fc2ブログ
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

今日告知しました、バッチフラワーレメディのモニター募集ですが、既に10名程の問い合わせが来ているようです。今日の朝10時に来たぽわんさんからのメールで「6名問い合わせがあります」と書いてあったので、皆さん興味津々だったのですね!

その午前に届いたメールには、「お問い合わせいただいた方には、このようなご案内をしています」と文書が添付されていました。

その文書を拝見いたしましたが・・・!!

もう、頭が下がる思いです。バッチフラワーレメディというのは、現在のマイナス感情に焦点を当てる方法なので当然といえば当然なのでしょうが、「今、一番気になる問題事、過去から継続して気になる事、そして、好きではない事や習慣(癖)、この3点を中心に教えてください。」と書かれていました。

そして・・・更にはこんな内容が。
具体的には、「愚痴」に近い情報が必要になります。分量としては、人それぞれですが、こんな事を書いては・・・という思いは横に置き、書きたいだけ書いて頂いています(但し、A4で4枚が限度)。参考までに、人によりますがA4の用紙に1~3枚程度が多いです。

A43枚程度のマイナス感情を読むのは、すごいエネルギーを使うことが想像されます。その上で、クライアントに合うレメディを探し、更に次のメールでは問題を深く掘り下げていくようです。

プロの講師の方(レメディ歴7年)に、ほぼボランティアの形でメールセッションを引き受けていただき、ありがたくてありがたくて・・・(涙)。

しかも、テキストをわかりやすく書き直したり、プリントでは「誰もが興味を持つように」と工夫したシートをつけたり・・・と昨日からあまり寝ないで作成していただきました。このシートなども、すべてオリジナルなのです!

ぽわんさんご自身が、以前感情のコントロールに苦しんでいた経緯がおありで、レメディの効果をよりアップさせるための、ワークシートをオリジナルでずっと研究されてきたようです。その成果を、そのままいただけるのですから、ありがたいことです。これによって、多くの方が、願望実現に近づけるのでは?と期待しています。

ところで、ぽわんさんの文書には、「バッチフラワーレメディの使い方にたまねぎの皮剥きという表現を使います」とありましたが、これは私も実感しています。次回の記事では、それを書いてみたいと思います。まだ使って1ヶ月経たないですが、自分に合ったレメディを選べば、日々の変化を楽しく観察することができる、と実感しています。今年の熱いマイブームになること間違いなし!です。

それにしても、昨年はたくさんの方との出会いがあった、と感慨深く思います。全てが一点につながっているのだな・・・と最近思います。
スポンサーサイト



潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

3回に渡り、バッチフラワーレメディのレポートをしました。
1回目2回目3回目

実際に自分が体験してみて、バッチフラワーの本来の効果である「マイナス感情を変化させる」だけでなく、副産物的効果である「内観による気づきと変化」との相乗効果により、通常のクレンジング方法では得られない効果を手にすることができました。
自分には何のレメディが合うか?と内観する過程で、既に気づきが得られます。そこに講師の方のアドバイスを加えることにより、新しい視点で自分を見つめなおすこともできました。

私は願望達成の極意は「内観」にあると思っています。バッチフラワーを通じて、自分の感情のバランスを整える事は、潜在意識を活用して願望達成するために効果的であると推測しています。

そこで、その効果を探るために・・・じゃじゃ~ん!!
講師のぽわんさんとタイアップして、バッチフラワーレメディのメールセッションモニターを募集することにしました。

・・・条件は3つです・・・・・・・・

私の電子書籍購入者に限ります。メールで暗証番号をお知らせしています。
携帯アドレスではなくPCアドレス限定です。質問のやり取りが長文になるためです。
日本在住であること。郵送料がかかるので限定させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

価格は、はっきり言ってとんでもない安さです。通常の半額です!!送付される①トリートメントボトルは通常609円、②ストックボトルは2415円します。その上、送料500円も含んで5000円って・・・。ありえない安さです。そして、あの素晴らしいオリジナルテキストも含まれるのです!難しげな学術書ではなく、誰もが経験するマイナス感情に焦点を当てて、わかりやすくレメディの選び方が解説されていて、私はかなり感動しました。

ほとんどボランティアでメールセッションしていただく形になります。このような機会を与えていただいた講師のぽわんさんには、心より感謝いたします。だって、ぽわんさんのレメディを選ぶセンス、本当にすごいんですよ!レメディって何を選ぶかが肝ですからね~。

ぽわんさんは、カウンセリングに対する考え方が私と似ています。それは、クライアントに依存させずに、自立を促すことに重点を置いている点です。その点がとても信頼できます。今回のメールセッションを継続は3回までと限定したのも、依存させず、クライアントが自分の力でレメディを選べるようにまで持っていきたい、という深い思慮に基づいています。そのため、テキストもかなり工夫して、自立を促す内容にするそうです。そこまでしていただいて、本当にありがとうございます。同じ志を持つ方とタイアップを組めたことを心より感謝いたします。

テキストを拝見しても「本物」とわかりますが、メールのやり取りでも、お人柄、経験の深さが伝わってきます。こんなに安い価格で「個人セッション」を受けられることは、今後絶対にないと思います。本当にありえない価格ですので、限定100人とさせていただきます。

・・・詳細・・・・・・・・・・・・・・

主旨:積極的に心を豊かにしようとする意思があり、行動を起こせる人に限定させて頂きます。
要件:①私の電子書籍購入者 ②PCメールであること ③日本在住
料金:特別価格1回5,000円(送料含む。EXPACK500で送付します。)
内容:1回のセッションにつき、メールのやり取りは3往復程度になります。
継続:その都度費用はかかりますが、3回までセッションは継続可能です。
支払方法:銀行振込み(みずほ)前払いのみ。振り込み料はご負担願います。
期間:2月1日~7月31日
人数:限定100名
送付されるもの:①トリートメントボトル1本 ②ストックボトル1本 ③指標のオリジナルテキスト ④オリジナルプリント
連絡先:angelsign#hotmail.co.jp(#を@に直してください)
*件名は必ず「モニター募集○○」(○には暗証番号を入れてください)
(ぽわんさんは、こんな方!ぽわんさんの日記ブログです→http://plaza.rakuten.co.jp/powann/)
◆注意:講師のぽわんさんからの連絡です。モニターの依頼が来ると、ワードを添付したメールを送っていますが、ファイルが開けない方がいるようです。その場合、ぽわんさんがメールでご案内をしますので、開かない場合は再度ご連絡頂きたいとのことです。


・・・ぽわんさんからのメッセージ・・・・・・・・・・

バッチフラワーレメディは崩れている感情のバランスを整えるシステムです。ご自分の個性、能力を阻害するもの、或いは、何か他から付加するものではありません。レメディを選ぶ為に現在抱えているストレス等を教えて頂く事になります。送付いたしますレメディを飲んでいただいて、ご感想を聞かせていただきます。
トリートメントボトルは長くひきずっている感情用に、ストックボトルはスポット的にマイナスになる感情用に、2方面からのアプローチを掛けようと思っています。
トリートメントボトルには、必要だと思われるレメディが5~7種類程度入ります。3週間以内に使っていただきます。
トリートメントボトルとストックボトルを併用して頂いてから、どのように変化が起きたのか、その気持ちの変化等をお知らせください。

潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

バッチフラワーレメディのレポート3回目です。
1回目2回目

感情のコントロールで行き詰る方が多く、イメージ療法では解決できない場合もあると感じていた時に、バッチフラワーレメディが私のアンテナに引っかかってきました。そして、自分で実際に体験してみて、イメージ療法やEFT療法では得られない副産物があることに気づきました。

それは「自分を内観する」という行為が習慣になるということです。

イメージ療法などでは、その場の自分のマイナスを消す、ということをしますが「内観」までしません。EFTも突きつめると、内観にまで行くこともありますが、バッチフラワーレメディの内観効果には及ばないと思います。

私がこの「内観効果」に気づいたのは、先週の日曜日の講習会に出た時でした。

2時間の前半は、練習問題を解きながら、こんなマイナス感情の時にはどんなレメディが合うか?を考えていきました。
例えば「悪習慣を止めたいと思っているのに止められない」という場合に合うレメディは?という問題。

実は、正解はありません。答えはその人のマイナス感情に応じて、複数あるのです。ここが、奥深いところでもあり、選択の難しいところです。
その悪習慣が、過去のトラウマから来ている場合もあれば、自分の自信のなさから来ている場合もあれば、現実へのあきらめから来ている場合もあります。

講習会に参加した人それぞれが答えを発表していきますが、皆さんの答えが違うのです。それを聞きながら、「なるほど、こういう考えもあるのね」と思います。

そして、講師の方の説明がわかりやすい!一応、38種類のレメディの効果を書いた一覧表が配られるので、それを参考に各自が答えを出すのですが、講師の方の解説が更に奥深いのです。

例えば、「ラーチ」はまず、悪いイメージが先に浮かんでしまうので、やるべきことを先延ばししてしまう。というように、パンフレットや私の持っている本には載っていない、リアルなマイナス感情を説明しながら、レメディの効果を教えてくれました。この説明によって、本から得られる知識がいかに平面的なものか、に気づきました。道理で、自分で本を読んでも、選択できないわけです。


後半は、各自で自分の今のマイナス感情に合うレメディを7種類選び、ミネラルウォーターで希釈する「トリートメントボトル」を作りました。

この時、私は驚くべき発見をしたのです!

