)。
「これから、こんなにたくさんのネタ、どういう順番で構成していこうか・・」
私が理解しているだけではダメなのです。
いかに、人にわかりやすく伝えられるのか。
電子書籍も、この一点にこだわり、書き上げました。
そこで、途方にくれてしまったというわけです。
そして、掃除にとりかかり、終了したのが満月の日。
このことに気づいたとき
「あぁ・・。宇宙の法則とはうまくできているんだ」
と感嘆せずにはいられませんでした。
願いは完璧に叶っていたんですね。
さて、満月の日に整理された私の頭。
今後の記事の順番を考えてみました。
まずは、Iさんとの公開メールカウンセリングの続きを、数回連続で記事にします。
キリのよいところで、あぜさんの講習会のレポートに切り替えます。
ここまでの原稿は、数日分、既に書き上げましたので、予約投稿しておきました。
6月23日の0時から毎日、投稿表示されるはずです。
Iさん、なかなか驚きの進展になってきています。
Iさんは、最初、私の電子書籍を購入するか迷って、私に相談してきました。
たまたま私が書きたいテーマだったので、メールカウンセリングすることになったのですが、私の電子書籍を読まれていないため、私も自分の考えを伝えるのに苦労しました。
383ページの内容を、背景からメールで説明するのは困難で、どうしても、ブツ切れのその場だけの知識になってしまいます。
また、対面なら1時間で済むような話を、メールだと1週間以上かかってやり取りしてしまう、その間に事態は変わっていく・・・というジレンマもありました。
それで、営業というわけではないのですが(笑)、途中で購入されることをお勧めしました。
宣伝のようですが(笑)、ご購入後、事態は変わっていきました。
ちょっとビックリです。
数回連続で、Iさんとのやりとりを記事にしました。
予約投稿しておきましたので、お楽しみに・・・。
東京佐田弘幸さん講演会&コラボセミナー 
◆7月12日:佐田さんの講演会(サイ科学会)
詳細はサイ科学会公式サイトへ
◆7月13日:佐田さん&ハーモニーのコラボセミナー
詳細はコチラ

前回、「掃除する宣言」をしましたが、その後、無事スッキリとした空間を手にいれました。
あんなに部屋が乱雑になったのは、たぶん生まれて初めてです!
私は、洋服を一着買う度に、必ず古いものを一着処分します。
モノが増えすぎるのが、とても嫌なのです。
クローゼットの中は、常にそのときの自分に最適なモノしか入れない。
そんな私が何でこんなことに・・・などと考えていたのですが。
ハッと気づきました。
「願いが叶っていたんだ」と。
え?
部屋が汚くなることが願いだった?
いえいえ、そうではないのです。
今から遡ること約2週間前。
その日は新月でした。
新月に願いを書くと叶う、というのは有名な話ですよね。
で、その日、朝から書こうと思っていたのですが、
用事ができて外出することに。
「帰ってきてから書こう」
と思ったわけです。
そして、帰ってくると、一通のメールが届いていました。
差出人を、仮にAさんとしましょう。
この方はmasaeさんの御友人で、4月にmasaeさんのブログを通じて、私のサイトを訪れてくれたのです。
そして、電子書籍を購入してくださりました。
ご購入の数日後、ひょんなことから、このAさんと、ある場所で出会いました。
実は、このAさん。
masaeさん曰くナチュラルチャネラーだそうで、低次のものとはつながらないそうです。
そして、その4月に出会ったとき、Aさんの口を通じて、驚きのメッセージが私に伝えられました。
(このことは、別途、記事にする予定です)
そんなAさんから、新月の日にメールが届いたのです。
内容を、大雑把に言うと
「ここ数日、漠然とハーモニーさんのことを考えていたら、どうしても伝えなければいけない言葉が出てきました。それは、"本を書く” それだけなんです。」
とのことでした。
かなりビックリしました。
というのも、その数日前に、とある方にサビアン占星術で占っていただき、今私がやっている方向で間違いがない、というようなことを伝えていただいたばかり。
そして、新月の日にAさんを通じて届けられたメッセージ。
「あぁ、そういうことなんだ」
と妙に納得しました。
昨年から、シンクロが次々と続いてきたのも、
「そういうことだったのか」と。
で、それから、新月の願いを書きました。
たった一つだけ。
「本を書くヒントになるネタが次々とあふれ出てきますように」
これだけです。
その数日後。
あぜさんのセミナー。
ここで、今まで「書きたい」と思っていた、たくさんのトピックの理解が深まり、数日前からやりとりをしていたIさんのアドバイスにも役立つ知識が得られました。
ブログ記事にもなるネタも入ってきました。
で、逆に困りました(笑)。
「これから、こんなにたくさんのネタ、どういう順番で構成していこうか・・」
私が理解しているだけではダメなのです。
いかに、人にわかりやすく伝えられるのか。
電子書籍も、この一点にこだわり、書き上げました。
そこで、途方にくれてしまったというわけです。
そして、掃除にとりかかり、終了したのが満月の日。
このことに気づいたとき
「あぁ・・。宇宙の法則とはうまくできているんだ」
と感嘆せずにはいられませんでした。
願いは完璧に叶っていたんですね。
さて、満月の日に整理された私の頭。
今後の記事の順番を考えてみました。
まずは、Iさんとの公開メールカウンセリングの続きを、数回連続で記事にします。
キリのよいところで、あぜさんの講習会のレポートに切り替えます。
ここまでの原稿は、数日分、既に書き上げましたので、予約投稿しておきました。
6月23日の0時から毎日、投稿表示されるはずです。
Iさん、なかなか驚きの進展になってきています。
Iさんは、最初、私の電子書籍を購入するか迷って、私に相談してきました。
たまたま私が書きたいテーマだったので、メールカウンセリングすることになったのですが、私の電子書籍を読まれていないため、私も自分の考えを伝えるのに苦労しました。
383ページの内容を、背景からメールで説明するのは困難で、どうしても、ブツ切れのその場だけの知識になってしまいます。
また、対面なら1時間で済むような話を、メールだと1週間以上かかってやり取りしてしまう、その間に事態は変わっていく・・・というジレンマもありました。
それで、営業というわけではないのですが(笑)、途中で購入されることをお勧めしました。
宣伝のようですが(笑)、ご購入後、事態は変わっていきました。
ちょっとビックリです。
数回連続で、Iさんとのやりとりを記事にしました。
予約投稿しておきましたので、お楽しみに・・・。


