fc2ブログ
◆amazonキャンペーンのフォーム
お申込みフォーム、超著名人4人の方の推薦文、が掲載されているページは以下です。
コチラです。


昨日の11時から始まった、amazonキャンペーン。
28日23時59分までです。

開始して数十分でまさかの在庫切れ。
そして、数時間後、自己啓発や心理学を含む3部門で1位にならせていただきました。

そして、同時にまさか!の総合9位に夕方になりました。
その後、3部門1位をキープしたまま、総合順位がジリジリと上がっていったそうです。

最終的には、総合順位5位で落ち着いているようです。

あまりの早さに、全く実感がないまま、今に至ります(汗)。
amazonの本は100万種類以上あるわけで、その中で総合10位以内というのは、かなりのものということですが、ここまでくると、完全に他人事です。

実感がないのです。

上位1~4位は、料理レシピ本、カービーダンス、マンガ、ゲーム類の本・・・と競合ばかりです。
一般の書籍では1位のようです。

もうここまで来させていただき、もう十分です!
本当に皆様のおかげです!ありがとうございます。
推薦文を書いてくださった4人の超有名な方達、
その方達とのご縁を繋いでくださった、(株)MTSの葉山直樹社長、プロデューサーの小川泰史さん、そして社員の皆様。
FBで進んで告知をしていただいた養成講座の方達、その他、今までセミナーに来られた方達。

ありがとうございます!
まだ1日しか経っていませんが、やりきった感がすでにあります(笑)。

・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・

もともとは「必要な人に届けたい」という思いで書いた今回の本。
一時的にamazonで売れて、リアルの書店でサッパリ売れないより、なんとなく持続して売れ続けている方が、「真に求められている」と思います。

amazonキャンペーンは、ある種のお祭りだと思っていますので、順位はあがるのは嬉しい反面、キャンペーンが終わった後も「持続して売れる本」の方がいい、と思っています。

今回の本は、「できるだけ多くの人に伝えたい」と思って書きました。

本の最後の方で「読者さんに向けての魔法の言葉」を渾身の力をこめて長文で書き上げました。
エネルギーに敏感な女性は、それを感じ取っていただけるのか、
「あの最後の文章で涙が止まらくなりました」とおっしゃいます。

理論的に解説しながらも、多くの人が親しみやすい文章で書き、最後は感情に訴えかける。
そういうイメージで書き上げました。

そして、最後は巻末の「無料 誘導瞑想」。
これは本に書かれているワークをやりやすくする目的もありますが、「願いを叶えやすくする脳波にする」目的もあります。

どうぞ、骨の髄まで、私の本を堪能していただければ、と思います。

今日、明日とまだamazonキャンペーンは続きますので、豪華特典をご希望される方は、1つ前の記事をご覧ください。
金髪男が次の日に願い実現!豪華4大特典のつくamazonキャンペーン

お申込みフォーム、超著名人4人の方の推薦文、が掲載されているページは以下です。
コチラ

スポンサーサイト



先週の土日は、札幌の養成講座第一期が開講しました!
10名の方が受講され、ものすごい濃い時間でした。
関東から来られた、パワフルな方もおられましたよ~。

今回の養成講座は「人を惹きつける人間力を身につける」がテーマです。
普段のコミュニケーション力アップにもなりますし、その結果、願い実現しやすくなります。
なぜなら、「真の意味で、人に共感できる感性」を成長させると、人から応援されるので、どんどん人が集まってきて、恋愛も仕事も上手くいくからです。

その能力は、カウンセラーとしての実力を身につけるのと、全く本質は同じです。

自分でいうのもなんですが、この内容を提供しているのは、私だけでは?と思うほど、中身が濃かったです。
参加された方からも「もったいない!カウンセラー養成講座と名付けない方が、本当に必要が人が来ますよ。人間力アップの講座とかのタイトルをつけるとよいですよ」と言われました。

また、コーチングなどたくさん学ばれた方にも、「これは今までの方法と真逆の方法ですね!」と驚かれました。

そうだな・・・と自分でも思います(笑)。
本当に大事なのは、スキルではなく、「真の共感力」だったり、相手に心を開いてもらう受容力なのです。
それを総合して「人を惹きつける魅力」と称しています。

これを身につけたら、きっと、最短距離で願い実現すると私は思っています。
周囲の人に好かれるからです。

たぶん、二期以降は、値上げすると思います。

ご感想を書いてくださった方の記事紹介などは、後日改めますね。

       ・・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・

というか・・・。
今回の養成講座は、準備に相当なエネルギーを費やし、ギリギリの体力で臨みました(笑)。
無事に終わったから言えることですが。

前日ギリギリまで、構成を考え抜き、一切妥協を許さない性格のせいか、「これでいいか」と思えるラインが来ても、「まだもっと良いものができるはず」という視点で、追い込み・・・気づいたら前日までレジュメを1ページも書いていない状態に(汗)。

前日の真夜中に、ようやく「これが現時点で考えうる最善の構成」と納得でき、一気にレジュメを仕上げました。
2日間ともそんな感じで、朝5時半に寝て、8時頃起きる・・・・×2のつもりが、とんだことに!