1月の10日に初めてレメディを試し、11日の朝に奇蹟の目覚めを体験したことは、2回目のレポートに書きました。それから16日間経ちましたが、興味のあるレメディが変化していたのです。理由は2つあります。

①16日間の間で、私の無意識下にあったマイナス感情が癒され、次の段階に進んだことが大きいと思います。また、日々、自分の感情に意識を向け、今どんな状態にいるか把握する習慣が身についていました。これが、まさに「内観効果」です。
「気づき→変化」というものが自然にできてしまうのです。これがレメディの効果の副産物なのです。16日間で、私に必要なレメディが変化したようです。

②講習会の前半で、レメディの効果を本だけで得られない複眼的思考で考えることができたのも、大きな理由です。複眼的思考によって、自分には不要だと思っていたレメディが実は自分に最も必要なレメディだったことに気づきました。

講習会に参加して本当に良かったです!本を読めばわかる、と思っていましたが大きな勘違いでした。経験に裏打ちされたアドバイスは、本では得られないものだったのです。

講習会では、講師の方が独自に執筆された小冊子や自分を内観させるプリントが配られました。講習会の中では読む時間がなかったので、家に帰ってから読んでみました。これが、実に素晴らしかったのです!
「この方、本物だわ・・・」確信しました。                
                    (つづく)

引寄せの法則の罠

2008年01月29日 02:00
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

澤谷先生のブログ「絆の法則」では、いつも熱い議論が繰り広げられております。昨日の記事は大変興味深い内容でした。

「願いを紙に書けば叶う」&「引寄せの法則の罠」という題名でした。この投稿された方と共通する部分があったので、コメントさせていただきました。但し、私は紙に書くことは非常に意味があると思っているので、全く同じ考えではないですね。しかし、根本の考えはたぶん似ていると思います。

コメントした内容は、実は今回の加筆版に関わる内容です。初版では書かなかった内容ですが、「ここを書かないと、願望達成の真実に触れていないことになる」と思い、かなり表現が難しかったのですが頑張りました。

す、すると!何とそれは、桑名さんのこの間の大阪講演会の内容と同じだったというのです!桑名さんから直接のコメントをいただきました。

ビックリですね~。桑名さんは、澤谷先生のブログコメンテーターをされていて、澤谷先生と同様、カウンセリングもされています。理系の大学院出身の方で、非常に論理的であり、またブログの記事を拝見していて、私と似ている部分を感じ、私の目標とする方でした。

なので、桑名さんの講演会と同じ内容を加筆版に書いていた、と知り、大変光栄に思いました。私は、文系ですが、大学院で法律を学んでいたので、論理性というものは共通しているのだと思います。曖昧な表現をすると、再現性に欠けると常々思っています。願望実現というのは、はまると思考の罠に陥ります。

「何度もイメージしたことは叶う」
「では、一生懸命イメージしたのに、願望が叶わないのは何故か?」
「一瞬、考えただけなのに、願望が叶うのは何故か?」
「手放すと叶うというけれども本当か?」

これらは必ず、願望達成を願う人の間で矛盾点として議論されます。でも、実は全く矛盾していません。全て整合的に説明できる事実です。そして、そうでなければ、再現性に欠けます。私の今回の電子書籍では、これらの全てに触れています。

その中で、肝となるのが、最初の願望設定なのです。最も重要な点です。桑名さんも全く同じことを考えておられたようです。実は、佐田弘幸さんも同じことをおっしゃっていました。

う~ん、もう少しこのあたりを加筆するべきか否か?余力があったら頑張ります(笑)



ところで、この間、澤谷先生の養成講座で同じ一期生になる方からメールが来ました。この方は、以前の澤谷先生の一期生になるきっかけの記事を読んで、私のことを「男」だと思ったそうです(爆)。

「行動が大胆だからですか?」とお聞きしたところ、お返事が来ました。
メールの題名を見て大爆笑してしまいました!







「男らしい文章」





そして、論理的で力強い文章だから、と書かれていました。
アーザーッス!論理性にこだわる私にとって、最高の誉め言葉ですね。
最近、佐田さんとのメールのやり取りでも、男女が逆転しています。メールの差出人を書く時、私は名前を「○○男」と男の名前にしています。佐田さんには「○○男くん」と呼ばれています。和田アキ男、みたいなもんですかね(笑)


ま、実際男ですから(爆)
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

前回の続きです。

バッチフラワーの講師の方からアドバイスしていただいたレメディは、私が全くのノーマークだったものでした。

「いや、これは違うでしょ・・・」
正直、そう思いました。

失礼な話ですが、的外れなアドバイスのように思えました。そして、それはきっと、私が「~~という状態になりたいのです」と伝え、自分のマイナス感情を伝えなかったことが理由だと思いました。

もう一度、質問しなおそうと思いました。しかし、相手はプロの方。無料で何度も相談に乗ってもらおうというのは、図々しいな・・・と思い直しました。直接顔を合わせずに、メールで相談に乗ることは、想像以上に労力を使うことを、私は身をもって知っています。文字だけの情報から状況を推察し、答えを出すのは、かなりの時間とエネルギーを費やすのです。

そこで、もう一度、いただいたメールと、自分の持っている本を照らし合わせ、自分を内観することにしました。

すると・・・!驚いたことに、そのアドバイスは非常に的確であることに気づきました。
「むむ・・・。この方、ただ者ではない!」

早速、東急ハンズに買いに行きました。自分の想定したレメディと、講師の方にアドバイスしていただいたレメディ数種類を買いました。どんな状態にも万能といわれる「レスキューレメディ」も購入しました。


レメディは1日4回服用するのが基本ですが、夕方に買いに行ったので、その日は2回しか服用できませんでした。

まずは、レスキューレメディのみ服用。10分後、ざわざわした感覚がなくなったように思えました。そこで、他のレメディも数種類、舌に垂らしてみました。この時点で、特に劇的な変化は見られませんでした。何となく、落ち着いたかも・・・。プラシーボ効果といわれればそれまで、といった不確かな感覚でした。

しかし、驚きの効果は次の日の朝に出たのです!!!

次の日の朝。何と、私はこんな爽快な気分は、たぶん小学生以来かも?というくらいスッキリした目覚めで朝を迎えたのです!

私は低血圧のため、寝起きが非常に悪いのです。それが、何の苦もなく起きられたことは、私にとっては奇蹟に近いことでした。また、夢を見なかったことも、もしかしたら初めての経験かも!?(実際には見ているのでしょうけれども、覚えていないだけだと思います)

いつもは、私の眠りは浅く、熟睡感をあまり感じません。また、夢は一晩にいくつも見ます。これは実はマイナスの感情と関係あるのでは?と前から思っていました。夢の中で、自分のマイナス感情を処理する、という話をどこかで聞いたことがありますし、ストレスの多い時ほど、眠りは浅く、目覚めがスッキリしないことを何度も経験しています。

間違いなく、バッチフラワーレメディの効果だ!と確信しました。無意識下に積もっていたマイナス感情がレメディ服用によって癒されたのだと思いました。

たった1日でここまで効果が出るとは!!これは感情のコントロールに悩む人の救世主になるかも!光が見えてきた気がしました。因みにこの体験は今年の1月の11日。あれから、16日間ほど経ちましたが、更なる変化の兆しが現れ始めたのです。
                       (つづく)


潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

間違いなく、今年のマイブームはこれで決まり!です。
それは、バッチフラワーレメディ!

昨日は、バッチフラワーレメディの講習会に行ってきました。様々な気づきが得られました。何回かに分けてバッチフラワーレメディについてレポートしたいと思います。
「感情をコントロールできないと悩む方の救世主」になると思います。

バッチフラワーレメディは、フラワーエッセンスの波動を使って、マイナス感情を変化させていくものです。薬ではないので、お子さんやペットにも使えます。38種類のボトルから、自分のマイナス感情にあったボトルを何種類か選び、1日4回ほど舌下や飲み物に垂らします。

以前から、バッチフラワーのことは見かけたことはありましたが、全然私のアンテナに引っかかってきませんでした。それが、ひょんなことで気になり始めました。

それは、昨年12月の澤谷先生の講演会(その時の記事はコチラ)。受付でバッチフラワーレメディのパンフレットをいただきました。そして、お昼時間、私の向かいに座っていた方が、バッチフラワーの講師の方だったのです。お話はできませんでしたが、後で「あの方はバッチフラワーの講師だよ」と誰かに教えていただいたのです。昨日の講習会は、その方の主催されたものでした。

その後、加筆版に載せる「Q&A集」でのご質問を受け付けた時、多くの方の悩みは結局「感情をコントロールできない」一点に尽きるような気がしました。悩みはそれぞれ違いますが、行き着くところは、「マイナス感情」とどうつきあっていくか、だと思ったのです。

イメージや EFT療法で感情をコントロールすることもできますが、それをする気力がない位、マイナス感情に襲われている場合もあります。また、場面ごとで「こういう場合はイメージで」「こういう場合はEFT」と使い分けた方がいいな・・・などと思うこともあります。



そんな思いの中、お悩みを聞いている中で「この方はマイナスの感情が積もりに積もっている」と感じた方がおられました。そして、直感的に、イメージなどでは解決できないマイナス感情のように思えたのです。

その時に思いついたのが、「バッチフラワーレメディ」でした。
その方に「バッチフラワーレメディが合っているかもしれません」とアドバイスしたものの、自分が体験したものではないので、いまいち説得力がありません。

「何でも体験してみよう」派の私は、早速バッチフラワーレメディの本を買ってきて、38種類のマイナス感情を一通り把握し、自分に合ったボトルを選ぼうとしました。しかし、なかなか決められません。候補は3種類くらいあるのですが、読めば読むほど「これも当てはまるかも」という気がしてくるのです。