◆7月12日:佐田さんの講演会(サイ科学会)
詳細はサイ科学会公式サイトへ
◆7月13日:佐田さん&ハーモニーのコラボセミナー
詳細はコチラ
ご購入者のご感想(25)~部屋を片付けろ!話はそれからだ~
2008年06月17日 21:30
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
昨日、ご購入者の方から、催促のメールが届きました(笑)。
「以前、書いた感想の記事掲載はどうなったのですか?」との内容。
あ”-----------っ
すみません!
忘れていました。
申し訳ないっ!
この方以外からも、記事掲載の許可をいただきながら、まだ記事化していないものが多数あるのです。まだかまだか・・・と待っている方、他にもおられると思います。待っていてくださいね~。
あと、メールのお返事も遅れがちになっています。
最近、書きたいことが雪崩のように押し寄せてきて、収拾つかない状態になっています。
日常ではシンクロがたくさん起きていて、それらも記事にしたい・・・。
4月の矢野先生の講演会のこと、連載にするつもりがまだだ・・・。
この間、犬飼ターボさんにお会いしたことも記事にしたい・・・。
Iさんとのやり取りも記事化したい・・・。
あと、オモロいメールを紹介したいな・・・。
ってな時に、丁度よく、あぜさんのセミナーがあって、
上のネタとも全部つながってしまって・・・
感動とともに、「どうやって、たくさんのネタを今後構成していこうか?」
と、贅沢な悩みを抱える日々です。
上に書いたシンクロ多発の件とも関係あるのですが、
「とにかく書け!」という強烈なメッセージを感じる出来事が多すぎなのです。
なんか、毎日上からのメッセージに頭を強烈に引っ張られるような感じなんです。で・・・足が地上から浮いている感じ。
グラウンディングできてないってことですね(笑)。
佐田さんの願望を必ず実現させるセルフトレーニング術に
「心の内と外は同じで、シンボルとして外の世界に現れる」
とありますが、そのとーりっ!
だって、今の私の部屋、ひどく散乱してますもの(笑)。
私はインテリアへのこだわりが強く、家具の色も小物も完全に統一されていないと気が済まず、常にきちんと整理整頓されていないと落ち着かないのです。
なのに・・・。
今や、本があちこちに散乱し、資料やら、教材やら、CDやら・・・足の踏み場もないほど、めちゃくちゃです(爆)。
そう・・ちょうど「こんなにネタありすぎで、どうやって記事にしよう~」と思い始めた時期と一致します。
なので、昨日のご購入者の方からのメールは、
「まずは部屋を整理しろ」「話はそれからだ」
というメッセージだったに違いありません。
てことで、今日は、片付けに専念しています。
前置き(言い訳)が長くなりましたが、ご感想をご紹介いたします。
5月15日にいただいたご感想と、数日前にいただいたご報告を、続けてご紹介いたします。
・・・5月のご感想・・・・・・・・・
夜遅くに失礼します(>_<)
1ヶ月ほど前に電子書籍を購入させて頂いた○○といいます!
最近やっと一通り読むことができたので、お礼と自分の内観を兼ねてメールさせて頂きました。お忙しい中誠に恐縮ですがお付き合いください!
返事はなくて構いませんので【笑】
僕もいわゆる成功法則オタクで、時には月に7・8冊ぐらい読んでました(^0^)/
今は落ち着きましたが(笑)
ハーモニーさんの本を読んでまず思ったのが、自分が成功を求めるひとつの要因として過去の傷や痛みを帳消しにしたいって思いがあるのだなって思いました!
それに気づけて本当に良かったです!ありがとうございました(^0^)/
ただただ自分を見つめ直し、余分な物は削ぎ落とし、波動を上げ笑いながら神に願う!【笑】
みんな当たり前のことで難しいことはないんだなって思いました(^0^)
また僕は楽しむことが下手みたいなんで日々の生活をもっと楽しむことにします!
あとメールって自分を見つめ直すのにいいツールだと僕は思いました!特にハーモニーさんには未来の自分とメールしてるような変なん感覚があります!
なんか訳分からないこと言ってすいません(>_<)
とにかく素敵な本の出会いと素敵な気づきを与えてくれたハーモニーさんに感謝です!ありがとうございました(^0^)/
ハーモニーさんがますます活躍されることを楽しみに願っております!
・・・6月のご報告・・・・・・・・・
1ヶ月前にメールさせていただいた○○です(^0^)/
覚えていらっしゃいますかね?(笑)
忙しいと思いつつメールさせてください!
お返事はほんと構わないので、内観作業の為になんかふとメールしたくなったのでこのタイミングで書きました♪
振り返ってみるとこの1ヶ月いろんな素敵な人たちに出会えていい流れになってきたと思っています!とくになんかしてるわけではなく、たまに気が向いたらヨガしたり、瞑想したり酒風呂に入ったり、なるべく楽しく波動を上げているよう心掛けたりしてるぐらいです!(^0^)
仕事面では明日から営業に挑戦します(^0^)/
新規開拓の営業で大変だろうけどやりがいがありそうだし、自分の目標である独立するために神様が与えてくれたチャンスだと勝手に思っています!(笑)
そんな波動は送っていましたので♪とにかくいろんなことが動き出した感じです!
ハーモニーの電子書籍を読んだ辺りからだと思っています!
改めてありがとうございます!
ハーモニーさんもかなり忙しいみたいで、大変だと思われますがますますの御活躍を応援しています! そして世界が平和で豊かで幸せありますように♪
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・・
ご感想ありがとうございます!
そして、私に「部屋を片付けろ」と気づかせていただき、ありがとうございます(笑)。
おかげで、明日からスッキリとした空間で記事を書けそうですよ。
一ヶ月に7~8冊も成功法則の本を読まれていたとは、相当勉強されていたのですね。
この方が素晴らしいのは、そんなご自分を内観されて、過去の傷を帳消しにしたいのが原因だと気づかれたこと。
これは、佐田弘幸さんの寄稿で気づいたのでしょうか?あの原稿には「偽りのプラス思考」について、ドラマ仕立てで描かれていましたね。
そして、もっと気楽に楽しもう!と思われたんですね。
この直後のメールでは、将来独立したい、という夢を語っておられました。
内観が上手だったので、今後が楽しみだな~と思っていたのですが、先日いただいたメールで、流れに乗っておられる様子がうかがえました。
1通目のメールに書かれていたように、力まずに肩の力を抜いて、気楽に取り組まれているのがよいな~と思いました。
成功法則をずっと勉強していると、力を抜くことを忘れてしまうことってありますものね。
自然なリズムに乗って、独立の夢実現に向けて、動いているようですね!
こういうメールをいただくと、とても嬉しくなりますね♪
ありがとうございました。
部屋・・・今晩中に片付けたいです・・・。
追記 (6/18 AM2:00)
この方は携帯の方なのですが、私が以前設定をいじったせいか、コメント欄に書き込めないとのメールをいただきました。調べたのですが、よくわかりませんでした(汗)PC弱くてすみません・・・。
いただいたメールを掲載いたしますね。一緒にお仕事・・・!そうなったら楽しいですね!
こんばんは、○○です!
なんかかなり忙しいとこに催促しちゃったみたいで申し訳ないです(>_<)
やっぱりコメント欄に書こうとしてもできないんでまたこちらのメールで送らせてもらいます!
記事にしてもらえると嬉しいです(^0^)/
ハーモニーさんはほんといろんなシンクロが次から次へとすごいなって思います♪全てはつながっているんだなって思います!
最近は自分の中で世界平和が気になります!
少しでも自分ができることはしていきたいと思っています!
もうほんとに他人ごとじゃないんだなって思うので!
ハーモニーさんとはなんらかの形で関わっていくんじゃないかって感じがします!例えば一緒にお仕事をすることに…。な~んてそれは神に任せておきます!
ほんとにありがとうございました♪ますますの御活躍を願っています!お体には気をつけてくださいね!

昨日、ご購入者の方から、催促のメールが届きました(笑)。
「以前、書いた感想の記事掲載はどうなったのですか?」との内容。
あ”-----------っ

すみません!
忘れていました。
申し訳ないっ!
この方以外からも、記事掲載の許可をいただきながら、まだ記事化していないものが多数あるのです。まだかまだか・・・と待っている方、他にもおられると思います。待っていてくださいね~。
あと、メールのお返事も遅れがちになっています。
最近、書きたいことが雪崩のように押し寄せてきて、収拾つかない状態になっています。
日常ではシンクロがたくさん起きていて、それらも記事にしたい・・・。
4月の矢野先生の講演会のこと、連載にするつもりがまだだ・・・。
この間、犬飼ターボさんにお会いしたことも記事にしたい・・・。
Iさんとのやり取りも記事化したい・・・。
あと、オモロいメールを紹介したいな・・・。
ってな時に、丁度よく、あぜさんのセミナーがあって、
上のネタとも全部つながってしまって・・・
感動とともに、「どうやって、たくさんのネタを今後構成していこうか?」
と、贅沢な悩みを抱える日々です。
上に書いたシンクロ多発の件とも関係あるのですが、
「とにかく書け!」という強烈なメッセージを感じる出来事が多すぎなのです。
なんか、毎日上からのメッセージに頭を強烈に引っ張られるような感じなんです。で・・・足が地上から浮いている感じ。
グラウンディングできてないってことですね(笑)。
佐田さんの願望を必ず実現させるセルフトレーニング術に
「心の内と外は同じで、シンボルとして外の世界に現れる」
とありますが、そのとーりっ!
だって、今の私の部屋、ひどく散乱してますもの(笑)。
私はインテリアへのこだわりが強く、家具の色も小物も完全に統一されていないと気が済まず、常にきちんと整理整頓されていないと落ち着かないのです。
なのに・・・。
今や、本があちこちに散乱し、資料やら、教材やら、CDやら・・・足の踏み場もないほど、めちゃくちゃです(爆)。
そう・・ちょうど「こんなにネタありすぎで、どうやって記事にしよう~」と思い始めた時期と一致します。
なので、昨日のご購入者の方からのメールは、
「まずは部屋を整理しろ」「話はそれからだ」
というメッセージだったに違いありません。
てことで、今日は、片付けに専念しています。
前置き(言い訳)が長くなりましたが、ご感想をご紹介いたします。
5月15日にいただいたご感想と、数日前にいただいたご報告を、続けてご紹介いたします。

夜遅くに失礼します(>_<)
1ヶ月ほど前に電子書籍を購入させて頂いた○○といいます!
最近やっと一通り読むことができたので、お礼と自分の内観を兼ねてメールさせて頂きました。お忙しい中誠に恐縮ですがお付き合いください!
返事はなくて構いませんので【笑】
僕もいわゆる成功法則オタクで、時には月に7・8冊ぐらい読んでました(^0^)/
今は落ち着きましたが(笑)
ハーモニーさんの本を読んでまず思ったのが、自分が成功を求めるひとつの要因として過去の傷や痛みを帳消しにしたいって思いがあるのだなって思いました!
それに気づけて本当に良かったです!ありがとうございました(^0^)/
ただただ自分を見つめ直し、余分な物は削ぎ落とし、波動を上げ笑いながら神に願う!【笑】
みんな当たり前のことで難しいことはないんだなって思いました(^0^)
また僕は楽しむことが下手みたいなんで日々の生活をもっと楽しむことにします!
あとメールって自分を見つめ直すのにいいツールだと僕は思いました!特にハーモニーさんには未来の自分とメールしてるような変なん感覚があります!
なんか訳分からないこと言ってすいません(>_<)
とにかく素敵な本の出会いと素敵な気づきを与えてくれたハーモニーさんに感謝です!ありがとうございました(^0^)/
ハーモニーさんがますます活躍されることを楽しみに願っております!