1日目は無事に終了しましたが、2日目に大ハプニングが。
9時開始なので、8時35分に目覚めてしまったのです!

絶体絶命の大ピンチ!!!
受講生さんは、8時45分から来られます。

私の自宅サロンで開催なので、こんなピンチはないです・・・・。

しかし。
奇跡は起きるのでしたっ!

35分に起きてすぐ、事態を把握し、アシスタントの方に「寝坊しました。45分に来てください!」とメールを打ち。
1分で布団を片付け&部屋を片付け(寝る前に掃除は済ませていましたが)、1分で顔を洗い、30秒で着替えをし。
この時点で38分近く。

心の中でシータヒーリングの「時間の操作」をコマンドし。
そこから、5分で化粧を8割方終わらせ、スリッパなどを用意し。

46分にアシスタントの方に「とりあえずは終わりました。あとはイスを配置するだけです」とメールを打ち。

そこから、アシスタント2名の方と受講生さんが1名来られ、イスを配置してくださり、レジュメもイスの上に置いてくださり、続々と来られる他の受講生さんのコートなどをお預かりしていただき・・・。

その間に、私は化粧の続きをし、髪をまとめ(DVD録画しますので)、なんと8時59分に、全て完了したのでした。
受講生さんがイスなどに座り・・などがあり、9時2分から講義を開始することができました。

たぶん、私の人生史上、最高に焦り、最高に全ての行動を早送りでやったと思います(笑)!
いや・・・奇跡って起こるんですね~。

サポートしてくださったアシスタントの方、受講生さん、ありがとうございます!
通信制の方、2日目の冒頭に「奇跡って起こりますね」と私が話しているのは、そういう理由です(笑)。

しかし、こんなドタバタはもう御免ですので、今度からは完璧主義すぎるのは、ほどほどにしようと思います。
トホホ。

さすがにエネルギーを使い切ったのか、月曜日はボーッと過ごしていました。
とはいえ、セッションをお2人、こなしましたが。

木曜日から東京出張ですので、また忙しい日々が続きそうですが、今年は私の力を120%発揮する、と決めているので、すべての瞬間を楽しみながらやっていきたいです☆


昨日、不思議なことが起きました。

私は今「肉体改造」に取り組んでいます。
潜在意識の部分は、あれこれ取り入れ実践して・・・と色々やってきましたが、「カラダ」の部分は多忙を言い訳に、ほとんどと言っていいほどかまってこなかったのです。

でも、直感的に「どうやら、今は潜在意識とカラダを統合していく時期」と感じ、急かされるようにアレコレやっています。

食事も血液を綺麗にするプログラムに、できる範囲で取り組んでいる最中ですし、朝の散歩もできる範囲で行っています。
朝の散歩とアファメーションがとっても相性がよく、色々なバージョンを試しています。

肉体を統合する目的では、集中的に、とあるプログラムに通っています。
毎回、順番に身体のある場所に働きかけていくのです。

昨日は「足」を取り扱いました。
私は外反母趾で、それにも拘らずヒールのある靴を結構履きます。
また、陸上部だった頃、トレーニングをするほどに骨がゆがんでいく感覚を味わったことがありました。

ここらできちんと、足の身体能力を取り戻したいな~なんて思っていたので、ちょうどよかったのです。
それに、願望実現は「足」にかかっていると言ってもいい部分があります。
ご縁のある人に会いに行ったり、何か必要なモノを手に入れたりする際は、「足」を使うことが多いですよね。

大地にしっかりグラウンディングをして、地に足のついた生活を送るための、基本中の基本である「足」。
この機能を修正していくと、更に流れが加速しそうに思います。

     ・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・

昨日の夕方、施術が終った後、「さて、どうやって帰ろうか?」と一瞬立ち止まりました。
行きと同じ経路を使うのでしたら、路面電車になりますし、前回と同じ経路を使うのでしたら、地下鉄になります。

でも、潜在意識の書き換えという面では「いつもと同じ方法で」というはクセものです。
人が変わりたいのに変われない、というお悩みの一番の原因は、無意識の「何となくいつもの方法でやってしまう。その方がラクだから」という思考です。