「むむ・・・」。
困った時はプロに相談。早速、澤谷先生の講演会でお会いしたバッチフラワーの講師の方にメールをしました。因みに、この時、初めてメールいたしました。

メールでは「~~という状態になりたいのですが」と質問したのですが、「なりたい状態」ではなく、「マイナス感情」に合わせて選ぶものだとのこと。

なるほど!!
その講師の方はとても親切で、「でも、私がその状態になりたい場合なら、○○、○○、○○、などを選択しますね」と教えてくれました。

しかし・・・。
正直なところ、どれもピンときませんでした。一応、本を読んで38種類の感情を把握しているつもりだったのですが、教えていただいたレメディは、全く関心がもてないボトルばかりでした。

ところが・・・。これが驚きの結果になるのです!
                      (つづく)
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

すっかり掲載が遅くなりましたが、昨年いただいたご感想をご紹介いたします。この方は、「Q&A集」へ「執着を手放すには?」をご質問された方でもあります。

実は、この方からのご質問をきっかけに、4人のご購入者の方が参加して「執着を手放すには」に挑戦していただきました。なぜか、このご質問者の方には、お声をかけなかったのです。深い理由はなく、たまたま、なのですが・・。なので、是非、加筆版を楽しみにしていてくださいね。4人それぞれが、ドラマを展開しています。メールのやり取りもご承諾いただいて掲載しましたので、かなりのページ数になりました(何と13ページ!)。

現在、お急ぎでPDFご希望の方のみ、加筆版を配布していますが、「一番身近で面白かった」「これなら自分でもすぐにできそう」の声が既に寄せられています。見所は、4人の方の生の声です!リアルな心情が伝わってくるのです。4人の方、ご協力ありがとうございます!

<ご感想>
仕事が忙しくてなかなか読む時間が取れなかったのですが、読み始めたら一気に最後まで進むことができました。
とても解りやすくて、実践しやすいことばかりが書かれていたので、大変嬉しかったです。

私はハーモニーさんのブログに出会うよりかなり前に、ハーモニーさんとは全く別ルートで、Focus CDとInsight CD、それにDreamwalkを3枚セットで格安で購入していたので、新たに購入しなくて済んだ点も何かのご縁かなと思いました。(ただしヒーリングは受けられませんが・・・)

また、私は占いが好きで、このマニュアルを読破する数日前に、あるとても当たる占い師さん兼ヒーラーの方から、願望達成のためのとても効果あるパワーを定期的に注入して下さるというお話があったのですが、お金も続かないことですし、どうしようかちょっと悩んでいたところ
ハーモニーさんのマニュアルの中に、その先生に定期的にお金を払わなくても自分自身で叶える力がちゃんと備わっているという自信を持つことができて、なんという絶妙のタイミングなんだろうと思いました。

また、その先生以外に頼める方法はないのかとネットで調べていたら、ヨガや気功に行き着いたのですが、ハーモニーさんのマニュアルでもやはり気功やヨガについて取り上げられていたので、少なからず驚きました。ちゃんと答えに辿り着けるようになっているものなのですね!

ご感想、ありがとうございます。一度、願望達成の幹をきっちりと身につければ、定期的にお金を使わなくてもよくなります。私のマニュアルは、その幹を示す基本中の基本を書いています。
あとは、読者の方が、自分の状況に合わせて応用して活用されればいいだけです。基本理論の幹をしっかりと確立できれば、応用は自由自在です。
占いは私も好きなほうですので、否定はいたしません。自分の行動の指針として参考にすれば前向きな利用法といえるでしょう。しかし、依存してしまうと、願望達成とは程遠い状態になっていきます。自分自身に願望達成する力がないことを潜在意識に刷り込んでしまうからです。

そして、この「依存」というのは何も占いに限ったことではありません。成功法則・潜在意識系の本をたくさん買ってしまうのも、実は依存です。「読むだけで人生が変わる」と思って、ついついたくさん購入してしまうのです。これは、占いで「良いことを言ってほしい」と願って、色々なところをハシゴするのと、根本心理は一緒です。

ところで、私もインサイトCDは、もう手放せないですね!こんなに安価で強力なCDは他にないと思います。今年に入って何回かご紹介した、「中傷を乗り越え仕事で二冠達成」「復縁成就」を実現されたご購入者の方も、インサイトCDの愛用者でした。
私も、インサイトCDの他、色々試しましたが、結局、最終的にはインサイトCDに戻りました。必須アイテムと言ってもいいかもしれませんね。
(佐田さんの誘導入りCDもなかなか味がありますよ~笑)

佐田劇場はおもろい!

2008年01月26日 13:03
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

さっき、佐田さんからイントロ部分の原稿が届きました。
ストーリー仕立てになっていて、面白い!
佐田劇場、さすがですよ!

最後の一文で大笑いさせてしまうのも、さすが関西ノリのアニキです。

私の文章が解説チックなのと対照的で、すごく楽しめると思います。
続きがどうしても読みたくなってしまうこと間違いなし!
私と佐田さんのコラボ、面白いことになりそうですよ~♪

PS
昨日のメールで、自分の名前を最後に書く時、名前の後に「男」をつけて、男の名前「○○男」にしました。それに対する返信では、佐田弘幸ではなく、「貞広由紀」さんとなっていました。由紀タソ!ギザカワユス!
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

昨日、こんなニュースがありました。 ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000146-mai-soci

出会い系で知り合った男性に1億5300万円を貢いだ女性の話です。
なんと、この2人が初めて顔を合わせたのは、法廷。
顔を知らない男性に1億5300万円を貢げるってどういうこと!?

なんと、男性は、「ジャニーズ系」の別人の写真を自分の写真と偽って女性に送り、「親が病気で大変。返すから貸してほしい」などと金を無心していたというのです。

なるほど、「ジャニーズ系」の別人の写真ねぇ・・・。

この男性、私と同じ手口を使っているな・・・と思いました(ニヤリ)。
皆さん、不思議に思っていませんか?
なぜ、作家の佐田弘幸さんが見ず知らずの私に原稿を書いてくださるのか。

続きを読む

完璧主義の人の開運方法

2008年01月24日 14:17
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

おなすさんの記事を見て、「やっぱりね」と思いました。
おなすさんは、毎日のトイレ掃除が習慣になっていて、しかも無意識の習慣となっているので、努力とは無縁なのだそうです。

「努力とは無縁」

ここが最大のポイントです。

以前、仕事で二冠達成し、復縁もされた、というご購入者の方をご紹介いたしました。
◆復縁しました!
◆中傷を乗り越え二冠達成!
この方も、私の電子書籍に書いてあることと平行して、毎日「酒掃除」をしていました。
(因みに、最近更にもう一つの願望も達成されたそうです。成功街道まっしぐらです!)

でね、上記のことを書くのをためらったのですよ、実は。何故なら、必ず「じゃあ、毎日掃除しなきゃ!」と思う方が必ず現れるからです。

そう思う方の中で、ご自分のことを「努力家」「完璧主義」と認識しているのであれば、毎日の掃除は逆効果に働く可能性があります。というより、ほぼ間違いなく逆効果に働くでしょう。だから、書くのをためらったのです。

完璧主義の方は、真面目に行動しすぎなことが逆作用するのです。このような方は、本に書いてある通りのことをきちんとやります。しかもたくさん本を読んだりもするので、知識も豊富。それらのいくつかを全て真面目にやろうとします。

いつの間にか、行動が義務になってしまいます。
「あっ、今日も掃除しなきゃ」
「あっ、今日掃除する時間がなかった。どうしよう」
    ↓
そして、時々、自分を責めてしまいます。

もし、こういう気持ちになっているのであれば、掃除は間違いなく逆作用しているんです。掃除をするという行為が「不快」になっています。掃除をして開運する人は、掃除そのものが「快」であるか、おなすさんのように「無意識の行動」になっているのです。

完璧主義の人は、行為をなかなか楽しむことができません。行為を「努力」と捉えています。行為が「完璧」になるための義務になってしまっています。昨年からいただいた相談メールを拝見していて、願望達成でつまづく人の原因の一つは「完璧主義・努力家」だと気づきました。そのような方はもっと別の方法を試した方法がよいでしょう。

別の方法?昨日、佐田さんのメールに明快な答えが書いてありました。
「笑うこと」です。
これは、説明するまでもないですよね?心の底から笑うとき、「努力している」と思っている人はいません。「義務」で笑っている人もいません。
完全に「快」です。

完璧主義の方は、「笑い」をテーマにされるといいと思います♪
毎日掃除をするより、即効の開運効果ですよ!

因みに、佐田さんは、自分の書いている原稿を読んで笑いのツボに入って、長時間、楽しい気分をキープして執筆に集中できた、と報告してくださいました。

自分の原稿で長時間笑いのツボに入れるとは。さすがアニキ!です。




引寄せの法則!?