1ヶ月前にメールさせていただいた○○です(^0^)/
覚えていらっしゃいますかね?(笑)
忙しいと思いつつメールさせてください!
お返事はほんと構わないので、内観作業の為になんかふとメールしたくなったのでこのタイミングで書きました♪
振り返ってみるとこの1ヶ月いろんな素敵な人たちに出会えていい流れになってきたと思っています!とくになんかしてるわけではなく、たまに気が向いたらヨガしたり、瞑想したり酒風呂に入ったり、なるべく楽しく波動を上げているよう心掛けたりしてるぐらいです!(^0^)
仕事面では明日から営業に挑戦します(^0^)/
新規開拓の営業で大変だろうけどやりがいがありそうだし、自分の目標である独立するために神様が与えてくれたチャンスだと勝手に思っています!(笑)
そんな波動は送っていましたので♪とにかくいろんなことが動き出した感じです!
ハーモニーの電子書籍を読んだ辺りからだと思っています!
改めてありがとうございます!
ハーモニーさんもかなり忙しいみたいで、大変だと思われますがますますの御活躍を応援しています! そして世界が平和で豊かで幸せありますように♪






ご感想ありがとうございます!
そして、私に「部屋を片付けろ」と気づかせていただき、ありがとうございます(笑)。
おかげで、明日からスッキリとした空間で記事を書けそうですよ。
一ヶ月に7~8冊も成功法則の本を読まれていたとは、相当勉強されていたのですね。
この方が素晴らしいのは、そんなご自分を内観されて、過去の傷を帳消しにしたいのが原因だと気づかれたこと。
これは、佐田弘幸さんの寄稿で気づいたのでしょうか?あの原稿には「偽りのプラス思考」について、ドラマ仕立てで描かれていましたね。
そして、もっと気楽に楽しもう!と思われたんですね。
この直後のメールでは、将来独立したい、という夢を語っておられました。
内観が上手だったので、今後が楽しみだな~と思っていたのですが、先日いただいたメールで、流れに乗っておられる様子がうかがえました。
1通目のメールに書かれていたように、力まずに肩の力を抜いて、気楽に取り組まれているのがよいな~と思いました。
成功法則をずっと勉強していると、力を抜くことを忘れてしまうことってありますものね。
自然なリズムに乗って、独立の夢実現に向けて、動いているようですね!
こういうメールをいただくと、とても嬉しくなりますね♪
ありがとうございました。
部屋・・・今晩中に片付けたいです・・・。

この方は携帯の方なのですが、私が以前設定をいじったせいか、コメント欄に書き込めないとのメールをいただきました。調べたのですが、よくわかりませんでした(汗)PC弱くてすみません・・・。
いただいたメールを掲載いたしますね。一緒にお仕事・・・!そうなったら楽しいですね!
こんばんは、○○です!
なんかかなり忙しいとこに催促しちゃったみたいで申し訳ないです(>_<)
やっぱりコメント欄に書こうとしてもできないんでまたこちらのメールで送らせてもらいます!
記事にしてもらえると嬉しいです(^0^)/
ハーモニーさんはほんといろんなシンクロが次から次へとすごいなって思います♪全てはつながっているんだなって思います!
最近は自分の中で世界平和が気になります!
少しでも自分ができることはしていきたいと思っています!
もうほんとに他人ごとじゃないんだなって思うので!
ハーモニーさんとはなんらかの形で関わっていくんじゃないかって感じがします!例えば一緒にお仕事をすることに…。な~んてそれは神に任せておきます!
ほんとにありがとうございました♪ますますの御活躍を願っています!お体には気をつけてくださいね!
あぜ流「場の作り方」<2>場をゆるませると・・
2008年06月16日 18:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
前回の記事の続きで、あぜさんの「場の作り方」をご紹介いたします。
最後の方で、私が5月、澤谷先生の講座のメーリングリストへ投稿した原稿を紹介しました。
(* 養成講座は、9月末で辞めました)
その時の投稿の趣旨は、「場が変容するプロセスを信頼する」ということなのですが、もう一つの趣旨として、「エゴと恕は二者択一ではないのでは?」ということを言いたかったのです。
澤谷先生の養成講座の方にしか通じないかもしれない話題なのですが、「エゴ」なのか「恕」なのか・・ということが、時折話題になります。
ここからは私の個人的見解なのですが、二者択一ではないと思っています。エゴが溶け合えば恕になると思っているからです。
ただ、感覚ではぼんやりとわかっていたのですが、上手く言葉で表現ができない。そこで、ジャズ・セッションを例にとって、自分のイメージを説明しようと試みたのです。
ジャズ・セッションでのソロって、一見、個性の主張のし合いのようにも思えるのですが、決してそうではないのです。「個」を、それまでに作られた「場」に共鳴させながら表現するのです。
すると、個が溶けて変容し、それがその「場」に影響を与え、更に次のソロのパートで「個」が変容し、エネルギー交換で、どんどん「場」が濃くなっていくんですよね。
投稿時点では、言葉足らずだった私のイメージ。
しかし、あぜさんの「場の作り方」を聞いて、ものすごく腑に落ちたのです!
ものすご~く的確な表現で、私の言いたいことを語ってくれました。
場をゆるませながら、エネルギーを変容させるのだそうです。
「そうそう!それそれ!」と一人で盛り上がっていましたよ(笑)。
あぜさんの話の詳細は、また次回ということで、今日は、あぜさんの体験談をご紹介いたします。
mixiで、あぜさんの「場の作り方」をレポートにした方がおられます(次回、ご紹介いたします)。その記事へ、あぜさんがコメントしたものを、そのままコピペしました。
~ここから~
極端な例だと、こんなことがありました。
とある方にEFTセッションをしていたとき
ほとんどセッションの最後の頃に携帯電話が鳴ったことがあります。
離婚し、ずっと一人で子供を育てて、働いて、頑張っておられた方でした。
最近、子供のことで元旦那様と会わなければならないことがあって
彼のつっけんどんな対応に、
「あんなに頑張っていたのに、彼からは全く関心が持たれないんだ
評価されないんだ。私は一人なんだ」
っていう
離婚に至った長い間の孤独と怒りと悲しみがぶり返してきたというところが そのセッションの始まりでした
そこからずっとずっと、昔からの、小さい頃からの孤独や絶望を癒していっていたのです。
「出ていいですよ」、と、電話に出てもらったら
そのセッションの入り口となった、離婚した元旦那様からの電話でした。
彼女は、その電話で、
「子供をあんなに立派に育てくれてありがとう」と
元旦那様に言われたらしいのです。
「そんなこと、絶対に言う人じゃなかったんです。すごく救われました」
と、彼女は涙をこぼしていました。
ぼくも、うわ、このタイミングで、こんな電話がかかってくるんだって
正直、びっくりしましたよ。
こーゆーことがあるので、
ぼくは場に起こるどんな小さな事も見逃したくないし
大切に拾い上げていきたいと思ったのです。
ほんと、怖いようなことが、割としょっちゅう起こっていますよ。
~ここまで~
これは、あぜ流の「場をゆるませる」という手腕あってこその出来事なんですよね~。素晴らしい!
信頼のもと場をゆるませ、内側の心を癒して調和へ向かっていくと、エネルギーが変容し、外側の現実へ影響を及ぼす、という良い例だと思います。
そして、携帯電話がセッションの最後に鳴る。
そこで、「何で、セッション中に電源を切らないんだよ」と枠でジャッジメントしない。全てに意味がある、と場を信頼しているんですよね。
では、場をゆるませる秘訣とは?
それを次回、ご紹介いたします。

