【罠】ヒーリングするほどに自分軸をなくす人
2011年03月07日 05:00
昨日、とある方へのメールのお返事に書いたことです。
「もうそのような考えから卒業する時が来たのではないでしょうか?」
そのような考えとは・・・。
「光を下ろすヒーラーを探し求める」という考えのことです。
そこから卒業されてはどうでしょうか?という提案を、私がしたのです。
その方は、色々な悩まれた経緯のある方で、霊能者やらヒーラーの方のセッションを色々受けられてきたそうです。
でも、なかなか現状がよくならない。
一時的にはよくなる時もあるのですが、しばらくするとまた元に。
場合によっては、ヒーリングセッションの後、1ヶ月も寝込むこともあるのだそうです。
ヒーリングセッションの後、寝込むことを、多くのヒーラーは「好転反応」「浄化」の言葉で片付けますが、本当にそうなのでしょうか?
そのようなこともあるでしょうが、ヒーラー自身の「闇を増幅させる力」が影響していることもあると感じることも。
それは「依存」を生む出す「支配」のエネルギーともいえます。
今の時代、何が本物か情報が玉石混交です。
そんな時、あなたは「自分軸」を揺らがせない自信、ありますか?
それは、自分の直観のセンサーを信じきることができますか?
ということでもあります。
最初はよいもの、と思っても、状況は刻々と変化します。
その時に、その瞬間瞬間の自分の直観センサーを信じられるのか?
これは、これからの時代、とっても大事になります。
一瞬で奇跡が起こることもある。
でも、逆に、不安や怒りのエネルギーに飲み込まれて、昨日まで純粋だった人が変わることだってあります。
最初は使命を感じていたヒーラーでさえも、一瞬でエゴに飲み込まれ、使命を盾に自分自身を見れなくなることはあると思います。
その瞬間瞬間の変化を捉えられ、その時々に修正を上手にしていく力が、これからは何よりも大事だと感じます。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
私にメールで「私が安心して委ねられる、よいヒーラーを知っていますか?」と尋ねたその方は、その質問そのものが、その方の乗り越えるべきテーマなのだと感じました。
長い間かけて、自分を救ってくれる人を転々と探しているように思えました。
でも。
私は、自分を救えるのは、外側にはないと考えます。
すべて内側にある。
答えは内側にある、とよく言われますが、本当に理解している人は少ないかもしれません。
皆、自分で答えを見つけるのではなく、「あの人がいいと言っていたから」と自分以外の何かに依存してしまいがち。
ヒーリングをすれば、自分を何か別のモノに変えてもらえる。
その考えはもうそろそろ卒業しましょう。
ヒーリングは成長のきっかけにはなりますが、依存する気もちは成長を後退させます。
ヒーリングをしようがしまいが、今の自分を嫌っていては、同じことの繰り返しです。
等身大の自分を受け入れることなくして、何か外側に救いを求めることは、もうやめにしましょう。
奇跡を起こすのは、あなた自身なのです。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
上記の方から「どうしたら、ハーモニーさんのように自分軸を揺らがせないようにできますか?その直観力はどうしたら身につきますか?」と質問されましたが。
答えは簡単です。
100人の人が「皆があっちがいい、と言っているので、そうしよう」と言い、歩き出したとき。
自分が「いや、私はこっちの方がいい」と思えたなら、自分の直観センサーを信じましょう。
失敗したら、そこから学べばいいだけの話です。
その積み重ねで、自分軸は揺らがなくなります。
それしか方法はないと思っています。
ヒーリングによって感覚が鋭くなることはあります。
ですが、それを「運転」して、自分の肉体を動かしていくのは、あなたの「意思」です。ヒーリングの力ではありません。
チャネリングも、一種のエンターティンメントと受け止めるほど余裕があるのならよいのですが、そこに答えを求めてすがってしまうようになったら、要注意です。
どんどん自分軸をなくしていくだけなのです。
自分軸を確立しながら、人と繋がっていく時代。
1月の札幌セミナーでもお話しましたが、この動きはますます加速化していくように感じます。
さて、あなたはどこに向かって歩いていきますか?
「もうそのような考えから卒業する時が来たのではないでしょうか?」
そのような考えとは・・・。
「光を下ろすヒーラーを探し求める」という考えのことです。
そこから卒業されてはどうでしょうか?という提案を、私がしたのです。
その方は、色々な悩まれた経緯のある方で、霊能者やらヒーラーの方のセッションを色々受けられてきたそうです。
でも、なかなか現状がよくならない。
一時的にはよくなる時もあるのですが、しばらくするとまた元に。
場合によっては、ヒーリングセッションの後、1ヶ月も寝込むこともあるのだそうです。
ヒーリングセッションの後、寝込むことを、多くのヒーラーは「好転反応」「浄化」の言葉で片付けますが、本当にそうなのでしょうか?
そのようなこともあるでしょうが、ヒーラー自身の「闇を増幅させる力」が影響していることもあると感じることも。
それは「依存」を生む出す「支配」のエネルギーともいえます。
今の時代、何が本物か情報が玉石混交です。
そんな時、あなたは「自分軸」を揺らがせない自信、ありますか?
それは、自分の直観のセンサーを信じきることができますか?
ということでもあります。
最初はよいもの、と思っても、状況は刻々と変化します。
その時に、その瞬間瞬間の自分の直観センサーを信じられるのか?
これは、これからの時代、とっても大事になります。
一瞬で奇跡が起こることもある。
でも、逆に、不安や怒りのエネルギーに飲み込まれて、昨日まで純粋だった人が変わることだってあります。
最初は使命を感じていたヒーラーでさえも、一瞬でエゴに飲み込まれ、使命を盾に自分自身を見れなくなることはあると思います。
その瞬間瞬間の変化を捉えられ、その時々に修正を上手にしていく力が、これからは何よりも大事だと感じます。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
私にメールで「私が安心して委ねられる、よいヒーラーを知っていますか?」と尋ねたその方は、その質問そのものが、その方の乗り越えるべきテーマなのだと感じました。
長い間かけて、自分を救ってくれる人を転々と探しているように思えました。
でも。
私は、自分を救えるのは、外側にはないと考えます。
すべて内側にある。
答えは内側にある、とよく言われますが、本当に理解している人は少ないかもしれません。
皆、自分で答えを見つけるのではなく、「あの人がいいと言っていたから」と自分以外の何かに依存してしまいがち。
ヒーリングをすれば、自分を何か別のモノに変えてもらえる。
その考えはもうそろそろ卒業しましょう。
ヒーリングは成長のきっかけにはなりますが、依存する気もちは成長を後退させます。
ヒーリングをしようがしまいが、今の自分を嫌っていては、同じことの繰り返しです。
等身大の自分を受け入れることなくして、何か外側に救いを求めることは、もうやめにしましょう。
奇跡を起こすのは、あなた自身なのです。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
上記の方から「どうしたら、ハーモニーさんのように自分軸を揺らがせないようにできますか?その直観力はどうしたら身につきますか?」と質問されましたが。
答えは簡単です。
100人の人が「皆があっちがいい、と言っているので、そうしよう」と言い、歩き出したとき。
自分が「いや、私はこっちの方がいい」と思えたなら、自分の直観センサーを信じましょう。
失敗したら、そこから学べばいいだけの話です。
その積み重ねで、自分軸は揺らがなくなります。
それしか方法はないと思っています。
ヒーリングによって感覚が鋭くなることはあります。
ですが、それを「運転」して、自分の肉体を動かしていくのは、あなたの「意思」です。ヒーリングの力ではありません。
チャネリングも、一種のエンターティンメントと受け止めるほど余裕があるのならよいのですが、そこに答えを求めてすがってしまうようになったら、要注意です。
どんどん自分軸をなくしていくだけなのです。
自分軸を確立しながら、人と繋がっていく時代。
1月の札幌セミナーでもお話しましたが、この動きはますます加速化していくように感じます。
さて、あなたはどこに向かって歩いていきますか?
スポンサーサイト
【お金のシンクロ】東京シンボル瞑想セミナー その1
2010年07月14日 12:00
札幌はすっかり涼しい日々♪
夜は寒いくらいです。
昨日は、わざわざ東京から日帰りでセッションを受けられに来られた方がおられました。
ありがたいですね!