なので、セッションなどで潜在意識を書き換えても、そのモチベーションが続かないのは、この「いつものアレ」を無意識で選択してしまっているからなのです。

だから「佐田式アファメーション」の長文作成だったり、短文を唱える、などの方法で、きちんと時間をかけて潜在意識に新しい回路を根付かせていく必要があります。
その意味で、佐田式アファメーションは、癒しと現実化の橋渡しを最大限にするツールだと思います。

このことを考え(一瞬ですが・笑)、「よし、ここは新しい足に任せよう」と思いました。
アタマや習慣での選択ではなく、「足の感覚」を信じようと思ったわけです。

足の感覚を、脳(ハート?)でキャッチして、それを現実化の場面で生かす。
身体感覚と潜在意識を現実化に結びつける。これぞ統合ですよね。
私は早速、その実験をしてみたくなりました。

そこで、「今、私に必要なメッセージを」と唱え、足の感覚を味わってみました。
(シータヒーリングを受講された方は、こんな感じで使ってくださいね)

すると、「北方向に歩きたい」という感じがします。
北方向は、街の中に繋がる道です。

久しぶりに買い物もいいかもしれない。

私は足の感覚に任せ、ひたすら北上しました。ほどなく街の中に着いた後、「さて、どこに行きたい?」と、また足の感覚を味わいました。

街には色々な選択肢が溢れています。
すると、すぐに「地下街に行きたい」と感じました。
そこで、地下に入ります。

地下に行っても、選択肢は色々ありますが、足としては「そのまま大通り駅まで歩きたい」みたいです。
そのまま歩いていき「今の自分に必要なものが手に入るように」とアファメーションして、足とアタマを統合していく感覚を味わうように意識しました。

すると、以前一度だけ入ったことのあるお店が目に入りました。
今年の2月、出張用にそのお店で商品を買ったことを覚えています。

今、欲しいモノはないはずなのですが、何か気にかかるので、店先にハンガーにかかっている商品を少し物色。
すると、なかなか良い商品を見つけました。
色や丈などを考えていると、店員さんが寄ってきて「それ、かわいいですよね」と話しかけてきます。

見ると、以前一度ここに来た時に接客してくれた店員さんです。
その時、お金を支払った後、「領収書をください」とやり取りをしたことを妙に覚えています。
私の苗字はよくあるものなのですが、それを伝えると「難しい漢字でなくてよかった♪」と喜んでいたのが印象的でした。

さて、5000円ほどの商品を買うことに決めた私。
「領収書をください」と、前回と同じくお願いします。
心の中では、「以前も同じことを、この方に言ったよな~」なんて思いながら。

それが伝わったのか、店員さんが「あれ?お客様、以前来られたことがありますよね」と言います。
「えぇ。出張に必要なものがあったので」

「!!!」
その時、なぜかその店員さんの目が不思議な輝きを放ちました。
?と思いながらも、「また来ますね」とお店を出ました。

数秒ほど歩いていると、後ろから「お客様~!」と叫ぶ声。
驚くと、その店員さんです。
手には何やら透明な袋を持っています。

「お客様!以前も来られましたよね。」
「はい・・・」
「あの時、お客様にお釣りを渡すのを忘れたのです!ごめんなさ~い。今、確認したらお名前が同じだったので、やっぱり!と思ったんです」
と言うではありませんか!?

手に持っている透明な袋には、レシートとお釣りの5005円が入っていました。
領収書をお願いしたため、レシートは受け取らなかったので、店員さんがお釣りと共に保存してくれていたのです。

レシートに印刷されている日付と品名。
まさに、私の購入日(出張前の日付)と一致しますし、購入した商品も覚えています。

「はい!!そうです。2月のこの日に確かに来ました。」
「よかった~!さっきピンと来て、慌ててこの袋を探し出し、お名前が同じだったので、やっぱり!と思って追いかけて来たんです!結構大金なので、お渡しできてよかった~♪」

「よく覚えていてくださいましたね!ありがとうございます」

こうして、私は5005円の入った透明な袋を受け取りました。
中には、私の苗字を書いたメモも入っています。

今日、5000円ほどの買い物をそのお店でして、5005円が戻ってきた。
得をしたわけではなく、もともと私が受け取るべきお金なので、プラスマイナスゼロです。

でも、私はこの店員さんの思いやりを通じて、過去の自分からプレゼントをもらったような気がしました。
この5005円には、価値以上の重みがあるようです。

そうか、そうか。
私の足は、今日この体験をさせたかっただな~と納得。

お金はエネルギーとよく言いますが、人の気持ちが乗ったエネルギーだな~と思いました。
それを潜在意識がキャッチする。そして、それを身体感覚を通じて、「受け取る」という現実化に結びつける。

なかなか深いですね。
何か掴んだ気がしました。

カラダと潜在意識の統合。
これからが更に楽しみです♪



ここ最近、いくつものことを同時進行をしていて、バタバタです!
月曜日の夜に東京から帰ってきてから、週末また東京に行くまでの期間、仕事を入れていなくて正解☆
とはいえ、セッションを入れていないだけで、ハワイ行き前にしておく事務作業は山のように・・・(汗)。
事務スタッフへの移譲を、本格的に進めています。

さてさて。
またまた不思議なことが起きました!