前回の記事の続きで、あぜさんの「場の作り方」をご紹介いたします。
最後の方で、私が5月、澤谷先生の講座のメーリングリストへ投稿した原稿を紹介しました。
(* 養成講座は、9月末で辞めました)
その時の投稿の趣旨は、「場が変容するプロセスを信頼する」ということなのですが、もう一つの趣旨として、「エゴと恕は二者択一ではないのでは?」ということを言いたかったのです。
澤谷先生の養成講座の方にしか通じないかもしれない話題なのですが、「エゴ」なのか「恕」なのか・・ということが、時折話題になります。
ここからは私の個人的見解なのですが、二者択一ではないと思っています。エゴが溶け合えば恕になると思っているからです。
ただ、感覚ではぼんやりとわかっていたのですが、上手く言葉で表現ができない。そこで、ジャズ・セッションを例にとって、自分のイメージを説明しようと試みたのです。
ジャズ・セッションでのソロって、一見、個性の主張のし合いのようにも思えるのですが、決してそうではないのです。「個」を、それまでに作られた「場」に共鳴させながら表現するのです。
すると、個が溶けて変容し、それがその「場」に影響を与え、更に次のソロのパートで「個」が変容し、エネルギー交換で、どんどん「場」が濃くなっていくんですよね。
投稿時点では、言葉足らずだった私のイメージ。
しかし、あぜさんの「場の作り方」を聞いて、ものすごく腑に落ちたのです!
ものすご~く的確な表現で、私の言いたいことを語ってくれました。
場をゆるませながら、エネルギーを変容させるのだそうです。
「そうそう!それそれ!」と一人で盛り上がっていましたよ(笑)。
あぜさんの話の詳細は、また次回ということで、今日は、あぜさんの体験談をご紹介いたします。
mixiで、あぜさんの「場の作り方」をレポートにした方がおられます(次回、ご紹介いたします)。その記事へ、あぜさんがコメントしたものを、そのままコピペしました。
~ここから~
極端な例だと、こんなことがありました。
とある方にEFTセッションをしていたとき
ほとんどセッションの最後の頃に携帯電話が鳴ったことがあります。
離婚し、ずっと一人で子供を育てて、働いて、頑張っておられた方でした。
最近、子供のことで元旦那様と会わなければならないことがあって
彼のつっけんどんな対応に、
「あんなに頑張っていたのに、彼からは全く関心が持たれないんだ
評価されないんだ。私は一人なんだ」
っていう
離婚に至った長い間の孤独と怒りと悲しみがぶり返してきたというところが そのセッションの始まりでした
そこからずっとずっと、昔からの、小さい頃からの孤独や絶望を癒していっていたのです。
「出ていいですよ」、と、電話に出てもらったら
そのセッションの入り口となった、離婚した元旦那様からの電話でした。
彼女は、その電話で、
「子供をあんなに立派に育てくれてありがとう」と
元旦那様に言われたらしいのです。
「そんなこと、絶対に言う人じゃなかったんです。すごく救われました」
と、彼女は涙をこぼしていました。
ぼくも、うわ、このタイミングで、こんな電話がかかってくるんだって
正直、びっくりしましたよ。
こーゆーことがあるので、
ぼくは場に起こるどんな小さな事も見逃したくないし
大切に拾い上げていきたいと思ったのです。
ほんと、怖いようなことが、割としょっちゅう起こっていますよ。
~ここまで~
これは、あぜ流の「場をゆるませる」という手腕あってこその出来事なんですよね~。素晴らしい!
信頼のもと場をゆるませ、内側の心を癒して調和へ向かっていくと、エネルギーが変容し、外側の現実へ影響を及ぼす、という良い例だと思います。
そして、携帯電話がセッションの最後に鳴る。
そこで、「何で、セッション中に電源を切らないんだよ」と枠でジャッジメントしない。全てに意味がある、と場を信頼しているんですよね。
では、場をゆるませる秘訣とは?
それを次回、ご紹介いたします。
あぜ流「場の作り方」<1>場を信頼する
2008年06月14日 14:30
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
こんにちわ。
先週の金曜日から三日間、愛と桃舎のあぜさん(千葉県在住)の講習会に参加してきました。
今日は、金曜日に開催された「セラピストのための場の作り方」セミナーのレポートを書きます。
あぜさんが「場を作る天才」といわれる所以は、
場にいる人達の内側から上がってくるエネルギーを循環させ、各々が自分の内なる世界にアクセスし
場のエネルギーが変容し、そして最終的には
内なる世界と外の世界を一体化させる「場」を作り上げるから
だと思います。
そして、その変容のプロセスを信頼している、「場に起きていること全てを信頼している」んですよね。
これは、実際に土日のEFT講座で体感しました。
では、「場に起きていることを信頼する」とは具体的にどういうことなのでしょうか?
それは、あぜさんのカウンセリングへの姿勢によく現れています。
あぜさんは、クライアントは、枠(社会規範・常識)があることで深く傷ついて来るとおっしゃいます。
そこでカウンセラーが同じ枠の世界でジャッジメントすると、単に社会規範の延長でしかなく、クライアントは癒されない、という主旨のことをおっしゃっていました。
例えば、セッションやセミナーに遅刻してきたクライアントがいたとします。
通常「遅刻は悪いこと」という枠組みがあります。だから、その枠をゆるませてしまうのだそうです。
「いや~、僕も遅刻したから大丈夫だよ」と枠をゆるませるのです。世の中には、遅刻したクライアントを厳しく叱責し、萎縮させて力を奪ってしまうカウンセラーもいるようですが、「本物」は違うな・・と思いました。
ジャッジメントをしない、説教をしない、この姿勢が「本物」ですよね。
ジャッジメントをしないということは、場に起きる全てのことを信頼しているということでもあります。
ジャッジメントをするということは「場」でなく「個」で考えているとのことです。
また、例えば、セッション中、携帯が鳴ったとします。
普通は、これは「失礼なこと」というジャッジメントが働きます。
でも、あぜさんは、「場に起こることには全て意味がある」ので、「何のメッセージかな?」と考えるそうです。全てのプロセスを信頼しているのですね。
ここで「携帯を切っていないなんて、けしからん!」と説教する場合は、「場」を信頼できていないのですね。
このお話を聞いて、私はあることを思い出しました。それは、以前、澤谷先生の養成講座内のメーリングリストに投稿したものなのですが、ブログ記事用に編集してみました。
~ここから~
私は大学時代、ジャズピアノを習っていましたが、その先生がまさに「場を信頼」しているエピソードをお持ちなのです。
ジャズ・セッションで、ピアノソロを弾いている時に、先生の携帯電話が鳴ったのです。
普通は、一瞬「しまった」と思いますよね。
でも、先生は全く動じません。片手で演奏を続けながら、片手で携帯を持ち「あっ、もしもし~。今、ライブ中なんだよね。うん、ソロ演奏中なんだよ。」と優雅に話します。
その会話が既にソロ演奏の内容になってしまっているのです。
絶妙な間をとりながら、それに合わせた即興のメロディーを作り、更にそれに合わせて会話をする。
先生の「声」も「間」も、すべて曲の一部になってしまったのです!
昔のジャズメンなので、若かりし頃は、いわゆるドラッグにはまり、ソロ演奏中にいきなり壁を歩こうとして頭をぶつけ、気絶したりもしたそうです。
普通は、その場にいる人達はビックリしますよね。
でも、そこは、さすがジャズメン達!
誰も動じることなく、それも「場」になり、曲の一部にしてしまいました。
予想外の出来事に共鳴して、新たなメロディーが即興で奏でられ、そうして出来上がった「場」に対して、最後は全員がテーマを演奏するのです。
~ここまで~
これは、自分と自分を取り巻く世界への絶対的信頼がないとできませんよね。「場のプロセス」への信頼がベースにあり、エネルギーを変容させていますよね。
あぜさんのお話と通じるものを感じました。
次回は、この続きで「場を信頼してゆるませる」と何がおきるのか?について記事にしたいと思います。

こんにちわ。
先週の金曜日から三日間、愛と桃舎のあぜさん(千葉県在住)の講習会に参加してきました。
今日は、金曜日に開催された「セラピストのための場の作り方」セミナーのレポートを書きます。
あぜさんが「場を作る天才」といわれる所以は、
場にいる人達の内側から上がってくるエネルギーを循環させ、各々が自分の内なる世界にアクセスし
場のエネルギーが変容し、そして最終的には
内なる世界と外の世界を一体化させる「場」を作り上げるから
だと思います。
そして、その変容のプロセスを信頼している、「場に起きていること全てを信頼している」んですよね。
これは、実際に土日のEFT講座で体感しました。
では、「場に起きていることを信頼する」とは具体的にどういうことなのでしょうか?
それは、あぜさんのカウンセリングへの姿勢によく現れています。
あぜさんは、クライアントは、枠(社会規範・常識)があることで深く傷ついて来るとおっしゃいます。
そこでカウンセラーが同じ枠の世界でジャッジメントすると、単に社会規範の延長でしかなく、クライアントは癒されない、という主旨のことをおっしゃっていました。
例えば、セッションやセミナーに遅刻してきたクライアントがいたとします。
通常「遅刻は悪いこと」という枠組みがあります。だから、その枠をゆるませてしまうのだそうです。
「いや~、僕も遅刻したから大丈夫だよ」と枠をゆるませるのです。世の中には、遅刻したクライアントを厳しく叱責し、萎縮させて力を奪ってしまうカウンセラーもいるようですが、「本物」は違うな・・と思いました。
ジャッジメントをしない、説教をしない、この姿勢が「本物」ですよね。
ジャッジメントをしないということは、場に起きる全てのことを信頼しているということでもあります。
ジャッジメントをするということは「場」でなく「個」で考えているとのことです。
また、例えば、セッション中、携帯が鳴ったとします。
普通は、これは「失礼なこと」というジャッジメントが働きます。
でも、あぜさんは、「場に起こることには全て意味がある」ので、「何のメッセージかな?」と考えるそうです。全てのプロセスを信頼しているのですね。
ここで「携帯を切っていないなんて、けしからん!」と説教する場合は、「場」を信頼できていないのですね。
このお話を聞いて、私はあることを思い出しました。それは、以前、澤谷先生の養成講座内のメーリングリストに投稿したものなのですが、ブログ記事用に編集してみました。
~ここから~
私は大学時代、ジャズピアノを習っていましたが、その先生がまさに「場を信頼」しているエピソードをお持ちなのです。
ジャズ・セッションで、ピアノソロを弾いている時に、先生の携帯電話が鳴ったのです。
普通は、一瞬「しまった」と思いますよね。
でも、先生は全く動じません。片手で演奏を続けながら、片手で携帯を持ち「あっ、もしもし~。今、ライブ中なんだよね。うん、ソロ演奏中なんだよ。」と優雅に話します。
その会話が既にソロ演奏の内容になってしまっているのです。
絶妙な間をとりながら、それに合わせた即興のメロディーを作り、更にそれに合わせて会話をする。
先生の「声」も「間」も、すべて曲の一部になってしまったのです!
昔のジャズメンなので、若かりし頃は、いわゆるドラッグにはまり、ソロ演奏中にいきなり壁を歩こうとして頭をぶつけ、気絶したりもしたそうです。
普通は、その場にいる人達はビックリしますよね。
でも、そこは、さすがジャズメン達!
誰も動じることなく、それも「場」になり、曲の一部にしてしまいました。
予想外の出来事に共鳴して、新たなメロディーが即興で奏でられ、そうして出来上がった「場」に対して、最後は全員がテーマを演奏するのです。
~ここまで~
これは、自分と自分を取り巻く世界への絶対的信頼がないとできませんよね。「場のプロセス」への信頼がベースにあり、エネルギーを変容させていますよね。
あぜさんのお話と通じるものを感じました。
次回は、この続きで「場を信頼してゆるませる」と何がおきるのか?について記事にしたいと思います。
コメント欄を開放します!
2008年06月12日 00:51
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
<業務連絡>
6月13日1:18に、無料版をお申し込みくださった、高橋様。
何度送っても、戻ってきてしまいます。
設定を変えていただけると、たぶん届くのではないかと思います。ご確認くださいませ。
こんにちわ。
しばらくコメント欄を閉じていたのですが、少しの間、開放してみようかと思います!
皆様の近況報告など、お聞きしたいな・・・と思います。
以前の常連さんとか、どうされているのかな?と思うことあります。
ただ、お悩み相談にはお答えできません。現在のIさんのやりとりを見てわかるように、たった1回のやりとりで解決することは少ないです。
私は「イメージすれば大丈夫」という薄っぺらいお返事はしたくないので、ご了承ください。そもそも、その気持ちが、電子書籍の執筆の原動力になりました。
佐田弘幸さんもおっしゃるように、「内観」なくして願望達成はありえなく、質問を繰り返していかないと、上手くいかないのです。
もし、ご相談があるようでしたら、佐田さんと始めるメルマガで取り上げますので、そちらに応募くださいませ(詳細はコチラ)。
全部の質問に答えられるかわかりませんが、できるだけ取り上げていきたいと思います。
そうそう、7月のセミナーのアイディアを募集していますので、宜しくお願いいたします!
実は・・・私は最近まで、珠帆さんと一緒にセミナーを開くことが、どれほどのことかわかっていませんでした(汗)。
いえ、確かに、珠帆さんは北海道のセラピスト業界では有名ですし、お声をかけていただいて、本当にありがたいことだと思います。
珠帆さんが以前、ブログで「セミナー講師を選ぶ基準が厳しい」と明言されていたことも知っていました。
「私の、ホンモノを嗅ぎわける能力を信頼してください!」という記事にもこう書いておられました。
「コーチング、カウンセリング、心理セラピー、スピリチュアル、
などの分野の個人セッション、またそれらのセミナーやワークショップには、私は「ホンモノであること」を強く要請します。
「ホンモノ」でないものは、認めない。
絶対に認めない。ものすごく強いこだわりがあります。」
でも、これを読んだとき、あまり実感はわかなかったのです。
更に、知り合いの方達に「珠帆さんと一緒にセミナーやるの」と言ったとき、「えっ!?それ、すごいことだよ」と言われ続けましたが、それでもまだピンと来なかったのです。
でも、この間、実感しました。
目の当たりにしました。
いえ、恐怖すら感じました(爆)。
「珠帆さん、本気だ・・・・」
「珠帆さん、女王様だ・・・」
この間、珠帆さん主催のセミナーに参加しましたが、終わった後の飲み会でも、酔いに任せ(?)
「私は世界を目指す!世界の千秋になる!(注:のだめカンタービレの千秋です)」
「一流としか仕事はしたくない」
「ヌルいやつはダメ(珠帆さん、すみません、ものすごく誇張して書いています)」
と、声高らかにキッパリと宣言しておられ、その雄雄しさ・・じゃなかった、女王様ぶりに、私はますますプレッシャーを感じたのでした(笑)。
でも、そんな珠帆さんだからこそ、皆さんが絶大な信頼を寄せているのです。「珠帆さんが薦めるなら良いセミナーに違いない」と申し込むのです。
そんなこんなで、段々とプレッシャーを感じてきた私です(今頃?)
初セミナーを成功させたいので、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
「こういう内容を取り上げると、女王様が喜ぶのでは?」というご意見がありましたら、コメント欄に書き込んでください!宜しくお願いいたします。