2008年01月23日 21:43
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

もう、加筆することなんてない!って思っていたんです。
もう出し切ったって思っていたんです。
あとは佐田弘幸さんの原稿を待つばかりって思っていたんです。

でも・・・。
また加筆すべきことを発見してしまいました(爆)!
それもかなり重要なことです。
何でこんな重要なことを忘れていたのでしょうか・・・。

昨日、部屋の整理をしていて、一つのMDが出てきました。
タイトルがついていなかったので、「何だろ?」と思って聞いてみました。

私の声が録音されていました。
そして、それは驚くべき内容でした。

私はそのMDを聞いて分析しました。
そうして、願望達成に必要な行為をしていたのだと気づきました。
たぶん、これは石井裕之さんのダイナマイトモチベーション
のとある話をヒントに自分で考えたもののはず。

石井さんは別の目的で自分の声を録音しろ!と宿題を出していたのですが、私はその時、「これは願望達成にアレンジできる」と思ったことを思い出しました。
作る時は結構、日数をかけたのですが、そのうち作ったこと自体を忘れてしまいました。そして、昨日それを発見したというわけです。

私の無意識が「まだまだ書くべきことがある。伝えることがある。」と知っていて、佐田さんの原稿が遅れている状況を引寄せている気がします。

そもそも、初版発行の際も、本来は佐田さんの原稿を掲載するはずでした。しかし、別の方から原稿依頼が来て、先延ばしになりました。ところが、それがよかったのです。佐田さんの原稿をお待ちしている間に、「Q&A集」を加筆することを思いつき、そこから新たな視点が得られ、加筆事項が増え、ご購入者の方のニーズにあった内容になりました。

そして・・・私は今年から澤谷先生の人材養成講座の一期生になりますが、それは講演会に行ったことがきっかけでした。でも、最初は行くのをためらったのです。3万円という価格は私にとっては高すぎだったからです。

その私がなぜ行く気になったのか?それは先生の御著書『すべての「結果」は引き寄せられている』を手に取り、それがまさにその時加筆している事項に関係のあることだったからです。その直前に、ご購入者の方から、それに関連するご質問を受けました。

「これは講演会に行け、というサインではないか。講演会に行ったら、必ずバージョンアップ版に反映させる濃い内容が書ける。」と確信したのです。

もし、佐田さんの原稿が初版に間に合っていたら、私は「Q&A集」を加筆することなど思いつかなかったし、澤谷先生の講演会には絶対に行っていなかったはずなのです。

全ては必然。今振り返ってみると、全ての点が線でつながっているのです。そうして、今のこの瞬間でさえも、未来の私から見ると、未来につながる線の一部なのでしょう。
そして、私の無意識は既に全てを知っている。

未来から過去へ時間が流れているのでは?と思うときは、常に内なる声に従ったとき・直感を信じたときなのだと思います。全ての選択(点)が線となり、まるで、あらかじめ決められていた未来の台本通りに演じているといってもいいかもしれません。

願望実現というのは、そういうものだ、と私は確信しています。


2:5の法則

2008年01月22日 00:31
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

「2:8の法則」はパレートの法則としてあまりにも有名です。
(*パレートは経済学者です)

「78:22の法則」は斉藤一人さんのお弟子さんである柴村恵美子さんの小冊子に載っていました。重要なことが書かれていますので、概要を要約しつつ、ご紹介いたします。

成功するには「78:22」のバランスを保てばいいのです。
精神的なことばかりやっていたのでは、うまくいかない。78%は行動で、あとの22%が精神的なことなんです。精神的な勉強も大事だけど、それ以上に大事なのは「行動を変える」ことなんです。

(柴村恵美子著『ハッピープレゼント』より)

実際に会社を興して大成功された方の言葉だけに、重みがありますね。以前の記事にも加筆版に載せるコラムを全面公開いたしましたが、「行動」しなければ願望は叶いません。ただ、臨時収入などの例外はありますが、基本は行動です。

精神的な勉強というのは、「行動」に移すガソリンのようなものですので、あくまでも「行動すること」が前提になっています。
実際に、世の中で成功している人で「行動なんて不要だよ」なんて言う人はいないはずです。人生経験が少ないと「行動しなくても願いは叶う」と信じたくなる気持ちはわかるのですが、実際はそんなことはありません。

但し、行動をスムーズにする「心の使い方」ならあります。シンクロを呼び込み行動しやすくする「心の使い方」ならあります。心の使い方が上手くなると、感情のコントロールが上手くなりますし、最小限の行動で済みます。それが潜在意識を活用するということです。スピリチュアルに傾倒しすぎると、そこが見えなくなってしまうかもしれません。

「行動しなくても願いが叶う」と信じたい心理は、実は突き詰めていくと、「自己無価値感」につながると思っています。その話はそのうち、記事にするかもしれません。



さて、私の電子書籍には「2:5の法則」があてはまります。
どういうこと!?
続きを読む
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

今日の朝に来たメールがあまりにも面白かったので、記事にしました。この方のメールの文面から、きっと葛藤があったに違いない!と想像して勝手に心情を推測しました。
        ↓(記事より抜粋)

この3日間、悶々と悩んで眠れぬ日々を過ごしていたのかしら・・。もう質問は受けつけていないからメールは送れない。あぁ・・・でも気になってしかたがない!でも、もし「男」だとしても受け入れよう!深呼吸して落ち着いて・・。フゥー。よし!覚悟はできた。思い切ってメールを送ってみよう。あぁ、ダメ!やっぱりまだ覚悟ができていない。でも、真実を確かめなければ!もう一度深呼吸して・・・。



ところが、どうやら本当に真剣に葛藤していたようです。メールが来ました。



記事拝見しましたよ~
勿論葛藤ありきでした(笑)

もっと早く言ってほしかった(泣)、とかって(^^;)

ハーモニーさんからのメールのお返事見るのも
(ご本人からの真実の告知も)怖かった。

今日は朝起きたくなかったですし、実際寝坊しました(^^;)
そして今日の拭き掃除中断(^^;)
もうおどかさないでくださいね~(笑)




す、すみません・・・。朝起きるのも苦痛になるほど、悩まれたとは・・。
申し訳ないと反省しつつも「美味しい!」と思い「これ、記事にしていいですか?美味しすぎます」と速攻で申し出る俺も俺。じゃなくて、

今後は、ふざけないようにしたいと思います。最近、佐田さんとの関西ノリのメールのやり取りの影響で、お笑いの方向に走りつつあります。気をつけます。

これってアレですかね。結婚を考えていた男性が、実は男性が趣味で「自分との結婚は偽装結婚だったのか?」と疑う女性の心理と似ているかもしれませんね。いや、違うか。
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

先ほど、一通のメールが来ていました。以前、遠隔ヒーリングをしていた読者さんです。あまりにも面白いので、内容をご紹介いたします。

「すみません。
もう質問は受け付けていない、と知っているのですが、どうしてもお聞きしたいことがあります。
ハーモニーさんってだったんですか?

男だとしても、ハーモニーさんのこと好きなことには変わりないです。只どうしても気になってしまいました。」







ふふふ。実はそうなんだよ、ベイビー。
バレちゃあ仕方がないね。
僕のことを変わらず好きでいてくれるなんて嬉しいね。






いや、そうじゃなくて。
一応、女なんですが(爆)。



どうも、ブログの文章だけ読むとイメージができあがってしまうようです。時々、いただくメールで、私のことを「聡明」「てきぱきしてそうです」と言われるのですが・・・。残念ながら、リアル私を知っている人から、そのような評価をされたことは今まで一度もありません。今後もない自信あり(自慢してどうする!)。

去年の12月、わざわざ東京から、私と同じヒーリングを習うために札幌まで来た読者さんがいました。

そして、驚愕していました。
「あまりにイメージが違いすぎる」と。

たぶん、あまりにもボケボケだったので、ビックリしたのでしょうね。よく「不思議ちゃん」と言われていましたし~。普段、ほとんど何も考えていないですし。ワハハ。

ただね、文章を書くと、人格が変わるんですよ。何故か。「車を運転すると人格が変わる」の文章版ですね。だから、リアル知人が私の文章を読むと驚きます。「えっ?頭、結構良かったんだ」て。オイオイ。

先ほど、読者さんに「いやいや、実際男ですよ女ですよ、一応」とメールを返しました。すると、こんな返事が。


よかった~(笑)
だって「実際男ですし(爆)」って「実際」、「(爆)」ときたら真実なのかと(^^;)
佐田さんとのやり取りにより「本当の事を明かすべき」と思われたのかなとか(^^;)




・・・・・(笑)。
この方、この他にも色々と妄想を膨らませていたようです。この3日間、悶々と悩んで眠れぬ日々を過ごしていたのかしら・・。もう質問は受けつけていないからメールは送れない。あぁ・・・でも気になってしかたがない!でも、もし「男」だとしても受け入れよう!深呼吸して落ち着いて・・。フゥー。よし!覚悟はできた。思い切ってメールを送ってみよう。あぁ、ダメ!やっぱりまだ覚悟ができていない。でも、真実を確かめなければ!もう一度深呼吸して・・・。

そんな心の葛藤が手にとるようにわかりました。
もしかしたら、他にもそう思われた方いるのかしら?