その方は、札幌の涼しさに喜んでいました~。
昨年、初めて、東京からわざわざ札幌にセッションを受けに来られた方がおられたとき「何て行動的!」と驚きました。
でも、今や月に平均1名は、東京をはじめ、関西・九州などから、セッションのために札幌に来られます。
ネットで情報がやりとりされるこの時代。
もう距離とか関係なく「自分が行きたいところに行く!」というのが普通なんですね。
因みに、8月は東京に数日行くかもしれなかったのですが、やはり気温などを考えて、過ごしやすい北海道にいることにしました♪
しかも、自然に囲まれたとっておきの隠れ家?で多くの時間を過ごすことに。
今から楽しみです!
スカイプでのセッションができる場所なので、セッションのご予約が入っている方は、そのまま予定通り受けられてくださいね。
キャンセル待ちのメールを何通かいただきましたが、7月の可能日はキャンセル待ちそのものがいっぱいになりましたので、キャンセル待ちをお受けできるのは、8月の日程のみになります。ご了承くださいませ。
さて、7月4日に開催されましたシンボル瞑想のレポート記事です。
3日のハイヤーセルフ瞑想のレポートは、すぐに記事にしましたが、シンボル瞑想レポはまだでした。
この二つのセミナーは、目的が違います。
ハイヤーセルフ瞑想は「直感力を強化」でしたが、シンボル瞑想は「シンクロを起こしやすくする」「願望実現しやすくする」のが目的でした。
で。
さっすが、シンボル瞑想!
セミナー終了直後から、続々とプチ願望実現&シンクロご報告が相次ぎました。
ちょっと私が多忙だったので、記事化のご了承確認メールをお送りするのが遅れたり・・・で、ようやくまとめることができました!
なぜ、ここまでシンクロが起きたか?ですが、セミナー内容がとても濃かったから!だと思います。
今回のシンボル瞑想は、「1日でこの濃さをよくまとめたな~」という位、本当に上手く「願望実現に必要な要素」をステップ式に組み込みました。
ネガティブな感情を利用して、潜在意識に深く届かせる工夫も満載!
今まではアファメーションを使ってアプローチしていましたが、今回は一切アファメーションを使わずに、これをやってのけた佐田センセ。
この人、一体どこまで引き出しを持っているだろう??
と、私は驚愕しながらセミナーを見守っていました。
(この人呼ばわりかよっ!)
どうやら、佐田センセにとってアファメーションは、引き出しのうちのほんの数%でしかないようです。
タイムマシン瞑想といい、ほんと目新しい内容満載!のすっごい濃いセミナーになりました!
来週の月曜日、いよいよ札幌上陸です!
皆さん、楽しみにしていてくださいね~☆
まず、セミナー直後に起こったことのご報告です。
エピソード その1 
以前、佐田式アファメーションで失業から脱出した方を、二回に分けて記事にいたしました。「失業」というキーワードで同時期にシンクロしたお2人の物語です。
◆佐田式アファメーションで失業から脱出! その1
◆失業からの脱却!その秘訣は? その2
しかも、今、読み直して気づいたのですが、「その3」を書くことを予定していたようですね(笑)。
いつものことですが、ネタ満載の日々で、他のネタに移って続きを書いていなかったようです。
はて。
何を書こうとしたのかしらん?
たぶんBさんのとのメールのやりとりで気づいたことでしょうね~。
そのBさんが、何とシンボル瞑想を受講してくださったのです☆
パチパチパチ。
メールのやりとりから、随分と丁寧な方だと思っていたのですが、予想に違わず紳士な方でした!
Bさんのシンクロ体験は二つあるのですが、まずはセミナー直後のエピソードから。
セミナーの後、懇親会に行くことになりました。
会場の居酒屋はビルの中にあったのですが、ビルの前の道端で、Bさんは100円玉を拾ったのです。
Bさんと「この100円玉は、懇親会で使うということでしょうかね~」と笑いながら、ビルの中に入っていきました。
懇親会は、共通点の多い人がいることに気づいたりで、盛り上がります。
そして最後。
お会計のため、私が皆さんからお金を集めることに。
お1人1700円だったので(安っ!)、まずはちょうど持っている方から集めていきました。
そして次に、お釣りが必要な方に、集まったお金からお釣りを渡していきます。
なかなかに順調です。
滞りなく、皆さんから回収していく私。
が。
最後のお1人から集めるとき、100円玉が足りないことに気づきました。
300円のお釣りを渡したいのに、テーブルに集まっている100円玉は2枚。
1枚足りない~!
と思ったとき。
おもむろにBさんが「さっきの100円玉の出番ですね」と、ポケットから100円玉を取り出したのです。
さっすが~!
おかげさまで、私は滞りなくお金を集めお会計ができました。
思い返してみると、まるで最初から100円玉が必要になるのをわかっていたかのように拾った、とも考えられます。
その後、更に喫茶店に入ったのですが、中のお1人がお財布の中に残金がないことに気づきました(笑)。
たまたまおろし忘れ、先ほどの居酒屋で使い切っってしまったのです。
するとBさん、さすがジェントルマンです。
その方の分をご馳走してくださりました。
私がそのとき思ったのは、「Bさんは、お金を循環させるということをわかっておられる方だな」ということです。
そして、実際にBさんは後日、実験をして、「お金」を文字通り手にいれることになるのです。
長くなりましたので、続きは分けて書きますね!
あ、忘れずに本当に書きます(笑)!
というのも、シンクロ&プチ願望実現報告は、Bさんの「エピソード その2」だけではなく、他の方からもメールをいただいているからです。
ご了承もいただいていますので、必ず次回の記事にまとめますね!
夜は寒いくらいです。
昨日は、わざわざ東京から日帰りでセッションを受けられに来られた方がおられました。
ありがたいですね!
その方は、札幌の涼しさに喜んでいました~。
昨年、初めて、東京からわざわざ札幌にセッションを受けに来られた方がおられたとき「何て行動的!」と驚きました。
でも、今や月に平均1名は、東京をはじめ、関西・九州などから、セッションのために札幌に来られます。
ネットで情報がやりとりされるこの時代。
もう距離とか関係なく「自分が行きたいところに行く!」というのが普通なんですね。
因みに、8月は東京に数日行くかもしれなかったのですが、やはり気温などを考えて、過ごしやすい北海道にいることにしました♪
しかも、自然に囲まれたとっておきの隠れ家?で多くの時間を過ごすことに。
今から楽しみです!
スカイプでのセッションができる場所なので、セッションのご予約が入っている方は、そのまま予定通り受けられてくださいね。
キャンセル待ちのメールを何通かいただきましたが、7月の可能日はキャンセル待ちそのものがいっぱいになりましたので、キャンセル待ちをお受けできるのは、8月の日程のみになります。ご了承くださいませ。
さて、7月4日に開催されましたシンボル瞑想のレポート記事です。
3日のハイヤーセルフ瞑想のレポートは、すぐに記事にしましたが、シンボル瞑想レポはまだでした。
この二つのセミナーは、目的が違います。
ハイヤーセルフ瞑想は「直感力を強化」でしたが、シンボル瞑想は「シンクロを起こしやすくする」「願望実現しやすくする」のが目的でした。
で。
さっすが、シンボル瞑想!
セミナー終了直後から、続々とプチ願望実現&シンクロご報告が相次ぎました。
ちょっと私が多忙だったので、記事化のご了承確認メールをお送りするのが遅れたり・・・で、ようやくまとめることができました!
なぜ、ここまでシンクロが起きたか?ですが、セミナー内容がとても濃かったから!だと思います。
今回のシンボル瞑想は、「1日でこの濃さをよくまとめたな~」という位、本当に上手く「願望実現に必要な要素」をステップ式に組み込みました。
ネガティブな感情を利用して、潜在意識に深く届かせる工夫も満載!
今まではアファメーションを使ってアプローチしていましたが、今回は一切アファメーションを使わずに、これをやってのけた佐田センセ。
この人、一体どこまで引き出しを持っているだろう??
と、私は驚愕しながらセミナーを見守っていました。
(この人呼ばわりかよっ!)
どうやら、佐田センセにとってアファメーションは、引き出しのうちのほんの数%でしかないようです。
タイムマシン瞑想といい、ほんと目新しい内容満載!のすっごい濃いセミナーになりました!
来週の月曜日、いよいよ札幌上陸です!