<業務連絡>
6月13日1:18に、無料版をお申し込みくださった、高橋様。
何度送っても、戻ってきてしまいます。
設定を変えていただけると、たぶん届くのではないかと思います。ご確認くださいませ。
こんにちわ。
しばらくコメント欄を閉じていたのですが、少しの間、開放してみようかと思います!
皆様の近況報告など、お聞きしたいな・・・と思います。
以前の常連さんとか、どうされているのかな?と思うことあります。
ただ、お悩み相談にはお答えできません。現在のIさんのやりとりを見てわかるように、たった1回のやりとりで解決することは少ないです。
私は「イメージすれば大丈夫」という薄っぺらいお返事はしたくないので、ご了承ください。そもそも、その気持ちが、電子書籍の執筆の原動力になりました。
佐田弘幸さんもおっしゃるように、「内観」なくして願望達成はありえなく、質問を繰り返していかないと、上手くいかないのです。
もし、ご相談があるようでしたら、佐田さんと始めるメルマガで取り上げますので、そちらに応募くださいませ(詳細はコチラ)。
全部の質問に答えられるかわかりませんが、できるだけ取り上げていきたいと思います。
そうそう、7月のセミナーのアイディアを募集していますので、宜しくお願いいたします!
実は・・・私は最近まで、珠帆さんと一緒にセミナーを開くことが、どれほどのことかわかっていませんでした(汗)。
いえ、確かに、珠帆さんは北海道のセラピスト業界では有名ですし、お声をかけていただいて、本当にありがたいことだと思います。
珠帆さんが以前、ブログで「セミナー講師を選ぶ基準が厳しい」と明言されていたことも知っていました。
「私の、ホンモノを嗅ぎわける能力を信頼してください!」という記事にもこう書いておられました。
「コーチング、カウンセリング、心理セラピー、スピリチュアル、
などの分野の個人セッション、またそれらのセミナーやワークショップには、私は「ホンモノであること」を強く要請します。
「ホンモノ」でないものは、認めない。
絶対に認めない。ものすごく強いこだわりがあります。」
でも、これを読んだとき、あまり実感はわかなかったのです。
更に、知り合いの方達に「珠帆さんと一緒にセミナーやるの」と言ったとき、「えっ!?それ、すごいことだよ」と言われ続けましたが、それでもまだピンと来なかったのです。
でも、この間、実感しました。
目の当たりにしました。
いえ、恐怖すら感じました(爆)。
「珠帆さん、本気だ・・・・」
「珠帆さん、女王様だ・・・」
この間、珠帆さん主催のセミナーに参加しましたが、終わった後の飲み会でも、酔いに任せ(?)
「私は世界を目指す!世界の千秋になる!(注:のだめカンタービレの千秋です)」
「一流としか仕事はしたくない」
「ヌルいやつはダメ(珠帆さん、すみません、ものすごく誇張して書いています)」
と、声高らかにキッパリと宣言しておられ、その雄雄しさ・・じゃなかった、女王様ぶりに、私はますますプレッシャーを感じたのでした(笑)。
でも、そんな珠帆さんだからこそ、皆さんが絶大な信頼を寄せているのです。「珠帆さんが薦めるなら良いセミナーに違いない」と申し込むのです。
そんなこんなで、段々とプレッシャーを感じてきた私です(今頃?)
初セミナーを成功させたいので、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
「こういう内容を取り上げると、女王様が喜ぶのでは?」というご意見がありましたら、コメント欄に書き込んでください!宜しくお願いいたします。
公開メールカウンセリング<4>遠い記憶
2008年06月11日 12:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
前回の続きです。このやり取りは、現在進行中です。
今日の記事は、先週のやり取りです(先週のやり取りは、まだあるので、続けて記事にしたいと思います)。
数日、忙しくてお返事ができていなくて、昨日、やっと私がIさんにメールを出しました。そこでは、愛と桃舎のあぜさんご夫婦(千葉県在住)から習ったEFTを取り入れたアドバイス&佐田さん方式のアファメーションを作成いたしました。
その結果は、今日お返事をいただきました。それを読みますと、テーマを全く決めないでEFTをすると、どうしてもIさんの意識は、元彼の方にいくようです。
私はどんなルートを通っても、最終的に「心の調和」に至れば、現実は変化すると思っています。なので、方向を少し変えるかもしれません。
そのあたりは、Iさんと相談してみます。
この連載の合間に、先週のEFT講座のレポートをしたいと思います。
愛桃版EFTは、普通のEFTとは違います!
「EFTは効果がない」と思われる方が多数おられるようですが、愛桃版は、「効果がないとは言わせない」という素晴らしい内容でした。
私は連日、メモをとりまくり、A4の紙10枚を超える内容になりました。
それを今、自分の言葉で咀嚼する作業をやっております。
受け売りの知識ではなく、自分の本当の知識に落とし込み、消化してアウトプットする。面白い作業です。
整理できましたら、随時、記事にしていきますね。
私からの質問③
I様
お返事ありがとうございます。
もう少し突っ込んだ質問をさせてください。
お父さんは最初から、Iさんよりも妹さんをかわいがっていましたか?
それとも、何かがきっかけでそうなったのでしょうか?
最近、お父さんから愛情を感じた行為はありましたか?
Iさんのほうから、お父さんへ感謝の気持ちを最近現したことがありますか?
Iさんからのお返事③
こんばんは。こちらこそお返事ありがとうございます。
きっかけとかはよく覚えていません。
正直、小さい頃がなんでかほとんど思い出せません。
思い出すのは、小学生の頃、父に甘える妹に、母が嫉妬みたいなものを感じていて…私はそれを感じたんですが…
それから私は父に甘えることがなくなったと思います。
長女だからか、同じことをしても、私の方が強く怒られている気がしていました。
両親に言わせると違うらしいし、妹も「気にしすぎ、もう大人なんだから…」といわれます。
私もそう思うし、大人になりたいんです。
けれど今回の失恋で、父と母が心配してくれたのが分かりました。頼ってもいいのも。
感謝の気持ちは「ありがとう」と伝えました。
が、ありがとう、というより、今はごめんなさいの方が強いです。
実は正社員でなく、そのことを、とても心配されているからです。
どんどん駄目人間のような気がしてきますが、具体的に行動できず、ますます駄目な気がしてきます。
必ずいい方向にいくことは、忘れないようにしています。
けれど、ぶれてどうしようもなくなったりします。
お返事お待ちしています。