ま、実際男ですし(爆)

佐田弘幸さんとのご縁

2008年01月18日 11:44
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

もう私の原稿は書き終えた!と思っていたのですが、今日また少し加筆いたしました。佐田弘幸さんとのご縁の始まり、について若干補足いたしました。

前回の記事にも書いたとおり、ブログ開設当初から、佐田弘幸さんの御著書は「おすすめの本」としてご紹介していました。ブログ当初も、そして今でも、日本人の著者で願望実現についてきちんと書かれているのは、佐田弘幸さん、石井裕之さん、安田隆さん、矢野惣一さん、原久子さん以外に思い当たりません。

特に、佐田弘幸さんは、大阪で瞑想教室を主宰され、悩み多き人の願望実現のアドバイスをされてきた実績がおありです。経験に裏打ちされた方法論は、本質をズバリついています。

願望実現系の本を追い求める人ってすごく多いと思います。何故、たくさん買ってしまうかというと、「現状に満足していないから」なんです。願望実現している人は、成功法則系の本を買いません。そして、何冊も購入してしまうのは、その本では解決できないからです。

これは、購入する側にも問題があります。「読むだけで何かが変わる」という依存的心理、すがる心理で購入すると、たぶんどんな良書であっても、真に生かすことはできないと思います。



願望実現する方法は実にシンプルです。私は二つの条件があると思っています。
①願望実現の仕組みを知る
②自分を内観する

但し、いつも上手くいく人には当てはまりません。願望実現系の本など読まなくても、無意識にこれらをやっているのです。しかし、私のブログの対象者は、「現状は上手くいっていないけれども、願望実現したい」「現状はまあまあ満足しているけれども、更にもっと良くなりたい」という方達です。

①は、願望実現の仕組みを体系的に理解し、今自分がどこの位置にいるのかを認識するために必要です。私の電子書籍は、そこを書いています。

ところが、①だけでは願望は実現しないのです。ここが願望実現の難しいところです。いつも上手くいく人(つまり潜在意識の優等生)と違い、現状を何とかしたい人には、心のブロックがあります。そこを外してからでないと、いくら仕組みを知っていても願望は実現しません。

この部分が俗にいう「クレンジング」「デトックス」です。これは要するに「自己を内観する」ということです。上記の②ですね。

私のマニュアルの初版では、この部分には軽くしか触れていませんでした。しかし、加筆版に反映させるために「Q&A集」のご質問を募集したところ、多くの方がここでつまづいているとわかりました。

そこで、加筆版では、私の「内観」の体験談を、第3章「宝地図の作り方の秘密」でご紹介し、更に「Q&A集」では、ご質問者とのメールのやり取りを公開し(ちょっとしたミニカウンセリングになっています)、ご質問者の「内観する過程」を掲載しています。澤谷先生もおっしゃるように、「事例」はすごく大事です。一般論の①では、なかなか心に入ってこない場合があります。ところが、人の事例を見聞きすることで、自分にあてはめて考察をすることができます。そうすることで、「自分を内観する」きっかけになるのです!

これは澤谷先生の講演会で、実感いたしました。そこで、ご質問者の方に「どうかこのメールのやり取りを加筆版に載せることを許可してください。多くの方を救えます。」と拝み倒して(笑)、掲載までこぎつけました。ご承諾いただいた方達にこの場を借りてお礼を申し上げます。



それくらい、②の「内観」は願望実現の肝なのです。
佐田弘幸さんの願望を必ず実現させるセルフトレーニング術では、豊富な事例で、「内観」の秘訣が紹介されています。これは、実際に悩み相談に携わっている人にしか書けない内容なんです。経験に裏打ちされたものしか、私は信用しません。

だから、私はブログ開設当初から、一貫して佐田さんの御著書をおすすめしています。そんな佐田さんが、今回の加筆版に寄稿してくださるのですから、「願望実現はこれ一冊で充分」といえる内容になるのでは?と期待しています。

この間、原稿の一部を拝見いたしましたが、わかりやすく図を使って説明されていました。思わず「鋭い!」と唸ってしまいました。やはり積み重ねられた経験から来る観察眼の鋭さ、ですね。そんな鋭い佐田さんが、私のことを「男」だとお思いになったのも、やはり鋭い(笑)です。というか、実際、男ですから(爆)!

このように尊敬する佐田さんとのご縁ってそもそも?というところを加筆しました。「Q&A集」の「5.嫉妬、中傷に対処する方法は?」でも触れているのですが、実はまだあるのです。一見、悪いことに思えることも、全て自分のパワーに変えることができます。

佐田さんが私のマニュアルに寄稿してくださることになったきっかけは、佐田さんに送った一通のメールからでした。そのメールを送ったのは、実は一見悪いことに思えることがきっかけだったのです。悪いこともちょっとしたコツで、好転させられます。佐田さんの御著書のように、捉え方を変えるとすべてはうまくいっているのです!


潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

いきなり、意味深なタイトルでしょ??
実はこれ、大量に届く、一体いつ登録したのかわからないメルマガの中の一つのタイトルでした。

いえ、正確には「○○氏(←ここは私の本名)という人物について」でしたけれども。このメルマガで言いたいのは、要は意味深なタイトルをメールの題名にすると、思わずクリックして中身を読んでしまうでしょう~、ということでした。
確かに、いつもは読まずに即刻削除してしまう私も、思わずクリックして読んでしまいました。う~ん、思うツボ(笑)。

で、ここからアイディアをいただいて、佐田弘幸さんについて語ってみようと思いました(佐田さん、今ここを読んで焦っているかも??もう遅いですよ~ん♪♪)。


続きを読む
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

加筆版のために新たに書いた「宝地図の作り方の秘訣」では、何が実現したかを書いています。①~④のうち、④を3回に分けてご紹介しています。今日は、最終回です。
第1回
第2回

<第3回>
何かはわからないのですが、気づいたら、私は澤谷先生のブログを検索していました。この時点でも、私はその閃きの正体がつかめないでいました。とにかく勝手に手が動いていました。

先生のブログを発見して開くと、最初のページに書いてある「人材養成講座第一期生募集 残り3名」の文字が飛び込んできました。


続きを読む
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

この間の記事の続きです。加筆版でが「宝地図の作り方の秘密」を書いており、その中で私が実現させたことが詳細に書かれています。そこで私が言いたいことは二つありますが、その一つは、「行動しないと願望は実現しない」ということです。思考・イメージというのは行動を促す単なるガソリンであり、最終的に行動しないと、何も手に入りません。

前回から、私が澤谷先生の一期生になるまでの過程を書いています。前回は、澤谷先生と偶然にもお昼をご一緒し、先生の言葉にインスピレーションを感じて、タクシーを飛ばして家まで初版のマニュアルを取りにいったというお話でした。
さて、その後どうなるのでしょうか?

<第2回>
そして、講演会が終わった後、懇親会にも参加しました。
その時、澤谷先生が「実は来年から、人材養成講座を開講するんだよ。カウンセラーを1年間で育てるんだ。遊ぶ暇なくレポート提出させるし、年に何回かは京都まで来てもらうことになるけどね。」とおっしゃっていました。

その場にいた皆は「参加したい!」と口々に言っていましたが、「いや、もう募集人数が残り僅かで、ほとんど締切りだったはず。札幌の人は通うのが大変だし、まあCD講座でもやる時に勉強してね。」とのことでした。


続きを読む
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

今日は、セミナーの告知をいたします。昨日の記事の続きは後日にでも。澤谷オフィスの桑名さんのセミナーのお知らせです。

桑名さんは、澤谷先生のブログで記事を書かれたり、コメンテーターをされています。桑名さんの武器はズバリ「論理力」!誰にでもわかりやすく説明する才能がおありです。私自身、自分の使命は「難しいことを誰でにでもわかりやすく言葉で説明すること」だと自負していますので、桑名さんを目標にしています。養成講座で教えていただける日が待ち遠しいです!

そして、澤谷先生の養成講座出身の方は、桑名さんのように講演会を開く計画をしていきます。その意味でも、桑名さんは養成講座受講生のアバンギャルド的存在だ、と澤谷先生がおっしゃっています。
大阪で開催されますので、お近くの方は是非!何と澤谷先生がゲストとして1時間もお話されるそうですよ!それでこのお値段はお得だと思います。
しかも、今回のテーマはかなり興味深いです。

<桑名正典のヒューマンライフセミナーのお知らせ>

「本当の自分を発見し、セルフカウンセリング力を磨くことで、望む現実を引き寄せる方法」

あなたは「引き寄せの法則」や「思考は現実化する」というのを100%信頼できますか?
引き寄せの法則を自分のものとし、望みどおりの現実を歩んでみませんか?

「The Secret」では語られていない「引き寄せの法則」の全貌を解き明かし、望む現実を引き寄せる体質を手に入れる方法をお伝えします。

昨年から、「The Secret」の影響で「引き寄せの法則」がクローズアップされ、多くの人がイメージが大事で、自分のイメージしたことが現実に引き寄せられているということを意識されるようになりました。

しかし、それと同時に
「自分には望みどおりの人生は引き寄せられていない」
「あの法則は本当にあるのですか?」
といった声が、たくさん聞こえてくるようになりました。

「引き寄せの法則」は、古くは「思考は現実化する」でも同じことを言っていますが、自分の考えたこと、イメージしたことが現実になるというものです。

あなたは、この法則を100%信頼し、自分にもそれが当てはまっていると実感できますか?

実感はできないけど、できることなら望みどおりの現実を引き寄せたいという方には、このセミナーはとてもお勧めです。

★お申し込み・詳細はコチラ!!