あまりにも面白かったので、記事でご紹介します。
このお話は、養成講座に絡むことなのですが、二つのことが同時に進んでいます。

一つずつご紹介しますね☆

1.養成講座開講の数日前に会場が・・

①1月で出ていかなくては!
今回の養成講座は、佐田センセの知り合いの方のサロンをお借りすることになっていました。
川口駅近くのサロンです。

8人の受講生と講師2人の計10人がちょうど入れるくらいの大きさ、ということで、8名を募集いたしました。

ところがっ!
1月29~30日開講の数日前になって、佐田センセから連絡がありました。

「あのな~。今日急に電話があったんやけど。
あのサロン、事情があって、1月末で引越ししなくてはならないんやて~」

えぇっ!?
そ、それはまた急な話・・。

「明日、何とか探すって言うてたわ~」

えぇ~。
大丈夫でしょうか!?

ところがっ!
奇跡的にその次の日に、2月から入れるサロンが決まったそうです。
これまた奇跡の連続の話なのですが、今回はそこは省きます(個人情報にも関るので)。

なので、1月の養成講座は予定通りの場所で、2月以降は引越し先で(同じ川口駅近辺)・・・というお話になりました。

ただ、その新しい部屋は、今までより若干狭いのだとか。
今までのは1DKでしたが、新しい場所は1R。

念のために1月の講座が終わった後、見に行きましたが、ギリギリ大丈夫かな?という感じでした。
今までより駅に近いし、何より~と思いました。

が。

②人数が入らない!
事件(笑)は、東京から帰ってきた次の日の2月1日に起きました。
またまた突然、夜に佐田センセから連絡が。

「あのな~。新しいサロン、10人は入れないって。借りれないことになった」

えぇぇぇっ!?

「家具とか置いたら、全然人が入れるスペースがないことがわかったんやって~」

えぇぇ~。
2月からの会場、どうしましょ・・・。
急な話なので、いままでセミナーなどで使ってきた会場は予約で埋まっています。

ハッ!
以前から「東京にしては随分と安いな~」と目をつけていた会場があったことを思い出しました。
いつも下見に行きたいと思いつつ、忙しくて先延ばしにしていた会場。

その時点で20時半でしたが、サイトを見ると21時まで営業ということで、早速電話をしてみました。

すると・・・。
「2月の27日は空いているけれども、26日は土曜日でしょう。毎週予約が入っているんですよ」

あらまぁ・・・。
しかし、ここで諦めてはいけない。
最悪、2日間別々の会場、ということもありだけど、遠くから来られて宿泊する方もいるので、2日間同じ方がいいに決まっている。

「そうですか~。2日間連続でお借りできるならお願いしたいのですが・・・可能性は低いですか?」
思い切って聞いてみました。

すると。
担当の方「そうね~。毎週入っているので、可能性は低いけど・・・わかり次第連絡しますね」
私「お願いします。ただ、こちらも急いでいるので、数日中にお借りできるかがわかるとありがたいです」
担当の方「いつまでだと大丈夫ですか?」
私「今週の金曜日までがリミットなのです。」
担当の方「では、金曜日までに、お返事しますね」

その夜は「土曜日の人が予定をずらしますように」と祈って寝ました(爆)。
(因みに、佐田センセも同じことを偶然にも祈っていたのだとか)

③念の力!?
そして、プチ奇跡が起こりました。
次の日の早朝、電話がかかってきました。

昨日、問い合わせた会場の方です。
何と!
私が電話した後、土曜日に仮予約していた方の予定がズレたのだとか。

ラッキー♪
私と佐田センセの祈りが効いたのか!?
何はともあれ、2月の会場は押さえることができたのです。
(来週の月曜日、東京にいるので念のために下見してきます)

3月、4月は、今までセミナー会場としてお借りしていた所を予約することができました♪
会場探しは、めでたしめでたし!に終わりました。

でも・・・。
もともと、知人のサロンをお借りするということで、一期生は8人以上は受付できないということでした。

しかし、2月~4月の会場は、普通にセミナーができる場所なので、8人以上は入れます。
う~ん。
ちょっともったいない。

しかし、ここでもう一つ同時進行していた出来事が見事に絡み、「受講生の願いの調和」が起きるのです!