皆さん、楽しみにしていてくださいね~☆
まず、セミナー直後に起こったことのご報告です。


以前、佐田式アファメーションで失業から脱出した方を、二回に分けて記事にいたしました。「失業」というキーワードで同時期にシンクロしたお2人の物語です。
◆佐田式アファメーションで失業から脱出! その1
◆失業からの脱却!その秘訣は? その2
しかも、今、読み直して気づいたのですが、「その3」を書くことを予定していたようですね(笑)。
いつものことですが、ネタ満載の日々で、他のネタに移って続きを書いていなかったようです。
はて。
何を書こうとしたのかしらん?
たぶんBさんのとのメールのやりとりで気づいたことでしょうね~。
そのBさんが、何とシンボル瞑想を受講してくださったのです☆
パチパチパチ。
メールのやりとりから、随分と丁寧な方だと思っていたのですが、予想に違わず紳士な方でした!
Bさんのシンクロ体験は二つあるのですが、まずはセミナー直後のエピソードから。
セミナーの後、懇親会に行くことになりました。
会場の居酒屋はビルの中にあったのですが、ビルの前の道端で、Bさんは100円玉を拾ったのです。
Bさんと「この100円玉は、懇親会で使うということでしょうかね~」と笑いながら、ビルの中に入っていきました。
懇親会は、共通点の多い人がいることに気づいたりで、盛り上がります。
そして最後。
お会計のため、私が皆さんからお金を集めることに。
お1人1700円だったので(安っ!)、まずはちょうど持っている方から集めていきました。
そして次に、お釣りが必要な方に、集まったお金からお釣りを渡していきます。
なかなかに順調です。
滞りなく、皆さんから回収していく私。
が。
最後のお1人から集めるとき、100円玉が足りないことに気づきました。
300円のお釣りを渡したいのに、テーブルに集まっている100円玉は2枚。
1枚足りない~!
と思ったとき。
おもむろにBさんが「さっきの100円玉の出番ですね」と、ポケットから100円玉を取り出したのです。
さっすが~!
おかげさまで、私は滞りなくお金を集めお会計ができました。
思い返してみると、まるで最初から100円玉が必要になるのをわかっていたかのように拾った、とも考えられます。
その後、更に喫茶店に入ったのですが、中のお1人がお財布の中に残金がないことに気づきました(笑)。
たまたまおろし忘れ、先ほどの居酒屋で使い切っってしまったのです。
するとBさん、さすがジェントルマンです。
その方の分をご馳走してくださりました。
私がそのとき思ったのは、「Bさんは、お金を循環させるということをわかっておられる方だな」ということです。
そして、実際にBさんは後日、実験をして、「お金」を文字通り手にいれることになるのです。
長くなりましたので、続きは分けて書きますね!
あ、忘れずに本当に書きます(笑)!
というのも、シンクロ&プチ願望実現報告は、Bさんの「エピソード その2」だけではなく、他の方からもメールをいただいているからです。
ご了承もいただいていますので、必ず次回の記事にまとめますね!
見えないと悩むシータヒーラー必見!【札幌ハイヤーセルフ瞑想】
2010年03月21日 00:15
先ほど、札幌ハイヤーセルフ瞑想セミナーが終了して、カニ料理を食べて帰ってきました~。
今回は、京都、東京、横浜から参加される方が4名おられたので、道外の方を中心にカニ料理を食べようということになったのです。
明日のセミナー後は「公開秘密結社あじと」に行く予定です☆
あの造りは、道外から来られた方は感動すると思うので、是非~ということに。
さて、今日の「ハイヤーセルフ瞑想」はとっても濃かったです!
4月3日の東京セミナーの告知記事も兼ねてレポートしたいと思います。
(3日は、ハイヤーセルフ瞑想が半分、願望実現しやすくなるシンボル瞑想の二本立てです)
4月2日~4日に扱う内容は、コチラの記事を参照してください。
◆お申し込み先:harmony#ishiki-meisou.com(#を@に変えてください)
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
今回のセミナーは、目からウロコ!な手法が満載。
一言でいうなら「高次の自己に聞きたいことを質問して答えてもらう」という内容。
そして、私的には「シータヒーラーにお勧めしたい」内容だったと思いました☆
実際、シータヒーラーの方や、シータヒーラーのインストラクターが数名参加されましたが、満足されていた方が多かったです。
もちろん、シータをされていない方でも、ハイヤーセルフと会話できた方がたくさん!
でも、特にシータをされている方、教える立場の方には「なるほど!」と納得する秘訣が散りばめられていたと思います。
というのも、シータをしている人って大きく二つに分かれます。
「見えない、聞こえない、わからない・・・・私ってダメかも!?」と思ってしまうタイプと、わりとすぐに「見えて、聞こえて、わかって」というタイプです。
一度、「見えない」と思ってしまうと、コツを掴むのに時間がかかってしまう方もおられるようです。
しかし、今回のセミナーのご感想では「私には無理と思っていましたが、できて感動しました」という方が何人もおられました。
また、「絶対無理」と思われていた方でも「見えるということの感覚がわかってきました」と書いてくださっていました。
そう。
今回のハイヤーセルフ瞑想は、佐田センセの長年の研究成果の末の「見えないと言う人でも、絶対に見えるようになるコツ」を凝縮したものなのです。
「ステップ式ハイヤーセルフ瞑想」という手法で、ゲームのようなワークを繰り返していくうちに、「あ、見えるってこういうことでいいんだ」と気が楽になります。
「見えない」と悩む方は、写真のように鮮明に見えないといけない、という思い込みに縛られているケースも多いのです。
また、ご自分は「見える、聞こえる」という方でも、「自分はできてしまうので、できない人から相談されたとき、どう説明していいのかわからない」という悩みを抱えていたりします。
特に、シータヒーリングのインストラクターの方などはそうかもしれません。
ご自分が見えてしまうので、見えないと悩む人に「感じたままでいいのですよ」と言うしかなかったりします。
でも、今回の佐田センセの手法は、そういう方にも無理なく「見えていく自信がついていくコツ」が満載だったので、本当に内容が濃かったと思います。
私自身、今日は初めての「イッてしまった世界」を体験してしまいました(笑)
佐田センセのシンボルを使ったコンタクト法。
かなり、私に合っていたようです。
前日が寝不足だったというのもありますが、それだけではない「何ともいえない不思議な感覚」。
「もしかして、麻薬をやるとこんな感じになる??」という感覚でした。
意識は覚醒しているのだけど、夢にいるようでもあり、映像が妙にハッキリ見えて、上半身が別の世界で生きているような、頭がフワフワした感じになってしまいました。
あ、あれは何だったのでしょう・・・。
後で佐田センセに聞いたところ、「潜在意識がとらえるシンボルを計算しつくして誘導している」「潜在意識の検索機能を計算した言葉を使っている」のだそうです。
でも、誘導自体は10分とかなり短かったのです。
あんなに短い時間に、なぜあんなことになったのか・・・。
いまだ謎です。
あまりにも不思議な感覚だったので、あの瞑想法をしばらく続けてみたい気持ちになりました。変化が楽しみ♪♪
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
今回のセミナーの内容は大きく二つのテーマがありました。
一つは「見えない、と言う人が確実に見えるコツ」
もう一つは「見えた後の精度を上げていくコツ」
佐田センセ曰く、いくら見えるようになったとしても、本人のコンプレックスが強いと「私ってこんなに見える!」と過度に強調して、思い込みの世界にはまる事例もあるようです。
そこで「精度を上げるには何が必要なのか?」ということがテーマになるのです。
この段階になると、「佐田式アファメーション作成」の「内観」とかなり被ってきます。
自分を受け入れていく、ウソをつかない、本音に気づく。
こういう、「丁寧な自分との対話」が必須になっていきます。
佐田センセのポリシーは・・・。
「見えたものが100%正しいとは思ったことはない。半分以上は妄想だと謙虚な姿勢は必要」
「そして、見えたものを現実に生かす。現実が変わらないと意味がない!」
これは全く同感です。
見えたはいいけど、単に他人をジャッジしてしまうことに使っている方を、たまに見かけますので・・・。
それは、自分の中にある「コンプレックス」がそうさせていることに気づかないと、色々な不都合があるかもしれません。
わかった気になる。
人を見下す。
こうなると、この間の記事に書いたように「本末転倒」」になってしまいます
1日セミナーで時間が限られていたので、一つ目のテーマ「見えると実感するコツ」に大半の時間が割かれましたが、二つ目のテーマ「日々の精度を上げる」というのも、とっても大事ですよね。
今度は、二日間セミナーとして構成したいな・・と強く思いました。
最近、佐田センセの瞑想教室でも取り上げているそうですが、継続的に行っているせいもあり、100%の人が見えるようになったとのこと。
あとは「日々の訓練で精度を上げていく」ことが課題になっているそうです。
そのための「佐田式アファメーション」もいくつか紹介されました!