□□ セミナー詳細 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【日時】1月26日(土)10時~16時45分
【場所】難波市民学習センター 第4研修室
【講師】桑名正典
【価格】10,000円
【定員】30名
【カウンセリング】8,000円(10名限定)
【特別ゲスト講師】澤谷鑛
【お申し込み】
 http://www.kou-sawatani.com/seminar_kuwana.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
~ここまで~

セルフカウンセリング力は、本当に重要です。もうすぐ、加筆版が販売開始いたしますが(佐田さんの原稿待ち状態ですので、もう少しお待ちください)、その中の「Q&A集」はかなり読み応えありだと思います。一部のお悩み相談では、そのまま私とのメールのやり取りを再現しています。そのやり取りの中で、ご相談者が自分で問題を解決していく過程は、本当にこちらが感動いたします。セルフカウンセリング力を引き出し、自分の力で幸せになるお手伝いをしたい!という気持ちが最近大きくなってきています。
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

加筆版が、今のところ326ページになりました!
初版よりも114ページ増えたことになります。加筆版で最もページ数を割いているのは「Q&A集」で、56ページに及びます。その次にページを割いているのが「宝地図の作り方の秘密」で、28ページです。一般に知られている「宝地図」を少し応用させた方法をご紹介しています。

その中で、宝地図を作った後、何が現実に達成したかを書いています。何度か書いていますように、私は今年から澤谷先生の人材養成講座の第一期生になります。その講座の中で、カウンセリング技術を学ぶと同時に、本を出版し講演会を開くことを計画していきます。

実は、私は昨年の初めに作った宝地図で「物書きになる」「講演会を開く」と書いていました。その作成までの経緯は加筆版に詳細に書いていますが(ここがポイントなんです!)、実際に何が実現したかも書いています。全部で①~④の4つ書いていますが、今日はその中の④をご紹介いたします。3回に分けて掲載いたします。
普段から、私は何度も「行動しないと願望は実現しない」と言っていますが、具体的に私がどんな行動をとったかについて書いています。

<第1回>
④澤谷鑛先生の人材養成講座の第一期生になる

このメールのすぐ後に、珠帆さんからまたメールが来ました。「ところで、友人が主催する講演会があります。もしご興味がありましたら、是非。」と紹介されたのが、澤谷鑛先生の講演会だったのです。
(注:③では、珠帆さんからセミナー開催のお話をいただいたことを書いています。その時の記事はコチラ。)

私はその時初めて、澤谷先生の存在を知りました。講演会の予告には、カウンセリングを30年間やってこられた大ベテランで、宝地図で有名な望月俊孝さんや、『鏡の法則』で有名な野口嘉則さんのメンターだと書かれていました。
「行ってみたいな・・・」と思ったのですが、ちょっと価格が高く(行ってみるとわかるのですが、充分に元がとれる濃い内容でした)、即決で行こうという気には正直なれませんでした。

その私が何故「絶対に行こう」という気持ちに変わったというと、澤谷先生が書かれた『すべての「結果」は引寄せられている』(総合法令出版)を読んだからです。その時点でこのマニュアルの初版を発行していましたが、既にこのバージョンアップ版の加筆作業に取りかかっていました。色々とアイディアがありましたが、最も重要だと思ったのが「マイナスの波動の共鳴」です。初版では、プラスの波動の共鳴には触れていましたが、マイナスについて書くのを忘れた、と後から気づいたのです。
それで、色々と私なりの仮説を立てていたところに、タイミングよく澤谷先生のご著書を手にとったというわけです。

まさに、そのマイナスの波動の共鳴について書かれたといってもよい本でした!そして、私が思いつかなかった「亡くなった人の念も残り、マイナスの波動と共鳴する」ということが書かれており、「この先生の講演会に行ったら、必ず得るものがあり、バージョンアップ版に反映させて、より読者さんのニーズに合った内容が書ける」と確信したのです。

講演会は行って大正解でした。まさに、私が興味のあった点をズバリお話くださり、大満足でした。講演会では、先生の多くのカウンセリング経験から、いくつかの事例を挙げて解説してくださりますが、たくさんの事例を聞く中で、いつの間にか問題解決の手法が身についてしまうという素晴らしいものでした。
澤谷先生の講演会の内容・感想については、何度か記事に書いていますので、興味のある方は、私のブログで検索してみてください。

***
さて、午前の部が終わり、お昼の時間になりました。お昼は参加された方達との交流を深めるために、いくつかのグループに分かれて食べることになりました。

私は、偶然(必然?)にも澤谷先生と一緒のグループになりました。
実は、私は講演会の5分前に会場に入り、入ると既に皆が席に座っている状態で、後ろから二番目の席しか空いていませんでした。ところが、それが良かったのです!
なんと、澤谷先生は、一番後ろの席に座っておられ(その時は先生だとは気づかなかったのです)、それは私のすぐ後だったのです。それで、お昼は澤谷先生とご一緒できることになったのです。

お昼を食べながら、澤谷先生が「皆さん、本を書かなきゃダメだよ~。」とお話されました。それまで、「なるほど、なるほど」と先生のカウンセリングのお話に聞き入っていた私ですが、先生のその言葉を聞いた途端、何かがピン!と来たのです。上手くはいえませんが、何かが閃いたのです。

時計をふと見ると、12時40分。午後の部は1時からです。時計の文字盤を見るのとほぼ同時に、私は席を立っていました。何も考えてはいませんでした。ただ閃きの通りに行動したのです。

席を立って1分後、私は通りに出てタクシーに乗り込んでいました。
私は、自分の家まで、私の書いた初版の電子書籍を取りに行ったのです。急いで、家に戻ると、たまたま一部だけプリントアウトしてあった電子書籍を机の上から取り、待たせておいたタクシーに乗り、再び会場に戻ったのでした。

戻ると12時55分。澤谷先生の後ろには行列ができ、本にサインをしてもらっていました(この時の講演会は出版記念ということで、全員に先生の本がプレゼントされたのです)。
私もすぐに並びました。そして、サインをしていただいた後、「実はこの間、電子書籍を発行しました。お暇つぶしにでも、今度読んでみてください。」と図々しくも、先生に有無を言わさぬ勢いで、今取ってきたばかりの電子書籍を、ぐいぐいと先生の胸に押し付けたのでした(笑)。

今、思うと、この時点で何かが動き始めていたのだと思います。
                                 (つづく)
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
年末に届きました、ご購入者のご感想をご紹介いたします。この他、何通かいただいていますので、順次アップしていきたいと思います。

<ご感想>
ハーモニーさま

こんにちは。以前マニュアルを購入した○○と申します。
先日は、早速マニュアルを送っていただきありがとうございました。
遅くなりましたが感想です。

これは、とても素晴らしいマニュアルだと思いました。
私もこれまでいろんな成功法則本やスピリチュアル本を読んできて潜在意識についての知識はあったのですが、気がつくと成功本を渡り歩いているだけになっていました。

もちろん読むだけでなく書いていることを実践して、小さなラッキーは何度か体験しています。でも本願がなかなか叶わなくて、私のやり方の何がいけなかったのか悩んでいました。

そんなときにハーモニーさまのHPを見て、他の人と何か違うものを感じ、マニュアルを読んでみて、なぜ今までうまくいかなかったのか納得できました。私は、願いも強いけれど、どうしてもちらちらと不安や焦りを感じて不安定になりやすかったのです。

それは自覚もあったのですが、どうやって心を安定させればいいのかがいまいちわかりませんでした。でもマニュアルにある○○○を読んで、これなら自分でも出来るかもしれないと思いました。

~中略~

このあいだそのお風呂で、マニュアルをちょっと真似して、マイナス感情のクレンジングをやってみたのです。マイナス感情を小さな子供に言い聞かせるようになだめて、ムリに否定したり引き剥がしたりせず、最終的には手の上に載せて宇宙の光(イメージ)に昇天させていくイメージで。

うまくいえないのですが、マイナス感情を一度空中に放って、宇宙の光で今度はプラスの感情に舞い戻ってくるように(すぐじゃなくても)という気持ちを込めてやってみました。そうしたら、マイナスの感情があっても大丈夫、そういう楽な気持ちになれました。
幼少からの頑固な根強いマイナス感情はまだまだ消えませんが、クレンジングをするということがどういうことなのかが少しわかってきたようです。(いままでクレンジングと聞いても、
具体的にどうしていいのかわからなかったのです。)

このほかにも豊富なエピソードがとても面白かったです(建物と気をまわすとか・・)
マニュアルはいただいてすぐに読み終えたのですが、その後自分でプリントして、ファイルにして線を引いたりして読み返すようにしています。

いろんな本を渡り歩いてきましたが、ここまで「本質的なこと」を「わかりやすく」解説したものははじめてでした。
また、どことは言いませんが、スピリチュアルに傾きがちな個人ブログもあふれるなか、行動することをしっかり説いているものはそう多くありません。(私が知っているかぎりで2,3件ぐらいです)信頼できる、というのが私の感想です。

心のこもったご感想、ありがとうございます。マニュアルを使いこなされているようで、著者として嬉しい限りです!まさに「本質的なこと」をわかりやすく書くことに、全エネルギーを使って書きました。
バージョンアップ版では、私の赤裸々な(笑)体験談や、「Q&A集」でのやり取りを盛り込み、更に本質的なことをわかりやすく書きました。

作家の佐田弘幸さんのアドバイスも取り入れ、ページ数も1.5倍アップの、313ページになりました(更に加筆される可能性あり!?)。

いつも思うのですが、潜在意識の知識がたくさんある人ほど、何故か願望は達成しづらいのです。本を100冊以上読みました、と言っている人に限って、知識ばかりたくさんあって「どの方法がいいのか?」と迷ってしまうのです。その結果、「小さなことは叶うのに、肝心のことが叶わないのは何故?」という疑問がわき、そして思考の罠の迷宮にはまってしまうのです。
私の経験上、このような状態になった時、思考では解決しません。一つ一つの小さな行動の積み重ねで、突破口が開けます。

その辺りは、また記事にアップしていきたいと思います。この辺りをもっと詳しくバージョンアップ版に反映させるべきか、少し迷っています。忙しくて、もう原稿を書く余力がないというのが正直なところなので・・・。ブログ形式で記事に書けることというのは限られており、やはり「書籍」という形で表現すると、ページ数に気をとられず、思う存分好きなことを書けるという利点があります。このあたりは、2冊目で詳細に書くかもしれません。