前回の続きです。このやり取りは、現在進行中です。
今日の記事は、先週のやり取りです(先週のやり取りは、まだあるので、続けて記事にしたいと思います)。
数日、忙しくてお返事ができていなくて、昨日、やっと私がIさんにメールを出しました。そこでは、愛と桃舎のあぜさんご夫婦(千葉県在住)から習ったEFTを取り入れたアドバイス&佐田さん方式のアファメーションを作成いたしました。
その結果は、今日お返事をいただきました。それを読みますと、テーマを全く決めないでEFTをすると、どうしてもIさんの意識は、元彼の方にいくようです。
私はどんなルートを通っても、最終的に「心の調和」に至れば、現実は変化すると思っています。なので、方向を少し変えるかもしれません。
そのあたりは、Iさんと相談してみます。
この連載の合間に、先週のEFT講座のレポートをしたいと思います。
愛桃版EFTは、普通のEFTとは違います!
「EFTは効果がない」と思われる方が多数おられるようですが、愛桃版は、「効果がないとは言わせない」という素晴らしい内容でした。
私は連日、メモをとりまくり、A4の紙10枚を超える内容になりました。
それを今、自分の言葉で咀嚼する作業をやっております。
受け売りの知識ではなく、自分の本当の知識に落とし込み、消化してアウトプットする。面白い作業です。
整理できましたら、随時、記事にしていきますね。

I様
お返事ありがとうございます。
もう少し突っ込んだ質問をさせてください。
お父さんは最初から、Iさんよりも妹さんをかわいがっていましたか?
それとも、何かがきっかけでそうなったのでしょうか?
最近、お父さんから愛情を感じた行為はありましたか?
Iさんのほうから、お父さんへ感謝の気持ちを最近現したことがありますか?

こんばんは。こちらこそお返事ありがとうございます。
きっかけとかはよく覚えていません。
正直、小さい頃がなんでかほとんど思い出せません。
思い出すのは、小学生の頃、父に甘える妹に、母が嫉妬みたいなものを感じていて…私はそれを感じたんですが…
それから私は父に甘えることがなくなったと思います。
長女だからか、同じことをしても、私の方が強く怒られている気がしていました。
両親に言わせると違うらしいし、妹も「気にしすぎ、もう大人なんだから…」といわれます。
私もそう思うし、大人になりたいんです。
けれど今回の失恋で、父と母が心配してくれたのが分かりました。頼ってもいいのも。
感謝の気持ちは「ありがとう」と伝えました。
が、ありがとう、というより、今はごめんなさいの方が強いです。
実は正社員でなく、そのことを、とても心配されているからです。
どんどん駄目人間のような気がしてきますが、具体的に行動できず、ますます駄目な気がしてきます。
必ずいい方向にいくことは、忘れないようにしています。
けれど、ぶれてどうしようもなくなったりします。
お返事お待ちしています。
公開メールカウンセリング<3>一つの切り口
2008年06月09日 18:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
前回の記事に対して「私と似ている状況」というメールを何通かいただきました。復縁を目指す方には、結構共通するパターンがあるのですよね・・・。
そんなこともあり、Iさんに、メールのやりとりの公開をお願いしたのです。
ところで、今回の記事では、ある一つの切り口に絞って質問いたしました。本当は、Iさんの個別事情に即した、もっと効果的な切り口があるのかもしれません。
しかし、対面でのカウンセリングならいざ知らず、メールでのカウンセリングには限界があります。こちらからある程度絞って、質問をしないと進まないというジレンマがあります。
そこで、「最大公約数的な切り口」で質問したのです。しかし、実はこの切り口、両刃の剣なのです。
それについては、後の記事でご説明いたします。
デトックス・ループの危険性についてです(もっとも、他の切り口でも、この危険性はありますが)。
因みに、このIさんとのやり取りは現在進行中です。
でも、私がまだお返事を返せていません(汗)。
Iさん、もう少しお待ちくださいませ。
というのも、先週の金曜日から日曜日までの三日間、ある方の講演会&講習会に出席していたのです。
その方とは・・・
「私は一流としか仕事をしない」とキッパリと言い切る女王・珠帆さんをして「天才セラピスト」と言わしめた、愛と桃舎のあぜさんご夫婦(千葉県在住)です!!
これがもう・・・「確かに天才!」としかいいようのない内容でした。
連日、講習会の後は、飲み会に参加し、たくさんの学びを得ました。
飲み会での会話も全て私の血となり肉となり・・・(笑)というくらい、私はたくさんのことを吸収してきました。
そんなこんなで、ここ数日とても忙しく、お申し込みメールにお返事するのが精一杯でしたので、Iさんへお返事していないのです。
でも、あぜさんご夫婦から学んだことは、Iさんへのお返事にも役に立ちそうです!
あぜさんの天才ぶりは、後ほどレポートいたしますので、お楽しみに・・・。
私からの質問②
I様
こんにちわ。
お返事ありがとうございます。
では、更に突っ込んだ質問をいたします。
>②家族は4人、父、母、妹です。
父は、優しいですが、下の妹と私の接し方は違うと感じます。
下とは仲がいい…
父と母は仲がよいですね。
ご自分より妹さんと仲が良いお父さんに対して、どういう感情を今まで持ってきましたか?
教えてください。
また、妹さんに対してはどういう感情を持っていますか?
以上、宜しくお願いいたします。
お返事は明日以降になるかもしれません。
Iさんからのお返事②
そうですね…なんでこんななんだろうかと思います。
私のことはたいして好きじゃないんだろうなと。
私はなんなんだろうと。
なんで私はこうなんだろうとかかまってほしいとか優しくしてほしいとか。
妹は別になにも思わないかな…。
両親は普通に育ててくれたのに、なんで自分がこんななのか分かりません。
私が変なんだとおもいます。
お忙しい中すみません。

前回の記事に対して「私と似ている状況」というメールを何通かいただきました。復縁を目指す方には、結構共通するパターンがあるのですよね・・・。
そんなこともあり、Iさんに、メールのやりとりの公開をお願いしたのです。
ところで、今回の記事では、ある一つの切り口に絞って質問いたしました。本当は、Iさんの個別事情に即した、もっと効果的な切り口があるのかもしれません。
しかし、対面でのカウンセリングならいざ知らず、メールでのカウンセリングには限界があります。こちらからある程度絞って、質問をしないと進まないというジレンマがあります。
そこで、「最大公約数的な切り口」で質問したのです。しかし、実はこの切り口、両刃の剣なのです。
それについては、後の記事でご説明いたします。
デトックス・ループの危険性についてです(もっとも、他の切り口でも、この危険性はありますが)。
因みに、このIさんとのやり取りは現在進行中です。
でも、私がまだお返事を返せていません(汗)。
Iさん、もう少しお待ちくださいませ。
というのも、先週の金曜日から日曜日までの三日間、ある方の講演会&講習会に出席していたのです。
その方とは・・・
「私は一流としか仕事をしない」とキッパリと言い切る女王・珠帆さんをして「天才セラピスト」と言わしめた、愛と桃舎のあぜさんご夫婦(千葉県在住)です!!
これがもう・・・「確かに天才!」としかいいようのない内容でした。
連日、講習会の後は、飲み会に参加し、たくさんの学びを得ました。
飲み会での会話も全て私の血となり肉となり・・・(笑)というくらい、私はたくさんのことを吸収してきました。
そんなこんなで、ここ数日とても忙しく、お申し込みメールにお返事するのが精一杯でしたので、Iさんへお返事していないのです。
でも、あぜさんご夫婦から学んだことは、Iさんへのお返事にも役に立ちそうです!
あぜさんの天才ぶりは、後ほどレポートいたしますので、お楽しみに・・・。

I様
こんにちわ。
お返事ありがとうございます。
では、更に突っ込んだ質問をいたします。
>②家族は4人、父、母、妹です。
父は、優しいですが、下の妹と私の接し方は違うと感じます。
下とは仲がいい…
父と母は仲がよいですね。
ご自分より妹さんと仲が良いお父さんに対して、どういう感情を今まで持ってきましたか?
教えてください。
また、妹さんに対してはどういう感情を持っていますか?
以上、宜しくお願いいたします。
お返事は明日以降になるかもしれません。

そうですね…なんでこんななんだろうかと思います。
私のことはたいして好きじゃないんだろうなと。
私はなんなんだろうと。
なんで私はこうなんだろうとかかまってほしいとか優しくしてほしいとか。
妹は別になにも思わないかな…。
両親は普通に育ててくれたのに、なんで自分がこんななのか分かりません。
私が変なんだとおもいます。
お忙しい中すみません。
公開メールカウンセリング<2>悔しい!許せない!
2008年06月07日 00:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
前回の予告どおり、公開メールカウンセリングを連載いたします。
「復縁したいけれども、執着を手放す自信がない」というお悩みを持つIさんとのやりとりです。
Iさん、記事にすることをご了承いただき、ありがとうございます。
多くの方が、同じところでお悩みだと思いますので、色々な気づきが得られると思います。
まず、Iさんにいくつか質問いたしました。
私からの質問①
もし、宜しければ、もう少し詳しい情報を教えていただけますか?
良いアドバイスができるかもしれません。
①エゴからの脱却の難しさについて
>復縁したくてもできそうにない時はもう相手をあきらめた方がいいのかと…いま、そのはざまでくるしんでいます。
(*青字は、Iさんのメールの引用部分)
→なぜ、したくてもできそうにないと思うのですか?特別な事情があるのですか?
→ご自分を、依存しがちな性格だとお思いでしょうか?あるいは、逆に、男性に弱みを見せられないタイプでしょうか?
→あの時こんなことをしなければよかった、と後悔していることがあり、やり直すチャンスがありさえすれば、今度こそ同じ失敗はしないのに・・・・という思いが強いと思いますか?
②ご家族について
家族構成、ご両親との関係(特に父親)を差し支えなかったら、お話ください。ご両親の仲はどうでしたか?
Iさんからのお返事①
①エゴからの脱却の難しさについて
これは相手から今まで追われていた立場だっただけにいまさら自分が立場が逆転したことをくやしくて受け入れられないんですね…
彼の第一印象はさほどピンとはこなかったのですが、結局つきあうことになってしまい。やっぱりなんだか合わないんですよね。
つきあっている間彼は確かに私を好きでいてくれて、大切にしてくれてたと思います。
それは実感できました。浮気もなかったですねー…
けど一緒にいるのがなんだか息苦しくて(重すぎたのか)、おたがいのためによくないだろうと、私は何度かわかれようとして、けど向こうが嫌がってできなくて…。
そのうち、私が、別れるにはむこうに他の女ができればいいんだ!と。ねじれた感情のまま願ったら、まさに潜在意識はその通りに動いてくれました。
続きを読む