佐田センセ自身、毎日それを唱えているそうで、さすが経験に裏打ちされた深いアファメーションだったな~と思います。
私も今日から早速このアファメーションを唱えていきます♪♪
数ヶ月後の変化がとっても楽しみ!
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
4月3日の東京「ハイヤーセルフ瞑想&シンボル瞑想」セミナーは、更に豪華な内容です。
ハイヤーセルフは、「高次の自己に答えてもらう」がテーマになりますが、「願望実現」とはちょっと違います。
一方、シンボル瞑想は、「願望実現するために効果的な瞑想法」ですので、佐田式アファメーションを駆使して楽しむことができそうです。
ハイヤーセルフ瞑想でも、佐田式アファメーションを使いますが、シンボル瞑想法は特に「願望実現としての側面を持つ佐田式アファメーション」と相性がよいと思います。
この二つの瞑想法を、1日でいっぺんに行うので、かなり濃いでしょうね~。
私も今から楽しみです♪
さて、これから寝て、朝早起きして、佐田センセと会議です(汗)
おやすみなさい・・・・。
今回は、京都、東京、横浜から参加される方が4名おられたので、道外の方を中心にカニ料理を食べようということになったのです。
明日のセミナー後は「公開秘密結社あじと」に行く予定です☆
あの造りは、道外から来られた方は感動すると思うので、是非~ということに。
さて、今日の「ハイヤーセルフ瞑想」はとっても濃かったです!
4月3日の東京セミナーの告知記事も兼ねてレポートしたいと思います。
(3日は、ハイヤーセルフ瞑想が半分、願望実現しやすくなるシンボル瞑想の二本立てです)
4月2日~4日に扱う内容は、コチラの記事を参照してください。
◆お申し込み先:harmony#ishiki-meisou.com(#を@に変えてください)
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
今回のセミナーは、目からウロコ!な手法が満載。
一言でいうなら「高次の自己に聞きたいことを質問して答えてもらう」という内容。
そして、私的には「シータヒーラーにお勧めしたい」内容だったと思いました☆
実際、シータヒーラーの方や、シータヒーラーのインストラクターが数名参加されましたが、満足されていた方が多かったです。
もちろん、シータをされていない方でも、ハイヤーセルフと会話できた方がたくさん!
でも、特にシータをされている方、教える立場の方には「なるほど!」と納得する秘訣が散りばめられていたと思います。
というのも、シータをしている人って大きく二つに分かれます。
「見えない、聞こえない、わからない・・・・私ってダメかも!?」と思ってしまうタイプと、わりとすぐに「見えて、聞こえて、わかって」というタイプです。
一度、「見えない」と思ってしまうと、コツを掴むのに時間がかかってしまう方もおられるようです。
しかし、今回のセミナーのご感想では「私には無理と思っていましたが、できて感動しました」という方が何人もおられました。
また、「絶対無理」と思われていた方でも「見えるということの感覚がわかってきました」と書いてくださっていました。
そう。
今回のハイヤーセルフ瞑想は、佐田センセの長年の研究成果の末の「見えないと言う人でも、絶対に見えるようになるコツ」を凝縮したものなのです。
「ステップ式ハイヤーセルフ瞑想」という手法で、ゲームのようなワークを繰り返していくうちに、「あ、見えるってこういうことでいいんだ」と気が楽になります。
「見えない」と悩む方は、写真のように鮮明に見えないといけない、という思い込みに縛られているケースも多いのです。
また、ご自分は「見える、聞こえる」という方でも、「自分はできてしまうので、できない人から相談されたとき、どう説明していいのかわからない」という悩みを抱えていたりします。
特に、シータヒーリングのインストラクターの方などはそうかもしれません。
ご自分が見えてしまうので、見えないと悩む人に「感じたままでいいのですよ」と言うしかなかったりします。
でも、今回の佐田センセの手法は、そういう方にも無理なく「見えていく自信がついていくコツ」が満載だったので、本当に内容が濃かったと思います。
私自身、今日は初めての「イッてしまった世界」を体験してしまいました(笑)
佐田センセのシンボルを使ったコンタクト法。
かなり、私に合っていたようです。
前日が寝不足だったというのもありますが、それだけではない「何ともいえない不思議な感覚」。
「もしかして、麻薬をやるとこんな感じになる??」という感覚でした。
意識は覚醒しているのだけど、夢にいるようでもあり、映像が妙にハッキリ見えて、上半身が別の世界で生きているような、頭がフワフワした感じになってしまいました。
あ、あれは何だったのでしょう・・・。
後で佐田センセに聞いたところ、「潜在意識がとらえるシンボルを計算しつくして誘導している」「潜在意識の検索機能を計算した言葉を使っている」のだそうです。
でも、誘導自体は10分とかなり短かったのです。
あんなに短い時間に、なぜあんなことになったのか・・・。
いまだ謎です。
あまりにも不思議な感覚だったので、あの瞑想法をしばらく続けてみたい気持ちになりました。変化が楽しみ♪♪
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
今回のセミナーの内容は大きく二つのテーマがありました。
一つは「見えない、と言う人が確実に見えるコツ」
もう一つは「見えた後の精度を上げていくコツ」
佐田センセ曰く、いくら見えるようになったとしても、本人のコンプレックスが強いと「私ってこんなに見える!」と過度に強調して、思い込みの世界にはまる事例もあるようです。
そこで「精度を上げるには何が必要なのか?」ということがテーマになるのです。
この段階になると、「佐田式アファメーション作成」の「内観」とかなり被ってきます。
自分を受け入れていく、ウソをつかない、本音に気づく。
こういう、「丁寧な自分との対話」が必須になっていきます。
佐田センセのポリシーは・・・。
「見えたものが100%正しいとは思ったことはない。半分以上は妄想だと謙虚な姿勢は必要」
「そして、見えたものを現実に生かす。現実が変わらないと意味がない!」
これは全く同感です。
見えたはいいけど、単に他人をジャッジしてしまうことに使っている方を、たまに見かけますので・・・。
それは、自分の中にある「コンプレックス」がそうさせていることに気づかないと、色々な不都合があるかもしれません。
わかった気になる。
人を見下す。
こうなると、この間の記事に書いたように「本末転倒」」になってしまいます
1日セミナーで時間が限られていたので、一つ目のテーマ「見えると実感するコツ」に大半の時間が割かれましたが、二つ目のテーマ「日々の精度を上げる」というのも、とっても大事ですよね。
今度は、二日間セミナーとして構成したいな・・と強く思いました。
最近、佐田センセの瞑想教室でも取り上げているそうですが、継続的に行っているせいもあり、100%の人が見えるようになったとのこと。
あとは「日々の訓練で精度を上げていく」ことが課題になっているそうです。
そのための「佐田式アファメーション」もいくつか紹介されました!
佐田センセ自身、毎日それを唱えているそうで、さすが経験に裏打ちされた深いアファメーションだったな~と思います。
私も今日から早速このアファメーションを唱えていきます♪♪
数ヶ月後の変化がとっても楽しみ!