2.もう1人の受講生


①開講数日前のキャンセル
1の「養成講座開講の数日前に会場が・・」で書いた、「急遽、サロンが引越ししないといけなくなった」ことがわかったのと、ほぼ同時期(もしかしたら同じ日だったかも!?)に起きたエピソードです。

1月24日月曜日の夕方頃、養成講座にお申し込みくださっていた方から「キャンセルメール」が届きました。
仕事の都合でどうしても行けなくなった。キャンセルさせてください・・・残念です、という内容でした。

あらまぁ。
キャンセル待ちは繰り上げで埋まっている状態なので、その時点では、キャンセル待ちはいない状態でした。

急遽、「お1人空きました」と募集する手もありましたが、私の直感が「違うな~」と感じました。

今回、私は「最善の人数で」と決めておりました。
なので、直前で7名になったのも、ちょうどよい計らいなのかもしれません。

佐田センセには一応連絡しましたが、私はピンと来なかったので、ブログで告知しませんでした。

②急にお申し込みされたクライアントさん
次の日。
不思議なことが起きます。

セッションが入っていたのですが、そのクライアントさんが、何と養成講座に急遽お申し込みされたのです!
その方は、プロのヒーラーではないのですが、スピリチュアルなセミナーなどにも時折参加されていたそうです。

でも最近「私のやりたいことは何だろう?」と思う気持ちが強くなってきたそうで。
何と、セッションの前の日(つまり、キャンセルメールが届いた日)に、週末に参加予定していた(つまり、養成講座の開講日)スピリチュアル系のセミナーをキャンセルする旨のメールを送ったばかりだというのです。

あ、あれ?
どこかで聞いたような話・・・。
あ。昨日の私か(爆)
と、セッション中、心の中で密かに1人突っ込みをしていました(笑)。

セッションの途中で、そのようなお話が出たのですが、まさかセッションの最後でその方が「養成講座に行きたいです」とお話されるとは夢にも思わず、普通にお話をお聞きしていきました。

ところが、最後の方になって
「私、ハーモニーさんにお会いするのが願いだったんです。もう一つの願いは佐田先生にお会いすることなんです。東京瞑想教室に今度行きたいな~って思っています」

私「あ。東京瞑想教室は、養成講座に統合されたんですよ。やっていることは、ほとんど同じなので。体系的になったという部分が違います。何せ、あまり瞑想をしない瞑想教室なんで(爆)!」

クライアントさん
「え?そうなんですか?でも、養成講座って満席になったんですよね」

私「そ、それがですね・・・。何と1名がキャンセルされたばかりなんですよ・・」

クライアントさん「えぇぇぇ!?もしや・・・私のため!?養成講座の開講日に、行く予定だった別のセミナーを昨日、キャンセルしたのは、そういう意味だったのかも!?
私、実は以前、カウンセリングの勉強をしたいと周囲に言っていたくらいなんです。」

「う~ん。不思議ですね。でも、高額ですので、ノリで決めない方がいいですよ。よく考えられた方がよいと思います。」

クライアントさん
「そうですよね。でも、もう私、ワクワクしちゃってます!どうしましょう!」

「どうしましょう・・・(笑)」

結局、この方は家に帰ってよく考えられたうえで、空白の1枠に滑り込みでお申し込みされました。

③もう1人の受講生
こうして、開講日に8人の枠が埋まっている状態で開始しました。
(北海道から来られる方は、1月は仕事で来られなかったので、1月のみ通信になりましたが)

が、この話には続きがあるのです。

開講間際でバタバタしていて、メールのお返事が滞っていた私。
札幌に帰ってきて次の日、養成講座のキャンセルをされた方へ、お返事していなかったことに気づきました(汗)。

それと同時に、佐田先生から「人数が入らないので、2月からはサロンを借りれなくなった」と電話が。
この時点で、私はサロンではなく、通常のセミナー会場規模の場所を探そうと思いました。
10人入れる微妙な広さの会場を探すより、20人ほど入れるセミナー会場を探す方が、見つかりやすいからです。

なので、キャンセルメールをくださった方へ、念のため・・・という気持ちで
「お返事が遅くなって申し訳ありません。
実は、かくかくしかじかで、2月から会場が若干広くなる予定です。もしお仕事のタイミングが合うようでした、2月からいらしてくださることも可能です。
1月は通信の方用のDVDで学習されて、通信の方とワークをしてくだされば大丈夫ですので。
タイミングが合わないようでしたら、養成講座は逃げないので、第二期以降、ご縁のあるときにいらしてくださいませ」

という趣旨のメールをお送りしました。

すると・・・。
何と、この方は2月から通学で参加されることになったのです。

私としては、1月~4月までずっと仕事が入るのかと思っていて、あくまでも念のため、という気持ちでしかなかったのですが、その方は何と、1月のみ仕事が入っていたというのです!