前回の予告どおり、公開メールカウンセリングを連載いたします。
「復縁したいけれども、執着を手放す自信がない」というお悩みを持つIさんとのやりとりです。
Iさん、記事にすることをご了承いただき、ありがとうございます。
多くの方が、同じところでお悩みだと思いますので、色々な気づきが得られると思います。
まず、Iさんにいくつか質問いたしました。

もし、宜しければ、もう少し詳しい情報を教えていただけますか?
良いアドバイスができるかもしれません。
①エゴからの脱却の難しさについて
>復縁したくてもできそうにない時はもう相手をあきらめた方がいいのかと…いま、そのはざまでくるしんでいます。
(*青字は、Iさんのメールの引用部分)
→なぜ、したくてもできそうにないと思うのですか?特別な事情があるのですか?
→ご自分を、依存しがちな性格だとお思いでしょうか?あるいは、逆に、男性に弱みを見せられないタイプでしょうか?
→あの時こんなことをしなければよかった、と後悔していることがあり、やり直すチャンスがありさえすれば、今度こそ同じ失敗はしないのに・・・・という思いが強いと思いますか?
②ご家族について
家族構成、ご両親との関係(特に父親)を差し支えなかったら、お話ください。ご両親の仲はどうでしたか?

①エゴからの脱却の難しさについて
これは相手から今まで追われていた立場だっただけにいまさら自分が立場が逆転したことをくやしくて受け入れられないんですね…
彼の第一印象はさほどピンとはこなかったのですが、結局つきあうことになってしまい。やっぱりなんだか合わないんですよね。
つきあっている間彼は確かに私を好きでいてくれて、大切にしてくれてたと思います。
それは実感できました。浮気もなかったですねー…
けど一緒にいるのがなんだか息苦しくて(重すぎたのか)、おたがいのためによくないだろうと、私は何度かわかれようとして、けど向こうが嫌がってできなくて…。
そのうち、私が、別れるにはむこうに他の女ができればいいんだ!と。ねじれた感情のまま願ったら、まさに潜在意識はその通りに動いてくれました。
続きを読む
公開メールカウンセリング<1>心を調和させる
2008年06月05日 20:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
前回の記事では、「心の大元を調和させる」ということを書きました。
願望達成において、「手放せない」というお悩みを持つ方は多いです。
恋愛の願望では「執着を手放せない」という形で悩まれます。
ところで、現実面に現れる出来事・抱く感情は、全て心の投影です。
ですから、執着してしまう、依存してしまう、相手をコントロールしたがる、相手に不満があるetc・・・。
全ては心の投影であり、木で表すなら枝葉の部分なのです。
問題を解決するには、枝葉をいじらずに根の部分を調整する。
それが、「心の大元を調和させる」という意味です。
私は、カウンセリング、コーチング、セラピー、ヒーリング、催眠療法・・・。全てはこの「心の大元を調和させる」目的へのアプローチだと思っています。心を調和させ、バランスを整えることによって、本来の力を取り戻し、前に進んでいけるのです。
実は、願望達成も全く同じ原理なのです。
心が中庸に保たれたとき、願望は達成します。
そのあたりは、佐田弘幸さんのアファメーションの解説記事で書いています。
電子書籍では、第1章「事実とエネルギー」で詳細に説明しています。
基本パターンと応用パターンを書いていますが、この視点で読むと、一層理解できると思います。
それでも、この「心の大元を調和させる」ということを、腑に落ちるレベルで文字で説明するのは容易ではありません。
というか、そんなに簡単に文字で説明できたら、カウンセラーという職業が不要になりますよね(笑)。
なので、前回の記事の後も、どういう構成で記事にするか、悩みました。
実は、記事に出てきた「復縁を目指していますが、執着を手放す自信がありません」とメールをくださった方と、数回やりとりをしました。
現在は個別相談には応じていないのですが、メールの内容にシンクロを感じたので、事情をお聞きしたのです。
そのやり取りを公開して、事例で説明するのが、一番わかりやすいかな・・・と思い、その方にお願いしたところ、快く承諾してくださいました。
(もちろん、個人特定になってしまう記述は適宜、設定を変えます)
本当にありがとうございます!
ということで、次回の記事から、この方とのやり取りを数回に渡って掲載いたします。
ただ、かなり長文になるので、本質部分を残したまま、適宜カットし、ブログ記事用に編集し直します。その作業がまだ終わっていないので、まだ考え中です・・・。

前回の記事では、「心の大元を調和させる」ということを書きました。
願望達成において、「手放せない」というお悩みを持つ方は多いです。
恋愛の願望では「執着を手放せない」という形で悩まれます。
ところで、現実面に現れる出来事・抱く感情は、全て心の投影です。
ですから、執着してしまう、依存してしまう、相手をコントロールしたがる、相手に不満があるetc・・・。
全ては心の投影であり、木で表すなら枝葉の部分なのです。
問題を解決するには、枝葉をいじらずに根の部分を調整する。
それが、「心の大元を調和させる」という意味です。
私は、カウンセリング、コーチング、セラピー、ヒーリング、催眠療法・・・。全てはこの「心の大元を調和させる」目的へのアプローチだと思っています。心を調和させ、バランスを整えることによって、本来の力を取り戻し、前に進んでいけるのです。
実は、願望達成も全く同じ原理なのです。
心が中庸に保たれたとき、願望は達成します。
そのあたりは、佐田弘幸さんのアファメーションの解説記事で書いています。
電子書籍では、第1章「事実とエネルギー」で詳細に説明しています。
基本パターンと応用パターンを書いていますが、この視点で読むと、一層理解できると思います。
それでも、この「心の大元を調和させる」ということを、腑に落ちるレベルで文字で説明するのは容易ではありません。
というか、そんなに簡単に文字で説明できたら、カウンセラーという職業が不要になりますよね(笑)。
なので、前回の記事の後も、どういう構成で記事にするか、悩みました。
実は、記事に出てきた「復縁を目指していますが、執着を手放す自信がありません」とメールをくださった方と、数回やりとりをしました。
現在は個別相談には応じていないのですが、メールの内容にシンクロを感じたので、事情をお聞きしたのです。
そのやり取りを公開して、事例で説明するのが、一番わかりやすいかな・・・と思い、その方にお願いしたところ、快く承諾してくださいました。
(もちろん、個人特定になってしまう記述は適宜、設定を変えます)
本当にありがとうございます!
ということで、次回の記事から、この方とのやり取りを数回に渡って掲載いたします。
ただ、かなり長文になるので、本質部分を残したまま、適宜カットし、ブログ記事用に編集し直します。その作業がまだ終わっていないので、まだ考え中です・・・。
ご購入者のご感想(24)~執着を手放して復縁成就~
2008年06月04日 07:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
最近、「結婚を目指しているのですが、現状が動きません。」「あの結婚が決まった方のようになりたいのに、同じマニュアルを持っているのに活かしきれていないのが悔しいです。」というメールをいただきました。
同じ電子書籍を手に入れているのに、結果が出る人と出ない人の違いがあるのは何故でしょうか?
答えは・・・
「心の大元の部分の調和」にかかっていると思います。
そこで、より効果的に私の電子書籍を使っていただくために、何回かに分けて連載シリーズとして説明しようと思っていました。
実は、前回の記事は、その「つかみ」のつもりでした。
すると、その翌日、「復縁を目指しています。ハーモニーさんの書籍を購入しようと思っているのですが、執着を手放せるか自信がありません。」という主旨のメールをいただきました。
状況をお聞きすると、まさに「心の調和」が鍵を握っていると思いました。そして、私の書籍を最大限に活かしていただくには、少し説明が必要だとも思いました。
その説明の部分が、連載シリーズで書こうと思っていたものなので、シンクロだな~と思いました。この連載シリーズは、ASP導入前に加筆した方がよいと思ったりもしていました。
そんな折、更にシンクロが続きました!
昨日、「執着を手放したら復縁しました!」というご報告メールをいただいたのです。最近、「こうしよう」と思ったら、次々とそれに関連する情報がタイミングよく入ってきて、こわいくらいです(笑)。
そこで、予定変更して、連載シリーズの前に、このご報告メールを先にご紹介いたします。そして、連載シリーズでは、なぜこの方が願望を叶えたかについて分析していきたいと思います。
・・・ご報告・・・・・・・・・
ハーモニー様
以前、PDFにて「宇宙の法則で…」を購入させていただきました○○と申します。
今回は、ちょっとしたご報告をしたく、ご連絡させていただきました。
大変お忙しいところに申し訳ございませんが、読んでいただけたら嬉しいです。
実は、ハーモニーさんのPDFにあるように、執着を手放したら…何と、復縁しました!
不思議ですね。彼にこだわっていたときにはまったくそんな気配がなかったのに(ちなみにそういうときはマーフィーにあるように、一生懸命イメージングしてました。)、もう、「宇宙にあずけちゃえ~。」という気持ちになった途端、復縁してしまいました。
続きを読む