書きたいこと、伝えたいことが、最近は溢れ出すように出てきて、自分の限られた時間との兼ね合いが難しいところです。でも、今年はとにかく充実した良い年になりそうで、ワクワクです♪
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
ここ3日間ほど、私のマニュアルを読んで願望実現された方のご感想などをアップしています。かなりの反響で、「モチベーションアップになった」との声が多いです。

その一方で、「私はまだだ・・・」と焦る方もおられると思います。
現在、加筆版の「Q&A集」に載せるためのご質問・お悩み受付は終了いたしましたので、メールいただいても、お返事できない状況です。

私の性格上、相談されるとどうしてもほっとけないので、それでもついつい「今回1回だけですよ」とアドバイスしてしまいます。が、あまりにも相談数が多く、それすらもままならない状況になってきましたので、心を鬼にして(笑)、ここでお悩み相談は完全に打ち切りたいと思います。1日20件近くのご相談に乗るのは、時間に限界があるからです。

ですが、今後、何らかの形で、皆さんの願望実現のお手伝いをしたいという気持ちが大きくなってきたのも事実です。

というのも、数多くの相談を拝見していて痛感するのが、「この方はクレンジングが必要」ということなのです。これは、最初のメールでは明確ではありません。普通に何かの願望があり、達成したい方なんだな・・・という印象しかないのです。

ところが、何回かやり取りをしていく中で、はっきりとわかるのです。そこで、私が指摘した時に「あっ、私ってクレンジングが必要なんだ」と気づくのです。その時に、自分の本当の問題点に気づきます。

その方達に共通するのは「願望設定」が間違っているということです。自分は「これを達成したい」と思っているのですが、そこを掘り下げていくと、その願望の出所は不安・恐れ・コンプレックスだったりします。
「不安を解消するための願望」、「自分の中の恐れから逃避するための願望」「コンプレックスを解消するための願望」という場合が多いのです。

その場合、その不安・恐れ・コンプレックスを取り除くことが先なのです。そうすれば、あとはスムーズに願望達成の流れができます。そこを見ないフリして、願望実現しようとすると、必ず潜在意識がブレーキをかけてきます。

すると、意外なようですが、現実逃避的に「この願望を達成する」ということに執着し始めます。何故なら、心の奥底の不安を見たくない気持ちがどんどん強くなるからです。これは「偽りの願望設定」です。こうなると厄介です。

その部分を自分で自問自答して気づければいいのですが、たいていは気づけないというより「気づきたくない」という気持ちの方が大きい気がします。

願望達成を実現するには、そこをきちんと引き出してクレンジングを終了して、願望達成が加速するように持っていく必要があるな・・と思います。そうすると、どうしても必要になるのが「カウンセリング技術」です。

今年から、澤谷先生の養成講座でカウンセリング技術を学んでいきますが、これを是非、願望実現のアドバイスに取り入れていきたいと思います。

ということで、今年の後半くらいには、「カウンセリングを取り入れた願望実現コーチング」のモニターを募集すると思います。そういう形で、皆さんの願望実現のご相談にのっていきたいと思います。今はまだカウンセリング技術を学んでいないので、中途半端にアドバイスに関わるのはやめた方がいいと考えています。

クレンジングの手法もかなり学ばないと、皆さんのニーズにはこたえられないという現実もあります。かなり時間をかけてメールのやり取りをしないと、本当の問題点は見つからない場合も多く、本当の問題点が明確にならないと、クレンジングのアドバイスも的外れなものになってしまいます。

私のこの1年は、学びの1年になりそうです。
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

昨日、復縁成功された方のご感想をご紹介いたしました。その時にも書きましたが、この方からは、年末までに計3回のご感想をいただいており、そのうち2回は記事にいたしました。

で、「3回目のご感想は、お正月くらいに記事にいたしますね」と言っていたら、1週間経たないうちに、4回目のご感想をいただき、「復縁しました」とのご報告を早朝に受けました。ちょうど、記事を書いている最中に来たメールだったので、3回めのご感想よりも先に記事にしました。
◆1回目のご感想
◆2回目のご感想(1人目の方です)
◆3回目のご感想

今日は、当初の予定だった3回目のご感想をご紹介いたします。

<ご感想>
ハーモニー様
 
おはようございます。
ハーモニーさんのマニュアルを購入し、今までに二度、購入者の感想の記事として掲載して頂いた○○です。
寒くなりましたが、お変りありませんか?
マニュアルが届き、早いもので一ヶ月半が経ちました。
今は忙しくて、マニュアルをゆっくり読める時間はないのですが、一番はじめの感想に書いたように、私の場合は一番最初に読んだとき、体にどんどん吸収される感じでした。

二度目の感想に書いた酒風呂、酒掃除はどんなに忙しくても、サボることなく日課になってます。
そして報告なのですが…。 
私はハーモニーさんのマニュアル通りに、手帳に願望を書いてました。
ただ書いてるだけで、読んだりはしてませんでしたが…。
私の願望はたくさんありましたが、接客業であるため 
「本指名ナンバー1になる」
 
「場内指名ナンバー1になる」
 
と書いてました。
これはすぐには叶わないだろうなとも思っていました。
しかし、二度目の感想で書いたように、チャンスが舞い込み、人に恵まれ、今月、見事に二冠が達成できました!
その前には最初の感想に書いたように、毎日毎日ネットでの物凄い誹謗中傷で思うように指名が延びなかったのに…。
本当にびっくりです。
与えられたチャンスを自分から行動し、結果を得ました。
嬉しくて、報告したかったんです。
年末のお忙しい時にすみません。
 
私が住んでる○○でも雪マークが天気予報で見られるようになりました。
北海道はもっと寒いのでしょうね。
お体にお気を付けて、良いお年をお迎え下さい。
ハーモニーさんと出会えたことは、今年の宝物です。

私のマニュアルを購入した時は、ネットで誹謗中傷をうけ、随分と悩まれていたようでしたが、見事に乗り切り、願望達成とは素晴らしいですね!私の方が勇気づけられました。ネットで中傷する人というのは、見方を変えれば、無料で宣伝してくれるありがたい存在です。広告費をかけずに、注目されるチャンスを作ってくれたのですから、後は、いつ誰に見られてもよいように、自分がきちんと誠実に行動してればいいのです。

チャンスはいつも人を介してやってきます。自分を中傷する人でさえも、チャンスをくれるありがたい存在なのです。実は、この方が私のブログを知ったきっかけも、面白い縁からでした。
(*私のブログを知り「今までと違い、納得できる内容ばかりだったので、勢いに任せ、過去記事まで全て読み、更にもう一度読み、重要だと思うことはノートに書き写しました。」そうです。ここまで、私のブログを活用してくれて、本当にありがたいです。)

そして、この方は、まさにチャンスをつかみましたね。チャンスを生かす秘訣は、自分がチャンスを受け取るにふさわしい人物であることです。そのためには、一歩一歩地道に普段の生活を大事にすることです。

この方のメールの文面からも、人を大事にする性格が垣間見えます。たくさんメールが届いているだろうことを予想して、最初に自分を簡単に説明するという、細かい気配りが感じられます。時々、相談メールを送られてきましたが、決して依存せずに、忙しい私を気遣う心配りが感じられました。こういう些細なことが出来る人は、チャンスを生かすに値する器を持っているので、願望達成できるのだと思います。

イメージングは必要か?

2008年01月06日 05:11
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
昨日の夜、ご購入者からご質問のメールを受けました。
本来、「Q&A集」に載せるための募集は、12月で終了していたのですが、とりあえずお話をお聞きすることにしました。
すると、かなり根本的な質問というか悩みだったので、急遽「Q&A集」に載せることにしました。今日は、その概要の一部を、記事にてご紹介いたします。

この方のお悩みは、「イメージができない」というものでした。
私のマニュアルでは、イメージは重要ではないとしつつも、かなりのイメージ方法について書いています。それが全てできないというお悩みでした。

私は、以下のような趣旨を答えました。
「イメージングって必須ではないのですよ。自分の波動を上げる、一つの方法にすぎません。実際、私自身、イメージングなんてここ数ヶ月やっていません。その方が願望が叶うことを実感したからです。ただ、イメージングって多くの方がとっつきやすい方法だから、ご紹介しているだけです。マニュアルに書いてある通り、私はイメージングよりも瞑想を推奨しています。」

というメールと共に、加筆版の原稿の一部を、一足先に添付いたしました。
その中には、宝地図を応用した方法約30ページの原稿もありました。私の体験談を詳細に書いています。この方法なら、イメージングは不要です。

また、昨日、復縁されたというご購入者の方のご感想を、ご紹介いたしました。実は、この方も、イメージングをしていないのです。
そこで、昨日質問された方の参考になると思い、昨日の深夜、この復縁成功された方に質問しました。すると、詳細にどんな方法をしたかを書いてくださいました。
これは、加筆版にそのまま掲載することをご承諾いただきました。今回の記事では、要約をしてご紹介します。

彼女は、イメージングをしていないと言っていましたが、正確にいうと、私のブログに出会うまでは、イメージングをしていたそうです。しかし、現実とイメージングの差に虚しさを感じてきたといいます。この点は、私もマニュアルで指摘している点です。