そして、私から返事がないので、急なキャンセルを怒っている・・・と妄想を膨らましていたそうです(爆)。
(きっと、和田アキ子のイメージが強いのでしょう)

この方の「2月から参加します」メールへ、お返事を書く時点で、2月~4月の会場が決まっていました。
なので、会場の最寄駅をお伝えしました。

すると!
その二つの駅は、その方にとって馴染みのある駅だったそうです。
当初の「川口駅の近く」の会場だったとき、「ちょっと遠いな~。もう少し近ければいいのに」と思っていたそうですが、こんな形でピッタリの駅になるとは思いもよらなかったそうです。

          ・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・

こうやって、二つの同時進行していた出来事「養成講座の場所探し」「養成講座にお申し込みされた方」が、見事に調和して、誰も困らない理想的な状態!を引き寄せることができたのです。

めでたし、めでたし♪
すべてはうまくいっている♪

本当に第一期は、素晴らしいメンバーに恵まれました!
今後の皆様が楽しみです。
2月は、北海道の方も参加されるので、9名の初顔合わせが実現します☆

お楽しみに~。
今日はかなり長文になりました。
お読みくださり、ありがとうございます☆


17日、東京に日帰りでセッションを受けに行ってきました。
10月に、東京から日帰りで私のセッションを受けにこられた方がいて、非常に驚いた、と記事にしたことがあります。

セッションのためだけに、わざわざ飛行機で日帰り!?
物好きな~!
なんて思っていましたが、私もじゃ~ん(爆)!

何のセッションかというと、プロテクションのためのものです。
何人かの方から「ハーモニーさんは目立つからプロテクトしたほうがいい」と相次いでアドバイスされ。

以前まではそういうのに無関心でしたが、シータヒーリングを北海道に持ち込むに伴い、複数のヒーラーからエネルギーアタックというものを体験しまして。
(何とくだらない!)

私は本来、体調を、エネルギーアタックなんぞに影響されないタイプですが、さすがに今回の複数方面は気づきました
ふふっ。

一番いいのは、そういうのに影響されないことなんですが。
(自分の中にそれを容認してしまう何かがあるってことなので)
それはそれとして、プロテクトするってのも、一つの方法だな・・・と、面倒くさがりの私が、ようやく重い腰を上げたというわけです。

今回受けてきたのは「ラー・プロテクション」というものです。
エジプトの太陽神ラーの強力な光で、プロテクトされるそうです。
これをできる方は札幌にはいない、ということで、Heaven-Earthの森さんを紹介され、東京まで行ってきました~。

10月の末に、空いている日からなんとなく「17日」を選んだのですが、あとで「新月の日」だったことに気づきました!

この間の記事私、いらないものを捨てます!!に書いたように、大急ぎで大掃除をしなくては!という思いに突き動かされ、数日色々な不要なもの・情報を捨てていました。
すべてが終わったのは新月の日の早朝。

そして、太陽神ラーのプロクテクションを、新月の日に受ける。
我ながら流れがいいな~と思いました。

し・か・し!
更にサプライズが・・・。

私は人から紹介されるままに「ラープロテクション」を申し込みましたが、実は内容をよくわかっていませんでした(笑)。

セッションは、なにやら呪文のようなものを唱え、グルグル回り(いや、これがシータの魂の再生ワークと似ていました)・・・というものでした。
左足、左腕にやたらとエネルギーを感じました。

そうしたら、最後に森さんが
「ラーに願い事を伝えてください」と言うではありませんか!

なんと、ラー・プロクテクションのセッションでは、「お願いごとをする」というのも内容に入っていたのです。

新月の日に~!?

しかも、ボイドタイムをちょうど抜けた14時24分に、「願い事を言ってください」と言われ、さすがに今回は、我ながら自分のタイミングのよさに感心しました(笑)。

(*ボイドタイムとは、判断を誤りがちなので、その時間帯は何かを決定したり、お願いごとをしないほうがいい・・・と言われているものです。今回の新月は、4:14~14:22と、結構長いボイドタイムでした)

このワークは、一般に3~6ヶ月持つと言われているようです。
念のために「効果は半年くらいですか?」と聞いてみると・・・。

「あなたは、もっと持ちますよ。1年とか?もっと?」とのこと。

えぇ?それはいったいどういう理由で?
森さんによると、私は自分の魂の望むように生きていて、我慢をしていないそうなので、光を消費しないのだそうです。

へぇ・・・・。
サラリーマンなど、自分のやりたくないことを我慢しながら生きている人は、光の消費が早いのだとか。

確かに、私、「自分が好きなことしかやらない」「好きな人としか会わない」「嫌なことは我慢しない」を、2年ほど貫いていますが(爆)。
このまま好きなように生きていればいいのですね♪♪

このセッションのほかに、「ハイヤーセルフと繋がる」というワークも体験しました。
このレポートは次の機会にでも・・・。



シンクロは、これだけにとどまりませんでした。
実は、このセッションのあと、東京駅で佐田センセと会いました!