最近、「結婚を目指しているのですが、現状が動きません。」「あの結婚が決まった方のようになりたいのに、同じマニュアルを持っているのに活かしきれていないのが悔しいです。」というメールをいただきました。
同じ電子書籍を手に入れているのに、結果が出る人と出ない人の違いがあるのは何故でしょうか?
答えは・・・
「心の大元の部分の調和」にかかっていると思います。
そこで、より効果的に私の電子書籍を使っていただくために、何回かに分けて連載シリーズとして説明しようと思っていました。
実は、前回の記事は、その「つかみ」のつもりでした。
すると、その翌日、「復縁を目指しています。ハーモニーさんの書籍を購入しようと思っているのですが、執着を手放せるか自信がありません。」という主旨のメールをいただきました。
状況をお聞きすると、まさに「心の調和」が鍵を握っていると思いました。そして、私の書籍を最大限に活かしていただくには、少し説明が必要だとも思いました。
その説明の部分が、連載シリーズで書こうと思っていたものなので、シンクロだな~と思いました。この連載シリーズは、ASP導入前に加筆した方がよいと思ったりもしていました。
そんな折、更にシンクロが続きました!
昨日、「執着を手放したら復縁しました!」というご報告メールをいただいたのです。最近、「こうしよう」と思ったら、次々とそれに関連する情報がタイミングよく入ってきて、こわいくらいです(笑)。
そこで、予定変更して、連載シリーズの前に、このご報告メールを先にご紹介いたします。そして、連載シリーズでは、なぜこの方が願望を叶えたかについて分析していきたいと思います。

ハーモニー様
以前、PDFにて「宇宙の法則で…」を購入させていただきました○○と申します。
今回は、ちょっとしたご報告をしたく、ご連絡させていただきました。
大変お忙しいところに申し訳ございませんが、読んでいただけたら嬉しいです。
実は、ハーモニーさんのPDFにあるように、執着を手放したら…何と、復縁しました!
不思議ですね。彼にこだわっていたときにはまったくそんな気配がなかったのに(ちなみにそういうときはマーフィーにあるように、一生懸命イメージングしてました。)、もう、「宇宙にあずけちゃえ~。」という気持ちになった途端、復縁してしまいました。
続きを読む
源流へ向かうサイン
2008年06月01日 23:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
最近、バッチフラワーレメディについて記事を書いていませんでした。かなり前にいただいていたメールをご紹介いたします。
~ここから~
こんにちは、以前は加筆版おくってくださったのにお礼のひとこともできずに覚えてらっしゃらないかもですがごめんなさい。
レメディ、試してみました。
ほんとに自分の感情に敏感になって意識的に感情を変な方向にもっていかないようにすることができました。いまは、かなり晴れやかな気分です^^
ほんとにハーモニーさんとの出会いはわたしの人生にかかせないものとなりました。重要なターニングポイントです。
マニュアル完成おめでとうございます! また読ませていただきたいので宜しくお願いします。
お体に気をつけて研究がんばってくださいね。応援してます☆
~ここまで~
ご感想ありがとうございます。
このメールをいただいたのが3月ですので、その後どうされたかなぁ?と気になっております。お元気でいるといいな、と思っています。
その他にも、バッチフラワーレメディが効いている、というメールを何通かいただいております。ぽわんさんのバッチフラワーレメディを選ぶセンスは、すごいですからね!(詳細はコチラの記事)
私も今年に入ってから、ずっとバッチフラワーレメディを数種類飲んでいたのですが、最近ほとんど不要になりました。時々、1種類ほど飲んでみることもありますが、以前のように一日に6種類を服用、ということはなくなりました。
心のバランスがきちんとしてきたのでしょうか?
自分にとって不要なもの、必要なもの、がどんどん明確になってきた気がします。
明確になったその途端。
今度は、自分に必要な情報が立て続けに入りすぎて、ちょっと情報の波に溺れそうになっているかも、です。整理しなくてはいけないな・・・と思う日々です。
昨年秋からシンクロの渦に巻き込まれていました。渦中にいるときは、一体自分はどこに向かっているのか?と流されるままだったのですが、最近、「こうなることが決まってたんだ」としか思えない状況になってきました。
小さなサイン。それを見逃さずに、迷わず直感のままに行動。
その繰り返し。
これが昨年秋から今年の春までの流れでした。
目の前に開く新しい扉を、わけがわからないまま、次々と迷わずに開けていったら、いつの間にか、源流に合流していた。そんな感じでしょうか。
小さなサインは全て、大きな流れ、源流につながっていました。
何一つ無駄のない完璧な出来事でした。
そういえば、加筆版で序章を付け足しました。
読者さんからのご質問と回答をそのまま序章にしたのです。
その中で、不思議研究家の森田健さんが「運命は決まっている」と言っていますが、これをどう思われますか?というご質問へ回答しています。
私は運命は自分で創造できると思う立場ですが、森田健さんのおっしゃることもよくわかりますね。「自分がもっとも自分らしくいられる源流」にたどり着いた今だからこそ。
森田健さんの「運命」と言う言葉を「自分の源流」に言い換えた方が、私はしっくりきます。
源流にいると、運命はもっと自在に創造できる。
いえ、源流にいるからこそ、でしょうか。
「つながっている」という絶対的な安心感のもとで、無限に創造できると知ったら、あなたは心に何を描きますか?
何を受け取りますか?
小さなサインを見逃さないコツは、心の真ん中の部分を調和させることなのではないか?と最近思います。最初は周辺からゆっくりと、やがて中心に向かって・・・。
澤谷先生がよく「目の前の出来事は心の展開」とおっしゃいます。バッチフラワーレメディはその大元になる「心」を調和させる働きがあるように思います。
心が調和していくと、目の前の出来事も変化していきます。
その中に、源流へ向かう小さなサインがたくさんあるんだと思います。

最近、バッチフラワーレメディについて記事を書いていませんでした。かなり前にいただいていたメールをご紹介いたします。
~ここから~
こんにちは、以前は加筆版おくってくださったのにお礼のひとこともできずに覚えてらっしゃらないかもですがごめんなさい。
レメディ、試してみました。
ほんとに自分の感情に敏感になって意識的に感情を変な方向にもっていかないようにすることができました。いまは、かなり晴れやかな気分です^^
ほんとにハーモニーさんとの出会いはわたしの人生にかかせないものとなりました。重要なターニングポイントです。
マニュアル完成おめでとうございます! また読ませていただきたいので宜しくお願いします。
お体に気をつけて研究がんばってくださいね。応援してます☆
~ここまで~
ご感想ありがとうございます。
このメールをいただいたのが3月ですので、その後どうされたかなぁ?と気になっております。お元気でいるといいな、と思っています。
その他にも、バッチフラワーレメディが効いている、というメールを何通かいただいております。ぽわんさんのバッチフラワーレメディを選ぶセンスは、すごいですからね!(詳細はコチラの記事)
私も今年に入ってから、ずっとバッチフラワーレメディを数種類飲んでいたのですが、最近ほとんど不要になりました。時々、1種類ほど飲んでみることもありますが、以前のように一日に6種類を服用、ということはなくなりました。
心のバランスがきちんとしてきたのでしょうか?
自分にとって不要なもの、必要なもの、がどんどん明確になってきた気がします。
明確になったその途端。
今度は、自分に必要な情報が立て続けに入りすぎて、ちょっと情報の波に溺れそうになっているかも、です。整理しなくてはいけないな・・・と思う日々です。
昨年秋からシンクロの渦に巻き込まれていました。渦中にいるときは、一体自分はどこに向かっているのか?と流されるままだったのですが、最近、「こうなることが決まってたんだ」としか思えない状況になってきました。
小さなサイン。それを見逃さずに、迷わず直感のままに行動。
その繰り返し。
これが昨年秋から今年の春までの流れでした。
目の前に開く新しい扉を、わけがわからないまま、次々と迷わずに開けていったら、いつの間にか、源流に合流していた。そんな感じでしょうか。
小さなサインは全て、大きな流れ、源流につながっていました。
何一つ無駄のない完璧な出来事でした。
そういえば、加筆版で序章を付け足しました。
読者さんからのご質問と回答をそのまま序章にしたのです。
その中で、不思議研究家の森田健さんが「運命は決まっている」と言っていますが、これをどう思われますか?というご質問へ回答しています。
私は運命は自分で創造できると思う立場ですが、森田健さんのおっしゃることもよくわかりますね。「自分がもっとも自分らしくいられる源流」にたどり着いた今だからこそ。
森田健さんの「運命」と言う言葉を「自分の源流」に言い換えた方が、私はしっくりきます。
源流にいると、運命はもっと自在に創造できる。
いえ、源流にいるからこそ、でしょうか。
「つながっている」という絶対的な安心感のもとで、無限に創造できると知ったら、あなたは心に何を描きますか?
何を受け取りますか?
小さなサインを見逃さないコツは、心の真ん中の部分を調和させることなのではないか?と最近思います。最初は周辺からゆっくりと、やがて中心に向かって・・・。
澤谷先生がよく「目の前の出来事は心の展開」とおっしゃいます。バッチフラワーレメディはその大元になる「心」を調和させる働きがあるように思います。
心が調和していくと、目の前の出来事も変化していきます。
その中に、源流へ向かう小さなサインがたくさんあるんだと思います。