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
4月3日の東京「ハイヤーセルフ瞑想&シンボル瞑想」セミナーは、更に豪華な内容です。
ハイヤーセルフは、「高次の自己に答えてもらう」がテーマになりますが、「願望実現」とはちょっと違います。
一方、シンボル瞑想は、「願望実現するために効果的な瞑想法」ですので、佐田式アファメーションを駆使して楽しむことができそうです。
ハイヤーセルフ瞑想でも、佐田式アファメーションを使いますが、シンボル瞑想法は特に「願望実現としての側面を持つ佐田式アファメーション」と相性がよいと思います。
この二つの瞑想法を、1日でいっぺんに行うので、かなり濃いでしょうね~。
私も今から楽しみです♪
さて、これから寝て、朝早起きして、佐田センセと会議です(汗)
おやすみなさい・・・・。
嫉妬&足を引っ張るエネルギー
2010年02月09日 07:11
セッション経験を重ねていくと、悩みというものを大雑把ですが分類できるようになってきます。
私のクライアントさんは、「恋愛の悩み」が多いのですが、同じくらい多いのが「成功へのおそれに対する悩み」です。
昨日もそのような悩みを持つクライアントさんとのセッションがありました。
なぜ成功に対して怖いかというと、「目立つと叩かれる」「成功すると嫉妬される」という思考パターンが影響していることが多いです。
(PDF特典の事例解説のクライアントさんも、その思考パターンを持っていました)
そういう方は、今までに大小を問わず成功をしたことはあるものの、痛い目にあった経験があることも多いです。
更に、潜在意識を学んだ方ですと「それを引き寄せた自分に何か原因があるのではないか?」と悩まれていることも。
で。
そんなとき、私がお話させていただくことは、大体同じことです。
「人が嫉妬したりするのは自然ですから、その嫉妬をやめさせたりすることはできませんよ」と。
人を変えることはできないですし、ましてや「どう感じるのか」を変えることはできません。
想念というのは、そこらじゅうに飛び交っているものだと思います。
しかも、瞬時に飛んだりしますので、それを防ぐことなど不可能でしょう。
それらの想念に対して「ネガティブなもの」「ポジティブなもの」と分類したり、名前をつけることは可能ですが、あまり意味はないように思うのです。
分類・あるいは名前をつけた時点で、その「想念」に影響されるようになります。
更には、おそれを抱いたり、不安になったり・・と自分のエネルギーを奪われるようになります。
そうです。
問題なのは、「その想念に反応する心」なのです。
反応している時点で、それを受信することを「選択」しているわけです。
なので私はいつもこう言います。
「嫉妬するのも、足を引っ張るのも、その人の自由です。」
そのうえで
「それに、どう反応するのかは、あなたの自由なんです。」
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
もし反応してしまう場合は、なぜ反応してしまうのかを「内観」すると見えてくるものがあります。
「私がこんなにスムーズに上手くいくのは、おかしい。」「何か代償を払うべき。」
「私も人の成功を見ると嫉妬してしまうから・・・」
何らかの後ろめたさや罪悪感を感じるとき。
自分には価値はない、と思っていると、「自分が成し遂げたもの」「自分が与えることができるもの」「自分の才能」にはなぜかフォーカスせず(気づかず)、ネガティブなものにフォーカスしてしまいがち。
という「心のクセ」に過ぎないのですが・・・。
結局、人に影響されるというのは、そういうカラクリなのです。
ですので、必ず私はクライアントさんにこう言います。
「足を引っ張られてしまうのは、あなたのせいではないですよ。」
「ただ、それに反応してしまうことを、あなた自身が選択しているだけなのです。」
このように反応してしまうことに気づいたら、例えばヒーリングでそれを癒すことや書き換えることは可能でしょう。
ですが、本当はヒーリングすら不要だと、私などは思っています。
気づけたら、あとは「自分は何を選択するか」だけなんです。
それを瞬時にすることも、慣れればできます。
だって、単なる「心のクセ」なので・・・。
そのうち記事化しますが、玄米断食10日間を終えて、ほんと「自分が何を選択するのか意識しただけで、世界は変わる」ことを実感しました。
私はほぼ毎日、チョコレートなどのお菓子と、砂糖たっぷりの甘い珈琲を10杯近く飲む生活をしていて(爆)、「疲れているときは、そうでもしないと乗り越えられない」と思っていました。
でも実は、単なる「無意識の心のクセ」でした(笑)。
そのように思いこみたかった。
ただそれだけなのです。
何と単純な~!
ですので、ヒーリングで改善できる、というのも一種の信じ込みなのだと思います。
もっとも、その催眠効果をわかっていて、良い方向へ利用することは方法の一つとしてありますよね。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
自分の心の動きをみつめ、自分が何に反応して行動しているのか、を観察していると、色々と面白いことがわかってきます。
佐田センセは以前、願望達成に関する本を出版したため、「瞑想教室」に通うと願望達成の方法を教えてくれるに違いない!と期待して通われる方も多いと聞きます。
ですが、そのような動機で通う人は、期待を大きく裏切られることになります。
なぜなら、瞑想教室(なぜか瞑想をほとんどしない)で行われていることは、徹底的に「自分の心が何に反応しているのかを観察すること」に尽きるからです。
宿題も「自分の心を観察する」ようなものが多いそうです。
最初はガッカリする方もいるようですが、そのうち気づきだします。
「そうか!これが願望実現の最短距離なんだ」と。
内観を進めることによって、心がニュートラルに近づき、その結果、願望実現ができるのです。
ちょっと話が逸れますが、アセンションの本質もそこだと思っています。
2012年までに~~をしないと!という考えを、私は選択していません。
「~べき」「~しないと」という考えは、その対称にある「それができなかったときの恐怖」を生み出すだけで、ニュートラルからは程遠いと思うからです。
いかに自分の心からウソをなくしていくのか。
いかに心をニュートラルにするのか。
その結果、純粋な魂に近づき、それがアセンションに近づくことだと、個人的には思っています。
だから結局は自分の内観を進めることに行き着くのではないかな~と。
私はそう思います。
私のクライアントさんは、「恋愛の悩み」が多いのですが、同じくらい多いのが「成功へのおそれに対する悩み」です。
昨日もそのような悩みを持つクライアントさんとのセッションがありました。
なぜ成功に対して怖いかというと、「目立つと叩かれる」「成功すると嫉妬される」という思考パターンが影響していることが多いです。
(PDF特典の事例解説のクライアントさんも、その思考パターンを持っていました)
そういう方は、今までに大小を問わず成功をしたことはあるものの、痛い目にあった経験があることも多いです。
更に、潜在意識を学んだ方ですと「それを引き寄せた自分に何か原因があるのではないか?」と悩まれていることも。
で。
そんなとき、私がお話させていただくことは、大体同じことです。
「人が嫉妬したりするのは自然ですから、その嫉妬をやめさせたりすることはできませんよ」と。
人を変えることはできないですし、ましてや「どう感じるのか」を変えることはできません。
想念というのは、そこらじゅうに飛び交っているものだと思います。
しかも、瞬時に飛んだりしますので、それを防ぐことなど不可能でしょう。
それらの想念に対して「ネガティブなもの」「ポジティブなもの」と分類したり、名前をつけることは可能ですが、あまり意味はないように思うのです。
分類・あるいは名前をつけた時点で、その「想念」に影響されるようになります。
更には、おそれを抱いたり、不安になったり・・と自分のエネルギーを奪われるようになります。
そうです。
問題なのは、「その想念に反応する心」なのです。
反応している時点で、それを受信することを「選択」しているわけです。
なので私はいつもこう言います。
「嫉妬するのも、足を引っ張るのも、その人の自由です。」
そのうえで
「それに、どう反応するのかは、あなたの自由なんです。」
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
もし反応してしまう場合は、なぜ反応してしまうのかを「内観」すると見えてくるものがあります。
「私がこんなにスムーズに上手くいくのは、おかしい。」「何か代償を払うべき。」
「私も人の成功を見ると嫉妬してしまうから・・・」
何らかの後ろめたさや罪悪感を感じるとき。
自分には価値はない、と思っていると、「自分が成し遂げたもの」「自分が与えることができるもの」「自分の才能」にはなぜかフォーカスせず(気づかず)、ネガティブなものにフォーカスしてしまいがち。
という「心のクセ」に過ぎないのですが・・・。
結局、人に影響されるというのは、そういうカラクリなのです。
ですので、必ず私はクライアントさんにこう言います。
「足を引っ張られてしまうのは、あなたのせいではないですよ。」
「ただ、それに反応してしまうことを、あなた自身が選択しているだけなのです。」
このように反応してしまうことに気づいたら、例えばヒーリングでそれを癒すことや書き換えることは可能でしょう。
ですが、本当はヒーリングすら不要だと、私などは思っています。
気づけたら、あとは「自分は何を選択するか」だけなんです。
それを瞬時にすることも、慣れればできます。
だって、単なる「心のクセ」なので・・・。
そのうち記事化しますが、玄米断食10日間を終えて、ほんと「自分が何を選択するのか意識しただけで、世界は変わる」ことを実感しました。
私はほぼ毎日、チョコレートなどのお菓子と、砂糖たっぷりの甘い珈琲を10杯近く飲む生活をしていて(爆)、「疲れているときは、そうでもしないと乗り越えられない」と思っていました。
でも実は、単なる「無意識の心のクセ」でした(笑)。
そのように思いこみたかった。
ただそれだけなのです。
何と単純な~!