たまたま、16日は東京瞑想教室(瞑想をなぜかしない)でして、17日に帰る予定だったのだそうです。
でも、これに気づいたのは、16日!

電話で「もしかして、今東京ですか?」と聞くと、そうだとのこと。

おぉ~!
何というタイミング!

色々打ち合わせしたいこともありますが、実は、一番困っていることがありました。

この間、パソコンが壊れ、次のパソコンを使い始めた、と記事にしました。
新しいパソコンは5万円と格安でしたが、ワードがついていませんでした。

ワードがないと、なかなか仕事にならない・・。
と思っていたら、またまた佐田センセが9999円のワードソフトの購入を勧めてきました。

そのソフトが、15日に届いたのですが、パソコン音痴の私は、ソフトの使い方がわからない!
(やってみれば簡単でしたが、初めての場合、取り掛かるのも億劫なのです)

そこで、東京で佐田センセと待ち合わせて、パソコンにソフトを入れてもらいました♪

ということで、新月の日は、東京でめっちゃ有意義な時間をすごしてきました~。
ラープロテクションの効果など、気づいたことがあれば、また記事にしますね!

 お知らせ
あ。
私が講師をさせていただく、1月の札幌での「ブログでファンを作る講座」ですが。
(佐田式アファメーションの書き方もお教えする「願いの実現」セミナーも兼ねています)

珠帆さんが告知記事を書いてくださったようです。

私は・・・近いうちに書きますね(汗)
今回、二日連続でお申し込まれた方には、みなりっちさんの一番人気「縁結び石けん」に、シータヒーリング私の考えたアファメーションを入れたものを、プレゼントします♪

9月の東京セミナー受講の方にもお配りしましたが、届いた当日に「新しいお客さんが来た」「古いご縁の方から連絡が来た」というご報告が続々・・・。

受講されたサイキックな方によると、みなりっちさんも私も、
前世では「錬金術師」だったとか??
なので、物質に願いを叶える働きをもたらすのは、得意分野なんだそうです。

へぇ~!と思いました。
ご興味のある方は、お早めにお申し込みくださいね~☆

◆お申し込みフォームはコチラ


宇宙に繋がる音

2009年08月13日 18:56
この1週間の間に、続々と新たなネタを思いつき&セッション後の奇跡のご報告も相次ぎ・・・で、すっかり「音」関連の記事には興味を失いつつある今日この頃(爆)

ほんっと、私は一度書くと興味失ってしまうのですねぇ。
そういえば、「悪魔との契約」も続きを書いていないですね・・。
プライベートでも、とにかく飽きっぽいです。ははは。

しかし、今回は皆さんの関心が高そうなので、他のネタに移りたい気持ちをグッとこらえ(笑)、続きを書いてみたいと思います。

今までの記事のまとめです。
絶対音感と願望達成 その1~以外にも右脳派の私~
絶対音感と願望達成 その2~アルバムをリリースします~
音からの逃避行為でシータ波になる?

一番最初の記事で、「ラ音」は宇宙へ繋がる音のようだ、と書きました。
私が最初にそのことを知ったのは、読者さんからのメールでした。
そこで、谷村新司さんがそのようなことを主張されていると知りました。

実は、あの一番最初の記事は、休憩しながら書いていたんです。
その合間に、マイミクのJinneeさんのブログを覗いていました。

す、すると!
何と私の「満月のアファメーション」が記事になっているじゃないですか!
ありがたいことです~。

そう思いながら最後まで目を通すと、何と!
「音」や「谷村新司」さんのお話が。

ビックリしましたよ。
シンクロ~!
まさにそのことを記事にしている途中だったので、思わずコメントしてしまいましたもの。

jinneeさんと私の間では不思議なシンクロが続いています。
jinneeさんは沖縄で、私は札幌ですが、距離は関係ないのですねぇ。



さて。
宇宙に繋がる音についてです。

以前、とある方がシータヒーリングに興味をもたれ、こんな感じのことを、私に質問されました。
「第七階層に繋がるという感じを、他の方に説明する方法はありますか?」

お話を聞くと、その方ご自身は、別の方法で、シータのいうところの「第七階層」に繋がっておられる様子。
(真理はたった一つですからね~。それを、色々なツールがそれぞれの手法で表現しているに過ぎないと思っています)