そこで、私のマニュアル購入後の11月、イメージングは一切辞めて、インサイトCDを聞きながらの瞑想に切り替えたようです。

そして「ハーモニーさんのブログのクレンジングの記事で紹介されてた酒風呂に毎日入り、お友達の掃除の記事が出たその日から、日本酒と天然塩を入れ掃除を、家中毎日しました。」
ということです。

そして、何よりも大事だと思ったのは、「人に感謝すること」だったそうです。
この方は、毎日、瞑想&酒風呂&酒掃除&感謝を忘れずに行動し続けたといいます。まさに、私が考える「イメージングよりも、日々の生活を大事にして、波動を上げれば願望は勝手に叶う」を体現しています。

ということで、イメージがなかなか出来ないという方。むしろラッキーだと思います。イメージすることで、かえって現実との差に虚しさを感じる方もおられるのですから、遠回りをしなくて済んだのかもしれませんよ。結局、ご自分に合った方法で、日々の生活を大事にすればいいと思います。

追記
追加のメールが来ましたので、追記します。
「ハーモニーさんのブログで二度紹介されてた、口角を上げる『ユーミーパタカラ』。私は欲張ってブルーの男性用(女性用より固め)を購入し、それも毎日してます。
 
あと、これまたハーモニーさんのブログで紹介されていた『チャクラを開く富士山DVD』を見たり、チベット体操をしたりもしてました。
ハーモニーさんは、わたしの目標であり、師と思ってますので、少しでもハーモニーさんになれるように、記事にされてることを片っ端から実践してましたね。
 
マニュアル郵送時に付いてました、ハーモニーさんの手書きの便箋、わたしはあれを手帳に挟んで毎日持ち歩いてるんですよ。大切なお守りです。」
~ここまで~

実は、郵送の方には、手書きのメッセージ便箋を入れましたが、「願望成就」のエネルギーを入れていたのを忘れていました(笑)。この方、大事にしていてくれたんですね。書いた甲斐がありました。結局、この方は、素直な気持ちで、こういう一つ一つの「人の思いを大事にする」という行為を積み重ねていったのが、願望成就の秘訣だったのでは?と思います。人の思いを大事にする人を、周囲の人が放っておくわけがありません。人の思いを大事にすると、自分の思いも大事にされます。波動は同じものしか引寄せないのですから。

注:以前の記事は消去してしまったようですが、「ユーミーパタカラ」とは、口角を上げる効果のあるものです。これです↓



潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
おはようございます。今、とある記事を書いていました。すると、ヤフーメールに新着メールが来たことに気づきました。

開けてみると!!何と「今日、復縁できました!」というご報告でした。
実は、この方からは、ご感想を3回いただいているんです。そのうちの2回は記事にしています。
◆1回目のご感想
◆2回目のご感想(1人目の方です)

そして、ついこの間も、「ついに仕事面での願望を達成しました!」というメールをいただいたばかりなので「近々、3回目の記事にしますね~」と言っていたばかりでした。

この方は、実は、加筆版にも登場する方なのです。「ネットで誹謗中傷されて悩んでいる」というご相談を受けたので、アドバイスしたところ、見事に乗り切り、願望成就されたというのです。その経緯は、「Q&A集」の「嫉妬・中傷に対処する方法は?」に詳しく書かれています。嫉妬を自分のパワーに変えてしまう方法です。
年末に成功のご報告を受け、原稿に加筆したばかりなのです。そして今度は復縁まで!これも早速、加筆版に反映させます(笑)。

今度、3回目のご感想を記事にしますが、今日は届きたてのほやほやの成就報告の方を先にご紹介いたします。(全部で4回、この方のご感想を記事にすることになりますね・笑)

◆~ここから~
明けましておめでとうございます。
年末に三度目の感想として、二冠達成したと報告した○○です。

年明けて、また新たに報告したいことがあり、メールしました。
過去に書いたこともあるかもしれませんが、私は元々、7月に別れた元彼との復縁を目指し、潜在意識に興味をもちはじめ、ハーモニーさんのブログと出会い、マニュアルと出会い、年末には二冠達成することができました。

そして…先程!!元彼から復縁を申し込まれました! 
彼にフラれて、私はヤケになり、勢いで、携帯のアドレス、発着信履歴、送受信履歴、全て削除し、絶縁状態でした。

それが今日に日付変わってすぐくらいに知らない番号からの着信。彼でした。
フラレた時、かなりの泥沼試合を繰り広げ、もう絶対無理だろうって思ってましたが、叶いました!

まだ信じられません…。
マニュアルが届く前まで、イメージングをかなり重点的にしてたのですが、マニュアルが手元にきてからはインサイトCDを使用しての瞑想に切り替え、ブログで紹介されていた酒風呂、酒掃除をずっと続けてきました。

まだ夢を見てるようで、信じられませんが、彼からハッキリ告白されました。
ハーモニーさんに一番に報告したくて…。
朝早い時間に失礼致しました。
~ここまで~

読んでいて、鳥肌がたちました!2ヶ月前に、ネットで誹謗中傷されて悩んでいた方とは思えないです。ネットでの問題も解決し、仕事で大成功し、そして復縁まで果たして素晴らしいですね。
日々の行動の積み重ねを、きちんと実行されて結果を出す。それは私がマニュアルで何度も強調して書いていることです。素晴らしいご報告、嬉しくなりました。どうぞお幸せに!!

執着を手放すには

2008年01月04日 08:03
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです
今、やっと加筆版の巻末に載せる「Q&A集」のうち、最も大作になる原稿が仕上がりました。
質問は「執着を手放すには」です。

似たようなご質問が何通も来たので、これは皆に共通する悩みだと思いました。
そこで、ご購入者の方4人に声をかけて、私がミニコーチングさせていただきました。

メールのやりとりを引用しているので、何とこの質問だけで12ページにもなりました!
あとは、関係者の方に、引用している部分を確認していただき、許可をいただくのみです。

4人の方の状況が微妙に違うのですが、根本は「執着を手放すには」という同じ問題に行き着きます。たぶん、多くの方に参考になる事例になったと思います。
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

今朝、出来上がりました!!




と思ってたら、また新たに付け加えたいことが閃いてしまいました。
なので、さっきからまたパソコンに向かっています。
頭の後ろにはインヴェルのアイマスク・額にはマルチベルトを巻いて・・・。



はっきり言って、人には見せられない状況です。
あなた、何星人??って感じで。

インヴェルの商品は、インサイトCDのわたなべさんのサイトに紹介されていたものです。
アルファ波がより出るのだそう。

アルファ波が出ているのかは不明ですが、確かに、わたなべさんの言うとおり、頭に巻きつけることによって、頭がヒンヤリするんです。
頭に血が上る、の正反対な感じなんです。
だから、パソコンに向かって、原稿を書く時、すごい大助かりなんです。
めちゃめちゃ集中できます。
ただ、誰にも見せられないっていう難点はあります。
玄関でピンポン鳴っても、完全無視の方向で。

年末にインヴェルの商品が届き、先ほど更に強力な助っ人が届きました。

ナショナルの酸素エアチャージャー

年末に初めて酸素バーなるものに行って、なかなか効果がありました。
それで、自宅にも・・・・なんて思い、即ネットで注文しました。
早速、さっき20分ほど吸ってみました。

うん。なかなか良いかも。スッキリします。家にこもって原稿書く時にはいいいかもです。
ただ、これって、酸素を吸おうと思って、目いっぱい深呼吸するので、そのせいでスッキリしている、という可能性を否定できないかもです。

とりあえず続けてみて、肌が綺麗になったら、おいおいレポートします。

・・・・にしても。
頭にはアイマスク、額にはマルチベルト、鼻には酸素チューブ。
・・・・・。

もし、世の中の電話が全てテレビ電話だったとしたら、電話には絶対に出ないです!
完全無視です。

こんな妄想していないで、原稿、頑張るしかないですね(笑)。
でもって、今のところ、300ページ超えました、はい。
潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則のハーモニーです

明けましておめでとうございます。
う~ん・・・。新年そうそう、また産みの苦しみです。うーむ
バージョンアップ版の加筆作業が佳境に入ってきました。
もうすぐで、できあがります。
完成の直前が一番苦しいんですよね。

作家の佐田弘幸さんに色々とアドバイスをいただいたので、取り入れつつ、新たな項目を増やしたり・・・と初版よりも、濃い内容になっています。

ページ数ですが、初版は212ページでしたが、加筆版は270ページを超えるでしょう。
さすがに300ページは超えないと思いますが、初版の時はそういってどんどん増えていきましたからね(笑)。

何を書くのか、あまり決めていません。章立ては考えてますが、個々の文章は、ほとんど構成していません。それは初版の時からそうです。閃きのままに書くのが、私には合っているようです。最近、加筆版の巻末に載せる「Q&A集」の問答の一部を、記事でもご紹介していますが、これも、実は書く時は答えをわかっていません。

種明かしをすると「うわ~、また難しい質問来たよ~。何これ、今度こそ答えられるわけないじゃん」と、実は毎回思っています(爆)!ところが、最初の一文字を書くと、何かのスイッチが入るんですね。不思議と。勝手に、筆が進むのです。それを見て、「あ~そういう答えだったのか」と自分で自分の答えに納得しています。

インサイトCDのわたなべさんに、上手く乗せられているのかもしれませんね。わたなべさんはNLPコーチングをされているので「NLP的に見て、何か加筆すべき点がありますか?」と聞いたところ、
「質問に答える過程での叡智に任せたほうがいいでしょう。ハーモニーさんはそれができる方ですよ」とおっしゃるのです。
つくづく、わたなべさんは名コーチだと思います。

もう少しで出来上がりますので、お待ちを・・・。