ですので、ヒーリングで改善できる、というのも一種の信じ込みなのだと思います。
もっとも、その催眠効果をわかっていて、良い方向へ利用することは方法の一つとしてありますよね。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
自分の心の動きをみつめ、自分が何に反応して行動しているのか、を観察していると、色々と面白いことがわかってきます。
佐田センセは以前、願望達成に関する本を出版したため、「瞑想教室」に通うと願望達成の方法を教えてくれるに違いない!と期待して通われる方も多いと聞きます。
ですが、そのような動機で通う人は、期待を大きく裏切られることになります。
なぜなら、瞑想教室(なぜか瞑想をほとんどしない)で行われていることは、徹底的に「自分の心が何に反応しているのかを観察すること」に尽きるからです。
宿題も「自分の心を観察する」ようなものが多いそうです。
最初はガッカリする方もいるようですが、そのうち気づきだします。
「そうか!これが願望実現の最短距離なんだ」と。
内観を進めることによって、心がニュートラルに近づき、その結果、願望実現ができるのです。
ちょっと話が逸れますが、アセンションの本質もそこだと思っています。
2012年までに~~をしないと!という考えを、私は選択していません。
「~べき」「~しないと」という考えは、その対称にある「それができなかったときの恐怖」を生み出すだけで、ニュートラルからは程遠いと思うからです。
いかに自分の心からウソをなくしていくのか。
いかに心をニュートラルにするのか。
その結果、純粋な魂に近づき、それがアセンションに近づくことだと、個人的には思っています。
だから結局は自分の内観を進めることに行き着くのではないかな~と。
私はそう思います。
運命をコントロールする秘訣【玄米断食レポートin東京ー1】
2010年01月30日 18:00
先ほどまで、インスタントヒーリングの練習会(交流会?)に出席していました。
ホテルが会場だったのですが、部屋に入った途端、「わ!」と心の中で叫びました。
な、なんと!
ご馳走の山!!!
何と立食パーティー形式だったのです。
いきなり試されている~!?
通常ならば、きっとイヤしく、アレコレ脂っこいものを中心に、お皿に色々な種類を盛り付けていただろう私(爆)。
ふふふ。
でも、全く動じませんでしたよ。
お水とお茶で通しきりました。
「食べたい!」という我慢した気持ちもなく、これぞゼロ思考!?な心境でした。
実は、お試しは羽田空港に着いた途端ありました。
東京にはたいてい朝一の飛行機で行くので、羽田に着いた途端、「カツ丼」や「カツカレー」「てんぷら」など、重いものを躊躇なく食べるのが、いつものコース。
けれども、今日は全く心が動きませんでした。
お店の前のベンチに座って、玄米おにぎりを、一口100回以上噛みながら食べていましたよ。
美味しそうなメニューがウィンドーに飾られていましたが、自分には無関係なものを眺めているような感じ。
けれど、決して「脂っこいものは嫌」という気持ちではないのです。
「食べようと思えば食べれる。」
でも。
「今は、食べなくても大丈夫。」
つまり、どちらも選択できるのだけれど、今は玄米断食中なので、「食べない選択をした」ということなのです。
どちらでもいいけど、「私は今はこっちを選択する。」
そして、選択したものを、ただ受け取る。
この心境って、願いを叶える秘訣と通じるように思いました。
執着がなくなったとき、願いは叶うというのとも似ていますよね。
「絶対にコレじゃないと嫌!」とこだわるわけではないので、他を選択するのに我慢やストレスがないのです。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
もう一つ。
「私はコチラを選択する」と意識化して選ぶって、すごく重要だと思います。
主体的に生きる、ってことですけど。
「私がこうなったのは、あの人が悪い」
「私がこうなったのは、環境のせいだ」
「私がこうなったのは、親のせいだ」
と何かに責任を押し付けるのではなく、「私がこれを選択した」と意識化することは、
「運命をコントロールする秘訣」だと思うのです。
上手くいかないのを誰かのせいにするのは、ある意味ラクです。
けれども、それは結局自分に返ってくると思います。
「誰かに運命をコントロールされる」という結果で。
そして、「私がこうなったのは、○○だったから」と永遠に言い訳を続けてしまうのです。
これを、私は玄米断食を通じて再確認しました(笑)
例えば、玄米断食をやろうと決心しつつ、こんな風に思ったとします。
「でも、今週は人と会う約束があるから無理。なければできたのに」
「でも、今週は出張に行くので無理。それがなければできたのに。」
「でも、玄米は消化に悪いから無理。それでなければやるのに。」
これは、「私がこうなったのは、あの人のせいだ。」と言うのと、本質的には似ていると思うのです。
本当は、人と会う約束があったとしても「今こうだから、食べないね」とただ伝えるだけでいいのに。
出張でも可能にするには、どうしたらいいのか?と考えることもできるのに。
この生きている世界は「小さな選択」の連続です。
断食を例にとるとわかりやすいですが、私も含め多くの人が、日常のあらゆることを本当に自分の選択でやっているのか?と問われると、考え込んでしまうかもしれません。
でも、「運命をコントロールする秘訣」は、この小さな選択を意識化することだと思うのです。
つづきはまた・・・。
これから23時までセッションです。
もちろん、この記事も玄米おにぎりを食べながら、ホテルで書いています(ニヤリ)
ホテルが会場だったのですが、部屋に入った途端、「わ!」と心の中で叫びました。
な、なんと!
ご馳走の山!!!
何と立食パーティー形式だったのです。
いきなり試されている~!?
通常ならば、きっとイヤしく、アレコレ脂っこいものを中心に、お皿に色々な種類を盛り付けていただろう私(爆)。
ふふふ。
でも、全く動じませんでしたよ。
お水とお茶で通しきりました。
「食べたい!」という我慢した気持ちもなく、これぞゼロ思考!?な心境でした。
実は、お試しは羽田空港に着いた途端ありました。
東京にはたいてい朝一の飛行機で行くので、羽田に着いた途端、「カツ丼」や「カツカレー」「てんぷら」など、重いものを躊躇なく食べるのが、いつものコース。
けれども、今日は全く心が動きませんでした。
お店の前のベンチに座って、玄米おにぎりを、一口100回以上噛みながら食べていましたよ。
美味しそうなメニューがウィンドーに飾られていましたが、自分には無関係なものを眺めているような感じ。
けれど、決して「脂っこいものは嫌」という気持ちではないのです。
「食べようと思えば食べれる。」
でも。
「今は、食べなくても大丈夫。」
つまり、どちらも選択できるのだけれど、今は玄米断食中なので、「食べない選択をした」ということなのです。
どちらでもいいけど、「私は今はこっちを選択する。」
そして、選択したものを、ただ受け取る。
この心境って、願いを叶える秘訣と通じるように思いました。
執着がなくなったとき、願いは叶うというのとも似ていますよね。
「絶対にコレじゃないと嫌!」とこだわるわけではないので、他を選択するのに我慢やストレスがないのです。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
もう一つ。
「私はコチラを選択する」と意識化して選ぶって、すごく重要だと思います。
主体的に生きる、ってことですけど。
「私がこうなったのは、あの人が悪い」
「私がこうなったのは、環境のせいだ」
「私がこうなったのは、親のせいだ」
と何かに責任を押し付けるのではなく、「私がこれを選択した」と意識化することは、
「運命をコントロールする秘訣」だと思うのです。
上手くいかないのを誰かのせいにするのは、ある意味ラクです。
けれども、それは結局自分に返ってくると思います。
「誰かに運命をコントロールされる」という結果で。
そして、「私がこうなったのは、○○だったから」と永遠に言い訳を続けてしまうのです。
これを、私は玄米断食を通じて再確認しました(笑)
例えば、玄米断食をやろうと決心しつつ、こんな風に思ったとします。
「でも、今週は人と会う約束があるから無理。なければできたのに」
「でも、今週は出張に行くので無理。それがなければできたのに。」
「でも、玄米は消化に悪いから無理。それでなければやるのに。」
これは、「私がこうなったのは、あの人のせいだ。」と言うのと、本質的には似ていると思うのです。
本当は、人と会う約束があったとしても「今こうだから、食べないね」とただ伝えるだけでいいのに。
出張でも可能にするには、どうしたらいいのか?と考えることもできるのに。
この生きている世界は「小さな選択」の連続です。
断食を例にとるとわかりやすいですが、私も含め多くの人が、日常のあらゆることを本当に自分の選択でやっているのか?と問われると、考え込んでしまうかもしれません。
でも、「運命をコントロールする秘訣」は、この小さな選択を意識化することだと思うのです。
つづきはまた・・・。
これから23時までセッションです。
もちろん、この記事も玄米おにぎりを食べながら、ホテルで書いています(ニヤリ)
危険!プラス思考は今すぐやめてください!