ただ、それはご本人の感覚によるものが大きいので、人に伝えるときにどうしたら?というのが主旨でした。
つまり、客観的に「こうこう、こうすれば」「あの感覚になる」という説明をしたいのだそうです。

う~ん。
そう聞かれたとき、明快な答えは思いつきませんでした。
やはり感覚に頼る部分が大きいと思ったからです。

ところが、あとになって、あることを思い出したのです。

あっ!
あの感覚は、シータの第七階層と似ている!


それだけの気づきなら、私も特に記事にしようとか思わなかったでしょう。
実際、「そういう手法もあるよね」という、平面的な気づきで終わってしまってました。

ところが。
その気づきに、「ラ音」は宇宙に繋がる音、という情報を合わせると、急に立体的な意味をもつことに気づいたのです。

その手法に新たな側面から光が当たり、全体像が見えてきました。

なるほど。
そういうことだったのか。
あぁ・・・そして、アレはそういうことだったのか・・
次々と、点が線に繋がり、そして線は立体を形作っていきました。

つづく・・・・


なかなか時間がとれず、続きが書けていません。今日も軽い記事です。

前回の記事で、最後のクライアントさんが、幼少の頃からピアノをやっていたことを書きました。
昨日「ところで絶対音感をお持ちですか?」とメールしたところ、案の定、お持ちでした(笑)。
(この部分を加筆しました)

やっぱり!!!

いや、「普通そんなシンクロ起きないでしょ」レベルのことを、当たり前のように、たくさん引き寄せていたので、納得してしまいました。

しかも、鍵盤楽器どころか、吹奏楽関連の楽器も全て、見よう見まねでマスターしてしまったのだとか。
そして「私の絶対音感はかなりレベルが高いですよ」とも。

すっご~い☆☆

実はこの発言、かなり玄人なんですよ。
というのも、絶対音感にもレベルがあって、高度なものとそうでないものまで、結構幅があるんです。

私が持っている書籍『絶対音感』はハードカバー版なのですが、帯にはこう書かれています。

「小鳥のさえずりも救急車のサイレンも、“ドレミ”で聴こえる」
「あなたの隣に全く別の“音世界”に生きている人たちがいる」


そうなんです。
絶対音感があると、ピアノの音だけではなく、日常生活の音までもが「音名」として聴こえてしまうのです。

ただ、これは人によりけりで、ピアノの音だけ判別できる人もいれば(歌声は判別できない)、救急車の音や電話のツーツーという音は判別できる人、音と名のつくものは全て判別できる、というツワモノまで様々です。

私は・・・というと。
人の声、救急車、電話のツーツー音、小鳥のさえずりまではOKです。
でも、細かい日常音になると、「ん~!?」という場合が多いですね。

外に出ると、雑多な音に溢れていますが、音というより、オーケストラの演奏のような全体的なハーモニーとして認識できます。
意識していると、不思議な世界に吸い込まれる錯覚に陥ることがよくあります。

高レベルな絶対音感の方は、この雑多な音まで拾い上げてすべて「音名」で聞こえるそうですが、私には想像できない世界ですねぇ・・・。

で。
意識すると全て「音名」で聴こえてしまうということは、理論上は左脳を働かせていることになるらしいです(『絶対音感』より)

でも、常にこの状態だと、おそらく脳が疲れるはず。
その逃避行為が「脳波をシータ波にする」なのでは?と私は推測しています(笑)。

いや、これはあくまでも私に限ってかもしれませんけど。
私、昔からボーっとしていると、よく怒られていました。
授業中、先生の話を聞けないんですよね。
声が音として聞こえてくるような不思議な感覚で、集中できないのです。

そして、いつの間にか自分の世界にスーッと入っていくという。
危ない子供だ(爆)
授業中、集中してノートをとるということもかなりの苦手な行為でして、まともにノートをとったこと、たぶんないです。

これ、大人になってもそうなんです(コッソリ)。
人の話をずっと聞くことができないんですよね。
あはは。

無意識に違う世界にいってしまうのです。
だから、エリカさんに「いつもシータ波」と言われたのかもしれません。

セッション中の私は不思議な感じです。
基本、集中するのですが、お話を聞きながら自然にシータになることあります。
そんな時、やはり「閃き」が来ますねぇ。
今のところ、クライアントさんのお話を聞きそびれたことはないので、問題はなさそうです(笑)。

さて、次回の記事は、「宇宙に繋がる音」について書こうと思います♪