2010年01月23日 04:30
危険!!
潜在意識が病んでいくポジティブ思考は、今すぐやめてください!
キャッチーなフレーズ。
はい、今日発売予定の、佐田センセの新刊の帯に書かれています。
(地域によってバラつきがあるそうです)
題名は『自分から自由になれるゼロ思考』
プラス思考でもなくマイナス思考でもない「ゼロ思考」。
佐田センセが指導してきた多くの方が、ポジティブシンキングを目指す過程で、かえって悩みのループに飲み込まれるケースが多いことから、この考え方が生まれました。
ポジティブシンキングって、具体的にはどういうことなのでしょうか?
愚痴をいってはいけない。
いつもポジティブな言葉を使わないといけない。
怒ってはいけない。
嫉妬してはいけない。
こんなことを思ったことありませんか?
更には・・・。
私のクライアントさんで多いのが、スピリチュアルに傾倒しすぎて
「光を目指さなくては」と、とらわれているケース。
本当にそうなのでしょうか?
私は思います。
時代はようやく「統合」を求めつつあると。
その気配を確実に肌で感じます。
2010年は更にその流れが加速することでしょう。
佐田センセの14年前の処女作『すべてはうまくいっている』でも、「光だけでなく闇を認めなさい」的なことは書かれていました。
でも、まだまだ「光全盛期」だったのではないでしょうか。
今は、空前のスピリチュアルブーム。
そのせいか、余計に「光」が強調されているように思います。
と同時に。
その弊害を、クライアントさんに感じることがあります。
その方達は例外なく、スピリチュアルな知識が豊富。
そして・・・・。
外側とは裏腹に、内側に闇を抱えています。
どうしてこんなことがおきるのでしょうか?
光を求めるばかりに、闇を排除しようとする。
エゴを排除しようとする。
じ、実は・・・。
エゴを排除すればするほど、「分離」が加速して「統合」からかけ離れていきます。
闇を受け入れたとき、統合されたとき。
光は本物の輝きを放ちます。
え?
どゆこと?
そう思った方は、是非佐田センセの新刊を手に取ってください。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
ちなみに、2月1日~2日にアマゾンで購入されると、ボリュームが増えすぎて新刊に入りきらなかった「コミュニケーション法」の原稿をプレゼントいたします。
この間の札幌ブログ講座のテーマにもなった「自分の気持ちを伝える」。
たくさんの方が興味を持たれていました。
内観して心の内側を見つけていくと、自分の矛盾点や怒りに気づくことがあります。
問題はその後です。
よくありがちなのが・・・。
「伝える技術」を知らないばかりに、単に怒りを相手にぶちまけてしまう、というケース。
「伝える技術」を知らないばかりに、裏メッセージで嫌味を伝える。
「伝える技術」を知らないばかりに、相手をただただ責める。
こうなると、せっかくの内観の結果も台無しに。
札幌セミナーでもお伝えしましたが
「どんなに潜在意識を書き換えても、コミュニケーションにまで配慮しないと、片手落ち」ということです。
顕著に現われるのが、人間関係。恋愛問題。
世の中のほとんどの悩みが「人間関係」に集約されることからも、「上手なコミュニケーション」が欠かせないことは、おわかりかと思います。
嫉妬、怒り。
その奥にある感情は何なのでしょうか?
どうぞ「エゴ」の一言で片付けず、抱きしめてあげてください。
どうか、どうか優しく抱きしめてあげてください。
そして、表面上の感情に飲み込まれることなく、心の奥にある素直な気持ちを伝えてあげてください。
一瞬で奇跡が起こるとき。
それは、案外「素直なコミュニケーションができたとき」なのではないか?
なんだか、そう思います。
アマゾンキャンペーン
2月1日00:01分~2月2日23:59分の2日間
この時間にアマゾンで購入すると、もれなく「コミュニケーション法」の原稿がダウンロードできます!
ご期待ください☆
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
潜在意識が病んでいくポジティブ思考は、今すぐやめてください!
キャッチーなフレーズ。
はい、今日発売予定の、佐田センセの新刊の帯に書かれています。
(地域によってバラつきがあるそうです)
題名は『自分から自由になれるゼロ思考』
プラス思考でもなくマイナス思考でもない「ゼロ思考」。
佐田センセが指導してきた多くの方が、ポジティブシンキングを目指す過程で、かえって悩みのループに飲み込まれるケースが多いことから、この考え方が生まれました。
ポジティブシンキングって、具体的にはどういうことなのでしょうか?
愚痴をいってはいけない。
いつもポジティブな言葉を使わないといけない。
怒ってはいけない。
嫉妬してはいけない。
こんなことを思ったことありませんか?
更には・・・。
私のクライアントさんで多いのが、スピリチュアルに傾倒しすぎて
「光を目指さなくては」と、とらわれているケース。
本当にそうなのでしょうか?
私は思います。
時代はようやく「統合」を求めつつあると。
その気配を確実に肌で感じます。
2010年は更にその流れが加速することでしょう。
佐田センセの14年前の処女作『すべてはうまくいっている』でも、「光だけでなく闇を認めなさい」的なことは書かれていました。
でも、まだまだ「光全盛期」だったのではないでしょうか。
今は、空前のスピリチュアルブーム。
そのせいか、余計に「光」が強調されているように思います。
と同時に。
その弊害を、クライアントさんに感じることがあります。
その方達は例外なく、スピリチュアルな知識が豊富。
そして・・・・。
外側とは裏腹に、内側に闇を抱えています。
どうしてこんなことがおきるのでしょうか?
光を求めるばかりに、闇を排除しようとする。
エゴを排除しようとする。
じ、実は・・・。
エゴを排除すればするほど、「分離」が加速して「統合」からかけ離れていきます。
闇を受け入れたとき、統合されたとき。
光は本物の輝きを放ちます。
え?
どゆこと?
そう思った方は、是非佐田センセの新刊を手に取ってください。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
ちなみに、2月1日~2日にアマゾンで購入されると、ボリュームが増えすぎて新刊に入りきらなかった「コミュニケーション法」の原稿をプレゼントいたします。
この間の札幌ブログ講座のテーマにもなった「自分の気持ちを伝える」。
たくさんの方が興味を持たれていました。
内観して心の内側を見つけていくと、自分の矛盾点や怒りに気づくことがあります。
問題はその後です。
よくありがちなのが・・・。
「伝える技術」を知らないばかりに、単に怒りを相手にぶちまけてしまう、というケース。
「伝える技術」を知らないばかりに、裏メッセージで嫌味を伝える。
「伝える技術」を知らないばかりに、相手をただただ責める。
こうなると、せっかくの内観の結果も台無しに。
札幌セミナーでもお伝えしましたが
「どんなに潜在意識を書き換えても、コミュニケーションにまで配慮しないと、片手落ち」ということです。
顕著に現われるのが、人間関係。恋愛問題。
世の中のほとんどの悩みが「人間関係」に集約されることからも、「上手なコミュニケーション」が欠かせないことは、おわかりかと思います。
嫉妬、怒り。
その奥にある感情は何なのでしょうか?
どうぞ「エゴ」の一言で片付けず、抱きしめてあげてください。
どうか、どうか優しく抱きしめてあげてください。
そして、表面上の感情に飲み込まれることなく、心の奥にある素直な気持ちを伝えてあげてください。
一瞬で奇跡が起こるとき。
それは、案外「素直なコミュニケーションができたとき」なのではないか?
なんだか、そう思います。


2月1日00:01分~2月2日23:59分の2日間
この時間にアマゾンで購入すると、もれなく「コミュニケーション法」の原稿がダウンロードできます!
ご期待ください☆










大絶叫して出産しました!
2009年02月23日 09:42
昨日、「中途半端になっている、成功事例などの記事がたくさんあるので、今後少しずつ書いていきます」と記事にしました。
いや・・・。
いつも、ちゃんと連載を書ききろうと思うのですが、毎回、思いもしないネタやら事例やらが、飛び込んでくるんです。
で、目の前の旬のネタを書くことを優先しているので、ついつい他の記事が中途半端に終わるという、いつものパターン。
で。
早速ですが(爆)
舌の根が乾かぬうちに、またもや、思いもしないネタが先ほど飛び込んでまいりました!
しかも!
超おめでたいニュースです!!!
このブログをずっと読んでくださっている方なら、ご存知でしょう。
何度も何度も登場している、あの「成功例」の方です。
彼女は、一昨年の11月は、復縁を願っていました。
そして、昨年の1月に見事復縁!
しかし、その後、更に素敵な男性とお付き合いがはじまり、結婚が決まりました。
旦那様は難しい病気だったので、妊娠は諦めていたのに、奇跡の妊娠!
でも、その過程は、決して順調ではありませんでした。
何度も葛藤があったと言います。
私もそのたびに、「新しい命が誕生したら、すべてがうまくいきますから」と言い続けてきました。
この方は、お父さんの想念、旦那様の元彼女(自殺しました)の想念が関係しているように思いました。
昨年、大阪で佐田センセと一緒に共同セッションをしましたが、やはりそのようでした。
(そのセッション直後に起きた驚きのシンクロはコチラの記事!)
それらを家系のデトックスで断ち切りました。
それから、この方の「思考のクセ」もまた現実に影響を及ぼしているようでした。
でも、この方はきっと乗り越えるはずだ!
と確信して、私は見守ってきました。
その日がどうやらやってきたようです!
先ほど、こんな出だしから始まるメールが来ました。
ハーモニー様
夜中にすみません…。
ただ一番先に報告したくて…。
昨夜、23時から陣痛がつき、その後すぐ破水、あれよあれよと大絶叫ののち、
翌本日23日1時ジャストに、2438グラムの女の子を出産しました!
(以下略)
おめでとうございます!
遂に誕生したのですね!!
この方は、人一倍苦労され、人一倍葛藤されたと思います。
離婚します!と感情にまかせたメールをくださったことも(笑)
その時私はどうしたか?
「あ、またこの方の思考のクセが出ているな」と思って、
「今一番重要なのは、赤ちゃんを無事に産むことです。離婚したいなら出産してからでも、いつでもできますよ。出産しても離婚したければ、したらいいと思いますよ。」と一貫して伝えてきました。
(決して止めないで本人に選択してもらうのがミソ)
ふふ☆
でも、どうやら、出産した今、幸せいっぱいで、「離婚」の「り」の字も見られませんでしたよ(笑)。
旦那様の愛情にも気づき、旦那様のご両親への思い違いにも気づき、幸せを体中で実感しているようです!
本当におめでとうございます!
メールの途中にはこんなことも書かれていました。
出産を機に好転する…
ハーモニーさんと佐田先生の言葉、正直妊娠中は旦那の言動からまーったく信じられませんでした。
でも、今、出産により、ハーモニーさんや佐田先生言う通りに、こんなにも変わった旦那を見て、本当だ…と思いました。
出産後すぐに、旦那はわたしに「ありがとう、愛しとうよ」とキスしてくれました(照)。
旦那様に臍の緒を切ってもらう夢も叶ったそうです!
これは、後日、取材をしないといけませんね!
この方の体験談から、「上手くいかないことも、過程にはある。でも、それをその度にどう乗り越えるのか?」が重要だということを、感じ取っていただけたら・・・と思います。
少しでも上手くいかないことがあると、すぐに不安になる方が多いのですが、上手くいかないことがあるのは、「生きていれば当たり前」です(笑)。
それなのに、「何かまだ心理ブロックがあるのか?」と原因追求して深入りするのは、私はあまり好きではありません。
ともすれば「私って、やっぱりダメなんだ」というお決まりのパターンになってしまうこともあります。
これでは、前に進めません。
なぜなら、進まないメリットを無意識で感じているのですから・・・。
それよりも、「この問題を解決するにはどうしたらいいのか?」と頭を働かせる方が、問題から逃げずに、本当の意味で、自分を受け入れられると思っています。
それと、本当の意味での「他力本願」が大事かな、と。
「他力本願」を「依存する」と間違って解釈している方も多いようなので・・・。
このあたりは、いずれきちんと記事にしようと思っていたので、ちょうどいいかもしれません。
さて・・。
またまた連載するネタが増えてしまいましたね。
どうしましょ・・・。
いや・・・。
いつも、ちゃんと連載を書ききろうと思うのですが、毎回、思いもしないネタやら事例やらが、飛び込んでくるんです。
で、目の前の旬のネタを書くことを優先しているので、ついつい他の記事が中途半端に終わるという、いつものパターン。
で。
早速ですが(爆)
舌の根が乾かぬうちに、またもや、思いもしないネタが先ほど飛び込んでまいりました!
しかも!
超おめでたいニュースです!!!
このブログをずっと読んでくださっている方なら、ご存知でしょう。
何度も何度も登場している、あの「成功例」の方です。
彼女は、一昨年の11月は、復縁を願っていました。
そして、昨年の1月に見事復縁!
しかし、その後、更に素敵な男性とお付き合いがはじまり、結婚が決まりました。
旦那様は難しい病気だったので、妊娠は諦めていたのに、奇跡の妊娠!
でも、その過程は、決して順調ではありませんでした。
何度も葛藤があったと言います。
私もそのたびに、「新しい命が誕生したら、すべてがうまくいきますから」と言い続けてきました。
この方は、お父さんの想念、旦那様の元彼女(自殺しました)の想念が関係しているように思いました。
昨年、大阪で佐田センセと一緒に共同セッションをしましたが、やはりそのようでした。
(そのセッション直後に起きた驚きのシンクロはコチラの記事!)
それらを家系のデトックスで断ち切りました。
それから、この方の「思考のクセ」もまた現実に影響を及ぼしているようでした。
でも、この方はきっと乗り越えるはずだ!
と確信して、私は見守ってきました。
その日がどうやらやってきたようです!
先ほど、こんな出だしから始まるメールが来ました。
ハーモニー様
夜中にすみません…。
ただ一番先に報告したくて…。
昨夜、23時から陣痛がつき、その後すぐ破水、あれよあれよと大絶叫ののち、
翌本日23日1時ジャストに、2438グラムの女の子を出産しました!
(以下略)
おめでとうございます!
遂に誕生したのですね!!
この方は、人一倍苦労され、人一倍葛藤されたと思います。
離婚します!と感情にまかせたメールをくださったことも(笑)
その時私はどうしたか?
「あ、またこの方の思考のクセが出ているな」と思って、
「今一番重要なのは、赤ちゃんを無事に産むことです。離婚したいなら出産してからでも、いつでもできますよ。出産しても離婚したければ、したらいいと思いますよ。」と一貫して伝えてきました。
(決して止めないで本人に選択してもらうのがミソ)
ふふ☆
でも、どうやら、出産した今、幸せいっぱいで、「離婚」の「り」の字も見られませんでしたよ(笑)。
旦那様の愛情にも気づき、旦那様のご両親への思い違いにも気づき、幸せを体中で実感しているようです!
本当におめでとうございます!
メールの途中にはこんなことも書かれていました。
出産を機に好転する…
ハーモニーさんと佐田先生の言葉、正直妊娠中は旦那の言動からまーったく信じられませんでした。
でも、今、出産により、ハーモニーさんや佐田先生言う通りに、こんなにも変わった旦那を見て、本当だ…と思いました。
出産後すぐに、旦那はわたしに「ありがとう、愛しとうよ」とキスしてくれました(照)。
旦那様に臍の緒を切ってもらう夢も叶ったそうです!
これは、後日、取材をしないといけませんね!
この方の体験談から、「上手くいかないことも、過程にはある。でも、それをその度にどう乗り越えるのか?」が重要だということを、感じ取っていただけたら・・・と思います。
少しでも上手くいかないことがあると、すぐに不安になる方が多いのですが、上手くいかないことがあるのは、「生きていれば当たり前」です(笑)。
それなのに、「何かまだ心理ブロックがあるのか?」と原因追求して深入りするのは、私はあまり好きではありません。
ともすれば「私って、やっぱりダメなんだ」というお決まりのパターンになってしまうこともあります。
これでは、前に進めません。
なぜなら、進まないメリットを無意識で感じているのですから・・・。
それよりも、「この問題を解決するにはどうしたらいいのか?」と頭を働かせる方が、問題から逃げずに、本当の意味で、自分を受け入れられると思っています。
それと、本当の意味での「他力本願」が大事かな、と。
「他力本願」を「依存する」と間違って解釈している方も多いようなので・・・。
このあたりは、いずれきちんと記事にしようと思っていたので、ちょうどいいかもしれません。
さて・・。
またまた連載するネタが増えてしまいましたね。
どうしましょ・・・。